アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1838 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#30547] 私はどうしたらよいでしょうか? humika 09/5/10(日) 17:32 [未読]
[#30550] Re:私はどうしたらよいでしょうか? フリージア* 09/5/11(月) 8:55 [未読]
[#30554] Re:私はどうしたらよいでしょうか? humika 09/5/11(月) 13:32 [未読]
[#30551] Re:私はどうしたらよいでしょうか? めえめえ 09/5/11(月) 10:02 [未読]
[#30553] Re:私はどうしたらよいでしょうか? humika 09/5/11(月) 13:29 [未読]
[#30564] Re:私はどうしたらよいでしょうか? humika 09/5/12(火) 17:43 [未読]
[#30565] Re:私はどうしたらよいでしょうか? フリージア* 09/5/12(火) 18:50 [未読]
[#30571] Re:私はどうしたらよいでしょうか? humika 09/5/12(火) 21:30 [未読]
[#30574] Re:私はどうしたらよいでしょうか? めえめえ 09/5/13(水) 10:37 [未読]
[#30579] Re:私はどうしたらよいでしょうか? humika 09/5/13(水) 15:18 [未読]
[#30580] 欠席日数の規定 フリージア* 09/5/13(水) 16:58 [未読]
[#30581] Re:欠席日数の規定 humika 09/5/14(木) 0:51 [未読]
[#30595] Re:欠席日数の規定 フリージア* 09/5/15(金) 9:36 [未読]
[#30600] Re:欠席日数の規定 humika 09/5/15(金) 11:08 [未読]

[#30547] 私はどうしたらよいでしょうか?
 humika  - 09/5/10(日) 17:32 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。不登校の高3です。
私が書き込みをしても良いのかわかりませんが・・・。

私はアスペルガーと診断されたわけではありません。
しかし、うつ気味で病院に行ったところ次の週に知能検査を受けました。
そして言われたのが、能力にばらつきがある(そうゆう子はよくクラスに馴染めない)、常識が普通の人と違う、一度に二つのことが出来ない、耳から入る情報が苦手、目のほうが良い。とのことです。

そして私が今一番困っているのは不登校と人間関係です。
理由は
・昔から遅刻魔。高校になってからは自分の顔が嫌でメイクなど納得しないと外に出ない、学校が嫌で今やらなくてよいことが気になってしまいそれをやってからじゃないと行かない。
・今まで勉強は授業を聞いているだけで覚えたので家でみんなのように勉強を頑張ったことがない→でも高校それでは難しく成績が大変なことに。
・体育祭のクラスで連帯責任で評価されるダンスがあったのだけど、ちゃんと頑張っても出来ず、遅刻魔なので朝練にも出れず、印象も悪いのでやる気ないやつだと思われてしまった。
・配布物を配る係り(2人)だったけれど、私はものすごくKYで気が利かないので、配布物があることに気付かず、友達が係りじゃない子と配っているのにも気付かず、友達にそのときは教えてと言ったら普通気付くじゃんと言われてしまい、クラス中の人にわざとだと思われてしまった。
・部活の先生と仲が悪く、何度ももめてしまった。
・私だけ同じことをしてるだけなのに怒られる。
・素直になれない。
・先生に怒られたり、真面目な話をするとき(長い話)、緊張?してしまって先生が何を言っているかわからない。何を聞かれているのかわからないのでうそをついてしまう。うそをつかないようにと思って何度も聞き返すと反抗していると思われてしまう。
・なんでなのか気になってしまい質問すると反抗していると思われる。
・理屈っぽくて細かいことまで厳しいので嫌われる。(友達でも友達が悪いことをしたら味方しない・どうでも良いことまで追求する→揚げ足をとってしまう→怒らせてしまう)
などなどです。
・相手が何を思っているかわからない。→気が利かない(弟が「早く帰ろう」と怒るので私は弟は自分の好きなお店に寄っていたのに私はなんでいけないの?弟はずるいと思ってしまい私も好きなお店に行きました。後で聞くと弟に持たせていた荷物がとても重かったのだそうです。でも私は「重いから早く」と言ってくれないとめったにそうゆうことには気付けません)
・関係ないかもしれませんが・・・)探し物が下手です。冷蔵庫の中の牛乳がいつもの位置(思い込んでいる位置)にないと見えません。
・人にどう思われているかが気になってしまいます。
・最近は相手が全然こっちを見ていなかったら聞きたくないのかと質問しますが、相手の興味のない話を相手が聞きたがっている(相手もおもしろいと思ってる)と思って長々としゃべってしまいます。
・うちの家族は私も含めて3人も話を横からさえぎってくる(しかも関係ない話)ので大変です。きっと私も友達といるときにしてしまっていると思います。
・あと思いやりがないといわれます
・学校の掃除が適当すぎてむかつきます。気付くと一人でずっとやっていていやみっぽくなってしまいます。

とにかく
空気が読めなくて、要領が悪くて、気が利かないんです。
自分でもそれには気付いていて親などに今の会話のどこが悪かったのか質問するのですがまったくわかりません。よく相手を怒らせてしまいます。
そして相手に嫌なことを言わないようにずっと気を使っているので(のわりには意味なし)素の自分がだせる相手がいなくて緊張しっぱなしで最近つかれてしまいました。
あと、病院で毎週先生に「最近どうですか?」ときかれるのですが、どうといわれても色々あるので何を何から話そうかとたくさんのことを一度に考えるとどうしたら良いかわからなくなってしまいます。先生は体調のことを聞いているのでしょうか?それとも先週は何をしたかを聞いているのでしょうか?もしくは両方ならどっちからどこまでを話せば良いのでしょうか?
毎週あるのですが毎回ほとんどお母さんの顔を見て頼ってしまいあまり話せません。
この掲示板は板違いかもしれませんが、先生も親も友達もあなたは普通じゃないと言うので対応の仕方がわからず困っています。
早く学校に普通に行きたいけれど自分に自信がなくなってしまいました。
仲良くなれる気がしません。
今までは周りの人がひどい人なんだと思っていたけれど、最近家で(鬱の薬を飲んでいるので)冷静に考えると
自分が悪いだけなんだと気付いてしまい、もう外に出る気がしません。

[#30550] Re:私はどうしたらよいでしょうか?
 フリージア*  - 09/5/11(月) 8:55 -

引用なし
パスワード
   ▼humikaさん:
>はじめまして。不登校の高3です。
はじめまして。 fumikaさんと同世代のアスペルガー周辺者の親です。

>私が書き込みをしても良いのかわかりませんが・・・。
お書きになった内容を読ませて頂きました。

>そして私が今一番困っているのは不登校と人間関係です。
お困りになっている事は良くわかります。

主治医の先生は、ゆっくりお話を聞いてくださいますか?
もし、ドクターがお忙しく、ゆっくり話しを聞いてくださるお時間を取って頂けない時には、「気持ちの整理の為に、どこかでカウンセリングを受けたい」と、申し出てみて下さい。

今は、気分に波があると思います。
気持ちの変動が大きいときには、実際に対面していない状態での「ひとこと」が、当初の目的とは異なった影響を与えてしまう心配があります。

ですから、実際にhimikaさんが逢って話せる、それが困難な場合でも、せめて電話で話をできる、そういう相手を探されることが大切だと思います。

ドクターからの紹介が困難な時には
「教育相談」「○○県(道、府、都)」 を キーワードとして お住いの自治体で受けられる無料の相談電話に連絡してみて下さい。 

可能なら「継続的に」「対面で」、相談できる相手を探して下さい。 
その時に、「アスペルガー傾向があるので、発達障害に詳しい心理士さんと対面相談をしたい。」「不登校気味になっている。」と、電話の相談員に伝えて下さい。

小さな疑問点についても、一緒にゆっくり考えて下さる相談相手が見つかると、きっと元気も少しずつ出てくると思います。

でも、焦らないで下さいね。 年齢的にも「自分探し」の時期です。 「自分らしい生き方」の方向を見つけるためのヒントが見つかった! と、前向きに受けとめられる時期が必ず来ると思います。 ゆっくりで良いのです。

文章から humikaさんの まじめで ひたむきな姿勢が伝わってきます。
humikaさんの良さをわかって下さる方が 必ずいるはずです。
うつ の 時には マイナス思考のスパイラルに陥りがちです。
弱っている時には、手助けをして貰ってあたりまえです。
頑張りすぎないで下さいね。
味方がたくさん 見つかりますように!

[#30551] Re:私はどうしたらよいでしょうか?
 めえめえ  - 09/5/11(月) 10:02 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。アスペルガー当事者です。
humikaさんと同世代の子どもがいます。

うつ気味で不登校とのことですが、高3に上がってるということは
2年生までは出席日数が足りていたということでしょうか。
humikaさんの書き込みを読んでいると、一度にあれもこれもと色々
考えてしまって、整理できなくなっているように思います。

>あと、病院で毎週先生に「最近どうですか?」ときかれるのですが、どうといわれても色々あるので何を何から話そうかとたくさんのことを一度に考えるとどうしたら良いかわからなくなってしまいます。先生は体調のことを聞いているのでしょうか?それとも先週は何をしたかを聞いているのでしょうか?もしくは両方ならどっちからどこまでを話せば良いのでしょうか?

次回の受診の際に、この書き込みをプリントアウトするなり、もう一度
紙に書き出すなりして、病院の先生にみていただいてはいかがでしょう?
そして、検査結果からみて、具体的にどうすればいいのか、どういう
見通しが立てられるのか、知りたいと相談してみてください。

うつのときは生活を変化させたり、大きな決断をしないほうがいい、
ということはよく言われています。
一度にあれもこれも改革しようとせず、専門家に相談しながら、
一緒に問題を整理してもらって、ひとつひとつ取り組んでいくほうが
結局は早道だったりします。

>早く学校に普通に行きたいけれど自分に自信がなくなってしまいました。
>仲良くなれる気がしません。
>今までは周りの人がひどい人なんだと思っていたけれど、最近家で(鬱の薬を飲んでいるので)冷静に考えると
>自分が悪いだけなんだと気付いてしまい、もう外に出る気がしません。

自分の行動の至らなかった点に気付いたり、自信を失ってしまうのは、
humikaさんが一歩成長した証拠だと思いますよ。
これからもっともっと成長の可能性があるってことです。
能力にばらつきがあっても、この掲示板にはワタシを含めhumikaさんと
同様の悩みを苦闘して乗り越えてきた経験者も、現在苦闘中の方々も
たくさんいますから、具体的に何をどう改善したいかというめあてが
決まったら、経験談からお話しできることもあるかと思います。
まずは考えを整理するのを、誰かに手伝ってもらいましょう。

[#30553] Re:私はどうしたらよいでしょうか?
 humika  - 09/5/11(月) 13:29 -

引用なし
パスワード
   返信ありがとうございます。
確かに考えが整理できなくて困っているんだと思います。
今週病院に言ったら何から話せば良いか聞いてみようと思います。出来たら紙も見せてみます。
そして一回では無理かも知れませんが、だんだんと悩みが相談できてどうしたら良いか聞いてみたいと思います。

[#30554] Re:私はどうしたらよいでしょうか?
 humika  - 09/5/11(月) 13:32 -

引用なし
パスワード
   返信ありがとうございます。
学校でカウンセリングが予約できるので聞いてみようと思います。
電話相談というのもあるんですね!電話は苦手ですが元気があるときに電話してみたいと思います。
お二方とも板違いかもしれないのに私に返信してくださりありがとうございました。

[#30564] Re:私はどうしたらよいでしょうか?
 humika  - 09/5/12(火) 17:43 -

引用なし
パスワード
   何度もすみません。
今度病院に行ったときに話すことをまとめていたのですが、気になることがあります。

普通、うつで病院にいったのに、次の週にWAIS-Rを受けるものなのでしょうか?
親に前聞いたことがあるのは、外に出ると緊張してるのかなんだか様子がやっぱり変だと言うので、そのときも何か変な態度や様子をとってしまったのでしょうか?
しかもその結果を聞いて何の役に立つのでしょうか?(先生はこれでなにかきっかけや対応がわかればと言っていました)
自分が空気が読めないのだとわかっても、どの場面でどんな発言が空気読めないのか気付けないのだから対策の使用がありません。
その先生は診断名を教えてくれないので鬱病なのかもわかりません。

あと、長期で学校を休む場合、診断書は必要なのでしょうか?

本当に私がこの板に書いたらいけないのじゃないかと思うんですが・・・。
ただ症状?で私の性格?に似ている部分が多いのでこのサイトを参考にさせてもらっています。

[#30565] Re:私はどうしたらよいでしょうか?
 フリージア*  - 09/5/12(火) 18:50 -

引用なし
パスワード
   ▼humikaさん:
こんにちは。 
>今度病院に行ったときに話すことをまとめていたのですが、気になることがあります。
いろいろ、気になりますよね。
>普通、うつで病院にいったのに、次の週にWAIS-Rを受けるものなのでしょうか?

どうでしょう? 調べた方が良いなあと、ドクターが感じたから、という理由では納得できませんか?
例えば、急な発熱と咳があり、内科を受診したとします。 医師は、それまでの経過を聞き、熱を測り、聴診器をあて・・・・・・に加えて、採血やレントゲンの検査をするかもしれません。 でも、しないかもしれません。
診断と治療のために必要だと思えば検査もするけれど、不要だと思えば検査をしません。 また、本当はMRIやCTの検査をした方が望ましいけれど、でも、「絶対」という程必要ではない検査なら、自分の所に設備がない開業医では検査無しで済ませるかもしれません。

きっと、fumikaさんの通院した場所ではWAIS-Rを実施できるだけのスタッフの余裕があったのでしょう。 恵まれていると思います。

>しかもその結果を聞いて何の役に立つのでしょうか?(先生はこれでなにかきっかけや対応がわかればと言っていました)

心理検査の結果は、上手に使えば、とても役に立ちますよ!(誰にとっても)

論理と直感のどちらが強い? 聴覚と視覚では? 物事を並行して二つ以上進めていく事はどの程度得意? ・・・・・・etc.

例えば、今、何かをするのに100の力を発揮していると仮定します。
これが、生まれつきは80しかないはずの能力を、本当に無理して100出しているのか、それとも、120の力があるので、100の出力をしているときでもまだ余裕があるのか?なんていう そういうような事もわかります。

>自分が空気が読めないのだとわかっても、どの場面でどんな発言が空気読めないのか気付けないのだから対策の使用がありません。

これを理解するための手がかりになるのです。
「どういうときに困った」という事を伝えると、心理検査の結果などを手がかりとして(医師や心理士さんは)himikaさんの物のとらえ方の特徴を説明しながら対策を一緒に探して下さると思います。
意識するとしないでは、違いが出てくるのです。

>その先生は診断名を教えてくれないので鬱病なのかもわかりません。
「アスペルガー傾向がありますか?」「鬱なのですか?」と、はっきり尋ねてみても良いと思います。 
でも、「骨折場所」があったり、「ウイルス」いる訳ではないですから、どこからが「障害」や「病気」とも言い切れるものではなく、便宜上の診断名をつけることも多いのです。 あまり、診断名をはっきり言わないドクターもいらっしゃいますね。

>あと、長期で学校を休む場合、診断書は必要なのでしょうか? 
普通は必要になります。 特に、出席日数が不足して来たときの単位認定に関係してきます。 これは、学校の先生に尋ねましょう。 まさに、学校に提出するために「便宜上の診断名」が良く使われます。 学校に出すときには、「適応障害」だったりすることも良くあります。 

もし欠席日数が多くなりそうなら、出欠と単位認定のことは、早めに担任の先生と相談をしておいた方が良いと思います。 どれだけ休んだら単位認定しない〜という規定は、学校毎に異なります。 無理をしないためにも、早めに確認しておく方が良いでしょう。

ただ、続けて休むことが必要かどうか、そのあたりも主治医の先生と良くご相談になった方が良いかもしれません。 保健室登校や、別室登校が勧められる時もありますし、2日行って1日休むという「休みながら登校」が提案されるときもありますので。

夕方には「明日は登校しよう」と思うのに、朝になると、家から出つことができない〜そういう悩みを良く聞きます。
気持ちがあるのに、行動できないと自分で自分を追いつめがちになります。
焦ると思いますが、無理にでも焦りを静めて下さいね。

たぶん、この掲示板は 共通した悩みのある方に対して開かれていると思います。
何かのご縁ですので、もし、気持ちが楽になるのなら、訪問なさって良いと思いますが、でも、体調に悪影響があるときには、距離を置くことも大切です。 ご負担にならない範囲でご利用になってはいかがでしょうか。

[#30571] Re:私はどうしたらよいでしょうか?
 humika  - 09/5/12(火) 21:30 -

引用なし
パスワード
   丁寧な説明ありがとうございます。
そうなんです色々気になっちゃいます。
検査についてはなぜうつ?なのに知能検査なのか、やっぱり自分は何か病気や少し障害があるのか(よく周りの人に言われていたので)と心配になってしまったからです。
検査の必要があると判断されたのがなぜなのか、そして結局少し一般的ではないとは言われたけれど結局そうなのかそうじゃないのか、
私は何でも白黒つけないと気がすまないタイプなのでとても気になってしまったんです。
お金はかかるかもしれないけれど検査を受けるのはどんな結果でも良いことだと思うので納得しようと思います。

役に立つんですね。
今度先生に色々相談できるようになったらきっと役に立ってくるのかしら・・・。(今は行って薬もらってぐらいしか出来ていないので、一生解決しないんじゃないかと不安でした。)
論理と直感はわかりませんが、視覚が強くて、並行してすすめるのは苦手です。(最初に書いたかもしれません。すみません)
無理してるとか余裕があるとかもわかるんですね。
今自分探しをしているのですが先生とうまく話せれば役に立ちそうです。

学校は今度行ったら聞いてみます。詳しくありがとうございます。(知らないことがたくさんあったので参考になりました。

この板の方々は皆さん親切なので、また何かあれば相談させてもらえればと思います。

長々と書いてしまいすみません。
私の話や文章を家族以外の人はたまにわからないということがあるので、そのときや変じゃないかと思うところがあれば教えてもらえると助かります。
ありがとうございました。

[#30574] Re:私はどうしたらよいでしょうか?
 めえめえ  - 09/5/13(水) 10:37 -

引用なし
パスワード
   humikaさん、こんにちは。

知能検査、ワタシは受けたいと思ってもかなり順番待ちしましたから、
受けられるときに受けておいてよかったんじゃないでしょうか。

humikaさん同様、ワタシも発達のばらつきがありました。
そのとき医師に言われたのは、ばらつきが激しいと「できること」を
基準に自己像を描きがちなので、「できないこと」が(本当は標準と
比べてたいして凹んでなくても)ものすごくできないような気がして
気になってしまって、劣等感を抱きがち、ということでした。
凹んだ部分が気になると、元々得意でない分野をカバーしようとして
ますますエネルギーを消耗しがちですが、むしろ得意な分野を活かす
ことに目を向けたほうが、楽だし有効だったりするのです。

たとえば最初の書き込みにあったような、学校の先生との話し合いや、
病院での医師との相談でも、耳からより目からの入力のほうが得意と
わかっていれば、文章やメモを見ながら話し合いしたほうがおそらく
スムーズですよね?
あるいは、電話が苦手なら、メールやFAXを使うという手もあります。
勉強面でも、同時に二つ以上のことを並行して行なうのが苦手なら、
板書をノートにとりながら講義を聴くのでは負担が大きいかもしれません。
ノートはクラスメイトに貸してもらうことにするとか、予習でガッツリと
教科書を読んでひと通り頭に入れて、授業中は聴くのに集中するなど、
工夫の方法は色々考えられます。
こんな風に、自分の得意・不得意を知っているのは役に立ちます。

せっかく自分探しの途上なのですから医者や学校カウンセラーさんなど
との新しい人間関係を練習台として、自分らしい生き方、自分の得意な
面を活かせる工夫を探してくださいね。

あと、長期に欠席しそうなのでしたら、早目に親御さんに相談して
親御さんから電話で学校に問い合わせてもらったらいかがでしょうか?
高校は義務教育じゃないので、欠席が一定数を上回ると自動的に単位が
取得できません。定期試験などを受けられなかった場合、どのような
対応になるのかも学校によって異なります。
早目早目に情報を集めておいて、親御さんを含め、今後の方針について
話し合っておくことは重要だと思います。

[#30579] Re:私はどうしたらよいでしょうか?
 humika  - 09/5/13(水) 15:18 -

引用なし
パスワード
   めえめえさん
ありがとうございます。
具体的な活用の仕方など詳しく説明していただきありがとうございます。
学校については何度か面談で親と先生とも話しているのですがいまいち曖昧にされてしまっているので数などしっかり聞いてこようと思います。

[#30580] 欠席日数の規定
 フリージア*  - 09/5/13(水) 16:58 -

引用なし
パスワード
   >いまいち曖昧にされてしまっているので数などしっかり聞いてこようと思います。

出席日数を科目毎に厳密にカウントし、1時間不足していても留年にする学校もあります。 このような時には「しっかり」返事をすることが簡単なのです。
 
しかし曖昧な学校もあります。 その時には「曖昧」な理由を教えていただけば良いと思います。 ケースバイケースで救済措置をする学校だと、「曖昧」にしておきたい場合もあります。 

ただ科目毎のカウントなのか、一日の内に少しでも登校すれば「出席日数」としてくれるのか?は 前もって教えて頂いたほうが良いと思います。

[#30581] Re:欠席日数の規定
 humika  - 09/5/14(木) 0:51 -

引用なし
パスワード
   フリージアさん、欠席日数についても教えていただきありがとうございます。
卒業できないのは重大なことなのでしっかり確認してみます。

あとサイトの
自閉症スペクトラム指数(Autism-Spectrum Quotient: AQ)自己診断
というのは結構あてになるものなんでしょうか?(作った方に失礼な言い方ですみません)

[#30595] Re:欠席日数の規定
 フリージア*  - 09/5/15(金) 9:36 -

引用なし
パスワード
   ▼humikaさん:
>自閉症スペクトラム指数(Autism-Spectrum Quotient: AQ)自己診断
返信、遅くなってすみません。 素人の理解なので、書いて誤解を広めたらいけないなあと思い、書くことに迷いがありました。 私の理解の範囲で書いてみます。
(注意しているつもりなのですが、それでも勘違いがあるかもしれませんので、あまり信じないで読んで下さい。)

これは、質問紙法によって自閉傾向のある方を見つけ出すための「スクリーニングテスト」を行う目的で作られています。同時に、自閉傾向の強さに対する尺度としたいという意図も含まれています。「自閉症スペクトラム」という仮説に基づくものです。

キーワードとして 
「自閉症スペクトラム指数」「若林明雄」「東條吉邦」
を 選択するとイギリスのものを元に、日本語版を作成された 東條先生や若林先生の書かれた解説が見つかると思います。 実際に何人に対して、どのように検証しながら作成されたか等が詳細に書かれています。
AS者や非AS者、のグループに対して注意深い検証をしながら作成されています。 統計的な相関性に注意して作成されているわけです。

しかし、あくまでスクリーニングテストです。
多くの内科分野の健康診断で「要精密検査」と言われた人の中で実際に病気の見つかる人もいれば「健康でした」と言われる人もいるように、スペクトラム指数が高くても社会的な適応状態が良い方(自閉症とは言えないかた)も、あるわけです。
逆に、健康診断では「異常なし」のデータでも重い疾病が隠れている事があるように、指数が低く出た方の中にも自閉症の方はいるはずです。

〜社会生活で実際に困っていることがあり、指数が高く出ているのなら、発達障害に詳しい専門医を探して診療を受けてみる価値がある〜
と、受けとめています。

[#30600] Re:欠席日数の規定
 humika  - 09/5/15(金) 11:08 -

引用なし
パスワード
   なんどもありがとうございます。
あくまで自己診断・かもしれないという目安ということですね。
家族みんなでやって私だけ値が閾値をこえてしまったので心配していました。
それにだろうとそうじゃなかろうと、人間関係が苦手ということは変わるわけでもないし、その対策にもそう大差ないと思うし、病院にいっているならいずれわかりますし、別に良いかなと思いました。
当事者の方々にあまりよくない表現や誤解があったらすみません。(いいわけですが文章苦手なんです。でもまったくいままでの文章に嫌味や悪気はないことを誓います。)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1838 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878024
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.