アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4630 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#3675] 揺れています・・・ わんこママ 05/2/15(火) 7:02 [未読]
[#3678] 不安ごもっともです いぬかい 05/2/15(火) 8:08 [未読]
[#3687] Re:揺れています・・・ 三月うさぎ 05/2/15(火) 12:16 [未読]
[#3708] Re:揺れています・・・ ネフェル 05/2/15(火) 21:28 [未読]
[#3751] Re:揺れています・・・ ゆきもよう 05/2/16(水) 8:13 [未読]
[#3794] 勇気をありがとうございます わんこママ 05/2/17(木) 0:01 [未読]
[#3799] Re:揺れています・・・ went 05/2/17(木) 0:48 [未読]

[#3675] 揺れています・・・
 わんこママ  - 05/2/15(火) 7:02 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。この春に小学校入学する男の子のママです。入学前に、ついに診断を受けてみようと決意しました。幼稚園の先生から、「人の話をきいていない。友達とのかかわりも下手。」と言われたのがきっかけです。でも・・・やっぱり怖いんです。はっきりと診断されてしまうのが。発達がゆっくりなだけじゃないのかって思いたい。仮に診断されても、その後のフォローも不十分ともきいています。診断されて、私自身が落ち込むだけなら、やめたほうが・・・とも考えてしまいます。相談の予約もとったのに、まだ揺れている弱虫なダメママです。アドバイスなどいただけたら、嬉しいです。

[#3678] 不安ごもっともです
 いぬかい  - 05/2/15(火) 8:08 -

引用なし
パスワード
   わんこママさん、不安はごもっともです。

私はアスペでも、ちゃんと成人してちゃんと自活して、
人より少々おくれましたが素敵な彼氏もできてます。

別にアスペは人生の終止符じゃないんですよ。
診断は私とっては人生のスタートでした。

診断をもらったら「うちの子はこういう心理で生活してるのね」って
お子さんへの理解が進むと思いますよ♪
私達としても、私達の接し方を理解してくれると嬉しいです。

[#3687] Re:揺れています・・・
 三月うさぎ ホームページ  - 05/2/15(火) 12:16 -

引用なし
パスワード
   ▼わんこママさん:
はじめまして。
小学生のアスペ児と、この春入学する予定の高機能(言葉に遅れがあるので、アスペには入りません)の子がいます。

診断されて、変わるのは、「子供の育て方の方針」です。

たとえば、学習障害(LD)をご存じですか?
知能は普通なのに、字が読めないとか、計算だけできないとか、字が書けないとか。
それだけを苦手とする子。

つい最近もNHKで放映されていました。
親は皆最初は、「本人の努力が足りない…」と思って、字が書けないなら書け!書け!って、叱ってしまうんですね。
でも、努力が足りないわけではなく、脳の伝達に障害があるので、書こうと思っても書けない子。
字を読もうと思っても、口に出したとたんわけがわからなくなってしまう子。
何度練習しても、文字が頭の中で左右逆にひっくりかえってしまう子。
それを、知らずに親は「出来ないのは本人の努力が足りないからだ」と責めます。
これは、想像するだけで、お子さんつらいですよね…。

アスペルガー等、発達障害を持つ子は、本人もわけわからないのに、たとえばぐにゃぐにゃしてしまう。みんなの中で自分だけ役割がわからない。自分は普通にしゃべってるつもりなのに、みんなおかしいと言う。授業中じっとしていられない。
そんな、ちょっと見には「本人の努力が足りない」と、見える子達がいます。

それに気づかない親は、「なにやってんの!あんたがちゃんとしないからでしょ!」と、闇雲に叱ってしまいます。
本人もなにがなんだかわからないのに、さらに叱られる…。
こんな、傷ついた親子関係をずっと続けなければならないより、診断を受けて、「この子には、この子にわかる言い方が他にあったんだ」と気づくことって、まず一歩ですよね。

こだわって、同じことを繰り返してしまう子供に、「いつまでも同じことやってるんじゃないの!今はそんなときじゃないでしょ!」と、叱りつけてしまうより。
「あら、こんなに常動運動にこだわるということは、今なにか不安を抱えてるのでは?」と、気づいてあげられると、お互いスムーズ。
「○○くんは、これがしたかったのね。では、もう1回だけしたらおしまいにしましょう。今はこっちをやる時間ですよ」と、言い方を変えるだけで、すんなり今まで困っていた行動が、解消する場合もあるんです。

ただ、確かに、高機能の子は病院で適切な訓練や指導が受けられない場合が多いです。親も必死で独学するしかないです。
それでも、気持ちの上で、「今までどうしてこんなことをするのかわからなかった、困った子」から、「こういう意味で繰り返してたんだね。」と、わかっちゃう方がとても楽になりますよ。

[#3708] Re:揺れています・・・
 ネフェル ホームページ  - 05/2/15(火) 21:28 -

引用なし
パスワード
   ▼わんこママさん:
>はじめまして。この春に小学校入学する男の子のママです。入学前に、ついに診断を受けてみようと決意しました。幼稚園の先生から、「人の話をきいていない。友達とのかかわりも下手。」と言われたのがきっかけです。でも・・・やっぱり怖いんです。はっきりと診断されてしまうのが。発達がゆっくりなだけじゃないのかって思いたい。仮に診断されても、その後のフォローも不十分ともきいています。診断されて、私自身が落ち込むだけなら、やめたほうが・・・とも考えてしまいます。相談の予約もとったのに、まだ揺れている弱虫なダメママです。アドバイスなどいただけたら、嬉しいです。

未診断のネフェルです
診断がつけられる医者が身近にいるのであれば 会ってみるだけでも価値があると思います・・・・・私の通院できる範囲内には子供しか診断できない医者ばかりです

息子さんが どの分野が苦手で どの分野が得意なのかを見極めてもらえる専門家に会えるかもしれない機会を逃す手はないと思います

医者に 何か変な事を言われて逆に混乱したら 掲示板で報告していただければ私で対応できる範囲であれば調べます

もし息子さんがアスペルガー症候群だったとしても 友達づきあいなどに苦手な特性はあっても 「こういう場合にこうすれば周りの人が喜ぶんだな」という言いまわしやしぐさをたくさん覚える事は可能です 

しかしながら 私自身も「私は正確に誤解が無いようにはっきりと話すように努力しているのになぜ みんないきなり理由も言わずに いきなりだまったり おまえとは口を聞きたくないとか うるさいと言うのだろうな?」と長年悩んでいました が アスペルガー症候群関係の知識を得て もっと早く知っていればよかったと思いました

[#3751] Re:揺れています・・・
 ゆきもよう  - 05/2/16(水) 8:13 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
ゆきもようです。

読ませていただいて感じた事は「一年前の私だわ」でした。

診察を受けてみて、何も無かったら「良かった」と思えるし、何か見つかれば
校長先生をはじめ担任の先生に伝える事が出来ますよ。

ここのところ、軽度発達障害の子供の法律も考えられるようになってきたので以前に比べると教師の理解も得られやすくなるんじゃないかな?(もちろん、校長先生をはじめ、担任に訴え、他の教師にも気に留めていただくように職員会議で報告してもらうなどのご自身の努力も必要とは思います。)
ただ、これからは国が教師の数を減らしていくのできめ細かく見ていただくのは無理かもしれません。でも、授業中とか、気にとめていただけましたよ。うちの子供の場合、授業はついていけたので、ASであることを教師に伝えておかなかったら問題なしと思われていた気がします。(本当は人間関係に問題があるというのに)

あと、自宅での親・兄弟との関わりが そのまま学校で出てしまうので、自宅での人とのルールも気をつけていくと、意外と学校でも守ることが出来たりしました。

不安でしょうし、これから先 気をもむ事も多いと思います。
でも、今、親である私たちが 見てみぬ振りしたら、子供は もしかしたら誤解されっぱなしの人生を送るかもしれません。

子供を守るのは家族しかいない。独学もし、病院でも相談し、困った時はこの掲示板で相談を持ちかける。愚痴ってもいいと思います。どんどん愚痴ってもいいんじゃないかな?実際、自閉症(?)の方も書かれていますので、子供さんの気持ちが分からない時は 皆さんに「あなたなら この場合どう思いますか?とか、両親にどう接して欲しかったですか?」とかいって 教えていただいてもよろしいのではないかと・・・・。

参考になるでしょうか??

[#3794] 勇気をありがとうございます
 わんこママ  - 05/2/17(木) 0:01 -

引用なし
パスワード
   たくさんのみなさんから暖かい励まし、涙がとまりませんでした。
私は今まで何をやっていたんだろう。
自分の中の「普通」の概念に縛られて、息子の問題を認めようとしませんでした。
母親の私が、息子をありのままに受け止めてあげなくちゃいけないのに・・・
やっぱり私はダメママですね。
でも、みなさんのおかげで前に進む勇気がでてきました。
診断を受けます。
息子を、息子の全てを、正面から受け止めたい。
今やれることを、やってみようと思います。

なんてえらそうなこと言って、またへこんじゃうかもしれませんけど。
そのときは、またアドバイスよろしくお願いします。
 
ありがとうございました!

[#3799] Re:揺れています・・・
 went メール  - 05/2/17(木) 0:48 -

引用なし
パスワード
   ▼わんこママさん:
>この春に小学校入学する男の子のママです。入学前に、ついに診断を受けてみようと決意しました。でも・・・やっぱり怖いんです。はっきりと診断されてしまうのが。発達がゆっくりなだけじゃないのかって思いたい。仮に診断されても、その後のフォローも不十分ともきいています。診断されて、私自身が落ち込むだけなら、やめたほうが・・・とも考えてしまいます。アドバイスなどいただけたら、嬉しいです。

 「未診断だが、自分はASに近いと確信している」wentです。
 私は親になったことがありません。子供時代の私の視点に偏った書き込みになるかもしれませんが、ご容赦ください。

 「身近な大人が、子供本人の発達障害の特性に合わない対応をして、その結果子供本人が不利益を被る危険性がある」ということを、知ってほしいです。
 そして、その不利益については、当然誰も責任を取ってはくれません。
 また、子供本人も、「本人がどんなことに困難があってどんな支援が必要か、また、その代わりに自分は何ができるのかを考える」ことを身につけていく必要があると思います。そのことを考える際に、「発達障害の特性について知る」必要が出てくる可能性は大きいと思います。
 
 私の場合、「私がパニック状態となった時に大人が取った言動」が、ASの特性に合わない対応だったと思っています。
 「状況判断力を付けるためのヒント」「ものごとの見通しを立てられるようになるヒント」「いったん気持を落ち着かせるためには何をしたらよいのか、それを知るための手がかり」といったようなことには、全く結びつきませんでした。
  しかし、私の身近にいる「発達障害なんか存在しない」と主張する人からは、次の言葉が返ってくるのです。
 「他の人は、あなたと同じような態度を取られても、取り乱さない人に育っている。あなたが努力しなかっただけだ。」と。
 無駄な模索・努力を長年続けたんですけどね、私は。

 このパニック状態に関しては、「こんなことになるのは、私だけだ。私はおかしいんだ。」「高性能の感情抑制装置がほしい。私がパニックを起こさない人間になれたら、『wentは何もするな』と皆から言われない。」と子供心にも思っていました。
 どうせ誰かに相談しても、「おまえの性格の問題だ」で片付けれると思っていました。
 パニック状態以外にも、不器用等の困難さを感じていました。これらのことも同様の理由で、誰にも相談できませんでした。

 もしも、「個性について理解しようとする姿勢」を持たないで「発達障害ではない。単なる個性だ。」と主張する(注 わんこママさんがそうだという意味ではありません。先に述べた身近な人に、その疑いを持っています。)のなら危険だと思います。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4630 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878023
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.