アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1972 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#29614] 仕事の ほうれんそう ができない RARA 09/1/1(木) 22:08 [未読]
[#29618] Re:仕事の ほうれんそう ができない ちゃっぴ〜 09/1/2(金) 16:31 [未読]
[#29624] Re:仕事の ほうれんそう ができない RARA 09/1/3(土) 15:39 [未読]
[#29626] Re:仕事の ほうれんそう ができない そろばん 09/1/3(土) 17:30 [未読]
[#29629] Re:仕事の ほうれんそう ができない RARA 09/1/4(日) 12:17 [未読]
[#29635] Re:仕事の ほうれんそう ができない 09/1/5(月) 16:23 [未読]
[#29637] Re:仕事の ほうれんそう ができない RARA 09/1/6(火) 23:51 [未読]
[#29639] Re:仕事の ほうれんそう ができない ラドン 09/1/7(水) 17:06 [未読]
[#29651] Re:仕事の ほうれんそう ができない RARA 09/1/8(木) 22:16 [未読]
[#29644] Re:仕事の ほうれんそう ができない 小梅 09/1/7(水) 23:36 [未読]
[#29652] Re:仕事の ほうれんそう ができない RARA 09/1/8(木) 22:34 [未読]

[#29614] 仕事の ほうれんそう ができない
 RARA  - 09/1/1(木) 22:08 -

引用なし
パスワード
   社会人1年生のGARAです。長文になりますが、どうぞよろしくお願いします。

仕事で大切な、報告・連絡・相談いわゆるほうれん草。
これが、私は出来ていないらしいのです。
この中でも、特に「報告」。
わざと報告しなかったとかじゃありません。頭の中に報告するという選択肢が消えてしまうんです。
事が大きくなってから、「何故報告しなかったんだ?」と上司から理由を聞かれるんですが、説明できず。泣いてしまうこともよくあります。

例えば、「これから○○へ製品のチェックに行ってきます。」ということは言えます。(そういう行動については言わなくてもいいんだよ、と言われましたが・・・)
しかしその後の、製品に一部不備が見つかった。それを戻ってきた時に報告することが出来ません。不備が見つかった、で思考がストップする感じです。

また突発的に起こった出来事に対処できず、その時は「対処できません!」と報告を下さいと言われていたのに、時々、頭が真っ白で何も出来なくなりあたふた。
結局「何故報告しなかったんだ?」・・・・「わかりません。」
この時は、自分のせいで、自分のせいで、という自分勝手な言葉ばかり頭を巡っています。

ただ、あたふたしてしまうことについては、「今の状況を把握することに全力を尽くせ!」というアドバイスにより起こることがずっと少なくなりました。
が、その後「報告する」という事については解決策が見当たりません。
その場の状況がわかるようになる、という次の段階がそれについて報告する、という事なのだとしたら、その場→他の人へ伝える という広い考えが必要になるということでしょうか。

上司は発達障害について理解を示してくださる方で、出来の悪い私に本当に辛抱強く仕事を教え続けて下さっているのですが、社会人としての基本としてやるべきことをするのが
そんなに難しいようなら辞めるしかないと言われ絶望しかけています。(当然ですが・・・)

報告は、チームワークの際に重要で、どこまでやったのか?何が起きたのか?
わからなければ皆で仕事を円滑に進められない、そういうことはわかっていても、
なぜかすぐに自分一人だけで仕事をしているような感覚になってしまいます。
これを防ぎ、まめに報告が出来るようになるにはどうしたらいいのでしょう?

同じことで悩んだ方、またそれを打開された方、どんなことでも結構です。
アドバイスいただけませんか?よろしくおねがいします。

[#29618] Re:仕事の ほうれんそう ができない
 ちゃっぴ〜  - 09/1/2(金) 16:31 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。社会人になって結構するんですが、未だに私も突発的なことが
あると思考が停止したりすることが多々あります。そういったときは
自分より上司に当たる父や母にすぐに報告して責任を押しつけるじゃない
ですけどそうやって仕事を円滑にこなそうとしています。前は抱え込んで
しまったんですが・・・なにか困ったとかあったら上司に!ということを
ものすごく意識してやってみて下さい。まだ1年生です、毎日反省しながら
やっていけばきっと出来るようになりますよ!それにそのほうが楽だという
ことに気付くはずです。私はそれが分かるのに8年以上かかったなあ・・・
まあ、アスと知ったのが3年前だし、仕方がなかったと思っています。

[#29624] Re:仕事の ほうれんそう ができない
 RARA  - 09/1/3(土) 15:39 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます。
同じ経験をした方からのアドバイス心強いです。

まだ1年目だから・・・ということで大目に見てもらえたことが
大いにありまして、この先が不安ですが、出来る限り
自分の出来る範囲で頑張ろうと思えました。^^

自分一人で抱え込むのではなく、周りに言うことで
仕事が逆にスムーズに進むということになかなか
気付けないんですよね・・・。
チームで動くからには、いつもそばに誰かがいる、
そういうありがたさを忘れないようにしたいと思いました。

[#29626] Re:仕事の ほうれんそう ができない
 そろばん ホームページ  - 09/1/3(土) 17:30 -

引用なし
パスワード
   相手が何を要求しているのかが読み取れないという事ではないでしょうか?
それを読み取れるようになる事は、ASである以上困難である事はしょうがないと思います。
考えられる対策としては、具体的に何を報告すればいいのかを相手に聞いてみる事です。

方法は、

言葉ではなく、文章での報告にしてもらう。
    ↓
とにかくRARAさんのやり方で報告の文章を作ってみて提出する。
    ↓
何が抜けているかのか、不要な部分はどこか、などを指摘してもらう。(文章に書き込んで貰うか、聞いて自分で書き込む)
    ↓
その添削された文章を保存しておき、今後の報告時の参考資料として使う。


相手の協力が得られるかはわかりませんが、一つの方法として参考にして頂ければと思います。

[#29629] Re:仕事の ほうれんそう ができない
 RARA  - 09/1/4(日) 12:17 -

引用なし
パスワード
   そろばんさん良いアドバイスありがとうございます!
まさに、何を報告したらいいのかさっぱり分からない状態でしたから・・・。

上司は文書でも良いとは言ってくださいました。
ただいつもそれでは良くないとは言っていました。
頭が白くなると、文書で報告するという方法すら消えてしまうことがあります。

なるべく冷静に、伝えにくい部分のみ、報告書を作って上司に渡そうと思います。
パソコンが常に使える状態にあるので、実践しようと思います。
・・・ということを上司に伝えようと思います。

[#29635] Re:仕事の ほうれんそう ができない
   - 09/1/5(月) 16:23 -

引用なし
パスワード
   アスペルガー症候群当事者で社会人の笛と申します。

状況別に簡単なフローチャートを作成してみるのはいかがでしょうか。
「そんなことまで報告しなくても」と言われるくらいでいいのではないか、と私は考えます。

たとえば「チェックをしに行く」から始まって、現場での作業、報告のタイミングなどを簡単なフローチャートにまとめます。

予想される様々な状況に応じて何種類かのフローチャートを用意するとより柔軟かとは思いますが、
今の状況をどのフローチャートに当てはめて行動すれば適切なのか判断に迷う場合もあると推察いたしますので、
最初は、業務内容毎にひとつずつシンプルなフローチャートを用意すれば良いと考えます。

フローチャートが書けたら、一緒に仕事をされている職場の方や上司の方に見てもらいましょう。
報告が特に苦手とお考えのようですので、報告のタイミングがわからなければ、フローチャート内に記入してもらうと良いでしょう。
チャートの各段階に、完了したことを記入出来るようなチェック・ボックスを作ると、
ご自分がフローのどこまでをすでに行なったのか目で確認出来ます。
(こうすれば、報告という選択肢が頭の中から消えてなくなることはありません。)

ごく簡単なものを作成出来たら持ち歩き、実際に使ってみて足りないところを補足したり、職場の方に相談して協力してもらうと良いでしょう。

完璧なチャートを作成することに固執しないよう注意が必要です。
目的はチャートを完成させることではなく、しなければならない事を視覚化し、実際に順を追って目で確認することで、頭の中が混乱するのを防ぐことです。

私の業務にはフローチャートはあまり必要ないのですが、毎朝会社に着くとチェック・シートを書いて行うべき事柄を確認し、完了する度に項目を消しています。

障害特性に係ることは、気合や根性・頑張り、などでは解決出来ないと私は考えます。
(逆に、気合や根性・頑張りで打開出来ることは障害ではない、というのが私の考えです。)

ご参考になればお試し下さい。

[#29637] Re:仕事の ほうれんそう ができない
 RARA  - 09/1/6(火) 23:51 -

引用なし
パスワード
    笛さん。こんばんは。

実は今日職場の上司にフローチャートに近いものを
作成したらどうかというアドバイスを頂きました。
こちらで当事者の方からもアドバイスいただけたこと、
非常に心強く思います。本当にありがとうございます。

いちいちメモしたり、細かいことを人に聞いたり・・・
そんなことをしなければ仕事が出来ないのかと
言う人もいますが、仕事がこなせるようになるまで続けていきたいと思います。
報告のタイミングについては本当に難しく感じることの一つです。(特に途中経過の報告)
笛さんの仰ることは最もだと思います。これからなるべく報告していこうと思いました。何か出来た度に、何か起きるたびに。

様々な状況に対応するために、その時以前どうしたか、
という記憶・経験から普通は判断すると思うのですが
その普通、が出来ないでいましたので
努力するということをしなければと感じました。
(以前できたことも出来なくなることがありますので・・・)
その場の状況を把握する(空気を読む?)ということから
始めなくてはとも感じています。
毎回何かが違っているのは当たり前なのに、
前と全く同じだと錯覚することもあるようなので。^^;

>完璧なチャートを作成することに固執しないよう注意が必要です。
充分注意したいと思います。
きりがありませんものね。^^;


[#29639] Re:仕事の ほうれんそう ができない
 ラドン  - 09/1/7(水) 17:06 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
アスペの高校2年生の男子の母親でラドンと申します。
私は事務職をしています。

▼RARAさん:
>社会人1年生のGARAです。長文になりますが、どうぞよろしくお願いします。
>
>仕事で大切な、報告・連絡・相談いわゆるほうれん草。
>これが、私は出来ていないらしいのです。
>この中でも、特に「報告」。
>わざと報告しなかったとかじゃありません。頭の中に報告するという選択肢が消えてしまうんです。

RARAさんと同じように
ほうれんそうが苦手です。
「言った」「言わない」を防ぐために
一冊ノートを用意して
出来事をメモしています。

お客様からの注文も見積も、
とにかく
縮小コピーして のりで貼り付けています。
(読める必要はない。こんなことあったとわかればOK)
で、そのノートに
行動したことをメモしておきます。

退社1時間前に一度ノートを見返して
できていないことをします。

あとは上司に見せるだけ。

話は きっかけがつかめず苦手です。

参考になれば幸いです。

[#29644] Re:仕事の ほうれんそう ができない
 小梅 メールホームページ  - 09/1/7(水) 23:36 -

引用なし
パスワード
   ▼RARAさん:
こんにちは、初めまして、小梅です。
確かに仕事っていろいろな規則や段取りがあって難しいですよね。
そんな私も仕事が出来ない方です(これは確っ実にいえる)。
私の場合、焦ったりボーっとしたりが多いのが原因(落ち着きがないんです)。
ひとつひとつ丁寧にすれば間違いを防ぐことが出来ると言われました。

>しかしその後の、製品に一部不備が見つかった。それを戻ってきた時に報告することが出来ません。不備が見つかった、で思考がストップする感じです。

この場合は「不備が何件」とかメモしてそれを持って上司のところへ行って報告してください。台本を読むような形でも、伝えることが出来れば上司はわかってくださると思います。肝心なのは、その言い方や内容より、“不備があったかどうか”なのですから。どんな形でも一言、報告できれば大丈夫だと思います。
最初は難しいですが、徐々に慣れてくると思います。

>>また突発的に起こった出来事に対処できず、その時は「対処できません!」と報告を下さいと言われていたのに、時々、頭が真っ白で何も出来なくなりあたふた。結局「何故報告しなかったんだ?」・・・・「わかりません。」
>>この時は、自分のせいで、自分のせいで、という自分勝手な言葉ばかり頭を巡っています。

私もですが、突発的に何か起こるとどうしたらいいか分からなくなります。
冷静でいることが一番いいのですが、なかなか冷静になれないものですよね。
しかし上司はそれほど慌てていないはずです。すぐに早くしろ!とは言わないでしょう。よりも正確にミスや起こったことを対処して欲しいと思っているはずです。
慌ててもどうしようもないと分かっているからです。
自分のせいで〜はあまり思わない方がいいです。確かにあなたのせいではあるかもしれない。でもそれに捉われるとさらに失敗をしてしまう。
もし突発的なことが起こった場合は近くにいる人にどうしたらいいのかを聞いてみましょう。そのことをメモして上司に伝える(箇条書きでもいい)。

>その場の状況がわかるようになる、という次の段階がそれについて報告する、という事なのだとしたら、その場→他の人へ伝える という広い考えが必要になるということでしょうか。

そうですね。でないと上司が分からないままだと仕事が進まないからです。これは結果に限らず、何かが起これば必ず下から上へ伝達するべきなのです。

>上司は発達障害について理解を示してくださる方で、出来の悪い私に本当に辛抱強く仕事を教え続けて下さっているのですが、社会人としての基本としてやるべきことをするのがそんなに難しいようなら辞めるしかないと言われ絶望しかけています。(当然ですが・・・)

私も言われました。「基本よこれ」って。
でもまだ新人で経験がないから、出来ないのは仕方ないとも言われます。
GARAさん、これから徐々に慣れていくと思います。早い遅いはありますが、一度分かったらどんどん出来るようになるかもしれません。

>>報告は、チームワークの際に重要で、どこまでやったのか?何が起きたのか?
わからなければ皆で仕事を円滑に進められない、そういうことはわかっていても、なぜかすぐに自分一人だけで仕事をしているような感覚になってしまいます。
>>これを防ぎ、まめに報告が出来るようになるにはどうしたらいいのでしょう?

まずは誰でもいいから、一言言えるようになることですね。
私の場合、何か起こったら近くにいる人にどうしたら?と相談の形で入ります。ま、すぐ頼らない!って言う人もいるけど、まだ入ったばかりでは分からないことの方が多いのですから、知らないことはどんどん聞いたほうがいいと思います。勝手に自分の判断で行動するほうが危険なのです。自分らだけで進められると命令する側の上の人が知らない間にこうなってた〜になることもあり、下手すると取り返しのつかない場合もあるからです。報告が必要なのはそれです。どんな結果でも一応報告する、それを上司が対処したり、考え直したり出来るから、最小限のミスや失態は防ぐことが出来るのです。上の人の方が仕事の内容や対策をよく知っているというのもありますね。

私も最近仕事が出来る人になろうと努力していますが、なかなかううまくいきません。限界かも?と思うことはありますが諦めてはないですね。GARAさんは日々成長していると思います!報告が出来ればもっと仕事がスムーズにいくと思いますよ。あまり焦らず、少しずつ出来るようになればいいですね。一番危ないのは、自分は駄目だ〜(涙)とマイナスに走ること。こうなるとどんどんミスしてしまいます。冷静さと落ち着きが一番大切ですね。がんばってくださいね!!

[#29651] Re:仕事の ほうれんそう ができない
 RARA  - 09/1/8(木) 22:16 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。ラドンさん。レスありがとうございます。

>退社1時間前に一度ノートを見返して
できていないことをします。
 
あとは上司に見せるだけ。

なんだかすごく仕事をしやすそうな印象を受けました★
出来る限りメモ魔になって仕事しようと思います。

>話は きっかけがつかめず苦手です。
ちょっと関連するものなんですが、
定時になり、「そろそろ帰っても良いですか」と尋ねたんですが
(そろそろ、というのを相手に話しかけるリズム的に使った
つもりだったんですが)偉そうだといわれてしまいました。^^;
知り合いのアスペルガーの人は、定時になって自分の仕事が終わると
さっと帰ってしまい、緊急で忙しい状態のときでもいつも同じ行動なので
顰蹙を買ってばかりいると聞きます。これについてどう思います?
単に気付かないだけかと思ったんですが、多くの人は違う見方をしているみたいです。
私は、上司が「そろそろ帰ったらいいよ」の言葉が出るまで仕事は続けています。
特に何も用が無いと、帰る理由もないですしね〜。

[#29652] Re:仕事の ほうれんそう ができない
 RARA  - 09/1/8(木) 22:34 -

引用なし
パスワード
   小梅さん。レスありがとうございます。
またアドバイスをわかりやすく示してくださってありがとうございます☆

慌てて動き回っても実際何もしていない、
ということはよくあることですね・・・^^;
>もし突発的なことが起こった場合は近くにいる人にどうしたらいいのかを聞いてみましょう。そのことをメモして上司に伝える(箇条書きでもいい)。
はい。聞くのがまた難しいんですがより良い状況に改善するため出来ることを必死で
やるという姿勢で話しかけることをしようと思いました。

今日なんですが、ある報告をしなかったことを問われ、
酷く自分自身を追い詰めてしまいました。
私のした事は、結局上司の判断など必要ない、
という行動に見えてしまうということでした。
実際気付いてみるとそうなんです。
しかし報告をしなかったときの自分はまるで
制御し切れていない機械のようにつっぱしってしまっていたんですよね。
時々は別人のように見えてしまうと言われました。
結局上司なしで判断した事柄について説明できずパニックになって終わってしまいました・・・。

「不安」が大きいと、一人で突っ走りがちになるんじゃないかと
思って今対策を考え中です。
小梅さんの仰るように、ひとまず落ち着き、
冷静な状態で判断出来るよう自分をコントロール出来ることが、
ミスを減らす方法なのかなと思いました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1972 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878023
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.