アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2299 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#26285] 悩み おでんくん 08/6/2(月) 19:08 [未読]
[#26286] Re:悩み のっこ 08/6/2(月) 20:38 [未読]
[#26290] Re:悩み おでんくん 08/6/3(火) 9:31 [未読]
[#26289] Re:悩み フォウ 08/6/3(火) 5:44 [未読]
[#26292] Re:悩み おでんくん 08/6/3(火) 10:37 [未読]
[#26338] Re:悩み フォウ 08/6/6(金) 7:21 [未読]
[#26302] Re:悩み 乃絵 08/6/3(火) 19:09 [未読]
[#26306] Re:悩み おでんくん 08/6/3(火) 23:18 [未読]
[#26309] Re:悩み しょし 08/6/4(水) 3:03 [未読]
[#26321] Re:悩み おでんくん 08/6/5(木) 8:30 [未読]
[#26341] Re:悩み 温室 08/6/6(金) 10:03 [未読]
[#26350] Re:悩み おでんくん 08/6/6(金) 23:50 [未読]

[#26285] 悩み
 おでんくん  - 08/6/2(月) 19:08 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。

私は診断されてませんがAS傾向があると思っている者です。
自分では受動型だと思っています。
また両親も傾向があると思っています。
あくまでも自己診断である事をお許しください。

トロイメライさんのツリーで
両親のことを改めて考えていた時
どうも自分は「嫌い」という感覚がなかった?
と思うようになりました。
両親が私に嫌な事(一般的にも人が嫌がる事)をした時も
どうしてこんな事をするのだろう
と思い悩む事があっても「私はこの人が嫌いだ」
という感覚は持ちませんでした。
「この人は変った人だ」とは思うのですが。
でも根底に憎悪はあったような気がします。


対人関係も受け入れる事を主とします。
人によって態度を変えることが苦手で(そういう事が嫌い)
八方美人と思われる事もありました。
他人のニーズを読みそれを提供する事を
よくします。場の空気は読めても
自分の事がよくわからない・・
目の前の人間が主役になってしまう。
それで事がスムーズならOKとさえ思っていました。

ここにきて人間関係を築くためには
自分が嫌いな人(苦手な人)を把握する事
ある程度嫌いな事を匂わすことが
スムーズな関係を作る(距離をおける)
そして自分に責任を持てるのかな?と思うようになりました。
でも自分って???今ひとつ曖昧。

同じような方いらっしゃいますか?


 

[#26286] Re:悩み
 のっこ  - 08/6/2(月) 20:38 -

引用なし
パスワード
   ▼おでんくんさん:
こんばんわ、はじめまして。

>どうも自分は「嫌い」という感覚がなかった?
>と思うようになりました。
>両親が私に嫌な事(一般的にも人が嫌がる事)をした時も
>どうしてこんな事をするのだろう
>と思い悩む事があっても「私はこの人が嫌いだ」
>という感覚は持ちませんでした。
>「この人は変った人だ」とは思うのですが。
>でも根底に憎悪はあったような気がします。

私も小さい頃そうでした。
嫌いという感情がないというよりも、何も考えていないというか、されるまんまって感じじゃないですか?
私は小さい頃いじめられていたのです。
でもそれが「?」なんです。
普通の人は、いじめられたら「嫌だ」とか「あんな奴嫌い」と思うはずなんですが、私は何も感じませんでした。
「どうして?どうして?」
と考えるだけでした。
まだ私が小さいからそれを考える能力がないからだ、と思っていたのですが・・・

おかしいですよね。
「嫌だ」「嫌いだ」という感情は、小っちゃい子でも持っているはずです。
「私にはそういう感情が足りないの?」と思ったことは何度もあります。


>対人関係も受け入れる事を主とします。
>人によって態度を変えることが苦手で(そういう事が嫌い)
>八方美人と思われる事もありました。

わかります。
私も人によって態度を変えることができませんし、そういうのが嫌いで、嫌いすぎてやらないのかもしれません。
他の人はそれができちゃうんですよね。

>他人のニーズを読みそれを提供する事を
>よくします。場の空気は読めても
>自分の事がよくわからない・・
>目の前の人間が主役になってしまう。

私は場の空気は読めませんが・・・
確かに、相手が何か欲しいとか、して欲しいな、と指示をされたらすぐにやってしまいます。そんなにしなくてもいいっていうくらいのことを。

>それで事がスムーズならOKとさえ思っていました。

私も、小学生くらいのときからいつしかそう考えるようになっていました。
「こうすれば事が丸くおさまるのだな」と思ったんじゃないでしょうか。

>ここにきて人間関係を築くためには
>自分が嫌いな人(苦手な人)を把握する事
>ある程度嫌いな事を匂わすことが
>スムーズな関係を作る(距離をおける)
>そして自分に責任を持てるのかな?と思うようになりました。
>でも自分って???今ひとつ曖昧。
>
>同じような方いらっしゃいますか?
>
ということで、たぶん私も似たようなものがあったと思います。
参考になるかわかりませんが、

私は嫌いで嫌いでたまらない人が近くにいて、泣き出したことがあります。
通常の「嫌い!」の態度ってそうじゃないですよね。
嫌いであるということの表現がちょっと他の人と違うなぁと思います。

「嫌い」という雰囲気を醸しだすと当然ですが、トラブルが起こりますよね。それを知らず知らずのうちに回避する方法が、常に相手に合わせてさえいれば事がスムーズにいく、と考え出してしまったんじゃないでしょうか。

[#26289] Re:悩み
 フォウ  - 08/6/3(火) 5:44 -

引用なし
パスワード
   ▼おでんくん さんへ

横レスになりますがお許しください。あと、敬称が重複してるので、“さん”は付けないので、ご了承ください。
>
>私は診断されてませんがAS傾向があると思っている者です。
>自分では受動型だと思っています。
>また両親も傾向があると思っています。

>思い悩む事があっても「私はこの人が嫌いだ」
>という感覚は持ちませんでした。
>「この人は変った人だ」とは思うのですが。
>でも根底に憎悪はあったような気がします。

そうですね。自分もおでんくんのように中学に入るまでは、そんなことはいっさいありませんでした。しかし、中学で不登校になると、なぜだかは今でも分りませんが、父親のことをひどく憎らしく思うようになりました。確かに、それ以前からもあったのは確かです。だって、21時には寝ないと怒られてたので、TVの話について来れなくて悔しい思いをさせられました。
>
>
>対人関係も受け入れる事を主とします。
>人によって態度を変えることが苦手で(そういう事が嫌い)
>八方美人と思われる事もありました。
>他人のニーズを読みそれを提供する事を
>よくします。場の空気は読めても
>自分の事がよくわからない・・
>目の前の人間が主役になってしまう。
>それで事がスムーズならOKとさえ思っていました。

自分もおでんくんと全く同じで今はそのポリシーを貫いています。ただ、人によって態度を変えられない、八方美人でいるのはいけないことでもないけど、必要なときもあると、感じます。自分も場の空気を感じられていても“自分”出せないということで悩むことがあります(最近はできつつあるような気もするけど)。でも、逆に言うと、それだけおでんくんがそれだけサービス精神が旺盛な人で、優しい人だと周囲に認められ、スムーズに運ぶのだったら、周りも多分オッケーを出してくれると思いますよ。自分自身のことをとても解ってる人はそんなに多くいないと思うんで、気になさらなくていいですよ。


>
>ここにきて人間関係を築くためには
>自分が嫌いな人(苦手な人)を把握する事
>ある程度嫌いな事を匂わすことが
>スムーズな関係を作る(距離をおける)
>そして自分に責任を持てるのかな?と思うようになりました。
>でも自分って???今ひとつ曖昧。
>
自分はまだできてはいませんが、嫌いな人でも全くその素振りを見せずにやれることが大切だと思います。おでんくんの場合、キライな人とは距離を置けることに気がついてるので、大丈夫だと思いますし、責任もキッチリ果たしてると思います。

“自分”って、どことなく、自分自身が決めるものじゃなくて、周囲のイメージに自分なりのスタイルを少し加えたものなのかなぁ、と最近、思ってます。

[#26290] Re:悩み
 おでんくん  - 08/6/3(火) 9:31 -

引用なし
パスワード
   ▼のっこさん

お返事ありがとうございます。

>私も小さい頃そうでした。
>嫌いという感情がないというよりも、何も考えていないというか、されるまんまって感じじゃないですか?

 そうですね。流れに身をまかす感じでしょうか。
 一方で「良いこと」をしたい気持ちもありました。
 自分の気持ちは曖昧、でも正しい事ははっきりしているので
 解りやすかったのかな?と思っています。
 子供時代ですね・・・昔すぎて記憶も定かではないのですが(笑)
 
>私は小さい頃いじめられていたのです。
 つらかったですね。
 私もからかわれる事は多かったですよ。
 遊びの要素があったのでキツイ事にはならなかったのですが・・・


>私は嫌いで嫌いでたまらない人が近くにいて、泣き出したことがあります。
 この部分羨ましい〜と思いました。
 泣いてしまうのはのっこさんも周りの方も困る事だと思いますが
 その場でご自分が嫌だと認識できている、という事でしょう。
 私はまず相手を受け入れる事を先にしてしまいます。
 それが最優先。
 そしてずーっと後で感情が動く感じです。
 
 とにかくお返事ありがとうございます。
 こうして書いているだけで
 自分のパターンを理解できそうです。


 

[#26292] Re:悩み
 おでんくん  - 08/6/3(火) 10:37 -

引用なし
パスワード
   ▼フォウさん:
 
 お返事ありがとうございます。

>。だって、21時には寝ないと怒られてたので、TVの話について来れなくて悔しい思いをさせられました。

 これキツイですよね。
 中学生ならTVの話題は頻繁に出てくるし
 面白いドラマもたくさんあるのに。
>
それだけおでんくんがそれだけサービス精神が旺盛な人で、優しい人だと周囲に認められ、スムーズに運ぶのだったら、周りも多分オッケーを出してくれると思いますよ。自分自身のことをとても解ってる人はそんなに多くいないと思うんで、気になさらなくていいですよ。

 すごく良いほうに捉えてもらいありがとうございます。
 でも、優しい人より誠実な人でいたいと思うようになったのです。
 スムーズに事が運ばなくても、ありのままでいいのかな、と。
 わかりやすい仲良しが一番楽。
 でも、それでいいのか??

 私は受け入れる事が主になるので
 他人との境界が曖昧になりやすいんです。
 働いていた時、職場の先輩の字にそっくりになってしまう事が
 何度かありました。近くにいる人に影響されやすいのです。
 境界を意識する力が弱いのでしょうか??
 ちょっとボーダー要素もあるのかもしれません。
 
 >“自分”って、どことなく、自分自身が決めるものじゃなくて、周囲のイメージに自分なりのスタイルを少し加えたものなのかなぁ、と最近、思ってます。

 そうですね。たしかに自分自身で決められるものではないですね。
 自分にやっと関心がいくようになって
 肩に力が入りすぎているのかもしれません。
 フォウさんの力の抜けぐあい・・羨ましいです。

[#26302] Re:悩み
 乃絵  - 08/6/3(火) 19:09 -

引用なし
パスワード
   ▼おでんくんさん:
>>ここにきて人間関係を築くためには
>自分が嫌いな人(苦手な人)を把握する事
>ある程度嫌いな事を匂わすことが
>スムーズな関係を作る(距離をおける)
>そして自分に責任を持てるのかな?と思うようになりました。
>でも自分って???今ひとつ曖昧。
>
>同じような方いらっしゃいますか?

わたしも「怖い」という感情はありますが
「嫌い」という感情があるのかどうか自分でも曖昧なところがあります。

多分、
(1)自分の中で「人を嫌いになってはいけない」というルールがある。
(2)わたしの感覚は人と違うので、何かについて「嫌い」と思うことは間違っているという思いがある。

というのがその理由だろうと思います。

[#26306] Re:悩み
 おでんくん  - 08/6/3(火) 23:18 -

引用なし
パスワード
   ▼乃絵さん:

お返事ありがとうございます。

>(1)自分の中で「人を嫌いになってはいけない」というルールがある。
>(2)わたしの感覚は人と違うので、何かについて「嫌い」と思うことは間違っているという思いがある。
>
 (1)のルールは私の場合、間違った学習かもしれません。
 (2)はわかります。自分の感覚に自信がもてないです。
    こんな風に思ってはいけない?と思う事よくあります。
 
 嫌い(だけど好き)嫌い(でも同情する)
 嫌いの裏には複雑な気持ちもありますよね?
 そういう事を分かるのが難しかったのか?
 ゆっくり考えてみます。

[#26309] Re:悩み
 しょし メール  - 08/6/4(水) 3:03 -

引用なし
パスワード
   ▼おでんくんさん:
>>対人関係も受け入れる事を主とします。
>人によって態度を変えることが苦手で(そういう事が嫌い)
>八方美人と思われる事もありました。
>他人のニーズを読みそれを提供する事を
>よくします。場の空気は読めても
>自分の事がよくわからない・・
>目の前の人間が主役になってしまう。
>それで事がスムーズならOKとさえ思っていました。

どうもはじめまして
大変興味深いお話のためレスさせていただきます。
私が好きになった女性もこういう傾向があるのかなぁと思います。
もしかして、おでんくんは話しかけてくれる人には誰とでも気さくに話しませんか?
逆に話しかけてくれない人には、おでんくんから話しかけることは皆無なのではありませんか?


>ここにきて人間関係を築くためには
>自分が嫌いな人(苦手な人)を把握する事
>ある程度嫌いな事を匂わすことが
>スムーズな関係を作る(距離をおける)
>そして自分に責任を持てるのかな?と思うようになりました。
>でも自分って???今ひとつ曖昧。

苦手な人を把握するってのがいまいち私には理解しにくいのですが、もし苦手な人がいるならその人に興味がないということをアピールしてあげる方がその人のためにもなると思います。

[#26321] Re:悩み
 おでんくん  - 08/6/5(木) 8:30 -

引用なし
パスワード
   ▼しょしさん:

お返事ありがとうございます。

>逆に話しかけてくれない人には、おでんくんから話しかけることは皆無なのではありませんか?

 う〜んそういう事はないですね。
 むしろ沈黙が怖くて話そうとします。
 
>苦手な人を把握するってのがいまいち私には理解しにくいのですが、もし苦手な人がいるならその人に興味がないということをアピールしてあげる方がその人のためにもなると思います。

 興味がない・・・もよく解らないです。
 とにかく受け入れる、理解しよう、が先にきてしまうので。
 こういう所はむしろ機械的だな〜と思います。

 ここ何日か自分に焦点がいくよう意識していました。
 独り言を言う時の主語が「私」ではない事に気がつきました。
 (なんで○○ちゃんはあんな事言うのかな)など。
 まずここから直してみようと思いました。
 
 皆さんお返事ありがとうございました。
 同じような方いらっしゃるのですね・・・・
 それぞれに大変だと思います。
 私は今まで自分に疑問をもたなかったので
 何か違うのでは?
 と感じちょっとあせってます。
 
 書くことで意識できた事もたくさんあります。
 ありがとうございました。

[#26338] Re:悩み
 フォウ  - 08/6/6(金) 7:21 -

引用なし
パスワード
   ▼おでんくんへ

お返事ありがとうございます。
>
> これキツイですよね。
> 中学生ならTVの話題は頻繁に出てくるし
> 面白いドラマもたくさんあるのに。

それは今、痛切に感じます。ドラマ、映画には全く興味がなくなってしまってるので、本当に苦労してます。話に乗っていけないから。なので、自分の話ばっかになりがちなことになるような気もしていますが・・・。


> でも、優しい人より誠実な人でいたいと思うようになったのです。
> スムーズに事が運ばなくても、ありのままでいいのかな、と。
> わかりやすい仲良しが一番楽。
> でも、それでいいのか??

そうですよね・・・。それも自分は解るような気がします。仲良しがずっと続いて、突然、不仲になったら、即、絶交!!って、お互いにマイナスになって、かなりヘコンだり、苦しんだりもします。ある程度、ケンカをしないと(奨励してる気持ちではなくて)身が持たなくなりそうな気もします。

>
> 私は受け入れる事が主になるので
> 他人との境界が曖昧になりやすいんです。
> 働いていた時、職場の先輩の字にそっくりになってしまう事が
> 何度かありました。近くにいる人に影響されやすいのです。
> 境界を意識する力が弱いのでしょうか??
> ちょっとボーダー要素もあるのかもしれません。

それは、自分はなんとなく、逆なイメージを抱きました。それは、周囲を受け入れていても、先輩の字に似てるー、と自分の中で意識が行っていると感じました。だから、自分もそうですが、境界を作ってるところがあるんじゃないか、と感じました。それはやはり、“相手によりけり”だと思います。でも、自分もおでんくんのような気持ちになることがあります。


あと、おでんくんが気にしてました、“苦手な人”との交流は、その人の好きなことをチェックしておいて、当たり障りのない話に終始しておくのことを自分は意識しています。

[#26341] Re:悩み
 温室  - 08/6/6(金) 10:03 -

引用なし
パスワード
   ▼おでんくんさん:
はじめまして 広汎性発達障害の男児(小2)を持つ母親です。

わが子を目の当たりにしていて、日頃思う現実が、ちょうどおでんくんさんと
同じような視点なので、レスさせて頂きました。

実際「悔しい」とか「面白くない」「怒っている」とかのストレートな感情はあるものの
それが、実際他人に向けられていると言ったら疑問なことが多いです。
いつも自分視点ですので、相手から言われたことは直球で受け取りますし
その事で、親として説明に困る時があります。
「臨機応変」とか「目に見えないもの」「概念」を説明するのって難しいですからね。
こういう悩みっていうのは、やはり自閉圏内の方の特徴なのかもしれませんね。
(もちろん個人差はありますが)

物事のルールとか、杓子定規的な物事は知識としてあっても、そこに現実の
人の感情が絡んでくると、そこを読み取れない
もしくは、トラブルを避けようとして、言われたままにしてしまうことが
多いかもしれません。

でも、後でよく考えてみると(時間の経過と共に冷静になり考えられるのでしょう)
やっぱり納得出来なくて、悔しい気持ちが残ったり、自分への言動の疑問が湧き出てしまったりなどがあるのかもしれませんね。

息子は、ピンポイントで話せば、通常の会話で困ることはありませんが
言葉のキーワードから、突然自分の思いを話してしまったり、主語が欠けているので
何のことを言っているのか分からない時がありますが、相手からの感情の言葉
(好き、嫌い、変、馬鹿)などのデリケートなことには、すごく敏感に受け取り
「馬鹿って言ったらいけないんだよ。馬鹿って言う人が馬鹿なんだよ」とか
「嫌いって言われると悲しいから、嫌いじゃないよ」など
本当の意思とは裏腹に、彼なりの場を考えて、また今まで学んだことを出そうとして
そういう表面的なトラブル回避をしようとするところがあります。

対人関係では「大切」なことかもしれませんが、本当はもっと本音で語ってもいいのかな?とは思います。
親が、どうしても社会で困らないように、細かく状況に応じての言動を教えて来ていることを
きっと息子は忠実に行動しているのかな?とも思うのです。

もっと自我が出てくれば、また状況は変わってくるでしょうし、まだ「自分」ということに目覚めていない状態なので
ゆっくりと見守っているところです。

素直な感情を、時には相手を考えず吐き出してみる それでトラブルになったとしても
その時はその時で、そういうことを自分で乗り越えて「新発見」してこそ、本当の自分の位置が分かってくるのではないのかな?とも思います。

悩むことは、次の成長に繋がることなので、是非「自分探しの時間」として
考えてみるのも良いですね。
息子も、いつかそんな時間が持てるようになるといいな〜と思っています。

長文失礼致しました。

[#26350] Re:悩み
 おでんくん  - 08/6/6(金) 23:50 -

引用なし
パスワード
   ▼温室さん:
 お返事ありがとうございます。
 
>実際「悔しい」とか「面白くない」「怒っている」とかのストレートな感情はあるものの
>それが、実際他人に向けられていると言ったら疑問なことが多いです。
>いつも自分視点ですので、相手から言われたことは直球で受け取りますし
>その事で、親として説明に困る時があります。
 
 わかります。わかります〜
 感情は他人に向けられてません。
 感情と(それを)理解する事がつながっていない感じでしょうか・・


、相手からの感情の言葉
>(好き、嫌い、変、馬鹿)などのデリケートなことには、すごく敏感に受け取り
>「馬鹿って言ったらいけないんだよ。馬鹿って言う人が馬鹿なんだよ」とか
>「嫌いって言われると悲しいから、嫌いじゃないよ」など
>本当の意思とは裏腹に、彼なりの場を考えて、また今まで学んだことを出そうとして
>そういう表面的なトラブル回避をしようとするところがあります。

 息子さんの様子が目に浮かぶようでせつないです。
 そして私も思い当たるところアリです。
 温室さんは息子さんの事をよく見て、理解されていますね。
 凄い観察力だと思います。

>>素直な感情を、時には相手を考えず吐き出してみる それでトラブルになったとしても
>その時はその時で、そういうことを自分で乗り越えて「新発見」してこそ、本当の自分の位置が分かってくるのではないのかな?とも思います。
>
>悩むことは、次の成長に繋がることなので、是非「自分探しの時間」として
>考えてみるのも良いですね。
>息子も、いつかそんな時間が持てるようになるといいな〜と思っています。
>
 私も「自分のパターン」から抜け出して「新発見」をしてみたいです。
 温室さんのレスを読んでいて、自分の人の関わり方の
 イメージがうかびました。
 自分のしている事が具体的にイメージできたのです。
 温室さん、ありがとうございます。

 息子さんもこれからたくさんの「新発見」されると思います。
 傍に温室さんがいらっしゃるんですから。
 おくればせながら・・私も子育て中です。
 子育てしながら自分育て中です(恥)
 
 お互い頑張りましょう。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2299 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878023
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.