アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1879 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#30242] アスペと診断されるには 匿名希望・・・ 09/3/30(月) 13:55 [未読]
[#30323] Re:アスペと診断されるには ガラス・ペン 09/4/8(水) 4:55 [未読]
[#30329] Re:アスペと診断されるには そろばん 09/4/8(水) 20:04 [未読]
[#30331] Re:アスペと診断されるには たもっち 09/4/9(木) 0:01 [未読]

[#30242] アスペと診断されるには
 匿名希望・・・  - 09/3/30(月) 13:55 -

引用なし
パスワード
   初めまして。昨年末、アスペルガー症候群を知り自分自身に当てはまる特徴があるので、病院に通っている学生です。
診察の際、何回か先生と話し、知能検査を受けることにしました。
ここで、アスペルガーと診断されると思いましたが、「アスペルガーの可能性は低い」と言われてしまいました。
今まで先生に「運動の面で難があり非常に辛い」「コミュニケーションの問題」この二つを中心に話してきました。
しかし、診察の仕方は先生が質問をし、それに答えるという形式であったため、他にも問題はたくさんあるのですが、そのことには自分から話題を出すこともできず、先生は全く知らないのです。
アスペルガーの判断基準に「学校生活で著しい問題を引き起こしている」というような文章があったような気がしますが、このことをあまり伝えていなかったように思います。
私の問題とは、中学時代から意図的に人の言うことを聞かない、ということで目立ってしまったりしました。(今は考えを改めました。)
また小学生の頃は暗黙のルールがわからず、授業中に色々してしまい、今でも他校の人々に語り継がれているので学校では「キモイ」というレッテルを貼られ、多大なストレスを抱えています。
細かいところでも、注射が怖い・内科へ行ったときに喉に棒を入れられるだけで死にそうになるなど身体へ触られることの異常な嫌悪や、じっとしていることができない、よく考えないで行動していることが多い(衝動性?)などがあります。
そこで、あと2日後の診察で全て話そうと思うのですが、一回下した診断を変えると言うことは有り得るでしょうか?
なぜ私がそこまでアスペルガーに拘るか、というと本当に上記のことで困っているので健常者といわれても納得できません。
健常者の普通な生活にはまるで及びません。
勉強にも人より努力が必要だし、運動においては私が登場するだけでいちいち他の人がリアクションするので困っています。

[#30323] Re:アスペと診断されるには
 ガラス・ペン  - 09/4/8(水) 4:55 -

引用なし
パスワード
   レスがつかないのは、ハンドルネームがないせいかもしれませんね。
ハンドルネームをつけたらどうですか?

開業医なのでしょうか?大学病院なのでしょうか?
成人の場合、二次障害がない限り、
特に解決方法もないので、本人には言わないことも多いようです。

私は、成人でしたが、開業医でも大学病院でも告知されませんでした。
診断書を開封したら、アスペルガーと書いてありました。
どちらも、有名もしくは公立です。

かと思うと、ネットでみる限り、
多重人格を併発している高校生に直接告知する医師もいるようです。

あなたの場合、診断書をもらい開封してみる
あるいは
グレーゾーンで診断がおりない等なら、
納得の診断がもらえるまで、複数の病院を回るのも解決策だと思います。
発達障害が認知される前は、多くの病院をまわる人も多かったそうです。

[#30329] Re:アスペと診断されるには
 そろばん ホームページ  - 09/4/8(水) 20:04 -

引用なし
パスワード
   [#30193] でも述べましたが、アスペルガーはスペクトラム(連続体)障害であるという考え方が主流になりつつあります。
つまり、アスペルガーの要素は全ての人間が持っているものであって、あるのは症状が重いか軽いかの違いだけという考え方です。
ですので、アスペルガーの症状がある人全てに診断が下りるわけではなくて(そんな事をしたら全ての人がアスペルガーになってしまう)、診断が下りるのは特に症状の重い人だけという事です。
どれだけ重ければアスペルガーの診断が下りるかは医師によって判断基準が違いますので、スレ主さんの場合はたまたまその基準が高い医師に当たったのかもしれません。
いずれにしても、「アスペルガーの診断が下りなかった=アスペルガーの要素が全くない」というわけではありませんので、どう考えてもアスペルガーの症状があると思うのなら、HPや書物などで独学でアスペルガーの勉強をして、その改善策を考えたほうが建設的なのではないかと思います。
つまり私が言いたいのは、診断にあまりこだわり過ぎないほうがいいという事です。
但し、診断を受けてないうちは自分はアスペルガーだとは公言しないほうがいいでしょう。

[#30331] Re:アスペと診断されるには
 たもっち  - 09/4/9(木) 0:01 -

引用なし
パスワード
    初めまして、たもっちです。
 私は、3年前に北陸地方の某都市の総合病院の精神科で、アスペルガー障害(高機能自閉症)と診断されました。
 その時は、自分自身が対人関係でトラブルを起こし続け、その構築能力が弱く、あ職場や学級生活に馴染めずにいる事、コミュニケーションがダメである事、親子兄弟関係が上手く行かず、精神的な自立が歳相応ではない事等、自分自身の状況を話しました。それから、知能検査や心理検査、脳内のMRIでの検査、母親と担当医との発育歴や生活歴に関する会話を行いました。私の場合、知能は正常レベルだが、言語発達がやや遅れていたので「高機能自閉症」と診断されました。
 個人差はそれぞれあるので、先ずは、近くの精神神経科(発達障害関連を受け付けてくれる所)へ行くべきです。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1879 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878024
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.