アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4665 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#3325] はじめまして&失敗したカミングアウトについて 花大根 05/2/4(金) 0:21 [未読]
[#3332] 失敗したカミングアウトについて 花大根 05/2/4(金) 1:30 [未読]
[#3338] さすがにそれは・・・・ いぬかい 05/2/4(金) 8:15 [未読]
[#3351] Re:さすがにそれは・・・・ 花大根 05/2/4(金) 14:15 [未読]
[#3354] いろいろな意見を参考にされたほうが… みーぽん 05/2/4(金) 14:53 [未読]
[#3381] Re:いろいろな意見を参考にされたほうが… 花大根 05/2/5(土) 5:54 [未読]
[#3366] Re:さすがにそれは・・・・(横槍失礼) Chiquitita 05/2/4(金) 21:14 [未読]
[#3382] Re:さすがにそれは・・・・(横槍失礼) 花大根 05/2/5(土) 6:08 [未読]
[#3387] Re:さすがにそれは・・・・ いぬかい 05/2/5(土) 8:20 [未読]
[#3392] 横入り&個人的ネタです 恭子 05/2/5(土) 13:00 [未読]
[#3420] Re:横入り&個人的ネタです いぬかい 05/2/6(日) 23:43 [未読]
[#3395] Re:さすがにそれは・・・・ 花大根 05/2/5(土) 14:21 [未読]
[#3340] Re:失敗したカミングアウトについて penpen 05/2/4(金) 9:06 [未読]
[#3352] Re:失敗したカミングアウトについて 花大根 05/2/4(金) 14:28 [未読]
[#3383] Re:失敗したカミングアウトについて 花大根 05/2/5(土) 6:38 [未読]
[#3342] Re:失敗したカミングアウトについて ジョン 05/2/4(金) 10:04 [未読]
[#3353] Re:失敗したカミングアウトについて 花大根 05/2/4(金) 14:33 [未読]
[#3384] Re:失敗したカミングアウトについて 花大根 05/2/5(土) 6:54 [未読]
[#3439] Re:失敗したカミングアウトについて ジョン 05/2/7(月) 12:51 [未読]
[#3333] Re:はじめまして&失敗したカミングアウトに... Chiquitita 05/2/4(金) 1:36 [未読]
[#3334] Re:はじめまして&失敗したカミングアウトに... いぬかい 05/2/4(金) 1:36 [未読]
[#3360] Re:はじめまして&失敗したカミングアウトに... 花大根 05/2/4(金) 16:56 [未読]
[#3364] Re:はじめまして&失敗したカミングアウトに... ネフェル 05/2/4(金) 18:58 [未読]
[#3385] Re:はじめまして&失敗したカミングアウトに... 花大根 05/2/5(土) 8:01 [未読]
[#3379] Re:はじめまして&失敗したカミングアウトに... 朧塚 05/2/5(土) 3:01 [未読]
[#3386] Re:はじめまして&失敗したカミングアウトに... 花大根 05/2/5(土) 8:10 [未読]
[#3365] 無理なさらないで下さい チー 05/2/4(金) 19:51 [未読]
[#3388] Re:無理なさらないで下さい 花大根 05/2/5(土) 8:33 [未読]
[#3414] Re:無理なさらないで下さい チー 05/2/6(日) 16:40 [未読]
[#3368] ASでかつ医療従事者としての意見 秋桜 05/2/4(金) 21:27 [未読]
[#3380] Re:ASでかつ医療従事者としての意見 花大根 05/2/5(土) 5:19 [未読]
[#3443] Re:ASでかつ医療従事者としての意見 秋桜 05/2/7(月) 15:50 [未読]
[#3393] 初めまして。 恭子 05/2/5(土) 13:36 [未読]
[#3396] Re:初めまして。 花大根 05/2/5(土) 14:40 [未読]
[#3398] Re:はじめまして&失敗したカミングアウトに... ゆうき 05/2/5(土) 15:14 [未読]
[#3400] Re:はじめまして&失敗したカミングアウトに... 花大根 05/2/5(土) 18:36 [未読]
[#3407] Re:はじめまして&失敗したカミングアウトに... 彩花 05/2/6(日) 1:37 [未読]

[#3325] はじめまして&失敗したカミングアウトについて
 花大根 メール  - 05/2/4(金) 0:21 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、花大根と申します。大人のアスペルガー障害を扱っているサイトを探していて、こちらにたどり着きました。よろしくお願いします。

私は、大学在学中にカウンセリングを受け始め(最初の相談理由は対人関係の問題でした)、その紹介で校医(偶然にも児童精神科が専門の先生でした)の診察を受けるようになり、紆余曲折の後(初診から2年近くかかりました)、主治医と私の間に「花大根にはアスペルガー的要素がかなりある」という共通理解ができました。
主治医がどう考えているのかはよく分かりませんが、彼は私が必要としない以上、はっきりした診断は出さないつもりのようです。あるいは、診断を出すということそのものに、重きを置いていないのかもしれません。私としては、何と診断されようが自分の生き難さには変わりがないので、診断してもらえるものなら診断名をもらっておこう、なんだって無いよりは有る方がましだろう(笑)と思ってはいましたが(診断を受けるか受けないかで真剣に迷っている方にとっては失礼な言い方ですね、すみません)、自分がASであることについて微妙に疑問があったり、説明的に話すことや言い出すタイミングを計ることが苦手なもので、今まで確定診断は出してもらっていません(最初にかかったのは鬱のためなので、保険上は鬱ということになっています)。
ただ、最近、将来は海外で勉強したいという希望が出てきたので、あちらでも投薬を受けたりする関係でやはり診断は必要だろうな、と思い、今度余裕のあるときにお願いしてみようかと思っています。

ちなみに、自分で感じているASっぽいところとASっぽくないところは、
<っぽいところ>
・人が圧倒的な感情を感じるような場面(例えば永遠の別れとか)で、何も感じないので困ってしまい、感動しているような演技をしてごまかす。
・一時自傷癖があった。
・小学生時代にいじめられっこだったこと。理由はいろいろありましたが、まず、友達がいないというのが第一要件だったようです。なぜなら、無理にでも友達(というかつるむ相手)をつくったクラスではいじめられなかったから。
・アルバイトなどの場面で、普通の人には十分である説明を受けても、私だけ理解できていなかったりする。結果的に仕事にならない。
<っぽくないところ>
・ものすごく人目を気にする。エゴグラムでいうAdapted Childの得点が最高点ちかい(つまり良い子になりすぎる)。
・目立ちたがり屋。最近まで、大きな仕事をして有名になるのが夢だった。

主治医は強迫的なところがあるというのを前から言っていましたが、自分ではあまり感じていませんでした。でも最近、前歯の裏を舐めたり舌を押し付けたりするのが癖になってやめられなくなり、そういえば今までにもいろいろ止められない癖があったなあ、と思い出したりしています。小さいころから本ばかり読んでいたのに、本を読んで楽しいと思えるようになったのは大人になってからだったり。

最後に、題名の後半についてはまだ書いていませんが、この内容に関しては自分はかなり感情的になっており、もしかすると人を攻撃するようなものになってしまう可能性があるので、不適切であれば消去していただけるよう、返信の形で書くことにします。

それにしても、ASに関する掲示板は、どこも鬱の話題が多いですね。本当に、ASの人は生きるのが大変なんだなあ。それとも、ASの人の脳機能にも関係有るんだろうか・・・

[#3332] 失敗したカミングアウトについて
 花大根 メール  - 05/2/4(金) 1:30 -

引用なし
パスワード
   ニキ・リンコさんの本「教えて私の脳みそのかたち」などでも、職場や家族にカミングアウトする難しさがかかれていますが、仕事などの上で何か便宜を図ってもらう必要があってのものならともかく、特別相手にお願いをするようなことがないカミングアウトでも、というか、もしかしたら、だからこそ、悲劇的な(喜劇だったらやだな)大失敗を生むこともあるのでしょうか。

というわけで、あくまで「確実にASである」というわけではない私の、変則的なカミングアウト失敗体験を聞いていただけると幸いです。

上で書いたように、私は主治医に「君はアスペルガーっぽい」と言われ、なるほど、そういう可能性もあるのか、と思ったわけですが、確定診断が降りたわけではないので、自分で自分がASである可能性が高いのかどうか、探っていかなければならない、情報をあつめなければ、と思いました。

当時私は、大学の某医療系の専攻に在学していました。在学しているとはいっても、前年からうつ状態で授業にも参加できず、休学していたので、一緒に入学した同じ専攻の仲間はすでに4年生、国家試験の勉強の追い込みの時期でした。
人から見て私はどうだったのか、クラスの人に聞きたくて聞きたくて仕方が無かったのですが(当時、他につきあいのある人がほとんどいなかったのです。今は彼らともつきあいが無くなって、つきあいナッシング状態ですが。)、そんな時期につきまとうのは酷い邪魔になると分かっていたので、とにかく試験が終わまで待つことにしました。
しかし、試験が終わっても就職先の町に引っ越したり色々と忙しいだろうな、就職したらもっと忙しくなるだろうし、いつ聞いたら良いんだろう、と考えているうちに、試験の翌日、クラス旅行があるという情報を聞きつけました。
クラス旅行の間なら、みんな一息ついてほっとしているだろうし、私の質問に答えてくれる余裕もあるかもしれない。それだ、と思って、試験の翌日、クラスのメーリングリストで、「私はアスペルガー症候群かもしれないと言われた」ということ、授業でならっただろうけど(私たちの専攻は、医療系の中でも、特に発達障害や精神障害とかかわりの深い職種を目指すものでした)、アスペルガーとは大体こういうことだ、という説明もして、もし私の今までの行動で思い当たるようなことがあったら是非教えてほしい、と流しました。

そして・・全然返信がありませんでした。ここからは明らかに私も悪いんですが、すでに寝る準備をして睡眠導入剤を飲んでいたため脱抑制状態になっていた私は、「何でみんな返事をくれないのぉ。つまりこれは、私のアスペルガー的な行動のひとつで、不適切な機会に不適切な質問をしちゃったのかなぁ」と(もちろんこんなふざけた言葉遣いはしませんでしたが)とメールを出してしまいました。
すると、何通か同情?のメール(「一緒にいて、変な(ってASっぽいってことか?)ところなんて全然感じなかったよ」)が返ってきたのですが、それに加えて、何と言うか、トドメを刺してくれるようなお叱りのメールを一通もらいました。

とにかく、私の(一番目の)メールは、最悪のタイミングだったそうです。みんなを放っておいてあげてほしい、とも言われました。つまり、もう関わるなと。さらに追い討ちで、「このメールに返事はいりません」

私は、メールアドレスを変えて、メーリングリストから離脱しました。

死ぬほど考え抜いたタイミングが最悪だと言われ、じゃあどうすりゃいいの?と思うのですが、結論は、最初っからそんな質問するな、ということのようですね。専攻が専攻だし、興味を持ってくれる人も中にはいるかと思ったんですが、私が浅はかでした。何を専攻にしようが、仕事が何だろうが、人間、他人のことなんてどうでもいいんでしょうね。実際、私自身がそうなんですから。(困っている人を助けたくなったり、そうじゃない気もしますが、実はそうなんでしょう。)

あるいは、さっき書き忘れたんですが、私はときどきパニックをおこします。パニクって授業を飛び出したり、かばんを放り投げたり、結構派手なことをやっていました。それで、一連のメールのことも、「いつものパフォーマンス」の一種だと思われたのかもしれません。
でも、そりゃ私は目立ちたがりではありますが、そういうことをわざとやっていると思われていたのなら、すごく心外です。誰が好きで馬鹿にされる可能性のあることをやるもんですか、と言いたい。目立つなら、もっと立派なことで目立ちたい。

まあ、これは、私の一方的な視点から書いた顛末で、別の人が話せばまた別の印象を受けるような話になるのでしょうが。

どう考えても「あんたが悪い」という意見しかいただけないような気がしますが、何かレスしていただけたら光栄です。

[#3333] Re:はじめまして&失敗したカミングアウトについて
 Chiquitita メールホームページ  - 05/2/4(金) 1:36 -

引用なし
パスワード
   初めまして。

▼花大根さん:
>主治医がどう考えているのかはよく分かりませんが、彼は私が必要としない以上、はっきりした診断は出さないつもりのようです。あるいは、診断を出すということそのものに、重きを置いていないのかもしれません。私としては、何と診断されようが自分の生き難さには変わりがないので、診断してもらえるものなら診断名をもらっておこう、なんだって無いよりは有る方がましだろう(笑)と思ってはいましたが(診断を受けるか受けないかで真剣に迷っている方にとっては失礼な言い方ですね、すみません)、自分がASであることについて微妙に疑問があったり、説明的に話すことや言い出すタイミングを計ることが苦手なもので、今まで確定診断は出してもらっていません(最初にかかったのは鬱のためなので、保険上は鬱ということになっています)。

せっかく確定診断をいただける可能性があったのに、もったいなかったような気がしますが、第三者である私が四の五の言ってもしょうがないですね。
でもどういった切り出し方がベストなのか解らず二の足を踏む、というのは決して珍しいことではないと思います。

>主治医は強迫的なところがあるというのを前から言っていましたが、自分ではあまり感じていませんでした。でも最近、前歯の裏を舐めたり舌を押し付けたりするのが癖になってやめられなくなり、そういえば今までにもいろいろ止められない癖があったなあ、と思い出したりしています。小さいころから本ばかり読んでいたのに、本を読んで楽しいと思えるようになったのは大人になってからだったり。

鬱状態だけでなく、強迫性障害が2次障害として発生することが多い、という指摘は実際にあります。
かくいう私も強迫性障害の疑いが非常に強く、それに関する治療を近場の心療内科で受けています。
いじめについては私も深刻で、特に女子の集団にまでいじめられるなど、女性に対してPTSDを抱えているため、もうじき42歳になるのに恋愛ができません。恋愛の前にさえも、心療内科での診察の必要性を感じています。

>それにしても、ASに関する掲示板は、どこも鬱の話題が多いですね。本当に、ASの人は生きるのが大変なんだなあ。それとも、ASの人の脳機能にも関係有るんだろうか…

実際2次障害の鬱状態はよくある話です。私の場合は冬期鬱病もあるため、年中鬱状態で冬場に駄目押しがある、という状況が続いています。

[#3334] Re:はじめまして&失敗したカミングアウトについて
 いぬかい  - 05/2/4(金) 1:36 -

引用なし
パスワード
   ▼花大根さん:
>主治医がどう考えているのかはよく分かりませんが、彼は私が必要としない以上、はっきりした診断は出さないつもりのようです
>今まで確定診断は出してもらっていません(最初にかかったのは鬱のためなので、保険上は鬱ということになっています)。

厚生労働省はまだ成人のアスペルガー症候群の診断を認めていないので、
正式な診断基準がまだ無いし、正式な医療行為もありません。
だらから成人アスペルガー症候群では保健も適応されないの。

日本では病院の報酬(及び患者の支払いの負担が軽減)というのは、
医療行為に対して決まった保険点数によって支払われるけど、
という事は逆に、保険で認められた治療しか支払われ無いという事です。
そして成人のアスペは厚生労働省に認められた治療は未だに無いのです。
(だから保健上は鬱のままにしてあるのだと思う)


>ただ、最近、将来は海外で勉強したいという希望が出てきたので、あちらでも投薬を受けたりする関係でやはり診断は必要だろうな、と思い、今度余裕のあるときにお願いしてみようかと思っています。

アスペそのものには薬も治療も不要なの。
2次障害である鬱とかPTSDとかには投薬や治療も必要だけど。

[#3338] さすがにそれは・・・・
 いぬかい  - 05/2/4(金) 8:15 -

引用なし
パスワード
   ▼花大根さん:
>クラス旅行の間なら、みんな一息ついてほっとしているだろうし、私の質問に答えてくれる余裕もあるかもしれない。それだ、と思って
>とにかく、私の(一番目の)メールは、最悪のタイミングだったそうです。みんなを放っておいてあげてほしい、とも言われました。つまり、もう関わるなと。

花大根さん怒らないで聞いて欲しいです。
私も「これは最悪なタイミング」だと思います。

折角のクラス旅行「これから飲んでぱぁ〜っと盛り上がるぞ〜」って時に、
ブルーな話しなんかしたくもないでしょう。
携帯でチマチマとメールなんか打ちたくなんかないと思います。
(そもそも他の人が居る前でメールを打つのは相手に失礼ですから)

花大根さんは相手の「わいわい盛り上がって楽しみたい」
気持ちと雰囲気を台無しにしちゃったの。

私も折角のクラス旅行の時、こんな相談のメール来ても無視します。
ましてや相手が「クラス旅行だと知っててやった」んなら腹を立てます。
私なら即行着信拒否しますね。

まさにこれは、花大根さんのアスペルガー的な行動のひとつで、
不適切な機会に不適切な質問をしちゃったです。

そして皆さんは思ったでしょう「そこまで解ってんならやるな」と


>死ぬほど考え抜いたタイミングが最悪だと言われ、じゃあどうすりゃいいの?と思うのですが、結論は、最初っからそんな質問するな、ということのようですね。
>専攻が専攻だし、興味を持ってくれる人も中にはいるかと思ったんですが、私が浅はかでした。何を専攻にしようが、仕事が何だろうが、人間、他人のことなんてどうでもいいんでしょうね。実際、私自身がそうなんですから。(困っている人を助けたくなったり、そうじゃない気もしますが、実はそうなんでしょう。)

というわけで、花大根さんの勘違いです。

相手の皆さんの立場から言えば、
「花大根さんの非常識を注意した」のに「逆恨みされた」訳です
そりゃぁ縁も切りたくなるでしょう。
注意すれば逆恨みしてくるんですから。

こんな大学なら心理学があったと思います。
それなら相手の人こそ思うでしょう
「お前こそ大学で何習って来たんだよ」と。


>人間、他人のことなんてどうでもいいんでしょうね。実際、私自身がそうなんですから。

この一件で花大根さんが相手の気持ちを考えない人なんだって分ったのだと思います。
だから関わりたく無いのだと思います。

[#3340] Re:失敗したカミングアウトについて
 penpen  - 05/2/4(金) 9:06 -

引用なし
パスワード
   ▼花大根さん:
>すると、何通か同情?のメール(「一緒にいて、変な(ってASっぽいってことか?)ところなんて全然感じなかったよ」)が返ってきたのですが、それに加えて、何と言うか、トドメを刺してくれるようなお叱りのメールを一通もらいました。
>私は、メールアドレスを変えて、メーリングリストから離脱しました。

普通の人でもいつも批判されない行動ができるわけではないと思います。
やさしいメールをくださったかたもいるので
批判のことばを重く受け取りすぎないで、
そちらのやさしさのほうをもっと感じ取ったほうがいいと思います。
一通のお叱りのメールで他の全てを否定するのは
同情のメールをくださったかたが気の毒というか……。

ところで医療系の特に精神障害とかかわりのある勉強を
なさっているクラスにいたなら
うつ状態で休学なさっている花大根さんのことはすでにクラスで
話し合いがかなりなされていたのではないでしょうか。
花大根さんはときどきパニックを起こしてけっこう派手なことを
やっていたとご自分で書いておられますので
おそらく先生から生徒のみなさんにも何か説明的なことが
あったのではと思います。
“みんなを放っておいてほしい”というメールにはいろんな意味があるように思います。
無理に人と関わって迷惑をかけるような障害と誤解されているかもしれません。

医療系の大学におられるということなので文献もそろっていると思います。
ゆっくり自分について、勉強できるといいですね。

[#3342] Re:失敗したカミングアウトについて
 ジョン メールホームページ  - 05/2/4(金) 10:04 -

引用なし
パスワード
   ▼花大根さん:
>どう考えても「あんたが悪い」という意見しかいただけないような気がしますが、何かレスしていただけたら光栄です。

ジョンと申します。アスペルガーと診断された、
50歳、会社員です。
私もpenpenさんの意見に賛成です。
医療関係の大学で「医療系の中でも、特に発達障害や
精神障害とかかわりの深い職種を目指すものでした」であれば、
当然、アスペルガーについて正しい知識を持っていて
当然ではないでしょうか。

話は飛びますが、一時、大学入試で、医学部の入試科目で、
英語、数学、生物以外の理科を選択して入学した学生が
医師に適正があるか、という議論がありました。
私たちプロの集団で、真面目に仕事しようと思えば、
自分の職業についてプロ意識があって当然かと思います。
そうであれば、「クラス旅行」よりも身近な症例を大切にする
ことがプロ意識のような気がします。
その意味からすると、同級生は当時、まだ、医療関係者として
意識が形成されてはいなかったのではないかと察せられますので、
あまり気にしないで、これからのことを前向きにお考えになっては
どうでしょうか。
   

[#3351] Re:さすがにそれは・・・・
 花大根 メール  - 05/2/4(金) 14:15 -

引用なし
パスワード
   いぬかいさん、レスありがとうございます。
というか、それ以前に、あの文章消さなくて良いのかどうか迷っているんですが・・
もしかして、どこの学校のどの専攻のことか特定できたら失礼の極みだと思うので。
大丈夫でしょうか?

それはともかく、冷静に考えたら(というかすでに一年以上前のことなので、昨日はたまたま思い出して熱くなってしまっただけなんですが)、いぬかいさんの言うとおりかもしれないと思います。確かに私も、コンパなんかの席では関係ないことをいちいち考えずにパーっと盛り上がりたい。
他にタイミングが無かったというのは(無理やり)別にして(無理やりですよ、だって、これを逃したら明らかにみんなと連絡がとれなくなることがわかっていたんですから)、最悪は最悪だったんでしょう。立場が違えば、自分でもそう思ったかも。

ただ、ひとつだけ理解できなかったのは、私がASだということがどうしてブルーな話題になるのかということですね。
何しろ、授業で習った疾患(というか障害?)の実例かもしれない人間が、身近にいることがわかったんですよ。本人がその話題に触れがらないならともかく、自分からそのことについて話したい、といっている(別に「私のことを理解しろ!」ということでなく、私も学問的にその状態について興味をもっていて、一緒に考えてくれませんか、という態度だったんですが)のなら、知的興味を覚える人も中にはいるのでは?と思ったんですけど。

あと、細かいことですが、別に宴会中にメールをくれ、と思っていたわけではなく、バス旅行とのことだったので、移動時間に暇だったら返事を書いてくれないかな〜と期待していたんですが。まあ、そこまで相手には伝わりませんよね。

最後にですが。怒らないで聞いて、とのことでしたが、あのレスではまず怒ります(笑)。いえ、怒るようなことを書くな、ということではなくて、もとの文章に対してあのようなレスになるのは当たり前なんですが、何といわれても怒ることは怒ると思うので。

>大根さんが相手の気持ちを考えない人なんだって分ったのだと思います

とか、自分から告白したことをわざわざ繰り返されれば、そりゃ怒りますよ(笑)。
でもまあ、私が人の気持ちを考えられないということは事実なので、人と接する医療系の仕事は無理、と見切りをつけて、今の学校は退学し、別の仕事をすることにしました。

P.S.書き逃げにならないように、とにかく返事を書かせていただきましたが、レスを読んだときの自分の反応を考えると、私はここにお邪魔させていただくべきでないのかなあ、と思いながら、じわっと涙がにじんできてしまいました。とっとと消えるべきかどうか、よく考えようっと。

[#3352] Re:失敗したカミングアウトについて
 花大根 メール  - 05/2/4(金) 14:28 -

引用なし
パスワード
   penpenさん、レスありがとうございました。

申し訳ありませんが、penpenさんの書いてくださった内容にお返事する気力がないのです。
最初の書き込みが悪かったのでしょうが、皆さんがくださったレスを読んで、パニックを起こしかけています。
客観的に見れば私を責める内容ばかりでないことは、頭では分かるのですが、自動的に頭に「お前はここに来るな」「何も知らないくせに」「ASの問題じゃなくてお前の人間性の問題だろ」みたいな言葉が浮かんできて、どうにもなりません。

うまく書けませんが、落ち着いたらまたきます。
それとも二度と来ないほうがいいんでしょうか?

[#3353] Re:失敗したカミングアウトについて
 花大根 メール  - 05/2/4(金) 14:33 -

引用なし
パスワード
   ジョンさん、レスありがとうございました。

大変申し訳ありませんが、penpemさんへのレスをお読みください。
パニクってしまって、せっかくのご意見にお返事を書けるような状態ではありません。

ここに来たのが間違いでした。
ごめんなさい。

[#3354] いろいろな意見を参考にされたほうが…
 みーぽん  - 05/2/4(金) 14:53 -

引用なし
パスワード
   レスしようかどうか、迷いましたが、横から入ることをお許しください。

▼花大根さん:

はじめまして。
花大根さん、いぬかいさんのご意見ももちろん大事ですが、他にレスを下さっているかたのご意見はきちんと見られていますか?
感情が優先してしまうと、ときに1つだけしか目に入らなくなってしまうときがあります。
私は、そういうときがあります。
落ち着いて、いろいろな意見に耳を(目を?)傾けてみませんか?

医療系の学校、それも発達に関わる勉強をされているのですよね。
人と接するお仕事の大変さは身に染みてわかっていますので、花大根さんが医療関係のお仕事に付かれるのをためらうお気持ちよくわかります。ですが、そのいっぽうでASの子をもつ母として 花大根さんのように、ASとご自分で気づいていらっしゃりながら発達障害の医療に携わってくださるかたがいたらいいなぁと思っています。
なぜなら、ASの人の微妙な心理状態や行動・言動の意味は、定型発達の人には理解できないところがあるだろうからです。
私は自分が自閉傾向があるからこそ、ASの子供の固まる気持ちやちょっとしたことでも拒否したくなる気持ち、パニックを起したときの気持ちをわかってやれると思っているからです。

脱線してしまいましたが、ASの人達の多くは、私も含めて 他人の気持ちを理解するのが難しいと感じてらっしゃると思いますよ。
いえ、定型発達の方たちだって、他人の気持ちを100%理解なんて出来ないはずですし。
悩むからこそ、だからこそ、この掲示板の場を借りて、なんとか解決方法を見出して少しでも良くしていこうと訪れて行くのだろうと思っています。
花大根さんも、そういう同じ目的を持った仲間だと思っています。

[#3360] Re:はじめまして&失敗したカミングアウトについて
 花大根 メール  - 05/2/4(金) 16:56 -

引用なし
パスワード
   みなさま、レスありがとうございました。

全部読んでくださった方にはお分かりかもしれませんが、私は自分の投稿へのレスを読んでいるうちに、パニック状態に陥ってしまいました。
少し落ち着いたので、状況を説明させていただきます。

はじめは普通にレスを読み、返事を書いていたのですが、段々と、なぜ自分はここまで非難されなければいけないのか、という他責の感情と、反対に、自分のようなものがこちらの掲示板に書き込むのは犯罪行為みたいなものではないか、という自責の感情の両方が湧き上がってきて、どうにもならなくなりました。
とりあえずパソコンを切って布団の中に退却しました。

この世のものとも思えないような叫び声をあげました。
本を壁に投げつけました。
自傷の代償行為のOD(貯めていた抗鬱薬をいっぺんに飲むものですが、病院に運ばれたりして人に迷惑をかけないようには調整しています)をしました。

パニックに陥っているところを人に見せて何か伝えたいというわけではないので、これらは人に知られないようにひっそり実行しました。

こういったパニック状態に陥ったとき、その原因は感情の爆発にあるのですが、行動化するのを我慢すればするほど、余計に極端な行動化の衝動が湧き上がるのです。

今日はたまたま何も用事の無い日だったので、人のいないところでこっそり切れることができたのですが、人前でパニックが襲ってきたときは本当に困ります。その場を離れて誰もいないところで暴れることができる状況ならまだましなのですが。

今回もそうですが、パニックになる原因は大抵自分でつくってしまっています。ある程度否定的なレスを想定してはいたので、最初から書かなければよかったわけです。
でも、それをすると、パニックになるようなシチュエーションが考えられる場面には、全く参加できなくなってしまいます。そうしたら、働くこともなにもできない。そういうわけにはいかないんです。

パニックの悪循環を逃れるのに、何か方法はあるのでしょうか?
自分の場合、単に慣れさえすれば何とかなる、というものでもないようなのです。


まだパニックの余韻が残っているので、まだお返事をさせていただいていないものに関しては、明日以降に書かせていただくことをお許しください。

[#3364] Re:はじめまして&失敗したカミングアウトについて
 ネフェル ホームページ  - 05/2/4(金) 18:58 -

引用なし
パスワード
   はじめまして 5年以上精神安定剤を飲んでいますが どの医者からも診断どころか 「わかりませんので もうしばらく観察しないと」と言われ続けているネフェルです

>全部読んでくださった方にはお分かりかもしれませんが、私は自分の投稿へのレスを読んでいるうちに、パニック状態に陥ってしまいました。
>少し落ち着いたので、状況を説明させていただきます。

この掲示板はチャットではないですから すぐさま返事を書く必要はありませんので
おちついてから返事を書いても間に合います
この掲示板は診断をつけられる医者以外の色々な方がいますから たいていの相談事は対応できますが
ストレートな表現が出てくる時は 別に気に入らない人を追い出そうとしているのではなく 問題点を指摘しているだけの場合が多いです

私自身も すべてを否定する人格と すべてを肯定する人格と その中間の人格がいくつか心の中で激論を交わしていて いくつかは幻聴として聞こえることすらあります
それは 精神が分裂しているわけではなく 1つの事柄を異なる角度で見ようとする脳の処理能力の表れだと今は解釈していますが

私も若い頃は 電話帳を壁にたたきつけたり ふすまを蹴破ったり 意見の相違があると相手が学校の先生だろうと職員室まで追いかけて納得するまで激論交わしていました

今でも他者との会話中にすら「キー」とか「ウッ!」とか「グギャ!」とかいう奇声を上げたり お笑い芸人のような激しい身振り手振りがあったりします


>自傷の代償行為のOD(貯めていた抗鬱薬をいっぺんに飲むものですが、病院に運ばれたりして人に迷惑をかけないようには調整しています)をしました。

ODをしてしまう事を記憶しているのであれば 薬がたまったら捨てるか 薬をもらう間隔を短くする(診察無しで薬だけもらうと安あがり)などの対応を考える必要があります

最近の精神安定剤は 一昔前の睡眠薬のように 大量に飲んでも死ににくくなっていますが 薬の適正量は 体調などでコロコロと変わる物なので一歩間違えるとアブナイですよ

ODは 日本酒の一升ビンのイッキ飲みに似ています


>今回もそうですが、パニックになる原因は大抵自分でつくってしまっています。ある程度否定的なレスを想定してはいたので、最初から書かなければよかったわけです。
>でも、それをすると、パニックになるようなシチュエーションが考えられる場面には、全く参加できなくなってしまいます。そうしたら、働くこともなにもできない。そういうわけにはいかないんです。

>パニックの悪循環を逃れるのに、何か方法はあるのでしょうか?
>自分の場合、単に慣れさえすれば何とかなる、というものでもないようなのです。

「試してみるしかない」というのが事実です

人間は 言語によってケンカができる動物ですが
その言語によって 仲直りできる動物であることを誇りにしてください

パニックがおこりそうになった場合の 退避方法もいくつかあります
私は 今考えている事を 紙かパソコンに打ち込むのをよくやります

イヤな事を書いた紙は 封筒に入れて 本棚の後ろに隠したり ビリビリ破いたり踏んづけたりします
人前では 記号や模様や暗号で書きます

[#3365] 無理なさらないで下さい
 チー  - 05/2/4(金) 19:51 -

引用なし
パスワード
   ▼花大根さん:
パニックを起こすようなら無理してレスしなくても良いと思います。

あなたの大学時代の同級生について
1.返信してくれた方…若いのにできた人です
2.おしかりをくれた方…正直者(その正直さが人を傷つけるとは気づいていない?)
3.返信しなかった方…(1)無関心
           (2)なんと返事をして良いのかわからない(多数と思われる)

勉強をされた方だけに、なんと返事をしていいのか困ったのではないでしょうか。
まだ学生で、ヒヨコ以下のタマゴでしょう?一生懸命返信したとしても、あなたが満足するような答えが返ってくるとは思えません。
ましてや携帯メールで、誤解のないよう伝えるのは難しいです。
同級生の方々は、実際お仕事をするようになってから、あなたのことを思い出すのではないのでしょうか。

カミングアウトが失敗だった。あなたが悪いと言っているわけではありません。
(結果傷ついたのだからその点では失敗と言えます)
私も多分グレーゾーンにいる人間だと思います。若い頃の失敗を思い出しては
豆腐の角に頭をぶつけて死んでしまいたい、と思うことが多々あります。
しかし、若い頃に一生懸命考えてしたことは、たとえ失敗しても財産になると思うのです。
(私の座右の銘は「転んでもタダでは起きない」です)
次に失敗しなければ良いのです。

せっかくこのHPを見つけて、「もっと生きやすい自分」をさがす気になったのならば、
過去ログをみて、自分にでもできそうな参考になる方法を捜されたらどうでしょう。
もちろん、調子の良いときに!

[#3366] Re:さすがにそれは・・・・(横槍失礼)
 Chiquitita メールホームページ  - 05/2/4(金) 21:14 -

引用なし
パスワード
   (横槍失礼)

▼花大根さん:
>P.S.書き逃げにならないように、とにかく返事を書かせていただきましたが、レスを読んだときの自分の反応を考えると、私はここにお邪魔させていただくべきでないのかなあ、と思いながら、じわっと涙がにじんできてしまいました。とっとと消えるべきかどうか、よく考えようっと。

その必要はありません!

確かに貴方の行為は重大な失策ではありましたが、勇気を奮ってそれを打ち明けたことそのものが非常に重要だと思います。

コメントを流してそれっきり、というのであっては、せっかく自分のつらい経験に見切りをつけようとした意味がないように思えます。すなわち、このフォーラムだけでなく、自分自身に対し、逃げの姿勢をとっているように思えますが、如何でしょうか?

[#3368] ASでかつ医療従事者としての意見
 秋桜 メールホームページ  - 05/2/4(金) 21:27 -

引用なし
パスワード
   ▼花大根さん:

はじめまして。秋桜と言います。言語聴覚士(ST)で発達障害児の専門病院で働いています。今は身体を壊して自宅療養をしています。私自身幼い頃療育(専門家による家庭教師)を受けていました。

最近病気が悪化してPCの画面を見るとめまいがするためあまりこちらのサイトも見ることができていなかったのですが、花大根さんのレスを読んで少し心配になったので書かせていただきます。落ち着いたときに読んでいただけると幸いです。

発達障害を抱えて医療分野で仕事をするというのは大きなメリットとデメリットがあります。メリットはやはり患者さんの気持ちが分かるし、言動の理由が分かるため対処がしやすいということです。一方デメリットはなかなか客観視ができないので判断ミスをしやすいということでしょう。

私も学生時代は周囲からかなり浮いた存在でしたし、仕事についてからも注意すべきことがなかなか分からなくてすごく大変でした(その辺のことは[#2778]に書いてあります)。

花大根さんの場合は感情のコントロールが難しいようですからまずその辺りをうまく折り合いをつける練習をされるといいと思います。仕事をするようになったらたとえ患者さんに嫌なことを言われても、その場は我慢して気持ちとは裏腹な態度で接しなくてはならない時は山のようにあります。また病院はチームで動きますが、日本の医療制度の性質上医師たちと意見が合わないこともよくあります。そこでいかに相手を尊重しつつ自分の意見を通していくかという交渉術も覚えていかないと仕事に支障をきたします。

私の職場にもASらしき後輩が就職してきて最初は大分お互い苦労しましたが、自分の問題を自覚してもらい、こちらからの要望を根気強く伝えていくことでその人は随分変わりました。

これから臨床実習などで大変でしょうが、ぜひ実習を通して自分の長所・短所を学んでください。学生時代に失敗した経験が社会に出てから役に立つと思います。そして人との関わりを大切にしてください。

あとぜひストレスを発散する方法(趣味など)を見つけてください。長く仕事を続けるには欠かせないことです。私は最初「5年はがんばる!」という目標を掲げました。5年経った時に感じたのは「やっと一人前になった」ということでした。その位医療関係の仕事ってキャリアを身に付けるのに時間がかかりますし、覚えることがたくさんあります。学校で学ぶのは必要最低限のことに過ぎません。

私も最初の数年は「こんな情けない対応でお金をもらうなんて、申し訳ない」と思っていましたが、「その分一生懸命がんばってキャリアアップするぞ!!」と自分に言い聞かせて職場で知り合ったベテランの先生に厳しく指導してもらいました。

医療職はハードだし色々気を遣うことも多い職業ですが、その分やりがいも多いです。私もまた体調がよくなったら無理のない範囲で仕事を続けたいと考えています。

色々書きましたが、医療関係者で発達障害を理解する人が少しでも増えて欲しいのでがんばって、というエールのつもりです。

[#3379] Re:はじめまして&失敗したカミングアウトについて
 朧塚 メール  - 05/2/5(土) 3:01 -

引用なし
パスワード
   はじめまして花大根さん、朧塚と申します。
自分は医療関係の事は、ここの掲示板に来る他の方々ほどの知識がありませんので、それに関しては不肖ながら外させてもらいます。

>全部読んでくださった方にはお分かりかもしれませんが、私は自分の投稿へのレスを読んでいるうちに、パニック状態に陥ってしまいました。

自分もですねえ、掲示板に自分の意見を投稿した時、批判されたり、何故か意見を削除されていた時には、そりゃあヘコみましたよ。
削除された理由は、おそらく掲示板の主旨にあわなかった事を書いたのだろうと思いますが、その時はひたすら無性に管理人を恨みましたともさ。
その掲示板の管理人を尊敬していたばっかりに、腹の立ち方は段違いでした。
……まあ、そんな事はどうでもいいので横に置いておきますが(ただの愚痴だし)、自分も結構、掲示板などに投稿する時に、もし自分の書き込みを読んで他人を不快にさせてしまうのではないかと不安で不安で仕方が無い事が多いです。

>はじめは普通にレスを読み、返事を書いていたのですが、段々と、なぜ自分はここまで非難されなければいけないのか、という他責の感情と、反対に、自分のようなものがこちらの掲示板に書き込むのは犯罪行為みたいなものではないか、という自責の感情の両方が湧き上がってきて、どうにもならなくなりました。

僕も、同じ事思った事があります。
あなただけでは決してありません。

>こういったパニック状態に陥ったとき、その原因は感情の爆発にあるのですが、行動化するのを我慢すればするほど、余計に極端な行動化の衝動が湧き上がるのです。

自分も、よく何かについて失敗すると、花大根さんのような状況に陥ります。
もっとも、自分の場合はどちらかというと、衝動が外ではなく内に向くので、結果、膨大な自己否定の感情に押し潰されそうになります。
「お前なんか駄目な人間だ」、「お前なんか早く死んでしまえ」、「逃げたい」「消えたい」。パニック状態に陥ると、そのように怒りの矛先を自分に向けてどんどん鬱になっていきます。

>今回もそうですが、パニックになる原因は大抵自分でつくってしまっています。ある程度否定的なレスを想定してはいたので、最初から書かなければよかったわけです。
>でも、それをすると、パニックになるようなシチュエーションが考えられる場面には、全く参加できなくなってしまいます。そうしたら、働くこともなにもできない。そういうわけにはいかないんです。
>パニックの悪循環を逃れるのに、何か方法はあるのでしょうか?
>自分の場合、単に慣れさえすれば何とかなる、というものでもないようなのです。

自分の場合は、一度思考を冷静にするために、軽く食事をしたり、飲み物を飲んだりして、一息つくようにしています。
それで、多少は落ち着きを取り戻せます。

お互い色々辛いですが、一緒に頑張りましょう!

[#3380] Re:ASでかつ医療従事者としての意見
 花大根 メール  - 05/2/5(土) 5:19 -

引用なし
パスワード
   秋桜さん、レスありがとうございました。

せっかくエールをいただいたのに申し訳ないのですが、私はこの春、退学することが決定しています。
何年も悩んだ末のことで、もう迷いはないです。
私は明らかに、医療職に向いていません。
私の専攻(言っていいのか分かりませんが、作業療法です)では特に。

ASで言語聴覚氏をされている秋桜さんはすごいですね。
職に就かれていること自体もすごいですが、私はまず、あの殺人的な臨床実習をパスされたということに関心してしまいます。
特にハンディキャップのない友人(当時の)でも、「病院からの帰りに思わず電車に飛び込みたくなった」というくらいのことを聞きました。
私は、徹夜をすると何も無いのにパニクる癖があり、昼間忙しく夜はレポートで徹夜必至の臨床実習は、被害が私の落第だけならまだしも、人に迷惑をかける可能性が極大だということがネックになって、とても行く気になれません。

作業療法だと徒手筋力検査などというものがありますが、ああいった手技(自分の体の動きが伴うもの)を覚えるのに、私は人の何倍もかかります。
あれはひとりではできないので、誰か友達と一緒に練習することになりますが、ペアの友人が覚えてもまだ私は覚えられないわけです。
後はお手伝いのボランティアでも募るしかない(一時は本気で、時給1000円くらいで有償ボランティア探そうかと思いました)。でも、ボランティアったって・・・見た目普通の学生(しかも、講義が中心の1,2年生ではかなり優秀だったりした)がボランティアを募集して、どうするんでしょう?
そして、いくらボランティアの方に手伝ってもらって練習しようとも、本番でパニクったら何もかもおしまいです。

とにかく、成れないものは成れない、と諦めがつくまで、3年もかかりました。
何もできないのはいやですが、何かやって失敗し人に迷惑をかけるのはもっといやなのです。
もしも私がまちがって医療職についてしまい、まちがって私の担当になってしまった患者さんは、運が悪いではすまされません。
10年くらいかけてパニックを克服すれば作業療法士になれるかもしれませんが、さすがにそんなに時間をかけているわけにはいかない。

ということで、今は何とか自分でもできそうな仕事を見つけ、もうすぐ働き始めるところです。

[#3381] Re:いろいろな意見を参考にされたほうが…
 花大根 メール  - 05/2/5(土) 5:54 -

引用なし
パスワード
   みーぽんさん、レスありがとうございました。

もちろん、他の方の意見にも目を通させていただきました。
そして、当然のように、全く頭に入りませんでした。
今はかなり落ち着いていますが、私の思考形式の常として、ひとつのこと以外眼中になくなってしまう。
それと、感情の問題として、怒りは簡単に感じても、なかなか感謝を感じることができない(反抗期の子どもみたいで嫌ですが、本当にそうなので仕方が無いんです)。
それでも、感謝しています。確かに、他の意見についてもちゃんと考えるべきでした。

学校のことについてですが。
やめると言ったのは、単なる思い付きとか勢いではなく、ずっと前から考えた末の決断なんです。
ASの人でも、人と接する仕事を立派にこなしていらっしゃる人がいることは、この掲示板を読んでいてわかりました。
でも、私はできないほうの人なんです。

学校で、知識を習っていくのはとても楽しい作業でした。
結局、私が学校に求めていたのは、仕事に就くための技術や心構えではなく、知識だったんです。
知識を持っていることと、人と接することのできるハートを持っていること(その対象となるひとが疾患や障害で苦しんでいる人々なら特に)は、全く別のことです。
私にはハートがありません。
私が医療職につくのは、犯罪行為か、よくて自己欺瞞です。

そういうわけで、せっかく期待してくださったのに申し訳ないですが、私は医療関係の仕事には就きません。

[#3382] Re:さすがにそれは・・・・(横槍失礼)
 花大根 メール  - 05/2/5(土) 6:08 -

引用なし
パスワード
   Chiquititaさん、レスありがとうございました。

そうですね、いきなり消えるのはよくないです(ただ、本気で危機が迫っているときには逃げざるを得ないこともありますが。パソコンを素手でぶち壊しそうになったときとか)。

どうも私がパニックに陥ったのは、「何でここまでメタクソ言われなきゃあかんの?」と思いつつも、すべては相手が正しいと書かなきゃ、と思い込んでいて、それを実行したからのようです。
気に入らないことは、失礼にならない程度に、「それは違うんじゃないか」と書くべきでした。

[#3383] Re:失敗したカミングアウトについて
 花大根 メール  - 05/2/5(土) 6:38 -

引用なし
パスワード
   penpenさん、先ほどはまともなレスを返せなくて失礼いたしました。

非常に不思議なことなのですが、医療系の学校とは変なところで(一般化してはいけないですね、私の居たところだけかも)、私が鬱になって学校に行ったり行かなかったりしていても、みんなあまり理由を考えないというか、そもそも私が調子が悪いということ自体に気づいていない人が結構いました。(普通の大学なんかと違って、必ず出席は取るので、いないと相当目立つと思うのですが。)

まあ、単なる怠学だと思われていただけかもしれませんが、とにかく、授業で得た知識を実生活の中で生かしたり実感したりということには、みんなあまり興味がないらしく、自分自身が精神医学的な問題を持っていると自覚して色々と本を読み漁ったりしていた私とは、意識のずれがかなりありました。

そんなわけで、「同情的」なメールをいただいたときも、とにかく返事をくれて有難い、と思う前に、「なんだかよく分かってないなぁ、私は別に自分が病気じゃないと証明したいわけでもないし、うつ状態っていうのは何かに悩んでるっていうことでもないんだけど・・」と思ってしまったんです。

すごく傲慢な態度だったとは思いますけれど、「何と私、アスペルガーかもしれないんだよ!授業で習ったあの話の実例が、こんな近くにいたんだよ!」という知的興奮を誰かと分かち合えなかったのは、いまだに残念です。

[#3384] Re:失敗したカミングアウトについて
 花大根 メール  - 05/2/5(土) 6:54 -

引用なし
パスワード
   ジョンさん、先ほどはまともなレスができずに申し訳ありませんでした。

私がクラスのみんなに持っていた不満は、「学生なのに、どうしてみんな、そんなに知識欲が無いの?」ということだったんですが、彼らは卒業して就職し、私はドロップアウトしました。
つまり、私の知的好奇心(自分がASだと知ったときに感じたもの)は無用の長物だったわけで、たとえ知識なんかどうでもよくても、私に無いガッツだのハートだのを持っている人の方がましだったわけです。

どうも私には、医療のプロとは、現場の厳しさに耐えうる体力と常識をもっている人、がなるもので、知識なんかは後からついてくる、というか、知識欲なんかあるだけ邪魔、なんではないかという偏見がありますね。それを形成したのは医療系の学生生活だったんですが。

ジョンさんのレスにあまり関係の無いことを書いてしまってすみません。

[#3385] Re:はじめまして&失敗したカミングアウトについて
 花大根 メール  - 05/2/5(土) 8:01 -

引用なし
パスワード
   ネフェルさん、レスありがとうございました。

私はネット初心者ではないのですが、掲示板などはROM歴が長いもので、こちらのようにみなさんがすぐにレスをくださる掲示板に書き込みをすることに慣れていないのです。

パニック持ちは本当に大変ですよね。
私も、パニックが落着かないときには軽い本(ライトノベルなど)を読んでみたり、いろいろ試しています。

どうせなら、疲れてぶっ倒れるまで全速力で走る、なんてのがよさそうなんですが、体力が持たないもので(笑)

あるいは、人に注目されるのを気にせずに、かつ人を傷つけないように、人前で暴れてしまってもいいのかもしれません。物を壊したりするのは論外ですが、人前だからといってずっと我慢していると、本当の破壊行為に走りかねないので。
おおげさなのを避けたければ、こぶしを握り締めるとか、歯軋りするとか。
微妙に自傷行為ですが、平手で腿を叩くとか、口の中を噛む、ぐらいならどうってことないでしょうし。

もっと若いころは、山の上から叫んだり、ひとりで焼酎をしこたま飲んでつぶれたり(アルコール依存にならなかったのはひとえに体質のせいで、それほどお酒に強くなかったんです)、雪が降る山の中をさまよってそのまま眠ってしまったり、いろいろ無茶していました。

ODに関しては、心配していただいてありがとうございました。
ODって言い方自体が大げさでした。どっちかというとプチODです。
薬を飲んだっていうだけで満足して、何時間か寝て、それで終わりです。

[#3386] Re:はじめまして&失敗したカミングアウトについて
 花大根 メール  - 05/2/5(土) 8:10 -

引用なし
パスワード
   朧塚さん、レスありがとうございました。

私は、掲示板などに投稿するのに余り慣れていないのですが、それは、あちこちでROMしているうちに、「掲示板は怖い」という観念が思いっきり形成されてしまっていたからです。
ちょっとした書き込みなら経験がありましたが、自分の感情をあらわにして、否定的なレスがつく可能性のあるような書き込みをしたのは、これがはじめてです。

ある意味、賭けでした。私はこの世界でやっていけるのか、という。

賭けに勝ったのか負けたのか、まだよくわかりませんが、少なくとも無視はされないということを知って、ほっとしています。

[#3387] Re:さすがにそれは・・・・
 いぬかい  - 05/2/5(土) 8:20 -

引用なし
パスワード
   先の投稿を後で読み返しまして、言い過ぎだったと反省しております。
申し訳ありません。


▼花大根さん:
>>ただ、ひとつだけ理解できなかったのは、私がASだということがどうしてブルーな話題になるのかということですね。
>何しろ、授業で習った疾患(というか障害?)の実例かもしれない人間が、身近にいることがわかったんですよ。本人がその話題に触れがらないならともかく、自分からそのことについて話したい、といっている(別に「私のことを理解しろ!」ということでなく、私も学問的にその状態について興味をもっていて、一緒に考えてくれませんか、という態度だったんですが)のなら、知的興味を覚える人も中にはいるのでは?と思ったんですけど。

心ある人ならば、他人の立場に立って考える事をするから、
心の中はかき乱され、ブルーになりますよ。


それに障害者を相手にする達なら余計「知的興味にかられてはいけない」と
思っていると思いますよ。
あなたのカウンセラーがあなたに知的興味にかられて
自分の知的欲求を満たすだけの行為をしたりしたらどうでしょう?
こういう人達だからこそ、知的探究心で人を見ないセーブが働くと思います。


>私はここにお邪魔させていただくべきでないのかなあ、と思いながら、じわっと涙がにじんできてしまいました。とっとと消えるべきかどうか、よく考えようっと。

そんな事は無いです
お邪魔すべきではないのは私かもしれません。

少なくとも私はここではかなり異端ですので。
思いっきり空気に馴染んでないですよ。

[#3388] Re:無理なさらないで下さい
 花大根 メール  - 05/2/5(土) 8:33 -

引用なし
パスワード
   チーさん、レスありがとうございました。

いえ、レスをすることによってパニックになったのではなく、いただいたレスを読んだことによってです。

私は最大限気を使った、それが失敗した、未だに私はどうしてそれがいけなかったのか分からない、ということが投稿のテーマだったのですが。

勢いで、「どうせみんな人の気持ちなんて考えない」と書いたあと、それだけじゃああんまりだと思い、「私だってそうなんだから」と(あくまで付け足しで、少々謙虚?になって)書いたところ、揚げ足をとられて、(他の人とは全く関係なく)私だけが人の気持ちを全く考えない人間だとされてしまったこと、が一番直接の原因だと思われます。

それと、本来のメールの件は、クラスの人たちはかつて二年間苦楽をともにした仲間だと思っていたので、クラス旅行に誘われなかったのが残念で、せめて旅行の間にメールをもらえば一緒に行った気になれるかな、と思ったことも、その日にメールを出した理由だったかもしれません。
別に専門家としての意見をもとめていたわけでもなく、ただ、かつてのクラスメートとしてちょっと話題に加わらせてよ、という思いがかなえられなかったので、そーかよ、留年したらおさらばかよ、と腹を立てた、というのも事実です。

[#3392] 横入り&個人的ネタです
 恭子  - 05/2/5(土) 13:00 -

引用なし
パスワード
   いぬかいさん、そんなことないですよ。
カナダ人の彼氏がASの恭子です。覚えてますか?
円形脱毛症のことすごく参考になったし、自分が原因じゃないって少しでも思えることを、
それだけじゃなくて、彼に少しでも役立てるかもしれないこと、いぬかいさんは教えてくれたよ。
すごく途中までしか読んでないけど、なじんでないって思ってる人がいるって言いたくて、急いで送ってみました。

[#3393] 初めまして。
 恭子 メール  - 05/2/5(土) 13:36 -

引用なし
パスワード
   恭子です。
私の彼がアスペルガーなのでここのホームページをよく見てます。
以前この掲示板にも相談をさせていただきました。もし興味があったら見てね。
一番最初のレスで海外に行ってみたいとの事でしたよね。
私の彼も20で日本に来て、すごく刺激があったようです。
電車が同じ時間に必ず来ること。
お店の人が同じ事を誰にでも、(お得意さんにでも。多分これは彼がコンビニくらいでしか買い物しなかったからでしょう…)同じ事を言うこと。
自分が生きて行きにくくって、飛び出してみた価値はあったみたいです。
私にも出会えたしね!(すいません、のろけてみました)

私は2回ワーキングホリデーでニュージーランドとオーストラリアとに行ってて、これが3年目の海外です。
学校に行ってるわけではないですけど、すっごく楽しいよ。
日本人の友達を見つけるのももちろん、今まであまり友達になる機会がなかったタイプの人とも出会えます。それは、いい意味でも悪い意味でも。日本人の社会狭いからさ。
でも、もし日本人社会に疲れたら、日本語をしゃべる人じゃない人とコミュニケーションをとってともだちになるのもたのしいです。
実際私の彼氏も今、私つながりの日本人友達ばかりです。
長くなってしまいました。
いろんな可能性がありますよ。頭悪いからこんなことしか言えませんが。
世界は広いです。
応援してます。
ごめんなさい、こんなことしか言えませんが、私も若い彼とどうやって世間を生きていくか模索中です。
何かあったら、またメッセージ下さい。

[#3395] Re:さすがにそれは・・・・
 花大根 メール  - 05/2/5(土) 14:21 -

引用なし
パスワード
   いぬかいさん、再度のレス、ありがとうございます。

パニックの閾値が低いのは私自身のせいですので、気になさらないでください。
ただ、(当事者なので言いにくいですが)いぬかいさんのあのレスは、本人にとって受け入れやすいかどうか、で言えば受け入れ難く、「わざわざ忠告してあげたのに逆恨み」を招きやすいのでは・・・と思いました。
自分自身心がけていることですが、相手とけんかしたいのでなければ、なるべく相手が受け入れやすい表現で、と思っています。
とはいえ、心がけていても実行できなかったり、そもそも相手の気持ちを読み間違っていたりするので、例の事件のようなことが頻繁に起こるんですが(笑)。

>>何しろ、授業で習った疾患(というか障害?)の実例かもしれない人間が、身近にいることがわかったんですよ。本人がその話題に触れがらないならともかく、自分からそのことについて話したい、といっている(別に「私のことを理解しろ!」ということでなく、私も学問的にその状態について興味をもっていて、一緒に考えてくれませんか、という態度だったんですが)のなら、知的興味を覚える人も中にはいるのでは?と思ったんですけど。

>障害者を相手にする達なら余計「知的興味にかられてはいけない」と
>思っていると思いますよ。

 私も、(医療系に進んだ)はじめのころはそう思っていました。でも、先生方の話を聞いていると、「こういった症例に興味を持った」とか、「この疾患を”面白い”と思って」などといったことを結構おっしゃり、そしてその興味を臨床での実践につなげていっている様子でしたので、必ずしもそうではないと思います。

 患者側の人間として言うと、私は自分が(言い方は悪いですが)モルモットになるのは一向にかまいません。それが特殊なことだとは自覚していますが。
 普通の人はそう思わないでしょうが、私は自分が何かの研究対象になったりしたら、躍り上がって喜ぶと思います。自分が協力することで新しい知識が知られるようになるなら、そんなに嬉しいことはありません。別に研究されようがされまいが、自分の状態には変わりないのだし。

 そういう知識偏重のところを自覚したので、私には臨床は無理だと思って学校をやめることにしたんです。でも、あくまで私は「偏重」しているから医療職になれないのであって、バランスの取れた知的好奇心を、臨床に生かしている方々は沢山いると思います。

[#3396] Re:初めまして。
 花大根 メール  - 05/2/5(土) 14:40 -

引用なし
パスワード
   恭子さん、はじめまして。

ずいぶん海外生活されていて、すごいですね。
私が海外に行きたいのは、これまで医療系の学校にいて、でも性格上その職種に付けなくて、しかも自分が求めていたのは本当は知識の方だったんだ、と自覚して、今まで蓄えた人体に関する知識を生かせる学問の分野は何か、と考えたとき、日本ではあまり勉強できない分野のものが出てきたので、それなら海外で、と思ったからです。

でも、それは遠い将来の夢みたいなもので、今はまず、学校を退学して、自分にできる仕事を始めることで精一杯です。
これまでも、とにかくバイトが苦手で、社会の中で働くということに対する自分の機能の低さに辟易していたので、まずは何としても、働けるようになることが第一です。
せっかくなので、語学も少しずつ勉強しようとは思いますが。
もともと日本語でも話が通じにくい人間なので、外国語でしゃべって通じなくても、意外とストレスが少ないのではないか、なんてちょっと期待してみたり。

そんなわけで、資金を貯めて実際に海外に行くのは、10年後くらいになるかもしれません(笑)

それでは、彼氏さんによろしく。

[#3398] Re:はじめまして&失敗したカミングアウトについて
 ゆうき  - 05/2/5(土) 15:14 -

引用なし
パスワード
   発達障害向け作業療法の主対象は子どもであって大人ではないんですよ。
Krなのと同僚なのは、違うみたいです。
普通の業界より優しい人多いのは実感しますが。
当事者本人の立場がもっと高ければカミングアウトしてもいいですけど、
今の状況では難しかったのではと思います。

[#3400] Re:はじめまして&失敗したカミングアウトについて
 花大根 メール  - 05/2/5(土) 18:36 -

引用なし
パスワード
   というか、ASみたいな軽度発達障害の大人を扱う職種自体が無いのでは。
精神科デイケアに成人のASの人が参加したという話を読んだことはありますが、かなり特殊な事例ですよね。

ただ、OTも職域を広げるために内部でいろいろ画策しているらしく、
障害を持った人どころか、ホームレスの社会復帰を支援するという話も聞いたことがあるくらいです。

[#3407] Re:はじめまして&失敗したカミングアウトについて
 彩花  - 05/2/6(日) 1:37 -

引用なし
パスワード
   ▼花大根さん:
はじめまして、彩花と申します。

私はかつて医療機関で働いていた時に、うつ状態になった経験があります。
自分の職場で診てもらったので、他の患者さんよりも厳しい扱いを受けました。
ゆうきさんもおっしゃるように同僚と患者は違うものだと思います。
知人の看護婦さんに、「医療機関のスタッフが大病や精神疾患になった場合は他の病院で診てもらうのが通常だ」と言われました。
互いに気を遣い、治療方針が合わない場合にトラブルになりやすいからですって。

ですから、花大根さんもカミングアウトがうまくいかなかったからといって、ご自分をあまり責められなくていいと思いますよ。
もし医療福祉系の仕事がしたいのなら、直接患者とかかわる仕事以外にもあるのではないでしょうか。
私も現在の仕事で医療福祉系の文書を作成することがありますが、過去の経験が活かされるので優先的に回してもらえます。

まだ学生さんということは、花大根さんはまだお若い方なんですよね。
私も昔はパニックを起こしやすく、「統合失調症の学生かもしれないから要注意だ」と職員の間で言われていたと最近になって恩師に聞きました。
でも、今は仕事に恵まれたおかげで落ち着いてきましたよ。
ベースとなる気質は変わりませんが、人は変わることができます。
一生かけて少しでも進歩すればいいのです。
まずはご自分をいたわってあげてください。

[#3414] Re:無理なさらないで下さい
 チー  - 05/2/6(日) 16:40 -

引用なし
パスワード
   ▼花大根さん:

>私は最大限気を使った、それが失敗した、未だに私はどうしてそれがいけなかったのか分からない、ということが投稿のテーマだったのですが。

やはり、「ぼくも仲間に入れてよ」というには、ちょっと話題が重すぎたんでしょうね。
考えに考え抜いた結果、(周囲から見れば)突拍子もないことをしてしまう、
自分としては我慢を重ねた結果なのにいきなりキレたように思われる。
というのはアスペの方に良くあることです。

>勢いで、「どうせみんな人の気持ちなんて考えない」と書いたあと、それだけじゃああんまりだと思い、「私だってそうなんだから」と(あくまで付け足しで、少々謙虚?になって)書いたところ、揚げ足をとられて、(他の人とは全く関係なく)私だけが人の気持ちを全く考えない人間だとされてしまったこと、が一番直接の原因だと思われます。

ひとつ事が起きたから、「だからすべてこうなんだ」と考えてしまいがちなのも特徴です。

>それと、本来のメールの件は、クラスの人たちはかつて二年間苦楽をともにした仲間だと思っていたので、クラス旅行に誘われなかったのが残念で、せめて旅行の間にメールをもらえば一緒に行った気になれるかな、と思ったことも、その日にメールを出した理由だったかもしれません。

その時に、自分の気持ちをそこまで分析していたらば、違う形のメールが送れたかもしれませんね。

>別に専門家としての意見をもとめていたわけでもなく、ただ、かつてのクラスメートとしてちょっと話題に加わらせてよ、という思いがかなえられなかったので、そーかよ、留年したらおさらばかよ、と腹を立てた、というのも事実です。

気持ちはよくわかります。しかし、カミングアウトは、ビックリ箱にしてはあまり楽しくないですよ。
大学病院によくいる「研究バカ」の医者みたいな人は、喜ぶかもしれませんが、
そんな医者にあたったら、患者が迷惑です。それが多数意見です。

失敗を忘れることができないんですよね、納得しないと。私も同じです。
この失敗は別に花大根さんが傷ついただけで、それほど人に迷惑をかけたわけでは
ないので、ガリガリ咀嚼し、飲み込んで忘れましょう。

自分がつらい時、辛口の意見を聞きたくない時が誰でもあります。
自分の精神状態を守るため、あえて都合の悪い情報を遮断しなければならないときもあります。
しかしアスペルガーが自分を客観視することが難しいという特徴をもつかぎり、
世の中を楽な気持ちで渡っていくためには、一見辛口の意見も、吟味してみる必要があると思います。吟味して、やはり自分には意味のない情報とわかったなら、それもまた収穫です。
せっかく、イヤな思いをしなのなら、その中から何か一つでも、自分のためになることを捜さなければ、イヤなことはイヤなことで終わってしまいますよね。

だからこうして投稿したのですよね。
自分の息子が大学生になったら…、という思いで説教モードに入ってます。
自分のことは、というと、「他の人はどう考えるだろう」と自分の気持ちを粗末にしてきたので、「自分の気持ち」を大切にするようにしています。

息子には
「自分はこうしたい」→「多数の他人のきもち」→「接点をみつける」
と伝えていきたいです。
それと、気持ちを小出しにすることを練習中です。

[#3420] Re:横入り&個人的ネタです
 いぬかい  - 05/2/6(日) 23:43 -

引用なし
パスワード
   ▼恭子さん:
私は精神的にヤワではないので、御心配なく。
凹んだとか、そうじゃないんですよ。

自分にとってここの人達は定型発達の人達と同じくらい
自分とかけ離れた存在に映っています。

[#3439] Re:失敗したカミングアウトについて
 ジョン メールホームページ  - 05/2/7(月) 12:51 -

引用なし
パスワード
   ▼花大根さん:
>つまり、私の知的好奇心(自分がASだと知ったときに感じたもの)は無用の長物だったわけで、たとえ知識なんかどうでもよくても、私に無いガッツだのハートだのを持っている人の方がましだったわけです。

ジョンです。返信が遅くなりました。
卒業した方たちは、花大根さんに対する「ハート」を持っていたのでしょうか。
これからの成長に期待したいところですね。

>どうも私には、医療のプロとは、現場の厳しさに耐えうる体力と常識をもっている人、がなるもので、知識なんかは後からついてくる、というか、知識欲なんかあるだけ邪魔、なんではないかという偏見がありますね。それを形成したのは医療系の学生生活だったんですが。

私は製造業の会社員ですが、学校を卒業された方の、基礎知識がやや不足
しているのではないかと思うときがあります。
同期生の力になれないのに、現場の厳しさに耐えられるのか、老婆心ながら
心配です。

私は、花大根さんが自分に対して自己評価を低く見ておられることが
心配です。私は、3人の専門家がアスペルガーと判定しましたが、
私には私のできることがあると思ってこれまで働いてきました。
勿論、私に対して否定的な見方が多いですが、皮肉にも、否定的な
見方をした人たちは、私の特殊な能力を大いに活用しました。
私はそれでもいいと思っています。使ってもらえるなら、まだ
役に立つ訳ですから。
きっと花大根さんの適正が別のところにあると思っています。
     

[#3443] Re:ASでかつ医療従事者としての意見
 秋桜 メールホームページ  - 05/2/7(月) 15:50 -

引用なし
パスワード
   ▼花大根さん:
>秋桜さん、レスありがとうございました。
>
>せっかくエールをいただいたのに申し訳ないのですが、私はこの春、退学することが決定しています。
>何年も悩んだ末のことで、もう迷いはないです。
>私は明らかに、医療職に向いていません。
>私の専攻(言っていいのか分かりませんが、作業療法です)では特に。

それは残念でしたね。でもきっと悩んだ末に決心されたことでしょうから、悔いのないようこれからがんばって下さい。

>ASで言語聴覚氏をされている秋桜さんはすごいですね。
>職に就かれていること自体もすごいですが、私はまず、あの殺人的な臨床実習をパスされたということに関心してしまいます。
>特にハンディキャップのない友人(当時の)でも、「病院からの帰りに思わず電車に飛び込みたくなった」というくらいのことを聞きました。
>私は、徹夜をすると何も無いのにパニクる癖があり、昼間忙しく夜はレポートで徹夜必至の臨床実習は、被害が私の落第だけならまだしも、人に迷惑をかける可能性が極大だということがネックになって、とても行く気になれません。

でも発達障害があってリハビリ業界で働いている人って意外といると思いますよ(自覚しているかは別として)。
実習は確かに大変でしたがたまたま学校の隣に付属の病院があって大部分の実習がそこでできたこと、家が学校から近くて学業に専念できたこと、外部実習先が小児の療育センターでバイザーの先生に色々配慮してもらえたことで乗り切れたんだと思います。そういう意味ではラッキーだったのかもしれません。

>作業療法だと徒手筋力検査などというものがありますが、ああいった手技(自分の体の動きが伴うもの)を覚えるのに、私は人の何倍もかかります。
>あれはひとりではできないので、誰か友達と一緒に練習することになりますが、ペアの友人が覚えてもまだ私は覚えられないわけです。

PT、OTは「身体で覚える」ことが多いですからね。職場のOTが感覚統合のテストを受けるのに実験台として付き合ったことがありましたが、かなり大変そうでした。

STももちろんそういうことはありましたが、操るのが言語である分楽だったかもしれません。あと私はわりとコツをつかむのが早くて言語化するのも得意なので、早めに覚えて苦手な分野(人との間合いの掴み方等)を練習していました。

>とにかく、成れないものは成れない、と諦めがつくまで、3年もかかりました。
>何もできないのはいやですが、何かやって失敗し人に迷惑をかけるのはもっといやなのです。
>もしも私がまちがって医療職についてしまい、まちがって私の担当になってしまった患者さんは、運が悪いではすまされません。
>10年くらいかけてパニックを克服すれば作業療法士になれるかもしれませんが、さすがにそんなに時間をかけているわけにはいかない。
>
>ということで、今は何とか自分でもできそうな仕事を見つけ、もうすぐ働き始めるところです。

医療系大学だと教官たちも一般企業に就職した人ってほとんどいないし、就職活動したくてもその時期に臨床実習が重なるから、進路変更しようにも結局大学をやめるしかないんですよね。決心がつくまで大変だったと思います。

早く自分の居場所が見つけられるといいですね。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4665 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878024
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.