アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2023 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#29109] 中学の特別支援学級 くろまま 08/11/19(水) 9:57 [未読]
[#29116] Re:中学の特別支援学級 フリージア* 08/11/20(木) 8:36 [未読]
[#29118] Re:中学の特別支援学級 くろまま 08/11/20(木) 10:59 [未読]
[#29119] Re:中学の特別支援学級 めえめえ 08/11/20(木) 11:10 [未読]
[#29120] Re:追伸 めえめえ 08/11/20(木) 11:48 [未読]
[#29121] Re:中学の特別支援学級 なるとまき 08/11/20(木) 15:17 [未読]
[#29122] Re:中学の特別支援学級 なるとまき 08/11/20(木) 15:23 [未読]
[#29124] Re:中学の特別支援学級 明子 08/11/20(木) 20:16 [未読]
[#29132] Re:中学の特別支援学級 くろまま 08/11/21(金) 17:15 [未読]
[#29135] Re:中学の特別支援学級 明子 08/11/21(金) 18:30 [未読]
[#29215] Re:中学の特別支援学級 くろまま 08/11/25(火) 19:57 [未読]

[#29109] 中学の特別支援学級
 くろまま  - 08/11/19(水) 9:57 -

引用なし
パスワード
   小6アスペ傾向の男児の母です。
普通級に在籍し4年生から週1回通級。
5年後半から民間療育機関で週1回勉強、
中学への進学相談を受け、判定が特別支援学級と出ました。
中学の通級の希望をだしていましたが、受け入れ枠や提出物の管理、
学習面の遅れからそういう判定が出たと判断しております。
この決定は強制ではなく、普通級への選択もできます。
本人は特別支援級には行く気はありません。
WISKの言語性が以前の100代から80代まで下がり、トータルIQ89です
本人は今勉強もできないながらも週2回学研にも通い、精神面、
学習面において伸びてきており、いじめ問題も解決し、
友達ともトラブルもほとんどなくなり、
本人今絶好調なのです。

中学はマンモス校で、その学校内にも支援級があり、
私も見学は行っており、授業内容を見ると
息子にはあわないかとと思いました。

大変とは思いますが、普通クラスに在籍し本人が苦しくなったら、
その時又再検討という考えです。本人もそうすれば納得できると
申しております。

みなさんはどうお考えになりますか?

[#29116] Re:中学の特別支援学級
 フリージア*  - 08/11/20(木) 8:36 -

引用なし
パスワード
   ▼くろままさん:
こんにちは
AS周辺者の家族です。 このような問題には一般的な正解はないと思っています。

>中学はマンモス校で、その学校内にも支援級があり、
>私も見学は行っており、授業内容を見ると
>息子にはあわないかとと思いました。

特別支援学級は最大8名で構成され、在籍者に合わせた指導がなされると聞いています。 見学なさった時の授業内容と、実際にくろままさんの息子さんが仮に進学なさったとしたときとは内容が変わると考えられます。

息子さんに合わせた内容の教科指導がなされると仮定しても、なお、普通級を望むのか?ということも考えた方が良いと思います。

また、判定と違った選択をしたときに、どの程度の支援が期待できるのか(あるいは息子さんには支援が必要なのか?)を確認なさることも必要でしょう。

そのあたりも含め、実際の中学校の校長先生・支援学級の先生・養護教員などと、もう少し本音トークをなさった方が良いように感じました。
可能なら、実際に在学なさっている生徒の保護者からの情報収集も有効と思います。 そして、お子さん自身が見学してみることも大切だと感じました。

本当の感想で、何のお役にも立てませんが、このような投稿をなさるというのは迷いが残っていらっしゃるのだと思い、疑問点を書いてみました。
何回も中学校に足を運んでみると自ずと結論がでるような気が致します。

[#29118] Re:中学の特別支援学級
 くろまま  - 08/11/20(木) 10:59 -

引用なし
パスワード
   ▼フリージア*さん:
ご指摘の部分もっともだと思います。
判定がおり、冷静でない状態で書いたので
失礼致しました。

現在どちらにするか迷っております。
子供の特別支援級への体験も来週予定しており、
近日中に通級、在籍校の担任へも面談も
あります。
息子はは明るく、お笑いのねたなどを考えて
クラスメートを笑わす子です。
5年生の時は集中できなくて本も読む事もありましたが、
今は普通に授業に参加し、級友に迷惑はかかっていません。
(数人の子に聞きました)
特別級の先生の話では、個別に課題をやるというより
障害のレベルもバラバラで、その中のある程度の線で
課題をやる事が多いそうです。
決まった時間だけ通常級の授業に参加させるのも前例がなく、
かなり難しいのが現状。

判定の結果が中学校にも行く訳で、家でも
バックアップしますが中学校がどのくらい
協力してくれるかが問題です。
中学の校長への相談も他の意見を
聞いてからと考えております。

心配なのは納得せず特別級に行き、友達からかわれ、
本人が登校拒否になる事です。

主人は本人の意思と可能性をつぶす選択はしたくない、
中学に行き現実がハッキリとわかればその時の選択する
考えです。

どちらの道が本人の能力を伸ばせる環境か、
まだ結論は出せません。

[#29119] Re:中学の特別支援学級
 めえめえ  - 08/11/20(木) 11:10 -

引用なし
パスワード
   ▼くろままさん:
小5PDD児(普通級+通級)がおります。
中学進学は親も子も悩みどころですよね。

>大変とは思いますが、普通クラスに在籍し本人が苦しくなったら、
>その時又再検討という考えです。本人もそうすれば納得できると
>申しております。

うちは上の子もおり、中学へ入ると生活面、学習面でかなりの
変化があるのも体感しています。
英語という新たな教科も始まるし、教科ごとに先生が変わるし、
担任はほとんど教室にいないし、数学なども抽象的な学習になって
きますので、単純に小学校の延長とはいえません。

一番困ったのは宿題や提出物でした。教科ごとクラスごとに提出物と
期限が異なるので、授業中に指示があっても上の子はサッパリ把握して
なくて、友達にも聞けなくて、未提出もかなりあったようです。
長期休暇の宿題は一覧が印刷されて配布されたので、親がチェックして
ましたが、それでも持って行っても提出するのを忘れたり、先生によって
遅れたときの対応が違ったり、親はイライラし通しでした(苦笑)

また、うちの地域だと、判定を覆すと通級をペンディングにされると
聞いていますので、一度確認なさったほうがいいかもしれません。

せっかく友達関係もうまくいって絶好調なら、中学も普通級でという
くろままさんやご本人のお気持ちはよくわかります。
ただ、学習面の遅れがあるという点は、中学の普通級ではきめ細やかな
指導はほとんど望めませんから(ましてマンモス校でしたら余計)、
かなり家庭(塾)でのフォローが必要かと思われます。
けっこう、学習面の小>中のギャップは大きかったですよ。
教科担任間での連絡もあまりなかったように思うので、担任に話を
通していても他の先生は知らない、といったことも多々ありました。

後は、お子さんも中学の見学にいらっしゃる予定のようで、
実際に目にするとまた変わってくるかもしれませんね。
また、塾でも中学内容をちょっと先取りで模擬授業してもらうとか、
少しづつ見通しを立てていったらいかがでしょう。

[#29120] Re:追伸
 めえめえ  - 08/11/20(木) 11:48 -

引用なし
パスワード
   学習面を云々したのは、決して受験がどうとかという理由では
ありません。念のため。
上の子は一応定型の範疇で、知能的にもIQ100以上はあったはずですが
数学でつまづき、数学だけのつまづきに終わらずに学習も生活も
全般的に意欲を失って、投げ遣りな感じになってしまいました。
つまり自己評価がガクンと低下してしまったのです。

しかしくろままさんとこは現在でも塾で学習する習慣がついてるなら、
あまり学習面での自己評価の低下は心配ないかもしれませんね。
かえって、くろままさんもおっしゃる通り、納得できないまま支援級に
行くほうが、自己像の混乱を招くかもしれませんね。
ここらへんはうちの下の子の進学のときも心配の種ではあります。
よりよい見通しが選べますように。

[#29121] Re:中学の特別支援学級
 なるとまき  - 08/11/20(木) 15:17 -

引用なし
パスワード
   くろままさん
息子、現在中学2年です。
1年から普通級ですが、田舎の中学で
特別支援教育について、市全体でも手探りの状態なので
特別支援クラスというものありませんでした。

たまたま担任が、その年齢の割には、先生になりたての方で(ーー;)
でもやる気の塊の人だったので、連絡も密にとってくれて
それはそれで、ラッキィだったと思うようにしてます。

確かにこればかりは、入ってみないと分からないと思うのですが・・・

先生の人数に関して。
通級か否かは、前の年のこの月くらいに返事をして
その結果、そのクラスの先生の割り当て人数が決まるのではと
記憶しているのですが。

もし、普通クラスから特別支援学級に途中で
変更を希望したとして、先生の人数が変更に対応できるか
その点も、確認する事が必要かと思います。
先手先手をこちらから、しつこいくらいに確認
しとくのも大事かと思います。

何故かというと
あくまで、何かを決める際には
先生自らに、責任が及ばぬように
「最終判断は、保護者が決めた事」に
したいのねと、思わされる事多々あったからです。

うっとうしがられようが、面倒くさがられようが
こまめに足を運んで、実際に目で体で確認されるのが
ベストかと思います。
一段と寒さが増し、風邪も流行っております。
大変とは思いますが
子供さんがより良い進学できますように
祈っております(^−^)

>小6アスペ傾向の男児の母です。
>普通級に在籍し4年生から週1回通級。
>5年後半から民間療育機関で週1回勉強、
>中学への進学相談を受け、判定が特別支援学級と出ました。
>中学の通級の希望をだしていましたが、受け入れ枠や提出物の管理、
>学習面の遅れからそういう判定が出たと判断しております。
>この決定は強制ではなく、普通級への選択もできます。
>本人は特別支援級には行く気はありません。
>WISKの言語性が以前の100代から80代まで下がり、トータルIQ89です
>本人は今勉強もできないながらも週2回学研にも通い、精神面、
>学習面において伸びてきており、いじめ問題も解決し、
>友達ともトラブルもほとんどなくなり、
>本人今絶好調なのです。
>
>中学はマンモス校で、その学校内にも支援級があり、
>私も見学は行っており、授業内容を見ると
>息子にはあわないかとと思いました。
>
>大変とは思いますが、普通クラスに在籍し本人が苦しくなったら、
>その時又再検討という考えです。本人もそうすれば納得できると
>申しております。
>
>みなさんはどうお考えになりますか?

[#29122] Re:中学の特別支援学級
 なるとまき  - 08/11/20(木) 15:23 -

引用なし
パスワード
   追加です。

提出物やノートの件もご心配と思います。
実際、1年の際には全くでした。

やはり、科目ごとに先生がかわる為
担任とのやりとりが、各教科の先生に伝わりにくい点も
今現在も確かにあります。

各教科の先生ごとに、特別支援教育への理解度が
違うのですが、その先生がたお一人お一人と
接触するのも不可能のようですし
子供の年齢が大きいのもあって
学校に来るのも煙たがられるのが、現在の状況です。

[#29124] Re:中学の特別支援学級
 明子  - 08/11/20(木) 20:16 -

引用なし
パスワード
   ▼くろままさん、こんにちは。

小3のやはりアスペの傾向の息子の母です。
なんだか息子の将来を見てるような気持ちになりました。

読んだ限りでは、どうして特別支援級の判定になるのか、わかりませんでした。
視覚優位のお子さんですよね?
視覚優位でトータルIQ90でも、勉強面で困難な面が出てくるのですね。
ウチの子は聴覚優位でIQ100前後(ただし動作性と言語性の差が大きい)、勉強も運動も苦手です…。

アドバイスじゃなくてすみませんが、どうして特別支援級という判定になったのか、参考のために教えていただけませんか?

読んだ限りでは、何となくですが、普通級に行っても、特別支援級に行っても、塾通いが必要な気がしました。
だったら、当面はお子さんの希望をかなえてあげたほうがいいのでは?と感じました。

[#29132] Re:中学の特別支援学級
 くろまま  - 08/11/21(金) 17:15 -

引用なし
パスワード
   ▼明子さん:こんにちは。今日通級指導の先生と面談をしました。
特別級に判定が下りたのは、うちの子は個別指導が望ましく、
その方が将来向けての得意な分野が見つかり、
本人がのびのびとしていられるとの事でした。
進学相談を受けた時点で、通級、特別支援級、普通との
3つの選択の答えしかなく、普通級は難しい、通級は
ある程度学力がある子のようで息子はそのレベルに
達していなく、特別支援の結果が出たと思います。
こちら側がどうして普通級を選択するかの理由と
息子の頑張りを説明したら、それなりに納得してくれました。

来週中学校の副校長と面談を予定しています。

[#29135] Re:中学の特別支援学級
 明子  - 08/11/21(金) 18:30 -

引用なし
パスワード
   ▼くろままさん、お返事ありがとうございます。

>特別級に判定が下りたのは、うちの子は個別指導が望ましく、
>その方が将来向けての得意な分野が見つかり、
>本人がのびのびとしていられるとの事でした。

そうなのですか…。
個別級ってどの程度勉強を見てもらえるんでしょうか?
前のレスに個別級に在籍する子の学力にバラつきがあると書かれていたので、その辺が気になりました。
まだ中学生ぐらいなら、各科目満遍なく学習できたほうがいいように思うのですが…。
教科書は普通級の子と同じものを使用するのかとか、科目は一緒なのかとか…。
英語なんかは、英語の先生じゃなければなかなか教えてもらうのは無理そうな気がするんですよね。
いろいろと考えてしまいました。

ただ、高学年〜中学生となると、普通級・通級から、特別支援級への切り替えが、親よりお子さん本人のほうが難しそうですね。
それに、このぐらいの年齢なら、子どもの気持ちを尊重してあげたいですし…ウチの子もそのぐらいの年齢になったら、特別支援級は抵抗があると思います。
自己肯定感も低い子なので…難しいです…。
通級なら何とかなりそうですが…。

くろままさんの発言を読んでいて思ったのですが、今は絶対評価なので子どもの学力を親が把握するのって難しくないですか?
学校の先生方はどういうところで判断してるんだろう?と思いました。

ウチの子は、不器用なのと動作性の低さから、字が汚くて、漢字・計算が苦手なんです。
でも、テストなんかを見てると、それ以外は最低限はできてるような気もするし…。
自分の子の話になってしまって、すみません。

やっぱり、読んだ限りではお子さんの意志を尊重してあげたい気がしますね。

中学の副校長との面談うまく行くといいですね。

[#29215] Re:中学の特別支援学級
 くろまま  - 08/11/25(火) 19:57 -

引用なし
パスワード
   みなさん、いろいろコメントありがとうございます。
今日中学の校長との面談と特別級の本人の体験を済ませて
きました。

結論から申し上げるとやはり普通級にします。
理由としては
1.校長先生が、息子の為に出来るだけ努力したいと
 好意的なコメントを頂けたこと。
2.特別級は雰囲気ものんびりして、先生方も優しく
 息子もなじんでいました。
 しかし、家庭科や図工などは時間が押すと次の授業を
 削ってみたり、まじめに取り組む子もいれば、横でおしゃべり
 する子もいる。息子の調子にのってふざける部分もなくしたいと
 考えている私達としては、けじめがここで学べるかと思うと
 答えはNOでした。
3.将来の進路として、障害者枠の就職をさせるか、今の段階では
 結論がだせない。高校を養護高等学校を選択するか分からない。
4.本人の意思の尊重
 辛くても普通級で頑張ってみる。
 友達と同じ勉強がしたい。頑張れるとこまでやってみれば
 何か変わるかもしれない。(本人の言葉です)

特別級を午前中見学し、いる子達もみな楽しそうでいきいき
していました。こういう教育も必要だと実感しました。
特別級でもお勉強が中心の所もあるので、それぞれの
学級によって違います。
息子の大事な選択なので、短期間ではありましたが
悩みました。
色々な人の意見も聞きましたが、やはり決め手は
本人の意思と自分が現場を見た印象です。

これからは、本人の負担にならない程度に勉強面のフォローを
し、楽しい中学生活が送れるように願います。

いろいろありがとうございました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2023 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878023
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.