アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2059 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#28802] 小3の息子のこと MAA 08/10/24(金) 11:47 [未読]
[#28803] Re:小3の息子のこと フリージア* 08/10/24(金) 13:55 [未読]
[#28813] Re:小3の息子のこと MAA 08/10/25(土) 18:57 [未読]
[#28815] Re:小3の息子のこと フリージア* 08/10/25(土) 21:47 [未読]
[#28808] Re:小3の息子のこと めえめえ 08/10/25(土) 11:40 [未読]
[#28814] Re:小3の息子のこと MAA 08/10/25(土) 19:24 [未読]
[#28826] Re:小3の息子のこと めえめえ 08/10/26(日) 9:43 [未読]
[#28816] Re:小3の息子のこと 晴海 08/10/25(土) 23:58 [未読]
[#28847] Re:小3の息子のこと MAA 08/10/27(月) 12:58 [未読]
[#28865] Re:小3の息子のこと めえめえ 08/10/28(火) 10:32 [未読]
[#28864] Re:小3の息子のこと とろろ 08/10/28(火) 8:55 [未読]
[#28868] Re:ありがとうございます。 MAA 08/10/29(水) 11:01 [未読]

[#28802] 小3の息子のこと
 MAA  - 08/10/24(金) 11:47 -

引用なし
パスワード
   こんにちわ。
6月に小3の息子のことで相談させていただいたMAAです。
いつも相談ばっかりで申し訳ありませんが、
また気持ちを吐き出させてください。

二学期になって以前にもまして
暴言、暴力がひどくなってきました。
手がつけられないほどというわけではありませんが、
気に入らないことがあると、必ず手を出します。
暴言も言われた方が一日凹むくらいのことを言います。
弟にもそうですし、学校のクラスメートにもそうです。
先生が「最近すごく怖くて汚い言葉を使って相手を攻撃します。
先日も言われた子が帰るまでしょぼんとしていました」と
連絡をくれました。
息子は言ってすっきりして、ケロッと他の子と遊んでいたようです。

おとついはゲームの対戦をしてほしかったようで、
そばでDSをしていた男の子に
「対戦しようや、しろっていってるやろが」などと、
すごくがらの悪い言葉で絡んでけんかになり、
お腹を蹴ったり叩いたり、メガネをつぶしたりして、
泣き喚き大パニックになって、
周りにいた10人以上の子供たちがみんな白い目で息子を見ていて、
私は申し訳ないのと、恥ずかしいのと、悲しいのとで
涙が出てしまいました。
すぐに親御さんには謝罪に行き、そばで見ていた弟まで
頭を下げてくれました。

息子には「汚い音葉を使っていやなことを言うのはいけないこと」
「やられてもやりかえしてはいけない」
「暴力はいけない」
・・・と毎日口がすっぱくなるほど言い続けています。
それがますます悪化し、なぜなんだろうと自分を責めています。

息子は「前まではいじわるされても、いやなこといわれても
我慢していた。でももう我慢できなくなってきた。
やりたくなくてもやってしまうし、自分でも治したい」と
号泣していました。

息子と話し合おうと思っても、聞こうとしてくれないし、
紙に書いて読んでねと言っても読みません。
お父さんに対してもすごく嫌なめんどくさそうな話しかたをするので
話し合い以前にお父さんが怒ります。

同じクラスのお母さんに昨日道であって挨拶したら無視されました。
外に出るのも怖くてたまりません。
もう人に迷惑をかけて生きていくのはもういやです。

[#28803] Re:小3の息子のこと
 フリージア*  - 08/10/24(金) 13:55 -

引用なし
パスワード
   ▼MAAさん:
>こんにちわ。
こんにちは。 子どもが小学生だった時期は、一昔前という親です。

>6月に小3の息子のことで相談させていただいたMAAです。
前回のご相談、ざっと目を通させて頂きました。

・今年度からの引っ越しであること、
・お父様も、頭ごなしに叱りつけてしまうこと、
・MAAさんご自身も、今の場所には親しい友人がいないこと
・小3の息子さんの不適応が他害という形ででてしまっていること

という理解でよろしいでしょうか。

>いつも相談ばっかりで申し訳ありませんが、
>また気持ちを吐き出させてください。
誰かに吐き出すだけでも、少しだけ気持ちが楽になりますよね。

>二学期になって以前にもまして
>暴言、暴力がひどくなってきました。
さらに追いつめられた状態になってしまわれたのですね。
辛いでしょうね。

転居していらして、主治医の先生は見つかりましたか?
一番大切なことは周囲の理解であり、環境の調整であると言われているのは御存知のとおりです。

でも、お薬の助けを借りた方が良い方もあります。
たぶん、お子さんご自身も相当に辛くていらっしゃるのだと思います。
今の状態が続くことは、お子さんの自己評価をさげてしまう結果にも繋がりかねませんし、是非、医師の助けを借りて下さい。

>息子は「前まではいじわるされても、いやなこといわれても
>我慢していた。でももう我慢できなくなってきた。
>やりたくなくてもやってしまうし、自分でも治したい」と
>号泣していました。

わかっていても、自分でも抑えられないほどの衝動性があるのでしょうね。

>お父さんに対してもすごく嫌なめんどくさそうな話しかたをするので
>話し合い以前にお父さんが怒ります。

お父さんにご理解頂き、息子さんのお手本になって頂きたいところですね。
怒りが生じる状況でも「大声を出さない」、「力に訴えない」を必ず守って頂くことが必要だと思います。

自分が「怒鳴られる」「叩かれる」という体験があると、どうしても、息子さんも汚い言葉を使ったり、暴力に訴えたりということをしてしまいます。
(体験が無くても、暴力的になってしまうこともありますが、自分がされていることを人にはしてはいけないと言っても、それは、無理ですから。)

>外に出るのも怖くてたまりません。
>もう人に迷惑をかけて生きていくのはもういやです。

小学校では、特別支援学級への通級制度はありませんか?
友達と、上手につきあう方法を丁寧に練習させてくれるクラスへの通級が設けられている地域もあります。
そのような学級を利用することも視野に入れてはいかがでしょうか?

[#28808] Re:小3の息子のこと
 めえめえ  - 08/10/25(土) 11:40 -

引用なし
パスワード
   ▼MAAさん:
こんにちは。
前回のスレッドでも、MAAさんがひとりで抱え込んでらっしゃる印象を
受けたのですが、大丈夫でしょうか。
MAAさんだって、ご主人や下のお子さんとの兼ね合いもあるし、
ご近所付き合いもあるし、ひとりでは疲れきってしまいますよね。

>息子には「汚い音葉を使っていやなことを言うのはいけないこと」
>「やられてもやりかえしてはいけない」
>「暴力はいけない」
>・・・と毎日口がすっぱくなるほど言い続けています。
>それがますます悪化し、なぜなんだろうと自分を責めています。
>
>息子は「前まではいじわるされても、いやなこといわれても
>我慢していた。でももう我慢できなくなってきた。
>やりたくなくてもやってしまうし、自分でも治したい」と
>号泣していました。

自閉系の脳を持っている子たちは(大人も)療育等で訓練したり、お薬
など医学の助けがないと、自分をコントロールすることが難しいんです。
また、一般にストレス耐性が低く、嫌なことを言われたりされたとき
過剰に傷付いてしまったり、気持ちの切り替えができない子も多いです。
「自分でも治したい」という気持ち、息子さんも今の自分をいいとは
思ってない様子、痛いほどわかります。つらいですね。

>息子と話し合おうと思っても、聞こうとしてくれないし、
>紙に書いて読んでねと言っても読みません。
>お父さんに対してもすごく嫌なめんどくさそうな話しかたをするので
>話し合い以前にお父さんが怒ります。

残念ながら、家庭でできることは限りがあります。だって素人ですもの。
また、脅かすようですがこれから年齢が上がっていくと、周囲のお子さんは
どんどん社会性が発達して、自己コントロールもできるようになります。
このままでは、ますます発達の差が出てきて浮いてしまう恐れもあります。

前回のスレッドで、MAAさんが障害の受容がなかなかできないと
おっしゃってましたが、たとえば病気や高齢者の介護でも、
家庭だけで支えようと思うと共倒れになってしまうこともありますよね。
支援するほう、ケアするほうだって人間なんですから、消耗します。
他害という形で出てしまっているのは、ある意味息子さんのSOSです。
そして自分でも治したいと思っている(ということは既に自己評価がかなり
下がっているという黄色信号)ことを考え合わせると、どうしても今後は
専門家のケアが必須ではないでしょうか。

うちの場合、児童精神科や通級で、ワタシ自身もどう対応したらいいか、
今後の見通しはどうか、相談にのってもらって親も支えられています。
どうかおひとりで悩まないで、専門家を含めた大人のチームをつくって
お子さんのケアを組み立てていくことをおすすめします。
もしもうやってらしたらごめんなさい。

[#28813] Re:小3の息子のこと
 MAA  - 08/10/25(土) 18:57 -

引用なし
パスワード
   ▼フリージア*さん
こんにちわ。
お返事いただきありがとうございました。

前回の書き込みも読んでいただきありがとうございます。
あれから4ヶ月もたちたくさんの方がアドバイスを下さったのに
良くなるどころか、悪化しているので、
アドバイスくださった方々にも申し訳ない気持ちです。

病院にも行かなくちゃと思いながらも、
近くにいい病院がなく困っています。
以前通っていた病院の先生は、
毎回同じ事「お母さんの言ってることは正しいからいい続けて」としか
言ってくれず、もっとこういうことをしては?とか
こういう言い方をしたらいいよという、
アドバイス的なことを言ってくれないので、行かなくなりました。
息子のことを考えたら、
この先生のところでも行った方がいいのかもしれないですね。

>お父さんにご理解頂き、息子さんのお手本になって頂きたいところですね。
>怒りが生じる状況でも「大声を出さない」、「力に訴えない」を必ず守って頂くことが必要だと思います。

夫にも言ってるんですがなかなか・・・
そういう私も大声を出してしまいます。
自分ができないのに息子に治させようなんて、
虫のいい話ですね・・・

>小学校では、特別支援学級への通級制度はありませんか?

息子の学校にはないのです。
いろいろ先生方で勉強はされてるようで、
担任の先生もいろいろ力にはなってくださっていますが、
たくさんの生徒がいるし、先生にも申し訳なくて・・・

市がやっている、月二回子供は子供たちで遊びながらコミュニケーションを学び、
親は親で悩みなどを話し合うというものに、
先月から参加をしていますが、そこでもけんかをしてしまい落ち込みました。
親のほうも自分の悩みを話すだけで、アドバイス等はなく、
一人のお母さんがゆっくりのんびり長く悩みを話すため、
私が話す時間があまりなく、余計ストレスになって帰ってきてます。

来月には参観があります。
あの子の母親だという目で見られるのが怖くて、
学校に行く勇気がありません・・・

[#28814] Re:小3の息子のこと
 MAA  - 08/10/25(土) 19:24 -

引用なし
パスワード
   ▼めえめえさん

こんにちわ。
毎回お返事いただいてありがとうございます。

フリージア*さんもおっしゃっておられるように、
やはり薬の助けも必要なのでしょうか・・・
どうも抵抗があり怖くて・・・

>残念ながら、家庭でできることは限りがあります。だって素人ですもの。
>また、脅かすようですがこれから年齢が上がっていくと、周囲のお子さんは
>どんどん社会性が発達して、自己コントロールもできるようになります。
>このままでは、ますます発達の差が出てきて浮いてしまう恐れもあります。

私もそれをとても恐れています。
春にテストをして、精神年齢が幼稚園児だといわれました。
今の息子を見ると、幼稚園児が自分の思い通りに行かなかったら
かんしゃく起こしたり、暴力を振るったり、いやなことをいったり、
周りの子達がもうすでに通った道を、今息子が通ってるような感じです。
息子の暴言等もみんな今は寝たら忘れて、次の日また一緒に遊んだりするけど、
これから成長すると、言われた方はずっと覚えて、
相手から恨まれたり、いじめられたりするでしょうと、
担任の先生にも言われました。
今のうちに何とかしないとと、気持ちばかり焦って、
何もできない自分が情けなくて・・・

フリージア*さんのお返事にも書かせていただきましたが、
前に通院していた先生が同じことしか言ってくれず、
「それでいいですから言い続けてください」としか言ってくれず、
アドバイスしてくれないので、行かなくなりました。
その先生のところでも通うべきでしょうか。
いい病院がなく、あっても遠すぎてなかなか行けません。
先月から子供は子供同士遊んでコミュニケーションを学び、
親は親同士で悩みを相談する会に参加させてもらってますが、
そこでもけんかをしました。
話を聞くと息子だけが悪いんじゃないようですが、
最後必ず仕返しをしないと気がすまない息子は
帰り際に相手の子の肩を叩いていました。

今日も弟の乗ってる自転車を「貸せ」と言って、
乗ってる弟を押し、弟がこけて泣いている隙を見て
自転車を奪って行ったそうです。
夫が見ていてかなり怒ったようですが、
「みせてほしかっただけ」と平然としていたらしく、
そんな息子が怖くなりました。

息子を叱りすぎなのかな・・・
苦しいです・・・

[#28815] Re:小3の息子のこと
 フリージア*  - 08/10/25(土) 21:47 -

引用なし
パスワード
   こんばんは

>息子のことを考えたら、
>この先生のところでも行った方がいいのかもしれないですね。
この病院が良いのか? 他にも病院がありそうなのか?
地元の自閉症協会や発達障害者支援センター、保健所などいくつかの場所にお尋ねになり、相性の良さそうな医師を捜すことが必要と思います。

>夫にも言ってるんですがなかなか・・・
>そういう私も大声を出してしまいます。
いえいえ、誰でも、どうしても抑えきれない時もありますから。
それでも努力は必要ですよね。

>息子の学校にはないのです。
電車やバスで通うのも良くあることのようです。
それが良いのかどうか?は、支援級を実際に見学させて頂いてから考えても良いと思います。
もしMAAさんが付き添って通うことが時間的・物理的に可能なら、まずは、見学をさせて頂いた方が良いと思います。

>市がやっている、月二回子供は子供たちで遊びながらコミュニケーションを学び、
>親は親で悩みなどを話し合うというものに、
>先月から参加をしていますが、そこでもけんかをしてしまい落ち込みました。
けんかをしても、落ち込まないで良いと思います。
そういう場面でけんかをしてくれた方が、指導をきちんと受けられますから。
「指導者のいるところで、けんかを回避する方法を教えてもらえて良かった」と、ずうずうしくなりましょう。

>親のほうも自分の悩みを話すだけで、アドバイス等はなく、
そうですか。それは、少し残念ですね。心のなかに溜まった事を吐き出すための集まりなのかもしれないですね。

>一人のお母さんがゆっくりのんびり長く悩みを話すため、
聞くことがストレスなら、別の場所で休ませて頂いても良いのでは?と思います。
係の方に、「今は心の余裕がなく、他の方のお話しを聞くのが辛い」と、正直な気持ちを伝えてみましょう。何らかの配慮をお願いできると思います。

>学校に行く勇気がありません・・・
そういうときは、お休みして良いと思いますし、可能ならお父様に行って頂くのも良いかもしれないですね。

投薬の件ですが、参考までに、「自閉症児者を家族に持つ医師・歯科医師の会」のサイトをご紹介しておきます。
http://homepage3.nifty.com/afd/
上記URLは、トップページです。 左側から Mail Topics の ボタンを選ぶと
右側にいくつもあるボタンから 自閉症児の薬物治療 という 資料を読むことができます。 おもに、リスパダールについてですが、お薬を使う事への躊躇いも含めて、書かれています。 今は、使われる可能性のあるお薬の種類も、もっと広がっているのかもしれませんが、「お薬をつかう」ということへの心構えとして参考になるかと感じます。

[#28816] Re:小3の息子のこと
 晴海  - 08/10/25(土) 23:58 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。去年、ADHDを併せ持つアスペルガーと診断された中1の男の子の母親です。最近こちらのサイトを知りました。いつもは読むだけなのですが、今回書き込みしようと思ったのは、あまりにうちと同じ状況だったからです。読んでいて涙がでました。

うちも、小さい時からトラブルメーカーでいざこざが絶えず、白い目で見られるのは、日常茶飯事でした。しかも、うちは診断がついたのが去年ですから、それまでいつも「なんで?」と思っていました。私の育て方が悪いのかと…

今は、病院で息子自身がカウンセリングを受け、薬も服用しています。子どもの薬の服用には、いろいろとご意見があるかとは思いますが、うちは明らかに楽になりました。息子も「楽になった」と言っています。
また、学校のスクールカウンセラーの方に間に入っていただいて、学校の先生方にも理解ある対応をしていただいています。(公立中学の普通学級に通っています)そうしたら去年までの悪夢のような日々が嘘のように落ち着いてきました。それでも毎日いろいろありますけどね。

MAAさんも毎日大変だと思いますが、お子さんとお母さんが少しでも楽になる日々が早く、くるように、お祈りしております。

[#28826] Re:小3の息子のこと
 めえめえ  - 08/10/26(日) 9:43 -

引用なし
パスワード
   ▼MAAさん:
こんばんは。
なかなかいい相談相手がみつからないときって、つらいですよね。
MAAさんご自身も、孤軍奮闘でお疲れのように思います。お大事に。

>フリージア*さんもおっしゃっておられるように、
>やはり薬の助けも必要なのでしょうか・・・
>どうも抵抗があり怖くて・・・

そうですね…特性自体は、薬で「治る」ものではありませんから。
ただ、本人も苦しんですよね…。ひとを傷つけたくて傷つけている
わけではないのです。正しい対処ができないこと、フツーにふるまえない
ことは、本人には何のメリットもありません。疎外感が募るだけです。

>春にテストをして、精神年齢が幼稚園児だといわれました。

なるほど、幼児のカンシャクのようなものだと思われるのですね。
うーん…、やはりSST(ソーシャルスキルトレーニング)が受けられ
たらな…。うちはパニックするとフリーズしたり、暴言が出てましたが
(小2当時)SSTで「どう対処したらいいか」を具体的に指導して
いただくことで、徐々にパニック自体が減ってきました。

>夫が見ていてかなり怒ったようですが、
>「みせてほしかっただけ」と平然としていたらしく、
>そんな息子が怖くなりました。
>
>息子を叱りすぎなのかな・・・
>苦しいです・・・

苦しいですよね。
MAAさんも学校へ行くのが怖くて不安でしょうが、そういう雰囲気の
中で毎日通わなければならない息子さんも大変でしょう。

多動がひどかったり、他害が出てしまうお子さんだと、どこへ連れて行く
のもお母さんも大変で、ますます親子で煮詰まってしまってしまうケースも
親の会などでよく見かけます。誰にとっても不幸だな、と切ないです。

まずMAAさんが相談できる場を確保してほしいですね。
かく言うワタシも抑鬱で治療受けたこともあるし、子どもの主治医や
通級の先生にはグチを聴いてもらってます。もし子どもの主治医があまり
具体的な対応を教えてくれないようでも、療育機関がないか尋ねてみる
とか、情報だけでももらえたらと思います(投薬はまた別の話として)。
あるいは、自治体の教育相談窓口、発達障害者支援センターなのに電話して、
通級制度や療育機関など、利用できる場がないか問い合わせてみては?
特別支援教育が始まって、まだ間もないので体制が整ってない部分も
ありますが、以前よりは色々チャンスがあると思います。

[#28847] Re:小3の息子のこと
 MAA  - 08/10/27(月) 12:58 -

引用なし
パスワード
   フリージア*さん、めえめえさん、晴海さん
お返事遅くなってすみません。
そしてありがとうございます。

最近、義母が亡くなったのをきっかけに、
次男が生まれてから会った事なかった
大嫌いな義父に会うようになりました。
最近毎週夫の実家へ行くことになっていて、
子供たちともほとんど会った事がなかった義父は
息子たちをかわいがってくれるようになりました。
でも、長男がアスペということはもちろん知らず、
記憶力が少しいいというだけで、
「母親が一緒に勉強して中学から進学校に行かせろ」とか
「最低でも東大へ行かせろ」「仕事は弁護士にさせろ」
「東大へいけなかったら留学させて向こうのいい大学へ行かせろ」など、
無理難題を私に毎回言ってきます。
通知表も普通とがんばりましょうしかないのに、
勝手なことばかりいわれて、もううんざりです。

平日は友達とのトラブルで頭が痛いし、
休日は義父にいやなことを言われ、
泣きたくても涙も出なくなりました。

ソーシャルスキルトレーニング、
私もお世話になっていた方から教えてもらいました。
コピーをもらったのですが、
イマイチよくわからなくて、
私も息子と同じで応用がきかなく、
こういう場面ではこうしたほうがいいとか
瞬時に出てこないので、ついいつものように大声を出してしまいます。

とにかく暴言と暴力を治してほしいです。
どう言っても「だっていやなこといってくるし」と
相手が自分に対して嫌なことをするので、
自分を守るためにやってるんだといわんばかりです

昨日ちびまるこちゃんを見ていたら、
おじいちゃんがまるちゃんに何かしたようで、
「このじいさん、いつもまるちゃんに迷惑かける。
役立たずなじいさんや、僕こんな奴許されへん」と
いきなり怒ったので注意しました。
人を非難する言葉がペラペラすぐ出てくることに、
ショックともう治らないかもと涙が出てしまいました。

いいお医者さんに出会えるといいのですが・・・
教えていただいたHPを見たり、センターに連絡を取ってみます。

晴海さん、息子さん落ち着かれて本当に良かったですね。
私は今でもしつけが悪いからかもと思ってしまいます。
うちもいつか暴言暴力がなくなる日がくるのでしょうか・・・

支離滅裂な文章になりすみません。
読んでくださってありがとうございました。

[#28864] Re:小3の息子のこと
 とろろ  - 08/10/28(火) 8:55 -

引用なし
パスワード
   MAAさま


こんにちは はじめまして。アスペ小1の男児を持つ母です。
とても辛そうで他人事とは思えず 出てきました。
とりあえず、良いお医者さんや相談先が見つかるまでに出来る事、
いくつか「こうしたらどうかな?」と思った事があったので書いてみます。

お子さん とても辛そうで 心が痛みます。お子さんは 周りに嫌な事をされる対策として
良い方法ではないけれど、「暴力・暴言」が有効だと学習してしまったという感じでしょうか?

1.「暴力・暴言」を使う事の欠点を 本人に分かる形で
伝える事と、その代替策を教える事が大切かと思います。
具体的にどうすべきか?視覚優位のお子さんでしたら
筆談に近い形をとるのが記憶に残りやすいかもしれません。
我慢できた時は すかさず褒める。

2.本人の気持ちを聞いてあげる事も大切かと思います。
私もそうなのですが、不適切な行動をとった時は、息子を頭ごなしに
叱ってしまう事があります。怒ったり 暴力を振るった時の理由が私から見たら
そんな事で。。と思う様な理由だった時はなおさらです。

でも本人にとっては 間違いなく辛い事な訳で。本人の言う事を否定せず 
気持ちを聞いてあげてその上で、具体的にどう行動すべきだったかを教えて
あげるのが 即効性はないけど良いと思います。まだ小3なので
大きくなるまでには時間は十分あるので学べると思います。

ママはあなたの事をとても大切に思っていて力になりたいのだと伝える事も大切だと思います。

3.担任の先生との連絡を頻繁にすると良いと思います。
担任の先生が お子さんにどう接しているか?を子供たちは見ていると
思います。担任の先生にまず 理解して頂いてポジティブに受け入れて
頂ければ 変化があると思います。

偉そうに書いてきましたが。。
一生懸命考えて書いたつもりなんですが、的外れだったら ごめんなさい。

そういう家も 少し暴力的な所があるし、引っ越して来たので知り合い・お友達も
少ないので周りの理解が得にくい所があります。今日は授業参観と懇談会です。
1週間前から憂鬱で。。でも行かない訳にはいかないので
頑張ってきます。私が頑張ろうと思えるのは
相談先があり 愚痴をこぼせる所があったりするからだと思います。

MAAさんも良い相談先が早く見つかると良いですね。
お子さんもママさんも 心穏やかに生活できる日が早く来る事を心から祈ってます。
一緒に ぼちぼち行きましょうよ。

ちなみに、家の息子はドラえもんを見ていて のび太君を苛めるジャイアンやスネ夫、
のび太を叱るママを見ると、のび太が可哀想だと テレビの画面の前で激昂しています。

[#28865] Re:小3の息子のこと
 めえめえ  - 08/10/28(火) 10:32 -

引用なし
パスワード
   ▼MAAさん:
MAAさんも大変なプレッシャーですね。学校も、義父さんも。
どうかご自分をケアする時間も作ってくださいね。

>無理難題を私に毎回言ってきます。
>通知表も普通とがんばりましょうしかないのに、
>勝手なことばかりいわれて、もううんざりです。

お義父さんが一人暮らしになって、心配で毎週様子を見に
行ってらっしゃるということでしょうか?お疲れさまです。
それにしても毎週、というのは負担が大きいように思います。
当面は仕方ないとしても、旦那さんと話し合って、徐々に
生活のペースを取り戻せるといいですね。

>ソーシャルスキルトレーニング、

これは専門家に任せることではないかとワタシは思います。
親子だと、どうしても親の側も子の側も情や甘えがからんでくるので、
かえってスキルが定着しにくいかもしれません。
うちは通級での指導内容を後で教えてもらって、親は「こういうとき
どうするんだっけ?」と思い出させるだけの指導です。
親が指導したことは守れなくても、先生に教わったことはなんとなく
腑に落ちるのか、思い出させればけっこう守れたりします。

>ついいつものように大声を出してしまいます。

こういうときは、「近くに寄って」「穏やかな声で」「簡潔に」という、
ペアレント・トレーニングの指示の出し方を参考にしてみてください。
下の子のおもちゃを取ったら、近くに寄って真面目な顔で静かに
「返しなさい」と言って、返すまで許さない。返したら「えらいね」と
ほめて、それからおもむろに「ひとが使ってるものを見たかったら、
貸してって言って、いいよって言われたら借りる」というルールを確認。

怒鳴ったら怒鳴り返してくるだけです。
なんで××なの!と叱ったら、屁理屈の言い訳が返って来るだけです。
親子共に消耗してしまうので、たまにはちょっと違ったアプローチを
試みてはいかがかと思います。

>とにかく暴言と暴力を治してほしいです。
>どう言っても「だっていやなこといってくるし」と
>相手が自分に対して嫌なことをするので、
>自分を守るためにやってるんだといわんばかりです

ワタシ、自分も当事者だし、息子さんの気持ちもわかるから切ないわぁ。
「自分を守るために」やってるんですよ。確かに。
ただ、感受性が過敏なだけに気に入らないものがあると自分を攻撃していると
誤認知しがちだし、被害者意識に陥って過剰防衛になりがちなんです。
たとえば定型のひとだって、蜂が耳元でブンブンいってたら思わずパニック
になって手足を振り回して、ひとに当っても気にしないじゃないですか。
アスペッ子の逆ギレって、それと似てる部分があるな、と常々思ってます。

>いいお医者さんに出会えるといいのですが・・・
>教えていただいたHPを見たり、センターに連絡を取ってみます。

MAAさんも心身ともに大変そうですが、ぜひぜひ専門家や周囲の
理解あるひとの助けを探してみてください。
親だけでなんとかできる、なんとかしなきゃ、と思い詰めないでください。
大丈夫、明けない夜はないですから。MAAさんひとりじゃないですから。
お互い、ぼちぼち参りましょう。

[#28868] Re:ありがとうございます。
 MAA  - 08/10/29(水) 11:01 -

引用なし
パスワード
   うさママさん、めえめえさん、とろろさん
お返事が遅くなってすみません。

私も少し落ち着きましたが、やはり学校のある日は一日心配です。

うさママさん
昨日は私も落ち着いていたので、
ガミガミ怒らず、落ち着いた声で接すると、
昨日は息子も落ち着いて、
弟に暴言や暴力を振るう事はなかったです。

私が冷静に対応しないと、息子自身にかなり影響するんだと
今更ながら感じました。

>ソレをすることで「自分が他者の信頼を失って目に見えない損失がある」と理解できればやらなくなるかもしれません

そうですね。口すっぱく言ってるのですが、まだ理解できないようです。
いつか分かってくれると信じて、教え続けます。
私も「息子が嫌いだ」とよく思います。
でもやっぱりかわいいです。

めえめえさん
ソーシャルスキルはやはり専門家の方に任せるほうがいいのですね。
先生とならうまくできそうですね。
そういう指導をしてくださる場所と先生が早く見つかるといいな・・・

義父のところは毎週義母のお参りに行くのですが、
最近はお参りせず、家の掃除をして、お昼ご飯を一緒に食べるだけです。
息子たちにしたら遊ぶものもないし、つまらなく、
暴れて怒られるのパターンです。
夫に言っても一緒に行かないといけないって言うし・・・

被害者意識は確かに強いです。
それは私自身もそうで・・・
私もそういうところがあるのかもと、最近思えてきました。
息子のトラブルの半分以上は息子の被害者意識の強さのせいで、
相手の子が「え!」と驚くことがしょっちゅうです。
お友達に申し訳なくて・・・


とろろさん
お子さんは 周りに嫌な事をされる対策として
>良い方法ではないけれど、「暴力・暴言」が有効だと学習してしまったという感じでしょうか?

そんな感じです。
昨年引っ越してくるまではあまりなかったです。
こっちに越してきてからひどくなりました。
成長したせいかもしれませんが・・・

>偉そうに書いてきましたが。。
>一生懸命考えて書いたつもりなんですが、的外れだったら ごめんなさい。

いいえ。
私のために時間を割いて一生懸命考えてくださったことに、
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。

>そういう家も 少し暴力的な所があるし、引っ越して来たので知り合い・お友達も
>少ないので周りの理解が得にくい所があります。今日は授業参観と懇談会です。
>1週間前から憂鬱で。。でも行かない訳にはいかないので
>頑張ってきます。私が頑張ろうと思えるのは
>相談先があり 愚痴をこぼせる所があったりするからだと思います。

とろろさんも私と同じ状況ですね。
同じです。来週の参観が憂鬱です。
がんばってきてくださいね。

>ちなみに、家の息子はドラえもんを見ていて のび太君を苛めるジャイアンやスネ夫、
>のび太を叱るママを見ると、のび太が可哀想だと テレビの画面の前で激昂しています。

たまにうちも怒っています。
そして必ずぼくとのび太とどっちが馬鹿?と比較してきます。

皆様本当にありがとうございます。
憂鬱ですが、皆さんが教えてくださったことを実行し、
良い報告ができるように、がんばります。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2059 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878023
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.