アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2360 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#25692] 告知について・・・ 猫大好き 08/5/3(土) 15:55 [未読]
[#25693] Re:告知について・・・ 08/5/3(土) 16:24 [未読]
[#25698] Re:告知について・・・ 猫大好き 08/5/3(土) 21:44 [未読]
[#25712] Re:告知について・・・ 08/5/4(日) 18:13 [未読]
[#25696] Re:告知について・・・ こんちゃん 08/5/3(土) 20:19 [未読]
[#25699] Re:告知について・・・ 猫大好き 08/5/3(土) 21:50 [未読]
[#25700] Re:告知について・・・ サエコ 08/5/4(日) 0:27 [未読]
[#25701] Re:告知について・・・ めえめえ 08/5/4(日) 1:21 [未読]
[#25718] Re:告知について・・・ SILVER 08/5/4(日) 22:00 [未読]
[#25728] Re:告知について・・・ フォウ 08/5/5(月) 20:14 [未読]
[#25734] Re:告知について・・・ 猫大好き 08/5/7(水) 8:21 [未読]
[#25752] Re:告知について・・・ Cyperus 08/5/8(木) 13:23 [未読]

[#25692] 告知について・・・
 猫大好き  - 08/5/3(土) 15:55 -

引用なし
パスワード
   初めて書き込みさせて頂きます。
よろしくお願い致します。

18歳の息子について御相談です。
2か月前アスペルガーと医師から告知されました。
本人にはまだ知らせていません。

ここ3年うつ病治療中です、入院(2回トータルで16か月)もしました。
最近治療しても一向に良くならないので、ますますイラついています。
4月から専門学校に入学したのですが、まだ3分の1位しか出席していません。
医師も両親も正直専門学校は無理だと思うのですが、本人は辞めるつもりはないと言っています。

その為最近はパニックになる回数も多くて、先日は熱帯魚の水槽を壊してしまいました。
なかなか収まらずついに警察のお世話になりました。(医師から暴れた際は警察を呼ぶように指示されていましたが、110番したのは初めてです)

アスペルガーであることをそろそろ告知した方が良いのか、迷っています。
正直私でも告げられた時は目の前が真っ暗になりましたから、当事者のショックははかり知れません。
ショックで自殺でもされたらとか心配は尽きません。

とは言え告知しないことには将来に向けての就労のための準備とかが出来ないので本人にとって、どうしてあげることがベストなのか参考になる事を教えて頂ければと書き込みしました。

どんな小さな事でも教えて下さると助かります。
よろしくお願い致します。

[#25693] Re:告知について・・・
   - 08/5/3(土) 16:24 -

引用なし
パスワード
   アスペルガー症候群当事者で社会人の笛と申します。
2年前に確定診断を受けました。

▼猫大好きさん:
>アスペルガーであることをそろそろ告知した方が良いのか、迷っています。
>正直私でも告げられた時は目の前が真っ暗になりましたから、当事者のショックははかり知れません。

意見を差し上げる前に確認させて頂きたいのですが、「目の前が真っ暗にな」った理由をおしえて頂けますか。
猫大好きさんがアスペルガー症候群に関してどのような知識をお持ちなのか、お医者様はどう説明されたのか、まずはご説明頂けると状況がわかりやすくなりますので、お願い致します。

[#25696] Re:告知について・・・
 こんちゃん ホームページ  - 08/5/3(土) 20:19 -

引用なし
パスワード
   初めまして  猫大好きさん アスペルガー当事者こんちゃんといいます

告知はものすごく難しい問題ですね。
「どんどん告知した方が良い、そして周囲に話した方が良い」
それが普段の私の考えなんですが、もしショックをうけてと思うと、やはり慎重に考えなければいけないんだなあと読んでいて思いました。

ただ、18という年齢、十分に受け止められる年齢ではあると思います。
また、パニックなどを起こす理由に、正体のわからないうまくいかないことにいらだっているんではないかな??と感じたりします。
将来のことも考えなければいけません。

どちらにしても、告知せずにこのまま過ごすというのは限界があると思います。
息子さん自身で自分と向き合い、障害と向き合い、考えなければならない日が必ず来るのです。避けては通れません。

診断してくれたお医者様や、支援センターなど、専門家に相談して、どのように告知するのが良いか相談するのをおすすめします。どうか一人で悩まないでくださいね。応援しています。

長文 読んでくれてありがとうございました。

[#25698] Re:告知について・・・
 猫大好き  - 08/5/3(土) 21:44 -

引用なし
パスワード
   笛様
早速お返事ありがとうございます。

「目の前が真っ暗になった・・・」等と書いて当事者の方達が気分を害されたかと反省しています。

私の場合はずっと息子はうつ病と思っていましたので、いつか治る日が来ると思っていました。
この3年は本当に辛い日々でしたので・・・・
それが発達障害だから一生治らないと宣告されたものですから、晴天の霹靂だったわけです。
この2か月必死でネットや書物で発達障害について色々調べましたが、まだ知らないことも多いと思います。

将来の就労がとても心配です。

医師はなるべく早く進路を切り替えてアスペルガーとしての将来に備えた方が良いと言っています。

息子の場合大人とはそうでもないのですが、同世代の人と付き合うのがとても苦手です。今は友人達から彼女が出来たと聞いただけで、落ち込み焦りまくっています。今日も一日不穏な状態で父母はいつ爆発するかとひやひやしています。

笛様はご自分が告知された時はやはりショックでしたか?それとも冷静に受け止められましたか?
同じ高機能自閉症でもパニックにならない方もいらっしゃるのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありません。
アドバイスよろしくお願い致します。

[#25699] Re:告知について・・・
 猫大好き  - 08/5/3(土) 21:50 -

引用なし
パスワード
   こんちゃんさん
やさしいレス有難うございます。

「どんどん告知した方が良い、そして周囲に話した方が良い」

そう言う気持ちに息子が早くなれるように頑張ってみます。
これからもアドバイスよろしくお願いします。

[#25700] Re:告知について・・・
 サエコ メール  - 08/5/4(日) 0:27 -

引用なし
パスワード
   こんにちわ。
ADHD、LDのサエコです。
夫がアスペルガ-、子供が高機能です。

うちのアスペルガ-のだんなさんに聞いてみたところ、
「先へ進めないんなら、本人に伝えた方がよいのではないか」
との意見でした。

うちのだんなさんもウツ状態で通院・投薬を2年ほど受けていましたが、
アスペルガ-の診断を受けたのは、3年ほど前のことでした。

それまでに、アスペルガーということを知らなくて、
「人と同じにしなくてはならない」というストレスがあり、
出来ないことでの抑うつ感というものがあったように思う、って事でした。

アスペルガ-だから、そうでない人と同じ事が出来ない、って
わけではなく、人とはアプローチの仕方が多少、違うってことです。

自分の特性をわかったうえで仕事でも勉強でも、人間関係でも
それなりのやり方というのがわかるようになるので、

自分が知ってないとどうにもならないだろう、って事だそうです。

告知するにしても、言い方によって受け入れられるかそうでないかが
違ってくる、そうです。

告知されたことで、「もう言ったから、あなたが自分でなんとかしなさい」
的なニュアンスだと、「自分は見捨てられたのではないか」と
不安になってしまうので、そうならないような言い方をしたら
受け容れやすいんじゃないか、とのことです。

診断を受けて2ヶ月くらいというと、
私は「これからどうしようかな〜」って感じで、
不安ばかりでした。
いっぺんに全部を話そうとするよりは、
一つ一つ、徐々に説明していったほうが
子供さんにはいいんじゃないか、って言ってました。

[#25701] Re:告知について・・・
 めえめえ  - 08/5/4(日) 1:21 -

引用なし
パスワード
   ▼猫大好きさん:
>18歳の息子について御相談です。
>2か月前アスペルガーと医師から告知されました。
>本人にはまだ知らせていません。

はじめまして。
ワタシは30代の一時期抑鬱が酷く、治療してもなかなかよくならず、
その後アスペルガーの診断を受けて、ああ二次障害だったのか、
どうりで抑鬱の治療だけでは表面のキズをなでてるだけなわけで
治らないわけだ、と納得しました。

当時はアスペルガーについて無知でしたので、障害と言われて確かに
最初はショックでしたが、本を読んだり体験談を聞いたりして、
治すというより、自分の特性を理解したり、スキルを身に付けることで
対処できる部分もあると知って驚きもし、また安心もしました。

まず、告知については、タイミングについても方法についても、
主治医とよくご相談なさることをおすすめします。
もしアスペルガーと診断したのがうつ病の主治医と同じひとでしたら、
治療の方針の変更ということで医師から説明してもらったらいかがでしょう。

また、告知の際には、”治らない”というネガティブな捉え方だけでなく、
”こうすればイライラが抑えられる”といった風に、具体的な対処法も
セットで提示することをおすすめします。
具体的な対処法がわかっていて、サポートしてくれる味方(医療機関や家族)
がいることがわかっていて、今後の人生について見通しが立てられる状態
であれば、ショックも一過性で済むかと思います。

[#25712] Re:告知について・・・
   - 08/5/4(日) 18:13 -

引用なし
パスワード
   ▼猫大好きさん:
>「目の前が真っ暗になった・・・」等と書いて当事者の方達が気分を害されたかと反省しています。

いえ、そうではないのです。私は当事者であり、身内か近親者が障害者であることを知ったという事態を経験しておりませんので、単純に理由が知りたかったのです。

>私の場合はずっと息子はうつ病と思っていましたので、いつか治る日が来ると思っていました。
>この3年は本当に辛い日々でしたので・・・・
>それが発達障害だから一生治らないと宣告されたものですから、晴天の霹靂だったわけです。

ご説明を有り難うございました。「いつか治る」が「一生治らない」へ変わってしまった事でショックを受けられたのですね。

>この2か月必死でネットや書物で発達障害について色々調べましたが、まだ知らないことも多いと思います。

その通りと思います。特に私が日々疑問に思っていることに「発達障害」という括りがあります。これはとてもわかりにくい括りであると考えています。
ご子息が診断されたアスペルガー症候群は、自閉症です。ADHDやLDも抱えている場合もありますが、基本的には自閉症の特徴を有しています。
支援という面から「発達障害」と括って、ADHDやLDと同列で扱われることが多いようですが、あくまでも一当事者の考えや経験から、自閉症は別な支援が必要と考えています。
ご子息の障害を理解し対応するために、ただでさえ膨大な情報に圧倒されていらっしゃるご様子ですので、もし医師の診断にADHDやLDの可能性が含まれていないのでしたら、自閉症(カナー型/アスペルガー型)の情報を優先的にお調べになることをおすすめいたします。
診断を受けられたばかりの今は、「一生治らない」という部分ばかりに意識がいきがちとなり、よくわからないもの・事に対する漠然とした不安のせいで、目の前が真っ暗というお気持ちをより強くお感じなのかもしれないと考えます。
そんな中で、正しい情報を得ることは頭の中を整理するのに非常に有用と考えます。ある程度情報を整理してからあらたに発生する疑問は、主治医にご相談されることをおすすめします。
まずは猫大好きさんが正しい知識と理解をお持ちになり、お気持ちを整理されてから、ご子息へ告知することが必要と考えます。

>笛様はご自分が告知された時はやはりショックでしたか?それとも冷静に受け止められましたか?

冷静というより、色々なことに納得がいきました。
私はうつ状態から会社を数ヶ月休職し、その間に検査を受け、障害の確定診断を受けました。検査を受けたきっかけは、長期間うつ状態から回復しない私を見ていたこの障害の知識を持っていた知人に可能性を指摘されたことです。
他の当事者の方もお書きになられていますが、アスペルガー症候群の場合うつ状態は二次障害として現れておりますので、うつの治療だけでは根本的な問題へのアプローチとならないのです。
会社を数ヶ月も休職するような状態になったのはその時が初めてでしたが、それまでの人生を振り返っても、子供の頃からいつも困っていたように記憶しています。(長くなりますのでここでは私の生育歴には触れずにおきます。)

>同じ高機能自閉症でもパニックにならない方もいらっしゃるのでしょうか?

私もパニックは起しますよ。当事者により色々な様相を呈すようですが、私の場合は動けなくなり、涙が止まらなくなります。
診断を受けたことで最も良かったことは、専門家である主治医ができたため、色々な相談が出来るようになったこと、パニックをある程度抑える薬物療法を受けられることです。
仕事も含めて生活全般で困ったことがあれば相談し、具体的なアドバイスがもらえ、必要に応じて投薬を受けられる、これらは非常に助かります。
希望すれば、社会スキルを身につける一助となるようなトレーニングを紹介してもらうことも出来ます。
検査を受けて診断されることの最も良いことは、このように具体的に頼ることの出来るリソースが得られることだと思います。

お返事が長くなってしまい、申し訳ありません。
一生治らない障害を持っているということは、人生で最悪の事というわけではない、そう受け止めている当事者もおります。
どうか氾濫する不確実な情報や、知識や理解が乏しいことが原因で「目の前が真っ暗にな」るような状態に留まらないで頂きたいのです。
一当事者として甚だ非力ではありますが、何かご参考になるような事は出来る限りお伝えしたい考えでおります。

[#25718] Re:告知について・・・
 SILVER ホームページ  - 08/5/4(日) 22:00 -

引用なし
パスワード
   ▼猫大好きさん:

アスペルガーと診断された小学生の息子がいます。

これは、「わが家の(私の)方針」ですので、
参考程度と考えて、読んでいただければと思います。

私は、子どもに障害告知をしています。
まだ、小さいからこそ、
すんなり受け入れられるのかもしれませんが…。

この春、6年生になりましたので、
そろそろ、
私は息子に、

この障害の特性を伝えて、
自分はどうして、他と同じことができないのか?
どうして、いろんなことをセーブできないのか?

自分で知ってもらって、

やがて、そろそろ本人が、
本人の口から、第三者に、
自分の障害について、自分で説明できるようになれば…

と、考えている最中です。

そうすることによって、
彼が、
「自分は、ダメな子」
「自分は、悪い子」
じゃないんだって、

努力の工夫しだいで、
できることだっていっぱいあるんだって、

自分で考えて、自分を立て直せるように
なってほしいな、と、
親の私としては、考えてるんです。

私が、この障害について勉強したことによって、
そうした子どもの良きサポーターになれればと思っています。

子どもが、自分で「どうしてぼくはこうなの?」って、疑問に思ったとき、
「それは、こういう脳の仕組みになってるんだよ」
って、説明してあげられれば、

理屈が通れば安心するうちの息子にとって、
道を照らしてあげられることになるんじゃないかと思うんですね。


自閉症は、見えないことへの想像が難しい障害ですから、
「あなたの頭の中は、こういう仕組みで動いてるんですよー」
って、
教えてあげることによって、
本人も、自分の「なんで?」に向き合えるかもなあ…。

って、思ってます。

これは、単にわが家の方針で、
全ての当事児者にあてはまるわけじゃないと思いますので、

繊細な子、
重く考えてしまう子 には、向かないかもしれません。

わが家の場合をお話ししました。

  ご参考までに読んでいただければ、幸いです。

[#25728] Re:告知について・・・
 フォウ  - 08/5/5(月) 20:14 -

引用なし
パスワード
   ▼猫大好きさんへ


>18歳の息子について御相談です。
>2か月前アスペルガーと医師から告知されました。
>本人にはまだ知らせていません。

横レスになります。すみません。

自分は13の時に“自閉症の傾向がある”ということを告知された(当時)当事者です。24歳のときに“アスペルガー症候群”とカルテに書かれてたのを見て、自分自身を見失って、ムチャクチャな状態から、やっと解放されたところまで、やってきた者です。

自分は告知というか、事実を知ったとき、自分が努力を払ってきた努力をフイにされたような、錯覚に陥ってしまいました。これは、自分の意見ですが、障害の告知は、猫大好きさんの息子さんは18歳になるまで、どのような生き方(ex.学校生活や家の中での生活や友達関係など)をしてきたかによると思います。もう一つ大切なのは、彼は、今までに猫大好きさんに、悩み事などを話されたことはありますか?それは告知をする上で彼と猫大好きさんとの信頼関係がしっかりしているかにもかかっていることも忘れてはいけないと思っています。

>
>なかなか収まらずついに警察のお世話になりました。(医師から暴れた際は警察を呼ぶように指示されていましたが、110番したのは初めてです)

その先生の指示は、当事者である自分としたら、なんとなく、かえって、彼のプライドを傷つけているような気がしますが・・・(暴れる程度にもよるのですが、あくまで自分個人の見解です)。


>
>告知しないことには将来に向けての就労のための準備とかが出来ないので本人にとって、どうしてあげることがベストなのか参考になる事を教えて頂ければと書き込みしました。

自分の意見なのですが、告知によって、メリットとデメリットは必ず出ます(もちろん、猫大好きさんと彼との間でも違いが出ます)。そのメリットで彼が救われるかの見極めは猫大好きさんとご主人と慎重に進めいくことが大切だと思います。例えば、就労の場合、彼の好きな仕事を選ぶべきなのか、彼が向いてないと思っても、ストレスが少ない仕事を選ぶかということー、などです。


あと、気になったのが、かかりつけの先生が“一生治らない”というのは、自分の経験上では、それは“おかしい”と思います。自分もパニックというか、感情を爆発させてましたが、去年から、激減しました。あと、人に対する嫌悪感や不信感も払拭できつつあります。ですから、そのフレーズに振り回されることなく、猫大好きさんの信念で、彼と向き合っていけばいいと思います。


これは、自分の経験を通しての意見なので、納得されるところだけを参考にして頂ければ幸いです。

[#25734] Re:告知について・・・
 猫大好き  - 08/5/7(水) 8:21 -

引用なし
パスワード
   皆様
貴重なお話を聞かせて頂き有難うございました。
色々と参考にさせて頂き、良い方向に進むよう頑張りたいと思います。

本当にどんな本を読むより当事者の方のお話が一番です。
これからも教えて頂くこともあるかと思いますが、よろしくお願い致します。

[#25752] Re:告知について・・・
 Cyperus  - 08/5/8(木) 13:23 -

引用なし
パスワード
   ▼猫大好きさん:
>初めて書き込みさせて頂きます。
>よろしくお願い致します。
>
>18歳の息子について御相談です。
>ここ3年うつ病治療中です、入院(2回トータルで16か月)もしました。
>最近治療しても一向に良くならないので、ますますイラついています。
>4月から専門学校に入学したのですが、まだ3分の1位しか出席していません。
>医師も両親も正直専門学校は無理だと思うのですが、本人は辞めるつもりはないと言っています。
>その為最近はパニックになる回数も多くて、先日は熱帯魚の水槽を壊してしまいました。
>なかなか収まらずついに警察のお世話になりました。(医師から暴れた際は警察を呼ぶように指示されていましたが、110番したのは初めてです)
この状況だと…『今はそっとして』おいたほうがベターだと思います。

>アスペルガーであることをそろそろ告知した方が良いのか、迷っています。
>正直私でも告げられた時は目の前が真っ暗になりましたから、当事者のショックははかり知れません。
>ショックで自殺でもされたらとか心配は尽きません。
>とは言え告知しないことには将来に向けての就労のための準備とかが出来ないので本人にとって、どうしてあげることがベストなのか参考になる事を教えて頂ければと書き込みしました。
 命を絶つようなことをさせないためには、今は『休養』と、また自己肯定の源となるような『生き甲斐』を探すことに、力点を置いて、養生を図ったほうが良いです。

 ASと僕が知って辛かったのは…『世の中に生きていて良い存在』かどうか、確証が持てなくなったことでした。

 それは…『自分がとにかく動いている』ということを、周りの人が見て判断してくれるのだ…と気づいたのは、つい最近のことです。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2360 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878023
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.