アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4674 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#3302] はじめまして みゆき 05/2/3(木) 0:25 [未読]
[#3304] Re:はじめまして Chiquitita 05/2/3(木) 1:48 [未読]
[#3329] ありがとうございます。 みゆき 05/2/4(金) 1:07 [未読]
[#3347] 高所恐怖症 私もかなりです… みーぽん 05/2/4(金) 12:13 [未読]
[#3361] Re:高所恐怖症 私もかなりです… みゆき 05/2/4(金) 17:21 [未読]
[#3371] Re:高所恐怖症 私もかなりです… Chiquitita 05/2/4(金) 22:09 [未読]
[#3375] Re:ありがとうございます。 朧塚 05/2/5(土) 0:19 [未読]
[#3399] Re:ありがとうございます。 みゆき 05/2/5(土) 17:09 [未読]

[#3302] はじめまして
 みゆき  - 05/2/3(木) 0:25 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、26歳の♀です。
なんとなくアスペルガー症候群について、色々なHPを見ていたら、自分ももしかしたらそうかも?ってちょっと思いました。
まずは、社交的な面ははっきりいって苦手です。
初対面の人とはなかなかうまく話せないし、友達もほとんどいません。
いても自分の心のうちを話せるような人はいません。
仕事とか行っていたときは、話せる人とはある程度は話せるけど、ダメな人は全然ダメでした。話せる人でも、なんだか神経を使って疲れてしまうことが多かったです。
親の話では、言葉を話すのが遅くて、発音が悪くてうまく話せなかったそうです。言葉教室に通っていたとか。。。
小さい頃から一人遊びが多くて、幼稚園に行っても、独りでいることが多かったらしいです。
小学校高学年から中学校にかけては、いじめにあっていました。原因はなんだったのか覚えてはいないけど、気持ち悪いとか言われたり、無視されたりっていうのがおもでした。
高校や専門学校ではいじめはなかったけど、周りの会話に入れなかったり、最初の出だしをどうやっていいのか分からなくているうちに、グループが出来て、なかなかそこには入れない感じでした。

あと、自分がアスペルガーかなぁって思うところは
・仕事で上司に指示をされても、相手のいっていることが理解できないことがある。
・面接とかで、想定していない事を聞かれたりすると、ちょっとパニックになっている時がある。
・自分の気持ちを素直に伝えられない。
・一度にいくつものことをいわれると、ちゃんと聞いているつもりでも、どっか抜けていたり、途中で忘れてしまう。
・何かをやって夢中になると、我を忘れたようになってしまうことがある。
・電話応対や、接客とかがうまく出来ない。
・気分のいい時や面白い時に笑っている時はいいけど、ふつうにしているとよく怒っていると思われる。
・運動関係は全くダメでした。
・恋愛が出来ないのは関係がありますか?恋愛したい気持ちはあるんですけど、そういう感情になれないのです。よく友達同士で芸能人とかでどういう人がタイプ?とか聞かれても答えられませんでした。

今のところ思いつくのはこれくらいです。
まだありそうな気はしますが。。。
ちなみに、自閉症スペクトラム指数(AQ)をやってみたところ33点でした。

[#3304] Re:はじめまして
 Chiquitita メールホームページ  - 05/2/3(木) 1:48 -

引用なし
パスワード
   初めまして。筋金入りAS&ADHDの41歳(もうすぐ42歳)♂です。

▼みゆきさん:
>まずは、社交的な面ははっきりいって苦手です。
>初対面の人とはなかなかうまく話せないし、友達もほとんどいません。
>いても自分の心のうちを話せるような人はいません。
>仕事とか行っていたときは、話せる人とはある程度は話せるけど、ダメな人は全然ダメでした。話せる人でも、なんだか神経を使って疲れてしまうことが多かったです。

これは私も経験のあることです。他の常連諸氏の多くも感じていることだと思います。
やはり話題作りに神経をすり減らしていたのでしょうか?
自分の得意な分野での話題は、いくらでも話が続くというのに、苦手な分野では相槌の打ち方すら解らない、というのが私の長年の経験ですが、貴方も同じような経験をされているのでしょうか?

>小学校高学年から中学校にかけては、いじめにあっていました。原因はなんだったのか覚えてはいないけど、気持ち悪いとか言われたり、無視されたりっていうのがおもでした。

いじめなら私も経験豊富ですが、私の経験したいじめの原因で主だったものは、
●言葉の裏側を解釈するだけの余裕がなく、相手の言動を字義通り解釈してしまうので、相手の何気ない台詞でひどく傷ついたり、衝動的に大立ち回りを演じたりすることが多かった。
●相手の顔を見るのに、対人恐怖の影響で目線がなかなか定まらず、目線だけで「キモイ」とよく言われた。「藪睨み」みたいな視線になっていたからだろうと思われる。
●身体障害のせいもあったが、思考回路だけでなく運動神経もパニックを起こしていたので、フォークダンスの如きでも動作がでたらめになって、体育の授業ではさらし者にされた。
といったところです。
参考までに挙げておきましたが、貴方にも思い当たることはございますか?

>高校や専門学校ではいじめはなかったけど、周りの会話に入れなかったり、最初の出だしをどうやっていいのか分からなくているうちに、グループが出来て、なかなかそこには入れない感じでした。

話題に入りにくい、というのは私もよく感じます。
自分だけでなく、会話の相手も同じように疲労感を覚えているのではないのか、と思うと二の足を踏んでしまうことが原因ではないのかな、と私自身は感じています。

>あと、自分がアスペルガーかなぁって思うところは
>・仕事で上司に指示をされても、相手のいっていることが理解できないことがある。
>・面接とかで、想定していない事を聞かれたりすると、ちょっとパニックになっている時がある。

一般的に思考回路に余裕がないためだというのが理由とされていますが、想定外の事象に弱い、というのは多くの当事者(&グレーゾーン)の方が深刻に捉えている様に、私には思えます。

>・自分の気持ちを素直に伝えられない。

難しいですね、自分の思いを簡潔に伝えること。
逆に、素直なのはよいがストレートすぎて相手が気分を害する、というのもよくある話だとは思いますが…

>・一度にいくつものことをいわれると、ちゃんと聞いているつもりでも、どっか抜けていたり、途中で忘れてしまう。

これはADHDでも見られる現象ですが、思考回路に余裕がないので、切り替えがうまく行かないのではないのかと考えられます。
私はコンピュータ技師をしていますが、以前に担当した案件で不具合の連絡があるとパニックになって現在担当中の案件も共倒れになることが多いです。

>・何かをやって夢中になると、我を忘れたようになってしまうことがある。

やはり他の作業との切り替えが上手くできないのが原因だといわれています。

>・電話応対や、接客とかがうまく出来ない。

私の場合は、定期的にかかってくる電話や、決まったタイミングで訪れる来客の対応はそれほど問題はありませんでしたが、予想外の電話や来客はしばしばパニックを引き起こしました。また、電話の外側でケンカがあったときに不機嫌な状態を電話の会話に持ち込んで、相手に不快感を与えたことが多いです。

>・気分のいい時や面白い時に笑っている時はいいけど、ふつうにしているとよく怒っていると思われる。

情緒障害との関連は、話にはよく聞きますね。

>・運動関係は全くダメでした。

前述したように、運動神経がパニックを起こしているのが原因だといわれています。スポーツだけではなく、楽器の演奏も苦手とする人が多い、という話も聞いています。

>・恋愛が出来ないのは関係がありますか?恋愛したい気持ちはあるんですけど、そういう感情になれないのです。よく友達同士で芸能人とかでどういう人がタイプ?とか聞かれても答えられませんでした。

う〜ん、こればかりは何が恋愛を阻んでいるのかが人それぞれなので、最大公約数が出せませんが、
>>>私の場合は、女子の集団からでさえもいじめの被害に遭ったり、ヒステリー持ちの女性の同僚のせいで勤め先を辞めさせられたりしたために、女性に対する人間関係にPTSDを抱えています。
実際、今から20年ほど前におニャン子クラブが芸能界デビューをしたときに、それだけでフラッシュバックを感じました。(しかし「モーニング娘。」ではフラッシュバックが起きなかった。今から考えると不思議だと思う)
身体障害に対する負い目も、いつの間にか恋愛だけでなくすべての人間関係に対してバリケードを張る形になっていました。
恋愛の前に心療内科の診察を受けなければならないほど深刻に感じ、現在2週間に1回の割合で、近場の心療内科でPTSDと強迫性障害の治療をカウンセリングと薬物療法の2本立てで受けています。

>今のところ思いつくのはこれくらいです。
>まだありそうな気はしますが。。。

あとASに多いのは感覚過敏です。思考回路の逆の経路で、感覚神経がパニックを起こすことが指摘されています。
●特定の楽器の音が苦手で、特にピアノやバイオリンの音を苦手とするケースが多い。(私の場合はエレキギター)
●楽器以外でも、特定の音源から発する音が極端に苦手で、さして大音量でもないものが騒音に聞こえる。一般的に蛍光灯の電気回路やエアコンのモーターの音を苦手とするケースが多い。(私の場合はベルの音や電車のホーンの音)
●丸型や三角形のものに極端な嫌悪感を示すことがある。また、Windowsの壁紙や服地などで、極彩色のサイケデリックなものを見ると頭痛を訴えることがある。
●極端な猫舌の場合がある。
●異性の体に触れただけで極端に気持ち悪く感じることがある。
●食物で、辛いものやすっぱいものが極端に苦手だったり、イチゴは平気なのにイチゴジャムの「つぶつぶ」が苦手で食べられない、などということがある。(私はトマトがなかなか食べられないのに、トマトジュースの一気飲みはできる)
●特定のにおいに敏感。

この他、平衡感覚が悪いケースが多く、異常に転倒事故が多かったりする場合もあります。
私の場合は重力の変化も苦手で、遊園地の絶叫マシーンはまるでダメ、そればかりかエレベーターも苦手というほどです。

>ちなみに、自閉症スペクトラム指数(AQ)をやってみたところ33点でした。

(参考に、私の場合は42点だった)

あと、WAIS−Rなどの検査を医療機関で行うと、IQの数字がびっくりするほど高かったりすることがありますが、あまり指標にはならないでしょう。私の場合もIQ=138は額面どおり機能していません。

[#3329] ありがとうございます。
 みゆき  - 05/2/4(金) 1:07 -

引用なし
パスワード
   >初めまして。筋金入りAS&ADHDの41歳(もうすぐ42歳)♂です。

お返事どうもありがとうございます。

>やはり話題作りに神経をすり減らしていたのでしょうか?
>自分の得意な分野での話題は、いくらでも話が続くというのに、苦手な分野では相槌の打ち方すら解らない、というのが私の長年の経験ですが、貴方も同じような経験をされているのでしょうか?

ほぼ同じような感じです。どちらかというと流行とかそういうのに興味がないほうでしたので、そういう話になるとダメでした。だからなおさら避けられていたんだと思います。普段なかなか話せない分、話せるような状況だったり話す安い人と話している時などには、結構べらべらと喋り続けてしまう方です。それでも結構神経使いながら話していることが多いので結構疲れます。
>
>いじめなら私も経験豊富ですが、私の経験したいじめの原因で主だったものは、
>●言葉の裏側を解釈するだけの余裕がなく、相手の言動を字義通り解釈してしまうので、相手の何気ない台詞でひどく傷ついたり、衝動的に大立ち回りを演じたりすることが多かった。
>●相手の顔を見るのに、対人恐怖の影響で目線がなかなか定まらず、目線だけで「キモイ」とよく言われた。「藪睨み」みたいな視線になっていたからだろうと思われる。
>●身体障害のせいもあったが、思考回路だけでなく運動神経もパニックを起こしていたので、フォークダンスの如きでも動作がでたらめになって、体育の授業ではさらし者にされた。
>といったところです。
>参考までに挙げておきましたが、貴方にも思い当たることはございますか?

実は爪をかじる癖があってそのせいもあると思います。
でも、いじめられ始めてからだったので、最初にいじめられ始めた理由ではないと思います。
あとは、人の話をうまく聞き取れなくて何度も聞きなおしたり、発音が悪くて話し方がおかしいから気持ち悪いと言われたこともありました。
よく分からない時とかすぐに笑ってごまかしたりしていたので、それが気持ち悪いといわれたこともあります。
>
>一般的に思考回路に余裕がないためだというのが理由とされていますが、想定外の事象に弱い、というのは多くの当事者(&グレーゾーン)の方が深刻に捉えている様に、私には思えます。

パニックまでならなくても、自分の考えていた予定が狂うと無性に腹が立つことがよくあります。それもそういうことからきているのでしょうかね?
あと自分ではきちんとやっているつもりでも、あそこがダメだとか、こうしなさいとか言われると、たいしたことではなくても、突然と泣きたくなる事があります。

>>難しいですね、自分の思いを簡潔に伝えること。
>逆に、素直なのはよいがストレートすぎて相手が気分を害する、というのもよくある話だとは思いますが…
>
何か言おうと思っても、なかなか素直に言えずに、変に理屈をこねて言ったりして、屁理屈ばっかり言ってるってよく言われます。
その時とっさに言葉が思いつかなかったり、ほんとにいっていいんだろうか?って不安になったりします。

>>・運動関係は全くダメでした。
>
>前述したように、運動神経がパニックを起こしているのが原因だといわれています。スポーツだけではなく、楽器の演奏も苦手とする人が多い、という話も聞いています。

音楽の演奏は大丈夫ですよ〜 子供のころピアノ(エレクトーン)習ってたり、中学校では吹奏楽部に入ってました。
運動関係は本当にダメです。走ったりするのはもちろん、球技とかも全然ダメでした。ボールとかを目で追いかけることが出来ないんですよね。特に自分のほうに来た時って途中から全然見れてなかったりします。だからついつい、バレーとかでも逃げてしまうぐらいでした。。。 逆にほんとに真正面にきたら、身動き取れずに固まってしまって顔面にぶつかったことがあったりします。
>
あと思いついたのは、顔と名前がなかなか覚えられないんですよ。
ふつうの人よりかなり時間がかかります。いったん覚えても聞かれるとなんて名前だっけ?って忘れたりします。
あと、買い物とかで近くの店とかにいって、会った事のある人に話し掛けられてもこの人誰だっけ?っていうことが良くあります。

>あとASに多いのは感覚過敏です。思考回路の逆の経路で、感覚神経がパニックを起こすことが指摘されています。

特に感覚過敏は思い当たることがありません。
>
>この他、平衡感覚が悪いケースが多く、異常に転倒事故が多かったりする場合もあります。
>私の場合は重力の変化も苦手で、遊園地の絶叫マシーンはまるでダメ、そればかりかエレベーターも苦手というほどです。

特別にはありませんが、平均台とかダメでした。バランス取れないんですよね。それに高所恐怖症があるので、ほんの少し高いだけでも足の踏み場が安定してないと結構怖かったりするので、それもあるでしょうが。
絶叫マシーンは、高所恐怖症なのでダメです。だから逆に地面についているようなやつは、絶叫マシーン系でも平気です。
高所恐怖症といっても観覧車のように安定した状態で乗っていられるものは平気です。基本的に足場がしっかりしていれば平気です。でも高いところから下を見るのはダメですね。ちなみに小さい頃スキーのリフトに乗るのがすごく怖かったです。今では平気ですが。

そういえば、小さい頃エスカレーターになかなか乗れなかったんですが、そういうのって関係ありますか? 今でも、タイミング逃すときがあります。
>
>>ちなみに、自閉症スペクトラム指数(AQ)をやってみたところ33点でした。
>
>(参考に、私の場合は42点だった)
>
>あと、WAIS−Rなどの検査を医療機関で行うと、IQの数字がびっくりするほど高かったりすることがありますが、あまり指標にはならないでしょう。私の場合もIQ=138は額面どおり機能していません。

今のところ、医療機関とかに行って検査を受けようとまでは思ってはいませんが。。。
人間関係には苦労しますが、社会生活が送れないほどでもないし、とりあえず、こういう経験しているのは自分だけじゃないんだぁっていうだけで、少し気持ちが楽になりました。

[#3347] 高所恐怖症 私もかなりです…
 みーぽん  - 05/2/4(金) 12:13 -

引用なし
パスワード
   ▼みゆきさん:

はじめまして。
中学時代が吹奏楽部と、高所恐怖症 の言葉につられて出て参りました。
自分で自閉傾向があると思っている者です。私の子供が一年前に正式にASと診断済みです。

私のいじめの経験は小学校低学年と高校のときにちょこっとありました。
小学校低学年のときは引っ越したばかりであったことと、クラス一背が小さかったこと、友達が作れなかったことが大きな理由だったかなと思っています。
けっこうひどかったように記憶しています。
小学校3年のときに引越しがあり、小規模校へ転校したらパタリといじめがなくなりました。

>音楽の演奏は大丈夫ですよ〜 子供のころピアノ(エレクトーン)習ってたり、中学校では吹奏楽部に入ってました。
>運動関係は本当にダメです。走ったりするのはもちろん、球技とかも全然ダメでした。ボールとかを目で追いかけることが出来ないんですよね。特に自分のほうに来た時って途中から全然見れてなかったりします。

私も音楽、楽器の演奏は大丈夫、というか好きです。
同じように中学時代 吹奏楽部に所属していました。
楽器はフルートだったです。クラリネットやサックスにもすごい憧れがあります。
楽器の演奏そのものも好きですが、それよりもいろんな楽器の音がミックスされたシンフォニーを聞くのがなんともいえない感動があって、やめられなかったです。
でも、吹奏楽部ってけっこう上下関係に厳しくて、先輩にしごかれましたけど。

運動関係、私は球技がとくにダメダメです。
大きいボールだろうと、小さいボールだろうとダメ。
自分のほうに飛んでくると、頭では動かなくちゃと思いながら、固まっていたりします。
テニスなんかはボレーはどうしても出来ない。
位置が決まってるバレーボールはまだしも、バスケやサッカーなんかになると自分にボールが来ると他の仲間が何を求めているのかわからなくなり、頭の中がパニックになります。
パスしたらいいのか、シュートしたほうがいいのか、ドリブルしたほうがいいのか、皆目判断できません。

>それに高所恐怖症があるので、ほんの少し高いだけでも足の踏み場が安定してないと結構怖かったりするので、それもあるでしょうが。
>絶叫マシーンは、高所恐怖症なのでダメです。だから逆に地面についているようなやつは、絶叫マシーン系でも平気です。
>高所恐怖症といっても観覧車のように安定した状態で乗っていられるものは平気です。基本的に足場がしっかりしていれば平気です。

私もかなりの高所恐怖症です。
絶叫マシーン系は10代、20代頭ころまではなんとか乗ってましたが、もうダメですね。
今年の経験ですが、周りがガラスで囲まれてないマリンタワーの展望所で、風が吹きすさぶ中、景色を見る余裕なんてありませんでした。
同じ展望台でも、周りがガラスの窓に覆われているところなんかは大丈夫なんです。
ですが、一度どこかのエレベーターに乗ったとき、エレベーターすべてがガラスで透明になっており、下面まで透明なときは超怖くて 止めて止めて〜と叫んだほど怖かったです。

エスカレーターは私の場合、意識してタイミング合わせようとして乗ろうとすると失敗します。
ごく自然に体にまかせて乗ると、失敗しないことに気づきました。

[#3361] Re:高所恐怖症 私もかなりです…
 みゆき  - 05/2/4(金) 17:21 -

引用なし
パスワード
   こんばんわ。

>私も音楽、楽器の演奏は大丈夫、というか好きです。
>同じように中学時代 吹奏楽部に所属していました。
>楽器はフルートだったです。クラリネットやサックスにもすごい憧れがあります。
>楽器の演奏そのものも好きですが、それよりもいろんな楽器の音がミックスされたシンフォニーを聞くのがなんともいえない感動があって、やめられなかったです。
>でも、吹奏楽部ってけっこう上下関係に厳しくて、先輩にしごかれましたけど。
>
私はトランペットをやっていました。
運動関係はダメだったし、ピアノとか習っていて音楽は結構得意だったので吹奏楽部に配しました。
私の場合、上下関係はそれほど厳しくはなかったです。

>運動関係、私は球技がとくにダメダメです。
>大きいボールだろうと、小さいボールだろうとダメ。
>自分のほうに飛んでくると、頭では動かなくちゃと思いながら、固まっていたりします。
>テニスなんかはボレーはどうしても出来ない。
>位置が決まってるバレーボールはまだしも、バスケやサッカーなんかになると自分にボールが来ると他の仲間が何を求めているのかわからなくなり、頭の中がパニックになります。
>パスしたらいいのか、シュートしたほうがいいのか、ドリブルしたほうがいいのか、皆目判断できません。

サッカーはあんまりやらなかったけど、バスケットボールとかは私もどうしていいのかわからないことが多かったです。球技とかって団体競技が多いけど、団体競技って、チームの中で役割分担とか、その時の状況に応じて判断しなきゃいけないことが多くて、そういう状態には、弱かったです。
そういう競技のときって、よくジェスチャーとかする人いるけど、そういうのって全然分からなかったりするかも?
>
>私もかなりの高所恐怖症です。
>絶叫マシーン系は10代、20代頭ころまではなんとか乗ってましたが、もうダメですね。
私は子供のころから絶叫マシーン系はダメでした。
子供のころ親に無理やり乗せられた事があるぐらいです。

>今年の経験ですが、周りがガラスで囲まれてないマリンタワーの展望所で、風が吹きすさぶ中、景色を見る余裕なんてありませんでした。
>同じ展望台でも、周りがガラスの窓に覆われているところなんかは大丈夫なんです。
>ですが、一度どこかのエレベーターに乗ったとき、エレベーターすべてがガラスで透明になっており、下面まで透明なときは超怖くて 止めて止めて〜と叫んだほど怖かったです。

私も展望台とかは結構苦手かもしれません。
柵とかがあれば、何とか平気ですけど、たまに何もないところがあると怖くてしょうがないっていう感じです。
あとは、電車とかに乗るときホームと電車の間にわずかすき間があるのが怖かったこともあります。慣れれば平気ですけど、しばらく乗らないでいて久しぶりに乗ったりすると結構怖かったりします。

[#3371] Re:高所恐怖症 私もかなりです…
 Chiquitita メールホームページ  - 05/2/4(金) 22:09 -

引用なし
パスワード
   ▼みーぽんさん:
>私もかなりの高所恐怖症です。
>絶叫マシーン系は10代、20代頭ころまではなんとか乗ってましたが、もうダメですね。
>今年の経験ですが、周りがガラスで囲まれてないマリンタワーの展望所で、風が吹きすさぶ中、景色を見る余裕なんてありませんでした。
>同じ展望台でも、周りがガラスの窓に覆われているところなんかは大丈夫なんです。
>ですが、一度どこかのエレベーターに乗ったとき、エレベーターすべてがガラスで透明になっており、下面まで透明なときは超怖くて 止めて止めて〜と叫んだほど怖かったです。

実は何を隠そう、私もエレベーターや絶叫マシーンだけでなく、飛行機の離着陸が大の苦手です。
初めて乗った飛行機(千歳→羽田)が着陸直前、千葉県の君津市上空に差し掛かって方向転換したとき、絶叫マシーン並みの重力の変化を感じて「助けて」と絶叫して隣席の乗客に笑われたことがありました。

そのせいだろうか、高いところから落下する夢でうなされることが非常に多いです。

[#3375] Re:ありがとうございます。
 朧塚 メール  - 05/2/5(土) 0:19 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、朧塚と申します。

▼みゆきさん:
>どちらかというと流行とかそういうのに興味がないほうでしたので、そういう話になるとダメでした。だからなおさら避けられていたんだと思います。普段なかなか話せない分、話せるような状況だったり話す安い人と話している時などには、結構べらべらと喋り続けてしまう方です。それでも結構神経使いながら話していることが多いので結構疲れます。

自分も、最近ではある程度努力して、ニュースや適当な流行にならついていけるようになりましたが、数年前までは本当にテレビとかもほとんど見なくて他人の話の輪の中に入っていけませんでした。
しかし今でも、大多数の人とは話が合わなくて、会話するだけで神経をすり減らします。

>実は爪をかじる癖があってそのせいもあると思います。
>でも、いじめられ始めてからだったので、最初にいじめられ始めた理由ではないと思います。

自分の癖は、便座に足を乗っけて大をするのと、風邪で鼻水が止まらなくなった時、たまに勉強用のノートに鼻水をなすりつけていたのと(提出した時、担当の先生は至極困っただろうな……)、学校のトイレで小の方を足すとき何故かベルトをズボンから外して用を足していました(AS特有のこだわりか……?)。
さすがに今では全てどうにか無くしましたが、中学校の頃まで自分はそんな感じでした。

>あとは、人の話をうまく聞き取れなくて何度も聞きなおしたり、発音が悪くて話し方がおかしいから気持ち悪いと言われたこともありました。
>よく分からない時とかすぐに笑ってごまかしたりしていたので、それが気持ち悪いといわれたこともあります。

自分も、人の話聞いていないだろってはよく言われました。自分では聞いているつもりでも、多々、聞き流している事が多いようです。
また、自分はよく思い出し笑いをするので、昔、それを人に見られて、馬鹿にされて、とても傷付いた事を今でもありありと覚えています。(この癖だけは今でも、どうしても直らない)

>パニックまでならなくても、自分の考えていた予定が狂うと無性に腹が立つことがよくあります。それもそういうことからきているのでしょうかね?
>あと自分ではきちんとやっているつもりでも、あそこがダメだとか、こうしなさいとか言われると、たいしたことではなくても、突然と泣きたくなる事があります。

今、自分は車の免許を取ろうと頑張っているのですが、教習所ではまさにみゆきさんのような状態になっています。
……誰か俺にADHD気質でも取れる免許の取り方(マニュアル車)を教えてください。切実な願いです。このままではストレスと自己嫌悪で壊れそうです。

>運動関係は本当にダメです。走ったりするのはもちろん、球技とかも全然ダメでした。ボールとかを目で追いかけることが出来ないんですよね。特に自分のほうに来た時って途中から全然見れてなかったりします。だからついつい、バレーとかでも逃げてしまうぐらいでした。。。 逆にほんとに真正面にきたら、身動き取れずに固まってしまって顔面にぶつかったことがあったりします。

自分はですねえ、バスケやサッカーの授業で一度としてゴールを決める事が出来ませんでした。それどころか、相当な足手まといでした。たまに、バスケでは相手からボールを奪おうと腕を思いっきり叩いてしまったり、サッカーでは相手からボールを奪おうと、思いっきり相手の顔面に蹴りを入れてしまった事がありました。

>あと思いついたのは、顔と名前がなかなか覚えられないんですよ。
>ふつうの人よりかなり時間がかかります。いったん覚えても聞かれるとなんて名前だっけ?って忘れたりします。
>あと、買い物とかで近くの店とかにいって、会った事のある人に話し掛けられてもこの人誰だっけ?っていうことが良くあります。

自分も相手の顔と名前を覚えるのが苦手です。
特に、小、中学校の頃のクラスメイトの顔は全然覚えていません。
……他人にそんなに関心が無かったのでしょうか……。
そのため、たまに昔のクラスメイトなんかに会った時に、相手から挨拶をされて、……この人だれだったけ……みたいな対応をしてしまい、相手に不快な思いをさせてしまう事が多いです。

>今のところ、医療機関とかに行って検査を受けようとまでは思ってはいませんが。。。
>人間関係には苦労しますが、社会生活が送れないほどでもないし、とりあえず、こういう経験しているのは自分だけじゃないんだぁっていうだけで、少し気持ちが楽になりました。

それは俺もまったくの同感です。

[#3399] Re:ありがとうございます。
 みゆき  - 05/2/5(土) 17:09 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。

>>あとは、人の話をうまく聞き取れなくて何度も聞きなおしたり、発音が悪くて話し方がおかしいから気持ち悪いと言われたこともありました。
>>よく分からない時とかすぐに笑ってごまかしたりしていたので、それが気持ち悪いといわれたこともあります。
>
>自分も、人の話聞いていないだろってはよく言われました。自分では聞いているつもりでも、多々、聞き流している事が多いようです。
>また、自分はよく思い出し笑いをするので、昔、それを人に見られて、馬鹿にされて、とても傷付いた事を今でもありありと覚えています。(この癖だけは今でも、どうしても直らない)
>
聞いてはいるんだけど、その瞬間に相手が何を言っているのか理解出来なかったり、よく聞き取れないっていうときが時々ありました。
でも、よく分からなくても、何回も聞けずに、適当にやってしまって失敗することが結構あります。あとは勘違いしてたり。
私も思い出し笑いするときがあります。笑い始めると止まらない事もあるぐらいです。

>>あと自分ではきちんとやっているつもりでも、あそこがダメだとか、こうしなさいとか言われると、たいしたことではなくても、突然と泣きたくなる事があります。
>
>今、自分は車の免許を取ろうと頑張っているのですが、教習所ではまさにみゆきさんのような状態になっています。
>……誰か俺にADHD気質でも取れる免許の取り方(マニュアル車)を教えてください。切実な願いです。このままではストレスと自己嫌悪で壊れそうです。
>
私は免許を持っていますが、教習所に通っている時一度泣き出してしまったことありましたよ。
その時は何でこんなことで泣き出してしまったんだろう?っていう感じだったけど、今考えると、なんとなく分かる気がします。
教習所では担当の人がいてほとんど同じ人だったけど、その時はたまたま違う先生で、緊張していたせいか、なかなかうまく出来なかったんですよ。いつもは出来ることでも出来なくて、いろいろと注意されているうちに、パニック状態で感情がコントロールできなくなってしまったんじゃないかな?
ただでさえ、違う人だったのでそれだけできっとパニックになってしまったんでしょうね。
まあ、今はそれなりに運転もしてますし、今では車が手放せないほどになってしまいました。

>自分はですねえ、バスケやサッカーの授業で一度としてゴールを決める事が出来ませんでした。それどころか、相当な足手まといでした。たまに、バスケでは相手からボールを奪おうと腕を思いっきり叩いてしまったり、サッカーでは相手からボールを奪おうと、思いっきり相手の顔面に蹴りを入れてしまった事がありました。
>
相手からボールを奪い取ろうとかいう事はあまりなかったけど、自分にパスが回ってきたとき、どうしていいか分からなくなってしまうことはよくありました。
>
>自分も相手の顔と名前を覚えるのが苦手です。
>特に、小、中学校の頃のクラスメイトの顔は全然覚えていません。
>……他人にそんなに関心が無かったのでしょうか……。
>そのため、たまに昔のクラスメイトなんかに会った時に、相手から挨拶をされて、……この人だれだったけ……みたいな対応をしてしまい、相手に不快な思いをさせてしまう事が多いです。

私も、小、中学校の頃のクラスメイトの顔とか全然覚えてませんねぇ。
顔も覚えてないし、名前とかも全然記憶になかったりします。
私も他人に関心が無かったんでしょうかね?
それどころか、幼稚園とか小学校低学年の頃は記憶すらほとんどありません。
幼稚園の頃は全く記憶がないし、小学校の頃も、よほど楽しかったか、イヤな思いしたか位しか覚えてないぐらいです。
旅行が好きだったので家族で旅行に行ったときのことはかなり鮮明に覚えてたりするんですけどね。
学校で友達と遊んだという記憶はほとんどありません。
実際に遊ばなかったのかもしれないけど、これほど記憶がなくていいんだろうか?っていうぐらい記憶がないんですよね。
>
>>今のところ、医療機関とかに行って検査を受けようとまでは思ってはいませんが。。。
>>人間関係には苦労しますが、社会生活が送れないほどでもないし、とりあえず、こういう経験しているのは自分だけじゃないんだぁっていうだけで、少し気持ちが楽になりました。
>
>それは俺もまったくの同感です。

今までこういうのを知らない時は、何故自分はこんなことで失敗してしまったんだろうかとか、人とうまく付き合えないんだろうか?とか結構思ってました。
自分も他の人のようになりたいってよく思いました。中学校の時とかは高校に行ったらこうしようとかああしようとか色々と思っていました。
中学校の時はいじめられていたから、高校に行けば、そんな事も無く、きっとみんなでわいわいと出来るんじゃないか?って思っていても、やっぱりうまくいかなくて、何で自分はみんなのように出来ないんだろう?って思っていたこともあります。
でも、ここでいろんな人の話を読んでいると、自分がこんな風なのは生まれつきでしょうがないんだって思えるようになりましたよ。それならそれでそれなりに生きていくしかないんでしょうね。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4674 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878024
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.