アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
220 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#41465] ASを意識し過ぎ、疲れた みつまめねこ 13/6/25(火) 4:09 [未読]
[#41467] Re:ASを意識し過ぎ、疲れた まくいるそちとる 13/6/25(火) 5:31 [未読]
[#41482] Re:ASを意識し過ぎ、疲れた みつまめねこ 13/6/25(火) 23:42 [未読]
[#41485] Re:ASを意識し過ぎ、疲れた まくいるそちとる 13/6/26(水) 9:02 [未読]
[#41499] Re:ASを意識し過ぎ、疲れた みつまめねこ 13/6/28(金) 4:04 [未読]
[#41527] 大丈夫だと思いますよ〜^^ たける 13/6/28(金) 21:09 [未読]
[#41536] ありがとうございます。 みつまめねこ 13/6/29(土) 1:37 [未読]
[#41540] わたしはわたし まくいるそちとる 13/6/29(土) 6:09 [未読]
[#41477] ASであることはひとつの才能だと思います。 留衣 13/6/25(火) 19:27 [未読]
[#41484] Re:ASであることはひとつの才能だと思いま... みつまめねこ 13/6/26(水) 0:29 [未読]
[#41532] Re:ASを意識し過ぎ、疲れた саша 13/6/28(金) 23:10 [未読]
[#41535] Re:ASを意識し過ぎ、疲れた みつまめねこ 13/6/29(土) 1:31 [未読]
[#41544] Re:ASを意識し過ぎ、疲れた саша 13/6/29(土) 11:25 [未読]
[#41548] Re:ASを意識し過ぎ、疲れた みつまめねこ 13/6/29(土) 21:34 [未読]
[#41550] Re:ASを意識し過ぎ、疲れた саша 13/6/29(土) 22:17 [未読]
[#41551] Re:ASを意識し過ぎ、疲れた まくいるそちとる 13/6/30(日) 2:27 [未読]
[#41555] Re:ASを意識し過ぎ、疲れた みつまめねこ 13/6/30(日) 5:07 [未読]
[#41580] Re:ASを意識し過ぎ、疲れた まくいるそちとる 13/7/3(水) 0:56 [未読]
[#41563] Re:ASを意識し過ぎ、疲れた レモン蒸しパン 13/7/1(月) 0:33 [未読]
[#41565] Re:ASを意識し過ぎ、疲れた みつまめねこ 13/7/1(月) 3:06 [未読]
[#41582] Re:ASを意識し過ぎ、疲れた レモン蒸しパン 13/7/3(水) 4:52 [未読]
[#41590] Re:ASを意識し過ぎ、疲れた みつまめねこ 13/7/4(木) 2:48 [未読]
[#41607] Re:ASを意識し過ぎ、疲れた レモン蒸しパン 13/7/7(日) 5:28 [未読]
[#41609] Re:ASを意識し過ぎ、疲れた みつまめねこ 13/7/8(月) 6:46 [未読]
[#41613] Re:ASを意識し過ぎ、疲れた レモン蒸しパン 13/7/9(火) 0:12 [未読]
[#41567] Re:ASを意識し過ぎ、疲れた みつまめねこ 13/7/1(月) 8:59 [未読]
[#41571] 質問です。 саша 13/7/1(月) 15:43 [未読]
[#41575] Re:質問です。 みつまめねこ 13/7/1(月) 21:16 [未読]
[#41577] Re:質問です。 саша 13/7/2(火) 0:20 [未読]
[#41573] Re:ASを意識し過ぎ、疲れた 13/7/1(月) 18:59 [未読]
[#41576] Re:ASを意識し過ぎ、疲れた みつまめねこ 13/7/1(月) 21:31 [未読]
[#41597] [投稿者削除] [未読]

[#41465] ASを意識し過ぎ、疲れた
 みつまめねこ  - 13/6/25(火) 4:09 -

引用なし
パスワード
   ここでなら打ち明けられる…し、ここでしか言えないので
ちょっと心のうちを打ち明けさせてくださいな。
答えようがない質問の答えを求めている訳ではないです。
(ASの特徴が強い人にも分かるように補足しておきますが、
この投稿での疑問形の文章は全部「いや、私にはそうは思えない。
それか答えは分からないけどとにかく不条理に感じてやりきれない」
という意味合いの表現です。誰かに回答を乞うものではないので悪しからず。
また、内容が内容なので私がASを自分にとってよくないもの、嫌いなものと
とらえているような表現も出てきますが、あくまで私個人の、自分自身に
対する劣等感であり、他のAS者や一般的な意味でのアスペルガー症候群という
障害自体を貶めたり攻撃するものではありません。)
ただ、ちょっとだけ聞いてくれたら嬉しい…と思います。

題名の通り、自分がASであることを意識しすぎる生活に
疲れてしまいました…
告知されて以来、ずっと「自分はどうせ…」と思う毎日。
失敗経験やトラブルこそ少ないものの、
何でも最初から諦めるようになってしまい、人と関わって
少しでも反応が薄い時には専門書で見たコミュニケーションや
社会性の難についての記述が痛烈に頭を過り、
本当は扱いに差なんかないかもしれない、いや、
ないだろうに大切な友達から他の子よりも微妙に
避けられているのではないかといちいち悩み、気疲れし、
そんな疑いを大事な筈の人たちにかけてしまう自分にも
凄く嫌気が差し…もう限界です。
あまり実際の人間関係で失敗することや自信を無くす事は
多くなかったにも関わらず、です…。
(まあ他の人に対しても幼稚な態度をとるちょっと大人げない人や
意地悪な人に偶然あたった時は流石に嫌な思いをしましたが
普通に授業やサークルに溶け込めてはいるし友人もそこそこいます。
実際の体験自体にトラウマがある訳ではありません。)

なんでも自分とその欠陥のせいにして自分を追い込んでしまう…
だってASだから、きっと無意識のうちに
定型から見たら痛々しい事をしているに違いない、
こんな(本にあるような)特性と一緒なら仕方ない、所詮人とは交われない、
諦めろ…誰もそんな事言っていないのに、言われた事すらないのに
頭の中でそんな声が繰り返して…もうこんなの嫌です…

こんなことなら、告知された意味なんてあるのかな…
その告知だって自分で望んだものなんかじゃ決してなく
一方的に親にされたもので、そんなものに振り回されて縛られてる
私の人生って一体なんなの…と、行き詰ってるし沈んでます。

[#41467] Re:ASを意識し過ぎ、疲れた
 まくいるそちとる メール  - 13/6/25(火) 5:31 -

引用なし
パスワード
   ▼みつまめねこさん:
みつまめねこさんへ、まくいるそちとるです。


>ただ、ちょっとだけ聞いてくれたら嬉しい…と思います。
>
>題名の通り、自分がASであることを意識しすぎる生活に
>疲れてしまいました…
>告知されて以来、ずっと「自分はどうせ…」と思う毎日。
>失敗経験やトラブルこそ少ないものの、
大切な友達から他の子よりも微妙に
>避けられているのではないかといちいち悩み、気疲れし、
>そんな疑いを大事な筈の人たちにかけてしまう自分にも
>凄く嫌気が差し…もう限界です。

ごめんなさい、あまりにも気になったので返信しています。文章を読んで
おります。私は、中等度から軽度のASを持っています。だから、重度の軽
い当事者の話も放っては置けないと言う気持ちになります。
言葉の空回りだけど、堂々巡りするくらいなら考えるのを休めるとか、
好きなことに熱中する方がストレスが減るかなあ。私には全てを理解しき
れなくてごめんなさいね。

みつまめねこさんは、ご自分のAS的な部分が嫌いで困っているのですか?
いや、私がそういう面があるので。私も嫌でつらいのでつい・・・

十分な休息は摂れていますか?自分の気持ちをコントロールするのは難し
いですよね。

>こんなことなら、告知された意味なんてあるのかな…
>その告知だって自分で望んだものなんかじゃ決してなく
>一方的に親にされたもので、そんなものに振り回されて縛られてる
>私の人生って一体なんなの…と、行き詰ってるし沈んでます。

みつまめねこさんは、もしかして、まだ起きていない事に対する恐怖が強い
様に見えます。先取り不安みたいな。私はしょっちゅうもしも〜だったらど
うしようとかもし〜しちゃったらどうしようってぐるぐるします。みつまめ
ねこさんとは違うかもしれないけども、周りに悪いような違和感の様な或い
は嫌われ不安、周りの人や友人を疑ってしまう事で心が痛むのです。

病院では相談されていますか?

告知されたうんぬんよりも前に、みつまめねこさんと言う本人、かけがえの
無い一人のあなたがいます。今までで何も特にAS的なトラブルが無いのなら
ありのままで動いてみて、自分をチェックしてみるのはどうかな?
レスつけちゃいけないかと思ったけど、嫌だったらはっきり嫌って仰って下
さいね。

みつまめねこさんは、今まで通り学校に行って仕事をすればできると思いま
す。あ、別にこんな私のレス、無視しちゃって構いません。不快だったら
ここが嫌だった、レスなんてつけないでほしい、私のこのスレッドに書き込
むな、などなど正直に指摘していいんです。その方が私も安心です。

牢名主じゃないけど、病気や傷害って軽度は軽度なりのくるしみがあります。
私は自分が発達障害なので悩んでいるのに、定型と変わらないじゃないかと
簡単に受け流されることがきつく感じられます。そこまで来るのにどれだけ
血を流したかは相手は知らない。そういう時、嫌になります。

何だか、私の勝手な見解で申し訳ないのですが、みつまめねこさんは、ASを
あまり意識しないで今まで通りさりげなく、当たり前のように学校に通って
いらして大丈夫な気もします。ここの板でも書いていることは至って定型で
AS特有の扱いにくさ、気持ちのぶつかり、ストレスを人に与えるもなく、
順調に進んでいるように見えます。そしてそれが逆にASに関して悩みの種に
なってるのかな?

[#41477] ASであることはひとつの才能だと思います。
 留衣  - 13/6/25(火) 19:27 -

引用なし
パスワード
   留衣と申します。最近、心療内科の医師より解離性障害(DID)と軽度発達障害と診断されました。
私の妹はASです。

私も正直言ってかなり衝撃を受けましたが、今まで謎だと思っていたことが分かったので良かったと思います。(自身の低い自己肯定感、生き辛さ、過去の対人関係のつまづきなど。。。)

ASであることは、ひとつの才能だと思います。

誇りをもっていいと。。。

私は信じています。

私はこれからコミュニケーションの本を読んで、コミュニケーションのエクスパートになりたいです。

投稿者様も悩んでいるエネルギーをなにか没頭することに注いでいるうちに
そのお悩みもふっとんじゃうかもしれませんよね。


そらから宇宙規模で考えると、きっと悩みってちっぽけなんだろうなあ。。。って
思えてきました。


大丈夫です。

[#41482] Re:ASを意識し過ぎ、疲れた
 みつまめねこ  - 13/6/25(火) 23:42 -

引用なし
パスワード
   ▼まくいるそちとるさん:
レスありがとうございます。
ご自分がASであることを受け入れていらっしゃる方からは
ご批判を受けるかな…と怖々ながらの投稿だったので、とても
ありがたいです。

>みつまめねこさんは、ご自分のAS的な部分が嫌いで困っているのですか?
>いや、私がそういう面があるので。私も嫌でつらいのでつい・・・

要素ってよりは診断名と「分けられてしまう事、自分が持っていない特性や
短所すら自分のもののように思えて色々な意味で怖くなってしまう事」
が嫌というか疲れの元になってます。

告知される前はこんなことなかったのですから
ただの予期不安とは違うと思います…し、思いたいです。
「どうせASだから…」っていう感じの決めつけ、
と言えば分かりやすいでしょうか。
…まくいるそちとるさんも、多分分かってくれてると思いますが。

>病院では相談されていますか?

精神病院・心療内科とは毛色の違う、発達障害の子供が
沢山来る病院なので言いにくいのです…

>牢名主じゃないけど、病気や傷害って軽度は軽度なりのくるしみがあります。
>私は自分が発達障害なので悩んでいるのに、定型と変わらないじゃないかと
>簡単に受け流されることがきつく感じられます。そこまで来るのにどれだけ
>血を流したかは相手は知らない。そういう時、嫌になります。

うーん、私は変わらないって言ってもらえた方が嬉しいかなぁ。
反対に「ASだから●●するのが大変でしょう」「ASだからこういう要素を
持っているでしょう」と言われると、「ああ、この人は何も分かっていないな」
って思っちゃいます。

>何だか、私の勝手な見解で申し訳ないのですが、みつまめねこさんは、ASを
>あまり意識しないで今まで通りさりげなく、当たり前のように学校に通って
>いらして大丈夫な気もします。ここの板でも書いていることは至って定型で
>AS特有の扱いにくさ、気持ちのぶつかり、ストレスを人に与えるもなく、
>順調に進んでいるように見えます。そしてそれが逆にASに関して悩みの種に
>なってるのかな?

そうそう!まさにそれです、そうなんですよ!
皆と同じことができるのに、同じことをしてるのに
どうして余計な定義に邪魔されて怯えなきゃいけないの、
って思うんですよ!!

そうできるんならそうしたいです…
でも「どうあがいても私はASだ」って意識が
悪い意味で頭に焼きついちゃって、どうしたらいいのやら。
記憶を消すことができたらいいのに、と思ってしまいます…

[#41484] Re:ASであることはひとつの才能だと思います。
 みつまめねこ  - 13/6/26(水) 0:29 -

引用なし
パスワード
   ▼留衣さん:
>留衣と申します。最近、心療内科の医師より解離性障害(DID)と軽度発達障害と診断されました。
>私の妹はASです。

初めまして。こんな弱音につきあってくれてとてもありがたいです。

>ASであることは、ひとつの才能だと思います。
>誇りをもっていいと。。。
>私は信じています。

そんな風に前向きに考えられるなんて、羨ましい限りです。
私はASの長所にもあまりこれといった特別な魅力を感じられず
これからどうしようか、といった感じですが
そう思える留衣さんやそんな留衣さんをお姉さんもしくは
お兄さんに持つ妹さんなら、きっと本当に素晴らしい才能に
していけると思います。
コミュニケーションのお勉強も、頑張ってくださいね。応援してます。
励ましのお言葉も嬉しいです。ありがとうございました。

[#41485] Re:ASを意識し過ぎ、疲れた
 まくいるそちとる メール  - 13/6/26(水) 9:02 -

引用なし
パスワード
   ▼みつまめねこさん:
おはようございます、みつまめねこさん、まくいるそちとるです。

>要素ってよりは診断名と「分けられてしまう事、自分が持っていない特性や
>短所すら自分のもののように思えて色々な意味で怖くなってしまう事」
>が嫌というか疲れの元になってます。
>
それは確かに重荷になるでしょうね。つらいだろうと察します。
でも人は、〇〇障害と言う前にすでにそのひと。
みつまめねこさんは、軽度ASであるまえに、みつまめねこさんと言う一人
の人物ですよ。自閉症スペクトラムでいう定型と、自閉症スペクトラムの
丁度端っこにいるような状態なのかもしれません。

誰しも、自閉症的な部
分のごくわずかは持っているし、こいつASくせえな。とか思っても診断は
なく、薬も飲まない、変わっているところあるけど、まあまあだ。と言う
人も凄く多いのです。そしてそういう人は中には、何?発達障害?
そんなことないよ。と言うとか、私もしも発達障害だったら死ぬほどショ
ックだと言う人もいる。自分がADHDだとわかってショックで自殺した子供
もいるのです。

自分にはないASの特性や短所が自分にありそうで怖い?んですか。
でも、実際は無いんでしょ?無いなら恐がらない方がいいかも。あったと
してもかならずしもASとは限らないし、ASと似た病気や性格的な特徴を持
つ人はたくさんいます。でもそういう人みんな、怖がってるだけじゃない
し、あっけらかんな人もいますし。

みつまめねこさんは、それらが怖いのですね。でも、周りはそんなに深く
みつまめねこさんを見ているわけじゃないし、例えば学校でもあ、AS!!
なんて指差されないと思うのですが、つまり人は自分が思うほど自分の事
をじろじろ観察しているわけじゃないって言うの考え方もあると思うし。

>告知される前はこんなことなかったのですから
>ただの予期不安とは違うと思います…し、思いたいです。
>「どうせASだから…」っていう感じの決めつけ、
>と言えば分かりやすいでしょうか。
>…まくいるそちとるさんも、多分分かってくれてると思いますが。

私にどの程度分かるか自信はないのですが、何となくです。何となく。
予期不安とは違います。思いたいと言うか明らかに医学的に違います。

どうせAS?確かにそう思うと沈みますね。でも、考え方によっては、
ASなんか、よっぽど周りに大迷惑しない限り、タダの体のパーツみた
いなものととらえるべきかと、私は考えます。性格の特徴とか、癖と
か。人の話を聞くとき、まくいるそちとるは、耳をピクピクと動かす
のですが、学校でやいやい言われましたよ。お前、知恵遅れー!
とか。

一つ提案、難しいかもしれないけど、みつまめねこさんは、ASじゃなくて
単なる一人の地球人。世界中にはいろんな特技や体の特徴、色んな個性
ある人がいるでしょ。そして日本中にもいろんな癖や性格や特技のある
人がいるでしょ。だから、みつまめねこさんは、わたしはわたし、みつま
めねこと言う一人の人。って言う感じに自分をみなす・・・
どうせASって言う考えが出てきたら、ASである前にわたしはわたし!

まくいるそちとるは、バカだけど、みんなが優しいねえと可愛がってくれ
ているも〜ん!
みつまめねこさんは、診断はあっても、全然そんな風じゃないしほぼ確実
に定型の人と接しているし勉強もしているし、人の相談にだって乗れる!
>>病院では相談されていますか?
>
>精神病院・心療内科とは毛色の違う、発達障害の子供が
>沢山来る病院なので言いにくいのです…
>
>うーん、私は変わらないって言ってもらえた方が嬉しいかなぁ。
>反対に「ASだから●●するのが大変でしょう」「ASだからこういう要素を
>持っているでしょう」と言われると、「ああ、この人は何も分かっていないな」
>って思っちゃいます。
>
>そうそう!まさにそれです、そうなんですよ!
>皆と同じことができるのに、同じことをしてるのに
>どうして余計な定義に邪魔されて怯えなきゃいけないの、
>って思うんですよ!!
でもね、みつまめねこさんの、頭の中を誰かが覗き込んでスケスケに見えて
ああ、この人ASあるなあ。なんていうことはないんですよ。今まで通りの、
頼もしくて優しいみつまめねこさんなんですよ。余計な定義なんか忘れると
いうか、考えなくてもいいのではないかな?ありのままが一番って言う言葉
好きか嫌いかわからないけれども・・・大丈夫だと思いますよ。
そこらのバカよりもよっぽど頑張り屋さんで、優しくて、かわいい、魅力が
いっぱいあるじゃないですか。

>でも「どうあがいても私はASだ」って意識が
>悪い意味で頭に焼きついちゃって、どうしたらいいのやら。
>記憶を消すことができたらいいのに、と思ってしまいます…

ASの診断を受けたことがトラウマになっているかもしれません。
私は医療従事者であっても医者ではありません。でも、みつまめねこさん
のおっしゃる事見てると、どうもASと言うレッテルがみつまめねこさんを
ぐいぐいと、押しつぶしているように見えます。全然問題ないのに私は
ASって。どうせ・・・どうせAS…どうせ…こんな顔と言う形で自分で自分を
押し殺していませんか?※一番最後の注意書き参照

貴方を見ていると痛々しくて。気の毒で。ごく普通の可愛い学生さんなの
に、診断でのASと言う重荷がのしかかり、自己否定して、やがては自分の
姿を嫌う・・・・かわいそう。なにもできなくてごめんね。

今度、ドクターにASと言うレッテルが重荷になって苦しいと言う事はでき
ますか?理想には何でもぶっちゃけ言える先生がいるのが最も大事です。
今はまだ難しいのかもしれませんが。力になれなくってすいません。

※ASの診断の事と、醜形恐怖、あれは勝手に予測でつなげただけなので、
その件は間違っている可能性もあります。だから正確にはお医者さんに
相談して下さいね。余計な痛みを与えてたらズバリ!指摘して下さい。
もしかして・・・と思っただけですので。

一生懸命考えましたが、今の複雑な、悩み、みつまめねこさんの痛みに良
い手当が出来なくてごめんなさいね。
的外れだったら遠慮なく仰ってね。

[#41499] Re:ASを意識し過ぎ、疲れた
 みつまめねこ  - 13/6/28(金) 4:04 -

引用なし
パスワード
   ▼まくいるそちとるさん:
お返事遅れちゃってごめんなさい。ありがとうございます。

>私もしも発達障害だったら死ぬほどショ
>ックだと言う人もいる。自分がADHDだとわかってショックで自殺した子供
>もいるのです。

やっぱり「分かって幸せ!」という人が全てではないのですねー。
とりあえず、自分の感性が悪いものだったり異常だったりじゃなくて、
ほっとしました。「障害を自覚して心に留めることは幸せで有意義な事」
って意見しか認めてもらえない昨今の風潮、ちょっと苦手なので…

>みつまめねこさんは、それらが怖いのですね。でも、周りはそんなに深く
>みつまめねこさんを見ているわけじゃないし、例えば学校でもあ、AS!!
>なんて指差されないと思うのですが、つまり人は自分が思うほど自分の事
>をじろじろ観察しているわけじゃないって言うの考え方もあると思うし。

>どうせAS?確かにそう思うと沈みますね。でも、考え方によっては、
>ASなんか、よっぽど周りに大迷惑しない限り、タダの体のパーツみた
>いなものととらえるべきかと、私は考えます。性格の特徴とか、癖と
>か。人の話を聞くとき、まくいるそちとるは、耳をピクピクと動かす
>のですが、学校でやいやい言われましたよ。お前、知恵遅れー!
>とか。

んー、名前が付いちゃうだけで意識しちゃいますよー。
本質より見栄や外聞を重視しちゃうというか。
だから、「単なる一人の地球人」なんて概念も
私には受け入れることができなさそうです…
なんだか言い訳みたいで好きじゃない考え方ですし。
それにしても耳がピクピクする人なんて沢山いるだろうに
それだけで知恵おくれって…変な人も世の中にはいるもんですね。

>そこらのバカよりもよっぽど頑張り屋さんで、優しくて、かわいい、魅力が
>いっぱいあるじゃないですか。

ありのままという言葉は好きではないですが、そう言ってもらえることと
励まして頂けることは嬉しいです。ありがとうございます。
でも私、本当のところはそんなに良い人間じゃないですよ〜。
詳しい事はとてもとても…ですが人として趣味が悪い部分も、
狡猾な部分も結構ありますし。

>ASの診断を受けたことがトラウマになっているかもしれません。
>私は医療従事者であっても医者ではありません。でも、みつまめねこさん
>のおっしゃる事見てると、どうもASと言うレッテルがみつまめねこさんを
>ぐいぐいと、押しつぶしているように見えます。全然問題ないのに私は
>ASって。どうせ・・・どうせAS…どうせ…こんな顔と言う形で自分で自分を
>押し殺していませんか?※一番最後の注意書き参照

ここで言うようなことをそのままお医者さんにも言えればいいのですが
どうも…なんか…未来を明るくしてあげようと思って昔に診断を付けた
ずっと付き合いのある子が「診断もASもトラウマ、気にしたくない」なんて
言った時のお医者さん側の心情を考えると出来ないんですよ…
それにほら、こうやって受容を嫌がること自体がタブーを犯している
ような気がしちゃって。

[#41527] 大丈夫だと思いますよ〜^^
 たける メールホームページ  - 13/6/28(金) 21:09 -

引用なし
パスワード
   みつまめねこさん こんばんは

>ここで言うようなことをそのままお医者さんにも言えればいいのですが
>どうも…なんか…未来を明るくしてあげようと思って昔に診断を付けた
>ずっと付き合いのある子が「診断もASもトラウマ、気にしたくない」なんて
>言った時のお医者さん側の心情を考えると出来ないんですよ…
>それにほら、こうやって受容を嫌がること自体がタブーを犯している
>ような気がしちゃって。

みつまめねこさんのお医者さんに対する心遣いはよくわかりますね^^
やさしいですね。
でも、多分、思っていることをお医者さんに言ったほうが良いと思いますよ。

相手はプロだし、まず一番にあなたの状況や考えている事を知りたいと思いますよ^^
僕がお医者さんなら(もしもですよ^^)、よく教えてくれたと感謝こそすれ、気分を害したりしませんよ。

[#41532] Re:ASを意識し過ぎ、疲れた
 саша  - 13/6/28(金) 23:10 -

引用なし
パスワード
   ▼みつまめねこさん:

こんばんは。当事者のсашаです。


私にとって「事実は認める(受け入れるもの)」です。
最初は私も診断を認めたくなかったですね。

悲しいことに調べれば調べるほど
「これ私のことじゃん」とイヤでも自覚させられました;
考えた末に出た結論は好んで失敗してる訳じゃないから
欠点でアレコレ悩むより変える方法を考えよう,で落ち着きました。
特性でキツイ思いをする自分自身では幸せ感を感じないからです。


みつまめねこさんが診断を受け入れたくないなら
それでもいいかもしれません。


支援を受けずに済んで
トラブルや失敗の少ない日常生活を過ごされてるなら
受け入れないことで問題があるように見えないからです。
(内心は心穏やかでいられないかもしれないけど
他者が見るのは表情や態度などで内心は簡単に見破られないかもしれませんよ。
これ私の場合で表情が欠しいからそう思うだけかも(^_^;))


ASという診断を気にするor気にしないのは
みつまめねこさんが選んだ選択肢で幸せなら,それもいいかなと思ってます。

[#41535] Re:ASを意識し過ぎ、疲れた
 みつまめねこ  - 13/6/29(土) 1:31 -

引用なし
パスワード
   ▼сашаさん:
こんばんは、お返事ありがとうございます。

>私にとって「事実は認める(受け入れるもの)」です。
>最初は私も診断を認めたくなかったですね。

…それは全てのASの人にとって
ベターな事だと思っているのですか?それとも
字義通りの意味、「あくまでсашаさんが
個人的にそう思うだけ」というニュアンスで
語っていらっしゃるのでしょうか?
お互いが違ったニュアンスや感覚で話しているために
齟齬が…という事態を防ぐためにも教えて頂けると
嬉しいです。
ちなみに私は「受け入れたほうが良いという人生の先輩からの
アドバイス」って含みが少しあるのかな…と思いました。
違ってたらごめんなさいね。

>悲しいことに調べれば調べるほど
>「これ私のことじゃん」とイヤでも自覚させられました;
>考えた末に出た結論は好んで失敗してる訳じゃないから
>欠点でアレコレ悩むより変える方法を考えよう,で落ち着きました。
>特性でキツイ思いをする自分自身では幸せ感を感じないからです。

そこについては私、まったくもってсашаさんと正反対なんです。
調べれば調べるほど「こんなの自分じゃない、分からない」と…
でも「本に書いてある特性に関する記述、トラブルの例」がどうしても
気になっちゃって(今までのトラウマがフラッシュバックするという意味では
なく「ここに書いてある事例は私の未来に関する悪い、それも的中してしまう
予言・予測なのではないか」という考えが浮かんできてしまう、
ということです。)

>みつまめねこさんが診断を受け入れたくないなら
>それでもいいかもしれません。
>支援を受けずに済んで
>トラブルや失敗の少ない日常生活を過ごされてるなら
>受け入れないことで問題があるように見えないからです。
>(内心は心穏やかでいられないかもしれないけど
>他者が見るのは表情や態度などで内心は簡単に見破られないかもしれませんよ。
>これ私の場合で表情が欠しいからそう思うだけかも(^_^;))

今のところ何も問題(まあ、ASと容姿についての葛藤はありますけど
対人トラブルはそれほど多くなく友人もおり、単位もしっかり取れていると
いうことで)はないので、そうできればいいな…と思っています。
ただ、「受け入れること=賢明で幸せにつながる『正しい』行為」という
空気を発達障害関連の出版物や当事者・支援者さんの言動から感じてしまって
私がやっていることは背徳行為に等しいのではないか…と、悩ましくもあります。
こういう空気に関して、сашаさんはどう思われますか?

[#41536] ありがとうございます。
 みつまめねこ  - 13/6/29(土) 1:37 -

引用なし
パスワード
   ▼たけるさん:
こんばんは。レスどうもありがとうです。

>みつまめねこさんのお医者さんに対する心遣いはよくわかりますね^^
>やさしいですね。
>でも、多分、思っていることをお医者さんに言ったほうが良いと思いますよ。
>
>相手はプロだし、まず一番にあなたの状況や考えている事を知りたいと思いますよ

確かに、お仕事でやって頂けることですし話した方がいい方向に進みそうな
気がしてきました。色々な患者さんを見てきているのですし、お医者さんに
暴言を吐くわけじゃないし大丈夫、かな…!?だといいな。
今度機会があったら、正直に告白してみようと思います。

[#41540] わたしはわたし
 まくいるそちとる メール  - 13/6/29(土) 6:09 -

引用なし
パスワード
   ▼みつまめねこさん:
おはようございます。まくいるそちとるです。

みつまめねこさんは、ありふれた、そこらにいてもおかしくない若者だと
感じます。心の中ではASだ。どうせわたしは・・・となってしまっても、
例えば私に的確なアドバイスなさるし、他の人にもこだわりや執着もなく
定型に接触しています。だから内心はASっていう病名があっても、そんな
事より私と言う一人の人として普通にしていれば何も問題はなさそうです
が。まあどうしても「発達障害」と言う病名がみつまめねこさんを追いつ
めているのでしょうか。ちなみに私から見て全く定型にしか見えないし。

>んー、名前が付いちゃうだけで意識しちゃいますよー。
>本質より見栄や外聞を重視しちゃうというか。
>だから、「単なる一人の地球人」なんて概念も
>私には受け入れることができなさそうです…
>なんだか言い訳みたいで好きじゃない考え方ですし。

ちょっと自虐的な感じがして心配です。人はそれぞれですし。

前にかかっていたドクターは私にアスペとかADHDとか言わない主義でした。
皆にもそうするようです。安易に病名を付けると本人が錯乱しちゃうこと
を意識しているのかと思います。例えばクリニックに置いてある本は色色
あったけど、色んなジャンルです。そしてその中に自閉症とかLDとか、AS
の事の本が混じって置いてありました。
ドクターは、こちらから病名を出すのでなく、適当に本を読んで自分はど
このベクトルなのかなんとなしに感じてもらえればと思っているんだそう
です。

みつまめねこさんは、昔はASの診断がつけられたのかもしれないけど、今
はもう全く定型と感じます。つけられた病名の事をなるべく考えないで、
定型の自分として自分そのものの人生を歩いていればいいように思う。
そのことに異論を唱える人などいないでしょ?まあ、病名がついていたこと
意識しちゃってつらいかもしれないけど。私は発達障害のほかにあらゆる
精神病的な病名沢山持っています。まったくじぶんって、不良品だと思って
しまいます。でも、それを恨んでも何にもならないから少しでも病気が快復
するように、
日常生活や対人関係で意識して定型にあるような人物として
頑張っています。そういう時には病名の事なんて頭にありません。
一生懸命勉強したり、家事したり、趣味したり、そういうときには、病名な
んか意識している暇はありません。

見栄や外見を意識する…若い方はそういう傾向が強いです。
でも周りがみつまめねこさんは、普通って思っていてごく当たり前に付き合
っていたらいいかと思うけど、無理かな?
うちの親友はプライドなんか邪魔くさいだけで自分に有害、捨てちゃうと楽
だといいます。いや、みつまめねこさんもそうしろとはいいません。
あくまでも事例として挙げました。

>ありのままという言葉は好きではないですが、そう言ってもらえることと
ありのままは好きじゃない、ごめんね。悪気はなかったけど嫌いな言葉だ
ったらすみません。

>励まして頂けることは嬉しいです。ありがとうございます。
>でも私、本当のところはそんなに良い人間じゃないですよ〜。
>詳しい事はとてもとても…ですが人として趣味が悪い部分も、
>狡猾な部分も結構ありますし。

およそ人間なんてそういうものですって。純潔な人なんていませんよ。
でもいいところ悪いところ含めてセットでみつまめねこさんの事を
私は好感を持っています。教えて下さったこともあるし励ましてくれた
事もあったし。人から感謝されることをしているのですよ^^

>ここで言うようなことをそのままお医者さんにも言えればいいのですが
>どうも…なんか…未来を明るくしてあげようと思って昔に診断を付けた
>ずっと付き合いのある子が「診断もASもトラウマ、気にしたくない」なんて
>言った時のお医者さん側の心情を考えると出来ないんですよ…
>それにほら、こうやって受容を嫌がること自体がタブーを犯している
>ような気がしちゃって。

みつまめねこさんは、心配かもしれないけれどお医者はプロですし、そう
いった悩みを聞くのも仕事です。私の場合ですが、誤診とか医療ミスも
ありましたけど、私はそのドクターを信じています。
ASのカテゴライズが苦しいって話したって怒ったり傷つくことはないと思い
ますよ。

みつまめねこさんは、気配り、思いやりが大きいのですね。でも周りの誰か
に気遣いすぎて自分をボロボロにしてしまいやすいのでは?
うまく言えないけど、自分をいたわることは大切な事ですよ。
応援しています。

[#41544] Re:ASを意識し過ぎ、疲れた
 саша  - 13/6/29(土) 11:25 -

引用なし
パスワード
   ▼みつまめねこさん:
>
>…それは全てのASの人にとって
>ベターな事だと思っているのですか?それとも
>字義通りの意味、「あくまでсашаさんが
>個人的にそう思うだけ」というニュアンスで
>語っていらっしゃるのでしょうか?
>お互いが違ったニュアンスや感覚で話しているために
>齟齬が…という事態を防ぐためにも教えて頂けると
>嬉しいです。
>ちなみに私は「受け入れたほうが良いという人生の先輩からの
>アドバイス」って含みが少しあるのかな…と思いました。
>違ってたらごめんなさいね。

個人的に実感が湧かなかった理由は
診断されるまで自分は障害を持ってるという自覚がありませんでした。

感覚過敏が出るたび奇異に思われても
定型にもあるアレルギーみたいなものという感覚しかなかったし
世渡り下手な人間は定型にもいらっしゃいます。

私は診断されるまで定型視点の躾しか受けてないし
五体満足で知的遅れもないのに,どこが障害者に見えるの?という
密かな葛藤がありました。

変人と言われる定型と自分はどこがどう違う?
そういう葛藤があった話を書いたつもりなので
これは自分の経験から来る感想です。


誤解されてるようだけど,私は障害の自覚をして幸せ感を感じるか
どうかは個人の価値観だと思ってます。

診断直後の私のように今までの自分を否定されたような気持ちになって
落ち込む可能性もあるような気がしています。


>
>そこについては私、まったくもってсашаさんと正反対なんです。
>調べれば調べるほど「こんなの自分じゃない、分からない」と…
>でも「本に書いてある特性に関する記述、トラブルの例」がどうしても
>気になっちゃって(今までのトラウマがフラッシュバックするという意味では
>なく「ここに書いてある事例は私の未来に関する悪い、それも的中してしまう
>予言・予測なのではないか」という考えが浮かんできてしまう、
>ということです。)


私の場合,特性によるトラブルの例は子供の頃の私と
かなり酷似してました;

「これに近いことがあったよ;そうか,ここが障害部分なら
同じような失敗にならない方法は・・」で私の場合,強すぎる拘りを
変える発想が浮かんだんです。

未来予想はまだ起きてないことを想像すること。
過去は起きたことなので後悔や反省しても過去に起きた事実は変えられない。
未来は今から起きることだから,できる範囲で対策を練れるんじゃないか?と
個人的に思ったからです。

突き詰めて考えると,私の場合は強すぎる拘りと
他者へ共感を求める気持ちが一部のトラブルの原因でした。
自分の未来のために過去の失敗を認めたという意味で書いてます。


>今のところ何も問題(まあ、ASと容姿についての葛藤はありますけど
>対人トラブルはそれほど多くなく友人もおり、単位もしっかり取れていると
>いうことで)はないので、そうできればいいな…と思っています。
>ただ、「受け入れること=賢明で幸せにつながる『正しい』行為」という
>空気を発達障害関連の出版物や当事者・支援者さんの言動から感じてしまって
>私がやっていることは背徳行為に等しいのではないか…と、悩ましくもあります。
>こういう空気に関して、сашаさんはどう思われますか?


表現下手なのでどこか誤解を招くような書き方になって申し訳ないけど
犯罪にならずモラルに反しない内容なら,
個人が考える思想の自由だと私は思っています。

診断を受け入れない自分の方が幸せ感を感じるなら
受け入れない方が,その人に向いてるような気がするからです。


余所のスレで書いたことあるけど
私にとって「他者と自分の価値観が違って当たり前」という感覚があります。

「他者の主観は他者個人のもの」で,自分の考える価値観と違った風潮があっても
「そうなんだ〜私はそう思わないけどね」しか感じません。


みつまめねこさんが周囲の気持ちを察して苦しむ気持ちは
解る気がするけど(協調性や他者を思いやる気持ちは
必要だから)内心で感じる価値観まで周囲に合わせる必要性があるのでしょうか?

私が知る周囲の定型は
表面上で同意や共感を求める気持ちがあっても
内心まで変えられない(踏み込めない)ことは
ご存知の方が多いからそう思いました。

[#41548] Re:ASを意識し過ぎ、疲れた
 みつまめねこ  - 13/6/29(土) 21:34 -

引用なし
パスワード
   ▼сашаさん:

あらら、総じて私の勘違いだったみたい。失礼しました。
сашаさんは診断前も診断後も
自分と向き合って努力されている、素敵な
方なのですね。尊敬します。

>表現下手なのでどこか誤解を招くような書き方になって申し訳ないけど
>犯罪にならずモラルに反しない内容なら,
>個人が考える思想の自由だと私は思っています。

そうですよね…結局は個人個人の幸せ感や納得によって
決めるもの…であってほしいし、そうだと思いたいです。

うーん…私も友達や親などの一般人かつ定型相手なら、そう簡単に
価値観を揺るがされる事はないのですが、当事者や著名な支援者
相手だとどうも、国教レベルの宗教のように感じてしまって…
どうしてなのかは自分でも分かりませんが
「たとえ自分は幸せ感を感じなくてもこっちが本当の幸せ、美徳なのだ」
と思ってしまうのです…上手く言えませんがASに縛られないことで
自分が得る幸せは偽物のような気がしてしまうというか。

[#41550] Re:ASを意識し過ぎ、疲れた
 саша  - 13/6/29(土) 22:17 -

引用なし
パスワード
   ▼みつまめねこさん:

>そうですよね…結局は個人個人の幸せ感や納得によって
>決めるもの…であってほしいし、そうだと思いたいです。
>
>うーん…私も友達や親などの一般人かつ定型相手なら、そう簡単に
>価値観を揺るがされる事はないのですが、当事者や著名な支援者
>相手だとどうも、国教レベルの宗教のように感じてしまって…
>どうしてなのかは自分でも分かりませんが
>「たとえ自分は幸せ感を感じなくてもこっちが本当の幸せ、美徳なのだ」
>と思ってしまうのです…上手く言えませんがASに縛られないことで
>自分が得る幸せは偽物のような気がしてしまうというか。


自分が感じる幸せ感が偽物か本物かを知ってるのは
他者ではなく自分自身じゃないんですか?

著名な支援者が相手でもそう思います。
現実で周囲に著名な支援者の知人が居ないのもあり
「この人は当事者である私の内心をどこまで見抜けるんだろ」と思ってるからです。

個人で感じる幸せ感は本人が感じなきゃ成立しないと思うのは
私の気のせいかな(^_^;)?

[#41551] Re:ASを意識し過ぎ、疲れた
 まくいるそちとる メール  - 13/6/30(日) 2:27 -

引用なし
パスワード
   ▼みつまめねこさん:
みつまめねこさんへ、まくいるそちとるです。
連続レスで失礼します。

>ここでなら打ち明けられる…し、ここでしか言えないので
>ちょっと心のうちを打ち明けさせてくださいな。
>答えようがない質問の答えを求めている訳ではないです。
みつまめねこさんは、今きっと自分のもやもやした苦しみを整理したいの
かな?そのために掲示板で思い切り苦しい事や、悩んでいる事を表現する
のはいい方法ですね。そうだとしたらの話と仮定したら。

>(ASの特徴が強い人にも分かるように補足しておきますが、
>この投稿での疑問形の文章は全部「いや、私にはそうは思えない。
>それか答えは分からないけどとにかく不条理に感じてやりきれない」
>という意味合いの表現です。誰かに回答を乞うものではないので悪しからず。
>ただ、ちょっとだけ聞いてくれたら嬉しい…と思います。
>
>題名の通り、自分がASであることを意識しすぎる生活に
>疲れてしまいました…
意識しないようにと思ってもどうしても意識してしまうのでしょうか。だと
すると、相当心が痛むはずです。何とかして今の自分は診断があっても
定型なんだから構わなくてもよいと思えないと言う事かな。

>告知されて以来、ずっと「自分はどうせ…」と思う毎日。
>失敗経験やトラブルこそ少ないものの、
>何でも最初から諦めるようになってしまい、
私は、みつまめねこさんとは逆ですが、いつでもどこでも人とうまく関わ
れないと、どうせ自分は欠陥商品だから、この世に生きている権利はない
って自分を憎み続けたことがあります。それがきっかけで自傷行為を始め
てしまいました。

失敗経験やトラブルがなくても、私は自分を良く思えませんでした。
どうせ・・・って言うマイナス思考に走るパターンが続き。

これはあくまでも私ですが、人とまともに関われないな
ら死んだ方がいいと毎日のように言っていて、それを聞いた人から
まくいるそちとるはそういう言葉何度も聞かせてきてたんだよと言われま
した。後で、自分の首切りのイラストが見つかって驚きました。

>人と関わって
>少しでも反応が薄い時には専門書で見たコミュニケーションや
>社会性の難についての記述が痛烈に頭を過り、
私はどうせ友達なんてできない。何やっても失敗だらけ、いい所なんか
ひとつもないと思ってきました。アスペについて本を読んだら涙が
止まらなくなりました。もうお終いだって。矢張り不良品だった・・・
こういう商品なんだな、売れ残って捨てられるんだなって。

>本当は扱いに差なんかないかもしれない、いや、
>ないだろうに大切な友達から他の子よりも微妙に
>避けられているのではないかといちいち悩み、気疲れし、
>そんな疑いを大事な筈の人たちにかけてしまう自分にも
>凄く嫌気が差し…もう限界です。
ここの文章は全く私も同じなのではないかと思います。違ったら
ごめんね。でも避けられる、嫌われる、孤立する、口に出さないだけで
人は私に対していい感情を持ってはいない・・・って思うのです。

それに、わたしの場合そうだとはっきり言われたことがあったので余計
そんな思いが強くなります。
でもせっかく楽しみたいのに、そんな暗い事ばかり頭の中でグルグル
廻してて、だから友達できないんだよ!とか言われた時には本気で死
のうかと思い詰めました。

みつまめねこさんとそっくりではないけど、自分に愛想が尽きてまた
自傷行為でした。人を信じることを知らない、自分を卑下する、母が
そういうのがかえって友達を失う事なのでは?って言っていて。
でも、どうせ・・・一生友達なんかできまいと思った。一時的に友達
がいたことがあった時も、疑いの目で見ていました。そのうち私を、
いやになるさ・・・って。

>あまり実際の人間関係で失敗することや自信を無くす事は
>多くなかったにも関わらず、です…。
>(まあ他の人に対しても幼稚な態度をとるちょっと大人げない人や
>意地悪な人に偶然あたった時は流石に嫌な思いをしましたが
>普通に授業やサークルに溶け込めてはいるし友人もそこそこいます。
>実際の体験自体にトラウマがある訳ではありません。)

そうですか。これは全く逆だなあ。トラウマだらけだし。
どうして酷い事が無かったのに自分の事が肯定できないのでしょうね。
もったいないです。でもみつまめねこさんにしてみれば苦しいんですね。

>なんでも自分とその欠陥のせいにして自分を追い込んでしまう…
>だってASだから、きっと無意識のうちに
>定型から見たら痛々しい事をしているに違いない、
>こんな(本にあるような)特性と一緒なら仕方ない、所詮人とは交われない、
>諦めろ…誰もそんな事言っていないのに、言われた事すらないのに
>頭の中でそんな声が繰り返して…もうこんなの嫌です…

私の担当医はそれを心配したのでしょうか。告知をしませんでした。
こっちから無理矢理掘り出して聞いたんです。それで解離と発達障害。

あ、因みに妄想の様なぐるぐるした悪循環の思考を抑える薬があります
が。それは嫌なのでしょうか。
仮にそういう薬を上手に使うと、どうせ・・・とか欠陥、人と関われ
ない、諦めろとかいう思いがなくなります。

>こんなことなら、告知された意味なんてあるのかな…
>その告知だって自分で望んだものなんかじゃ決してなく
>一方的に親にされたもので、そんなものに振り回されて縛られてる
>私の人生って一体なんなの…と、行き詰ってるし沈んでます。

みつまめねこさんは、考えが繊細すぎて傷つきやすい傾向があるかな。
私は学生時代にもっと図々しくなれとか、自信をもて。とかいわれた。
でもそんなの無理。だってどうせ自分は出来損ないなんだものって、
一人で泣く日が多かったです。

抵抗がある様なので無理強いはしませんが、ドクターに打ち明けた方が
いいような気がします。でもね、難しい。ホレ、相談だなんて言う風に
思えないから困っていらっしゃるのですよね。どうしたら楽になれるか

でも、学生時代で私の人生はいったい何なのと思うのは早いかも。
私もこうして申し上げた通り、10〜20代は地獄だったなあ。
若い時代を、青春を、望んでもそうはいかない人は多いです。
私の知っている人もほとんどがそうでした。仕事をしたりやめたり病院
に行って、紆余曲折やっと今の自分がいる・・・ってな事ありがちです。

あちこち、みつまめねこさんとの思いと違いが多いとは思いますが、
そういう人生の人もいるって事。でもいつまでも不幸が続くことはない
と思います。なぜならみつまめねこさんは、思いやりにあふれ、優しく
とってもまじめです。人から好かれる要素をいっぱい持っています。
それがうまく発揮できれば青春出来るかも。

少なくともASに関する悪循環の妄想は治さないと苦しくなりすぎます。
心配です。ドクターに言えないなら他の誰か相談できる人いませんか。
ここの部分が私には心配なんです。

アファメーションと言って自分で自分をほめたり可愛がったり、いたわる
技術を身に着けてみては?最初は難しいけど、慣れてくると楽ですよ。
ただ、まくいるそちとるにはそれができるまでに10年位くらいかかった
けど、それだけの価値のある治療法ですよ。

[#41555] Re:ASを意識し過ぎ、疲れた
 みつまめねこ  - 13/6/30(日) 5:07 -

引用なし
パスワード
   ▼まくいるそちとるさん:

>意識しないようにと思ってもどうしても意識してしまうのでしょうか。だと
>すると、相当心が痛むはずです。何とかして今の自分は診断があっても
>定型なんだから構わなくてもよいと思えないと言う事かな。

そうです。表面上はニコニコしてますが
内心はASの事ばっかり考えて穏やかじゃない、そんな
感じです。診断名が絶対だと思えてしまうというか。


>これはあくまでも私ですが、人とまともに関われないな
>ら死んだ方がいいと毎日のように言っていて、それを聞いた人から
>まくいるそちとるはそういう言葉何度も聞かせてきてたんだよと言われま
>した。後で、自分の首切りのイラストが見つかって驚きました。

そうならない(しつこいと思われない)ために、人前では
私はこの手の弱音はできるだけ言わないでいます。
ネアカでアホで楽しい奴だと思ってもらうために、
一生懸命疑心暗鬼を押しこめ、女優になりきってます。
…だから苦しいんですけどね。

>私はどうせ友達なんてできない。何やっても失敗だらけ、いい所なんか
>ひとつもないと思ってきました。アスペについて本を読んだら涙が
>止まらなくなりました。もうお終いだって。矢張り不良品だった・・・
>こういう商品なんだな、売れ残って捨てられるんだなって。

本、読むと悪い事ばっかり書いてあって悲しくなりますよね…
友達もいるし学校に通っているし何を贅沢言っているんだ、と
思われるかもしれませんが読み進めるうち同じように希望が
なくなってきました…でもこの気持ちもきっと、「認知の歪み」か
「受容が困難な精神的に幼い状態」「ただの思春期・青年期特有の
不安定」で済まされちゃうんですよね…

>私の担当医はそれを心配したのでしょうか。告知をしませんでした。
>こっちから無理矢理掘り出して聞いたんです。それで解離と発達障害。

羨ましいです…といっても、私も告知を受けたのはお医者さんの
口からではないんですよね。親と、支援団体の先生からだったんです。
自分自身をおかしいと思ったのではなく「『アスぺ』ってどういう意味?」
(支援団体の名前に『アスぺ』とはっきり含まれていたので)から始まったので
ショックはひときわでした。

>あ、因みに妄想の様なぐるぐるした悪循環の思考を抑える薬があります
>が。それは嫌なのでしょうか。
>仮にそういう薬を上手に使うと、どうせ・・・とか欠陥、人と関われ
>ない、諦めろとかいう思いがなくなります。

実は処方自体はされているのですが、簡単に薬に頼るのは
甘え、考えることによって認知を変えるべき、たとえ合わなくても
障害受容のほうが大事な「守るべき美徳」なのだ…と思ってしまい
どうも飲めてないです…

>少なくともASに関する悪循環の妄想は治さないと苦しくなりすぎます。
>心配です。ドクターに言えないなら他の誰か相談できる人いませんか。
>ここの部分が私には心配なんです。

そうですね…親は信じられないし、この気持ちを理解・肯定してくれる
人なんて発達障害業界にはいそうにないし…誰に相談したら、といった
感じです。
もう人がネガティブな事をひとりごととして呟いただけでも
「あっ私のASのせいだ…」って思っちゃうので本当に苦しいです。

[#41563] Re:ASを意識し過ぎ、疲れた
 レモン蒸しパン  - 13/7/1(月) 0:33 -

引用なし
パスワード
   ▼みつまめねこさん:
>ここでなら打ち明けられる…し、ここでしか言えないので>ちょっと心のうちを打ち明けさせてくださいな。
>答えようがない質問の答えを求めている訳ではないです。
>(ASの特徴が強い人にも分かるように補足しておきますが、>この投稿での疑問形の文章は全部「いや、私にはそうは思えない。>それか答えは分からないけどとにかく不条理に感じてやりきれない」>という意味合いの表現です。誰かに回答を乞うものではないので悪しからず。
>また、内容が内容なので私がASを自分にとってよくないもの、嫌いなものと>とらえているような表現も出てきますが、あくまで私個人の、自分自身に>対する劣等感であり、他のAS者や一般的な意味でのアスペルガー症候群という>障害自体を貶めたり攻撃するものではありません。)
>ただ、ちょっとだけ聞いてくれたら嬉しい…と思います。

いつもながら、非常に抜かりが無くて分かりやすい前置きですね。

私の憶測は書いてしまわないとただの妄想になってしまいますから一応書きますが、相手を見ながらこうしているんですよね?
一般人には説明や前置き少なめ、ASや子どもや疾患持ちの人にはそれなりの相手に合わせた言葉を選んでしまえるんですよね?

相手の価値観や立場、理解力を瞬時に把握、頭の中で書いた下書きを相手に聞かせた時の相手の感じ方を瞬時にシュミレーション、アリか、ナシか、グレーゾーンかを過去の経験も引き出しながら比較検討、自分の今後の評価やモラル観に照らし合わせながら返答として実行するか、しないかの判断を自分で出して、勇気を出して、返答!
顔色を見る。反応を見る。ドキドキドキドキ……。瞬時に失敗経験も思い出す。ポジティブシンキングも思い出す。
やった!いい反応をもらえた!笑顔だ!嫌われなかった!嬉しい!
こんなところですか。

だとしたら、営業や接客では武器にすらなる、向かうところ敵なしの才能ですよ。
先に持ちあげてしまいました。

ASには、揺るぎない才能を発揮してしまう一群もいるんです。
全員ではありませんが。
他の適応能力もバランス良く発揮できないため、慢心だの怠慢だの誤解され、叩かれやすくなる、だけなんです。現実は、だけ、じゃ済みませんが。

でもね、お若いのに出来過ぎていると思うことは時々ありました。

まだ実感としてはさっぱり分からないかもしれませんが、過剰適応という症状はご存知ですか。
一般の人たちからすると、一見いたって普通の立ち振る舞いであったとしても、ガンのように、放置すると、しっかりうつの引き金になります。

>
>題名の通り、自分がASであることを意識しすぎる生活に>疲れてしまいました…
>告知されて以来、ずっと「自分はどうせ…」と思う毎日。>失敗経験やトラブルこそ少ないものの、>何でも最初から諦めるようになってしまい、人と関わって
>少しでも反応が薄い時には専門書で見たコミュニケーションや>社会性の難についての記述が痛烈に頭を過り、>本当は扱いに差なんかないかもしれない、いや、
>ないだろうに大切な友達から他の子よりも微妙に>避けられているのではないかといちいち悩み、気疲れし、>そんな疑いを大事な筈の人たちにかけてしまう自分にも>凄く嫌気が差し…もう限界です。>あまり実際の人間関係で失敗することや自信を無くす事は>多くなかったにも関わらず、です…。
>(まあ他の人に対しても幼稚な態度をとるちょっと大人げない人や>意地悪な人に偶然あたった時は流石に嫌な思いをしましたが>普通に授業やサークルに溶け込めてはいるし友人もそこそこいます。>実際の体験自体にトラウマがある訳ではありません。)

私の、繊細さも無い、おおざっぱな社会の理解の上でで良いですか。

学生時代には解決はしないと思います。
みつまめねこさんには、一般人を上から見てると誤解されるような、私のような下手は踏まないと思いますが、学業の場というのは、自分と合う人、自分の進もうとしている進路と合う人ばかりが必ずしも居るわけではないんです。

実際に進んだ仕事で、その仕事に合わなくて努力もしない人、嫌っている人、さぼってしまう人がいたら、社会では切られます。
または配置転換されます。

学校という場所ではできないだけです。(自力で払っている人もいますが大抵は)親御さんが学費を払っている、お客さんだからです。

学校によっては、意気を高めるために『出席日数が足りない者には大学として容赦しないぞ!』と発破をかけるところもありますが、発破は発破だけです。
お勉強しているテーマに、適性がある人、無い人、まだ玉石混合なんです。

みつまめねこさんが実感として「この人とも合う!この人ともこの人とも合う!私も構えないで自分を出せるし、裏切られる心配をしないで、思う存分業務に集中できる!発揮できる!出勤が毎日楽しくて快適!」と思えるくらい合う人と言うのは、潜在的に何パーセントかしかいないかもしれないんです。
そしてそれは、卒業して社会へ出た時にしか判明しないのではないでしょうか。

つまりみつまめねこさん、みつまめねこさんの本当の評価は、社会へ出てからなされるんだと思うんです。

玉石混合の場所で、過半数とうまくやって、過半数に良く思われて、過半数に好かれながら勉強にも身を入れるのは不可能な気がします。

大学というのは、モラトリアムな人がどうしても多数混じってしまう場所です。
自分でモラトリアムを抱えきれない人は、自己責任を棚に上げて、抱え切れている人に嫉妬することもあります。
そういう場合は相手を刺激しない面だけ見せて立ちまわればいい社会と違って、学校は狭い教室に何時間も学生が詰め込まれて講義を受けます。
講義に身が入らない者も、一生懸命勉強できている者を常に視界に入れていられる場所です。
つきまとう意志が無くても、嫉妬しながら、うらやみながら、一日中ずっと、近距離に居られてしまうんです。

そんな場所でだれとでもうまくやろうとしたら、顔に仮面を何枚も用意して登校しなければなりません。
そこでストレスで心疾患になったら、就職前から挫折経験を作ってしまいます。
私はみつまめねこさんに、そんな損はしてほしくないな。

社会で評価された時に、はじめて胸を張って、発達障害から脱皮してほしいです。
それまでは、うまくやれてもやれなくてもいいから、“勉強”をしてほしいです。
うまくやれてる関係からも、うまくやれない関係からも、若い内なら余すとこなく勉強できるんですよ。

>なんでも自分とその欠陥のせいにして自分を追い込んでしまう…
>だってASだから、きっと無意識のうちに
>定型から見たら痛々しい事をしているに違いない、

理想ですが、発達障害の人に、外国のように、ごっそり大学や専門学校に入れる世の中になって欲しいです。
そして、みんな、みんなで痛々しいことをしたい。
恥ずかしくなくなる位、大勢でしたいです。
でも、その分喧嘩も、その後始末も増えそうだから、無理かなあ。

>こんなことなら、告知された意味なんてあるのかな…>その告知だって自分で望んだものなんかじゃ決してなく>一方的に親にされたもので、そんなものに振り回されて縛られてる>私の人生って一体なんなの…と、行き詰ってるし沈んでます。

発達障害の呪縛からの脱皮は、私は可能だと思います。

なぜならみつまめねこさんは、自分がASである根拠や自分の症状を把握できるし、向き合える能力があると思うからです。
その根拠などを一つ一つカバーしたり、克服していったりして、潰して、表向きには根拠を消去してしまえる可能性があると思います。

私は、自分の能力とか精神状態、価値観、社会性の全体像を、鏡に映しても見えている自信がありません。
社会へ出てから指摘されたことで、まだ全部理解できていないことが残っているからです。言葉が足りない。時間が足りない。私の認知の盲点を突いてくれていない。それは、指摘した人が悪いのではなく、そこまでが私の理解力の限界だからなんだと歯がゆく思っています。
そこを医師とか、ASや他発達障害の限界と説明方法をよく分かっている人に補ってもらって、補習訓練を!と執着した頃もありました。頼る人、頼る人に聞き流されたり、居なくなられたりしました。

でも、みつまめねこさんなら、今すぐでなくても、自分の全身像を鏡に映して把握できる日がくると思います。
社会人から見ても、優秀だからです。

その優秀さの認識の仕方は、慎重になってください。
だれからもほめられることに優秀さを結びつけないでください。
だれからも、を基準にすると、肩肘を張って力まなくてはならなくなります。
力みや苦痛は病気の元です。
ほめられる自分は偽りの自分像です。
でも自己卑下は無しです。ほめられても謙そんして、卑下は無しです。
このへんになると「分からない!」と言いだすASが増えます。

能力の凸凹は、どうしてもあるんです。
凹だけじゃないんです。凸もちゃんと存在してるんです。だから卑下はだめ。
みつまめねこさんは、凸がかなり多い方だとお見受けします。
鏡に写した時、見える視界がそれだけ広いんです。だから、冷静に欠陥を潰していける可能性があるような気がするんです。

正当な評価を受けられるのは、社会へ出てからだと思います。
もしかしたらASから脱皮できるかもしれないし、AS意識のままでやっていけたらそのままかもしれないし、AS意識をする間も無いほど忙しくて、忘れることが出てくるかもしれないです。どうなるんでしょうねー。

評価を受けた際は、ほめ、じゃなくて、認められ、に着目してみたらいいと思います。
今時の新人は精神的未熟が強いと、ほめないと伸びません。
でも、ほめ、は、おだて、の可能性もあります。
ほめられた時に、反射的に舞い上がらないで、卑下もしないで、感謝は伝えて、耳と目を駆使して探るしかないです。
素直じゃない、曖昧で分かんない態度ですよねー。でも私は時々やってきました。

おだては立派な支援や指導の一環です。でも戦力として企業に認識されたかどうかとは、別な場合があります。
大人はずるいですよ。ほめもしないで、黙って、いい意見を業務に採用することもあります。そして陰で評価する場合もあるんです。失敗しても、上へ言わないとか、かばってくれることもあるんです。
そんな目に見えないもの私達ASにはさーっぱり、分かりません。
ぶっちゃけていうなら、ほめてくれないと何ーんにも、分かりません!
でもする側になる日……みつまめねこさんになら、人を指導する日も来るかもしれません。する側になったら、伸びそうな人を影で守る、安全な場所であえて苦労させる、とかそういう視点を持つ日が来るかもしれません。

分からないことはストレスです。
そのストレスでやられないよう、こんなネットでもいいけど、趣味でも、勉強でも、バイトでも、経験は積んでストレス耐性を鍛えてほしいです。
学生の時することって、基礎力をつければそれでいいんだと思います。

[#41565] Re:ASを意識し過ぎ、疲れた
 みつまめねこ  - 13/7/1(月) 3:06 -

引用なし
パスワード
   ▼レモン蒸しパンさん:

>いつもながら、非常に抜かりが無くて分かりやすい前置きですね。
>私の憶測は書いてしまわないとただの妄想になってしまいますから一応書きますが、相手を見ながらこうしているんですよね?
>一般人には説明や前置き少なめ、ASや子どもや疾患持ちの人にはそれなりの相手に合わせた言葉を選んでしまえるんですよね?
>相手の価値観や立場、理解力を瞬時に把握、頭の中で書いた下書きを相手に聞かせた時の相手の感じ方を瞬時にシュミレーション、アリか、ナシか、グレーゾーンかを過去の経験も引き出しながら比較検討、自分の今後の評価やモラル観に照らし合わせながら返答として実行するか、しないかの判断を自分で出して、勇気を出して、返答!
>顔色を見る。反応を見る。ドキドキドキドキ……。瞬時に失敗経験も思い出す。ポジティブシンキングも思い出す。
>やった!いい反応をもらえた!笑顔だ!嫌われなかった!嬉しい!
>こんなところですか。

だいたいあってますけど相手の顔色まではいちいち気にしてないですよー。
最近、答えようのない質問スレ(有体に言えばハム吾郎さんのそれです)が
立って管理人さんからも問題視されていたので、そういうものと混同されない
ために前置きした、というのもあります。
文章だからできることですよ。現実ではかなり人見知りでヘタレですから
もし才能や技量があっても難しそうです、性格的に(汗)

>でもね、お若いのに出来過ぎていると思うことは時々ありました。
>まだ実感としてはさっぱり分からないかもしれませんが、過剰適応という症状はご存知ですか。
>一般の人たちからすると、一見いたって普通の立ち振る舞いであったとしても、
>ガンのように、放置すると、しっかりうつの引き金になります。

うーん、知ってますけど私は自分を押し殺して多数派と同じ
振る舞いをしているというわけではなく、自然な思考や
感じ方をしてこれなんですよ…だから申し訳ないけど
しっくりこないというか。
もし私が何かに過剰適応しているなら、「『AS間での道徳観
(「障害受容がベスト」という価値観)への過剰適応」じゃないかな…
と自分では思います。

>そんな場所でだれとでもうまくやろうとしたら、顔に仮面を何枚も用意して登校しなければなりません。
>そこでストレスで心疾患になったら、就職前から挫折経験を作ってしまいます。
>私はみつまめねこさんに、そんな損はしてほしくないな。

あれ?誤解させちゃいましたかわかりませんが
別に私は十人中十人に好かれたいとは思っていませんよ。
嫉妬を他人に直接向けるアレな人の事なんてどうでもいいと思っていますし
嫌いな人に必要以上までのいい顔はしませんし。(露骨にイヤな顔も
しませんけどね。失礼じゃない程度の態度はとって内心はスルーするだけですよ)
それに、私が発達障害の概念から自由になりたいのは評価されたいからでも
なんでもなく、今のこの若い時間を皆と同じように気負いなく過ごしたいから
なんですが…書き方が分かりにくかったでしょうか?

>発達障害の呪縛からの脱皮は、私は可能だと思います。
>なぜならみつまめねこさんは、自分がASである根拠や自分の症状を把握できるし、向き合える能力があると思うからです。
>その根拠などを一つ一つカバーしたり、克服していったりして、潰して、表向きには根拠を消去してしまえる可能性があると思います。

レモン蒸しパンさんにとっては、
呪縛からの脱皮=障害受容ができること前提なのですか?
私は、まさにその障害の概念が嫌で、自分じゃない気がして
困っていると言っているのですが…

>このへんになると「分からない!」と言いだすASが増えます。

そうですか?私は分かりますが…
この辺の感じ方や傾向が既に大多数のASの方とは
なんだか違うみたいです…


ここまで読んで書いてて思ったのですが、もしかして
私が相談したい趣旨とレモン蒸しパンさんが言及している
趣旨がちょっとすれちがってる…かな?


少し整理すると、私はASの特性(「私の」特徴やクセではなく、
あくまで本に書いてあること)を気にし過ぎることによって

1.友人に対して疑心暗鬼になってしまう、素直に友人関係を
楽しめない。また、そんな自分が嫌だ
2.周りと同じ生活をし、私自身それを楽しいと思っているのに
診断名に縛られることが理不尽でならない
3.何も気にせず、普通の境遇に生まれた女の子として
青春を謳歌したい

という悩みを抱えているのであって、あまり社会での
ASとしての自分が・身の振り方がどうだとか、自分の絶対的な価値が
どうだといったスケールの大きい話や未来の話はしていないのですよ。
ある意味、もっと狭い世界についての俗っぽい話というか…

[#41567] Re:ASを意識し過ぎ、疲れた
 みつまめねこ  - 13/7/1(月) 8:59 -

引用なし
パスワード
   あ、あともう一つ補足。

別に私はぬかりのない前置きや気遣いをする時に
過去に実際にあった失敗経験を思い出しては
いませんよ。
…というか、小さい頃の失敗は
「子供だったから」という理由でASとは別勘定で
考えていてなおかつ大きくなってからはそういう失敗を
重ねたわけじゃないので…
ただ、本に書いてあったトラブルや
当事者が語っていた芳しくない体験の事例を、
「今」の時点ではそれをまだやらかしてすらいない
自分の「未来の姿」に根拠もなく重ね合わせてしまう、
ということはありますが。

レモン蒸しパンさんとは特性も境遇も
かなり違いそうなので私の回答は
レモン蒸しパンさんにとって分かりにくかったり
腑に落ちない部分があるかも…申し訳ありません(汗)

[#41571] 質問です。
 саша  - 13/7/1(月) 15:43 -

引用なし
パスワード
   レモン蒸しパンさんへのレスで気になることがあったので
質問させて下さい。


>ただ、本に書いてあったトラブルや
当事者が語っていた芳しくない体験の事例を、
「今」の時点ではそれをまだやらかしてすらいない
自分の「未来の姿」に根拠もなく重ね合わせてしまう、
ということはありますが。


解りづらい書き方で申し訳ないけど・・

可能性はそうなる要因があって派生しませんか?
根拠なき不安を持ち続けるかどうかは
みつまめねこさんの自由です。

俗に言うイヤな予感というのはあるけど
よほど勘の鋭い方でなければ,そうそう当たらないし
ほとんどは気のせいになりがちのような気がします。


もしAS診断が要因になってたら・・


みつまめねこさんの場合,どの点が引っかかって
AS診断になったかを知らないけど
気にされるのなら,引っかかった箇所ではありませんか?

[#41573] Re:ASを意識し過ぎ、疲れた
   - 13/7/1(月) 18:59 -

引用なし
パスワード
   横からのようになりますが、みつまめねこさんの不安というのは
ちょっと言い方は悪くなってしまいますが
自分はASのキャリアで、今はそこまででもないけれどいずれ発症して世間で言われるような症例が発症するのでは、というものですか?
そういうことなら答えはNOです、今問題無ければ大丈夫です
違ったらごめんなさい

以前、症例ではなくそもそもASとはなにかを調べてみてはといったことがあると思いますが、話を聞くほどそう感じますね
もったいぶるわけでは無いのですがちょっとややこしいものでw
専門家ではないので絶対ではないですし、個人的な自分なりの解釈なのですが
本当に言い方が悪いとは思うのですが
ASって製造時からある構造的な欠陥です
僕の場合はInputは普通、ただしOutputが異常に下手、というものです
言葉を発しようとするとそこにメモリをくいすぎるのか頭がバグりますw
文章にするとこんなに饒舌なのにびっくりするほど思ったことを言葉にできません
そこから溝が出来ていく、というのがいつものパターンです

そして、逆の人もいます
パッと見普通に話せるし、どっちかというとよくしゃべる
ただInputが異常に苦手で、本人は言われた通り、聞いた通りのことを話しているのにちょっとずれている
何が間違っているのかわからない、なのにせめられるそして人間不信になる
どちらもASです

途中からわからなくなるんじゃないです、最初からわからないんです
そういうものです

[#41575] Re:質問です。
 みつまめねこ  - 13/7/1(月) 21:16 -

引用なし
パスワード
   ▼сашаさん:

>可能性はそうなる要因があって派生しませんか?

要因がなくてもそう思えちゃうんですよ。
心当たりがあるから、というよりは本で見たような
特性が衝撃的かつネガティブなものすぎて、
といったほうが合っていると思います
(誰か特定個人のAS者を嫌っているわけではないので悪しからず。
あくまで、ASの長所短所を「自分にあったら特に嫌なものだな」
と個人的に感じるだけです。)
誰にも言われてないのに自分の事をブスと思ってしまって
止められないのと同じ、周りがこう思っているだろうという
根拠のない被害妄想にとらわれてしまう…
といったら分かりやすいでしょうか?

>俗に言うイヤな予感というのはあるけど
>よほど勘の鋭い方でなければ,そうそう当たらないし
>ほとんどは気のせいになりがちのような気がします。

もちろん、自分でも時々我に返って馬鹿馬鹿しくなります。
診断されたのはまだ物心つかない頃で、特に自分が特性による
トラブルで困ったりして求めたものではないので、そう
引っかかるところもないんですよ。

大変申し訳ないのですがASという概念自体気にしたくない、
もう意識の片隅に置くのも限界なのに頭の中に流れ込んでくる…
という状態なので、これ以上「私のどこがASらしいか、心当たりがあるか」
といったところにはストレートに突っ込まないで頂けると嬉しいです。

[#41576] Re:ASを意識し過ぎ、疲れた
 みつまめねこ  - 13/7/1(月) 21:31 -

引用なし
パスワード
   ▼鴨さん:
>横からのようになりますが、みつまめねこさんの不安というのは
>ちょっと言い方は悪くなってしまいますが
>自分はASのキャリアで、今はそこまででもないけれどいずれ発症して世間で言われるような症例が発症するのでは、というものですか?
>そういうことなら答えはNOです、今問題無ければ大丈夫です
>違ったらごめんなさい

んん、ちょっと違うし、いつか悪化して発症するなんてことは思ってません。
先天的なものであることも知っていますよー。
ただ、現実の自分が、自覚する自分像に比べて
本に載ってたような幼稚でイタい(乱暴な言い方で
ごめんなさい…トラブルにだけそう思うことが
ありますが、すべての特性がそうだとは思っていません)
姿なのかな、私には普通の女の子になることは
叶わないのかな、皆と同じように何も重荷に思わず
今どきの、可能性(社会での・就職での、なんて感じの
実用的な可能性の話ではなく、お洒落したり誰かからモテたり
趣味が上達する、といった「俗っぽいけど、私ほどの年頃の
若者にとっては世界で一番大事にしたい可能性」の
事です)だって開けている女の子として
青春を楽しみたいのに…と怖くなったり悲しくなるのです。

こちらこそ、なんだかごめんなさいね。
今はASについて調べて、精神的に無事でいられる
自信がないので…お気持ちは嬉しいですが、
ちょっとアドバイスして頂いた内容に関しては保留してます…

[#41577] Re:質問です。
 саша  - 13/7/2(火) 0:20 -

引用なし
パスワード
   ▼みつまめねこさん:


>要因がなくてもそう思えちゃうんですよ。
>心当たりがあるから、というよりは本で見たような
>特性が衝撃的かつネガティブなものすぎて、
>といったほうが合っていると思います
>(誰か特定個人のAS者を嫌っているわけではないので悪しからず。
>あくまで、ASの長所短所を「自分にあったら特に嫌なものだな」
>と個人的に感じるだけです。)
>誰にも言われてないのに自分の事をブスと思ってしまって
>止められないのと同じ、周りがこう思っているだろうという
>根拠のない被害妄想にとらわれてしまう…
>といったら分かりやすいでしょうか?


う〜ん;二次障害中は被害妄想ぽくなったけど
私の場合は被害妄想に浸る自分が嫌いなので
原因になった拘りを自己暗示で消しました。

※因みに私は特定の宗教への信仰心が薄く(初詣,お墓参りに行く程度)
スピリチャルや心霊関係も興味ありません。

みつまめねこさんもご自分に合った方法が見つかるといいなと思います。


>>俗に言うイヤな予感というのはあるけど
>>よほど勘の鋭い方でなければ,そうそう当たらないし
>>ほとんどは気のせいになりがちのような気がします。
>
>もちろん、自分でも時々我に返って馬鹿馬鹿しくなります。
>診断されたのはまだ物心つかない頃で、特に自分が特性による
>トラブルで困ったりして求めたものではないので、そう
>引っかかるところもないんですよ。

>大変申し訳ないのですがASという概念自体気にしたくない、
>もう意識の片隅に置くのも限界なのに頭の中に流れ込んでくる…
>という状態なので、これ以上「私のどこがASらしいか、心当たりがあるか」
>といったところにはストレートに突っ込まないで頂けると嬉しいです。


答えづらい質問に答えて下さってありがとうございます。
質問の意図は日常で特性によるトラブルなく,
今後も就業などで支援が必要無いなら
診断で引っかかった箇所を定型範囲にすることで
「どこから見ても定型だよね」とみつまめねこさんは安心しそうな
気がしたからです。

私は能力低いから,したくてもできないけど
みつまめねこさんのような方なら・・と思っちゃいました。

ストレートな書き方で不快にさせてごめんなさい。

[#41580] Re:ASを意識し過ぎ、疲れた
 まくいるそちとる メール  - 13/7/3(水) 0:56 -

引用なし
パスワード
   ▼みつまめねこさん:
みつまめねこさん、まくいるそちとるです。

>そうです。表面上はニコニコしてますが
>内心はASの事ばっかり考えて穏やかじゃない、そんな
>感じです。診断名が絶対だと思えてしまうというか。

だとしたら、学校での授業や、対人関係、日常の色々な人との関わり、
苦しくないですか?
私は自分のASよりも、心に潜む殺人命令が怖いという立場です。
何の気なしに外を歩いていても、あの人の髪をつかみ、首を絞めて
殺しなさい。さあ、早く!!と。私は勿論ヤダヤダヤダヤダ!!と
心の中で叫ぶしかありません。こんな事、相談できない。した事は
あるけど、まともに取り合ってもらえませんでした。一人で悩み続
けて怖くて。日中に薬を飲むとぼうっとしてしまうのでクスリは夜
のみです。

何でこんな事書いたかと言うと、自分の内側に潜む悩みに圧迫され
表面では普通を装わなくてはいけない苦しみ、と言う点でちょっと
似ているのかと思ったから。違ってたらすみません。
>
>そうならない(しつこいと思われない)ために、人前では
>私はこの手の弱音はできるだけ言わないでいます。
>ネアカでアホで楽しい奴だと思ってもらうために、
>一生懸命疑心暗鬼を押しこめ、女優になりきってます。
>…だから苦しいんですけどね。

私もASとは違った概念だけど、こんなこと悩んでいると知れたら
みんな逃げちゃうだろうし気味悪がって誰も話し相手はいなくなり
ます。あくまでも普通を装うわけですが、凄く苦しみます。
因みにある精神科の医者は私の事、統合失調だとみています。
使っている薬も統合失調の人が使うものが大半です。
自分はできそこない、でも普通にふるまってにこにこと笑顔で
明るく人と接しています。
>
>本、読むと悪い事ばっかり書いてあって悲しくなりますよね…
>友達もいるし学校に通っているし何を贅沢言っているんだ、と
>思われるかもしれませんが読み進めるうち同じように希望が
>なくなってきました…でもこの気持ちもきっと、「認知の歪み」か
>「受容が困難な精神的に幼い状態」「ただの思春期・青年期特有の
>不安定」で済まされちゃうんですよね…

私の場合、恐ろしい位に本に書いてある特徴が揃っていて、ショック。
頭の障害、脳がいかれてる、一生続く、駄目人間。って思ってしまって
ただ、この板の人たちはみつまめねこさんの事を必死に理解して手を
差し伸べてくれています。私の学生時代は何もない。一人で抱えて
一人で苦しみ続け、うつ病になり休学3カ月しました。
>
>羨ましいです…といっても、私も告知を受けたのはお医者さんの
>口からではないんですよね。親と、支援団体の先生からだったんです。
>自分自身をおかしいと思ったのではなく「『アスぺ』ってどういう意味?」
>(支援団体の名前に『アスぺ』とはっきり含まれていたので)から始まったので
>ショックはひときわでした。

私は看護学生でしたので、勉強すれば嫌でもわかってしまいます。
あ・・・統合失調、自閉症、うつ病、
案の定ドクターからの告知が同じ。どうりで変だと思った。そうだったのか。
普通に就職して・・・は無理なんだなあって。大学も行きたいけど無理か。
今のドクターみたいに診断名をあいまいにしてなかったから、単刀直入で。
看護の同じクラスの子には、統失、アスペ、とからかわれ、そうなの、私
アスペなの♪って表面では笑うしかありませんでした。
>
>実は処方自体はされているのですが、簡単に薬に頼るのは
>甘え、考えることによって認知を変えるべき、たとえ合わなくても
>障害受容のほうが大事な「守るべき美徳」なのだ…と思ってしまい
>どうも飲めてないです…
>
今のみつまめねこさんが、薬を使うとして、それが簡単な事と言えますか?
甘えだと言えますか?ここまで苦しんできて甘えだなんて。安易な対処だと
言えるでしょうか?ご自分でそう思ってしまうのかわかりませんが、
余りにも自分を追いつめすぎていないかな?

私は自分が精神疾患だと受け入れて先生の処方した薬を飲んでいます。
でも薬に甘えているのではなく、自分の今。東京での一人暮らしを支える
ツールだと思っています。

>そうですね…親は信じられないし、この気持ちを理解・肯定してくれる
>人なんて発達障害業界にはいそうにないし…誰に相談したら、といった
>感じです。
抵抗あるかもしれませんが、発達障害支援センターで面接予約してゆっくり
相談するのはどうですか?
それが嫌なら、保健師さんとか。別の心療内科で話すのは?
カウンセリングを受けてみるとか。

これはあくまでも提案ですが、
私がみつまめねこさんだったら、不安過ぎて
相談できないとか思ってしまいそうです。
焦らない事かな?私はみつまめねこさんの苦しみを取り去れないけど、
応援しています。

>もう人がネガティブな事をひとりごととして呟いただけでも
>「あっ私のASのせいだ…」って思っちゃうので本当に苦しいです。
全てを思い切り打ち明けられる相手がいるといいのですが。
私は誰かが面倒な目に合うと、あ、私がここにいるせいだと思春期から思って
いたことがあります。

[#41582] Re:ASを意識し過ぎ、疲れた
 レモン蒸しパン  - 13/7/3(水) 4:52 -

引用なし
パスワード
   ▼みつまめねこさん:
おはようございます。

>>相手の価値観や立場、理解力を瞬時に把握、頭の中で書いた下書きを相手に聞かせた時の相手の感じ方を瞬時にシュミレーション、アリか、ナシか、グレーゾーンかを過去の経験も引き出しながら比較検討、自分の今後の評価やモラル観に照らし合わせながら返答として実行するか、しないかの判断を自分で出して、勇気を出して、返答!
>>顔色を見る。反応を見る。ドキドキドキドキ……。瞬時に失敗経験も思い出す。ポジティブシンキングも思い出す。
>>やった!いい反応をもらえた!笑顔だ!嫌われなかった!嬉しい!
>だいたいあってますけど相手の顔色まではいちいち気にしてないですよー。

だいたい合っているんですか!?これが日常ですか?
私は、必要に迫られて、接する人、接する人に、へこたれても、へこたれても自分に鞭打つようにこれを日々やっているんですよー。無理して。
平日は(パソコンで何か書ける日はよっぽどコンディションがいい日なのです。)ほぼ連日これを繰り返した後、家でも自動設定的に再燃思考、パソコン開いても意識を無くすように(ほんとに記憶無い時もあるよー。)寝る。

そして休日は貴重な脳内の調整の日で、オーバーヒートが治らない時は、鎮静剤や安定剤を飲んででも寝たり、再燃想念で攻め立てられて立てない日も、薬やサプリに頼ったり、寝たり、パソコンで頭を散らしたり、冷ましたりしながらやっと片づけたり、自炊したりして。(出歩く必要性も説いていただいてるんだけどねーなかなかねー)
精神的には崖っぷちでギリギリの健康を保ってると思っています。

今までネットで読んできた発達障害の大人の打ち明け話にも「休日は疲れ果てて寝ないと持ちません。なので友達が欲しくてもできません」という話は何本も読んでいますよ。

まずここからして、私達とは、みつまめねこさん、違いますよぉー(^O^)

>文章だからできることですよ。現実ではかなり人見知りでヘタレですから
>もし才能や技量があっても難しそうです、性格的に(汗)

文章で出来るということは、思考の組み立てがしっかりしているということですよ。十分に仕事で生きます。
発達障害の無い、普通のどこにでもいるヘタレさんの謙そんに感じる言葉ですね。

>>でもね、お若いのに出来過ぎていると思うことは時々ありました。
>>まだ実感としてはさっぱり分からないかもしれませんが、過剰適応という症状はご存知ですか。
>うーん、知ってますけど私は自分を押し殺して多数派と同じ>振る舞いをしているというわけではなく、自然な思考や>感じ方をしてこれなんですよ…だから申し訳ないけど>しっくりこないというか。
>もし私が何かに過剰適応しているなら、「『AS間での道徳観>(「障害受容がベスト」という価値観)への過剰適応」じゃないかな…>と自分では思います。

丁寧な言葉を考えさせてしまってごめんなさい。対人への過剰反応ではないんですね。しなくても暮らせるんですね。分かりました^_^;
ますます、みつまめねこさんは、私とは異種の人間(一般人かどうかはお医者さんじゃないので、私は言い切っちゃいけないんですよ。)だという気がしてきました。

>それに、私が発達障害の概念から自由になりたいのは評価されたいからでも
>なんでもなく、今のこの若い時間を皆と同じように気負いなく過ごしたいから
>なんですが…書き方が分かりにくかったでしょうか?

ほぉ……。
まず私が読み取りの間違いをしましたね…。ごめんなさい。

ご自分の、一般の子たちの中でやってく適性能力に問題は探しても見つからないんですよね。
一般社会によくいる一般の子たちに不満は無く、大好きで、その行動や思考に関して不明なところも無い。理解できるんですよね。
ならみつまめねこさんの何が、自分を解放することを躊躇させているのでしょうか?

普通は家庭環境や、自身の生育の経験によってオリジナルのものが育ってくるはずの思考回路が、“AS療育の色”に染まってしまっていることは有り得るのでしうか?
そこは、(私も興味あるところですが)どんな頻度でAS療育の支援指導が、生活に入って来たのかが分からないので、どの程度生活を浸食されてたのかは、想像するしか無いですね。

診断を受けた三歳の頃に戻って、何の症状がAS診断される根拠だったのかは、お母様に聞くなどして調べたのでしょうか。
(プライバシーですから、調べても、ここに書かなくてもいいですよ。)

今、その症状は無くて克服(またはカンカイ?)できたことは、親と、医師と、みつまめねこさんで共通理解できているのでしょうか。
困っていることは無いのに“気負い”の負担を感じていることは、近い人たちに理解してもらっているのでしょうか。
克服を親は認めているのでしょうか。認められないとしたら何がそうさせているのでしょうか?

みつまめねこさんを近くで見ている人の、客観的な“みつまめねこさんキャラ”が、ネットの文章だけでは情報が足りません…。(でも、プライバシーですからね。あっても差し支えない部分を書けばいいんですよ)
もしも、ですけど、今は“AS療育”の操り人形なだけなら、そこから自分の精神力で脱出する、自立する、権利がありますね。
それが、療育をしてくれた人たちに対する精神的な『裏切り行為』になるかどうかは、私は経験がありませんから分かりません。
でも、失礼の無い態度で、慣れ親しんだ人たちへの好意や尊敬はそのままに持ちながらならば、私は決して不快は感じませんよ。

一番近い人として、もし親御さんに柔軟に考え方の変更が出来ないなら、親が薄いAS傾向の可能性はないのかと思います。

そもそもみつまめねこさんに、反抗期は無かったのでしょうか。
そういう自我を、周囲に当たって確かめるための成長の段階のはずなんですよ。
あったとしたら、そこで判明したことがあったはずだと思うんですが。(広い広いASの症状の中で、親は何を具体的に心配していたのかが、喧嘩や話し合いの中で出るはず。)

一般の子たちの友達関係は、利害じゃない分、感性やフィーリンクがほとんど全てなんです。
まあ、勇気がいるとは思うんですが、一般の子の中に入って、感性をわかちあう時に、AS支援を受けた経験を話せる信頼関係を築けた子はいなかったのでしょうか。

そもそもASの集まるここの場所に、適応できていることが、一般の子と相容れない能力かもしれませんね。
自分(私)の文を読み返しただけでも、一般の子には「キモイ」と言われる量と内容であることは分かってますよ。

一般の子の集団では、価値観の違いから喧嘩も起こる。(一般の子の中には、自分と感覚や価値観が違う相手に対して、すぐカチンとくるタイプがいます。私達は自分の感性も価値観も疑いまくっているのにねー。)
女の子二人が一人の男の子を好きになることも起こるかもしれない。
その時に自分がどんなポジションを取るかも決めなければならない。
いじめも、軽蔑も、一般の子たちはやる。
そして、日々のことに忙殺されて、やったことも忘れることさえできる。だからいつの間にか、話し合いもしていないのに自然に仲直りなんて、わけわかんないこともやれてしまう。
特定の子を、その後、終わりの無い孤立に追い込んだとしても、忘れることができるんですよ。
みつまめねこさんは、モラルがあるから、乗っからないとしても、その混沌さにも付いていけるんでしょうか。(いけるような気がしてきました^_^;;)

もっと極論にいくと、この掲示板にもいるようなASと接する機会があって、周りの友達が「あのアスぺキモイ」と口走っても、将来はうんうんと聞き流すようになる心の準備まであるのでしょうか。
仮に、差別、偏見の言葉が急に耳に入って来たとしても、フラッシュバックめいた気持でグサッと傷ついたとしても、だれもケアをしてくれません。
なぜなら一般の子たちは、皆聞き流せるので、だれも傷つかないからなんですよ。

それも大した問題で無いのなら、ASへの知識と高い理解力はそのままに、立派に『一般人の免許』の試験に合格できると思います。
そうなら、こことは別に、もう一箇所、別な相談場所を探してみてもいいんじゃないでしょうか。
今度は、一般の子たちも掛かりやすい、カウンセリング系がいいような気がします。(ASの一部は主体性が無さ過ぎるので、ユング式のカウンセリングは拷問のように苦痛なんです。)

みつまめねこさんの問題がすべては理解できていないかもしれませんが、若くて賢いしっかりした女の子が、アイディンティティがぐらぐらして苦しんでいるのは、とてももったいないし、何とかなって欲しいなと思います。

[#41590] Re:ASを意識し過ぎ、疲れた
 みつまめねこ  - 13/7/4(木) 2:48 -

引用なし
パスワード
   ▼レモン蒸しパンさん:
>だいたい合っているんですか!?これが日常ですか?
ええ、普通の日常ですよー。
というか逆に私はここにいらっしゃる皆さんの大半も
普通にやってらっしゃることかと思ってました…嫌味でなく本気で。

>文章で出来るということは、思考の組み立てがしっかりしているということですよ。十分に仕事で生きます。
>発達障害の無い、普通のどこにでもいるヘタレさんの謙そんに感じる言葉ですね。

そうでしょうか?そういってもらえると嬉しいです!!
考えを整理するのには難はないのですが
どうにも勇気が要る事をするのや要領よく動くのが苦手で…

>ご自分の、一般の子たちの中でやってく適性能力に問題は探しても見つからないんですよね。
>ならみつまめねこさんの何が、自分を解放することを躊躇させているのでしょうか?
社会人として優秀かどうかは分かりませんがとりあえず今は特に、って
感じです。要領のいい人気者というわけではないですが、嫌いな人とも
トラブルを起こすことなく過ごしてますし。

聞いた話だと、診断されたその頃は今よりもっと特徴が濃かったみたいなので
間違いではなかったし診断されても仕方ないというか当然だったのですが
そのあと小学校、中学校と学年が上がるにつれて急成長?急発達?(どう
表現していいか分かりませんが、今の程度まで自然と特徴が薄れていった、と
表現したいのを分かって頂ければ幸いです)したそうで。

>今、その症状は無くて克服(またはカンカイ?)できたことは、親と、医師と、みつまめねこさんで共通理解できているのでしょうか。

頭では共通理解できていると思うのですが、私が親を信じていない
(「なんだかんだいってまだ普通じゃないと思っているんじゃないか…」と
疑ってしまう)のであまり解決や意味がある事には繋がっていない気がします。
克服したのを認めてもらえていないような気がして…
高校くらいまでいちいち「障害」「●●は向いていない」
「アスぺにはこういうバイトや仕事が良いと思う」って
私が嫌がるのも構わずにありがた迷惑を押し付けられて
今更信じるほうが無理な話というか…
周りからは、少なくとも学校の先生や相性が悪くない子からは
「ちょっと鈍くさいけど悪くないヤツ」だと思われてるんじゃないかな。

反抗期はありましたよ。かなりASについての否定的な思いを
親にもぶつけましたし、親からも「ここがこうじゃないか」って
言われたこともありますし。でも、今でもそれは忘れたい言葉、
私にとっては無力感を招く言葉なので思い出したくないんです。
指摘された部分は今は持っていない要素ですし、忘れていた方が
調子がいいんです。
親にも「もう言わない」って約束してもらったくらい、今でも
引き摺ってるんです。
ごめんなさい、これ以上の「ASらしさ」への確認作業には
踏み込まないでください。
私が探しているのは気にしない術、忘れる方法なんですから。

>まあ、勇気がいるとは思うんですが、一般の子の中に入って、感性をわかちあう時に、AS支援を受けた経験を話せる信頼関係を築けた子はいなかったのでしょうか。

一人だけ打ち明けることができた子はいますし、そのあとも私を
「AS」でなく「私」として見てくれるその子は今でも
掛け替えのない親友です。
でも、そんな親友がいてもなお癒えない苦悩なのですよ…

>そもそもASの集まるここの場所に、適応できていることが、一般の子と相容れない能力かもしれませんね。
>自分(私)の文を読み返しただけでも、一般の子には「キモイ」と言われる量と内容であることは分かってますよ。

うーん、能力なんてたいそれたものじゃありませんよ。
だって…「キモイ」まで否定的には思いませんが、私から見ても
ここにいる多くの方の文章の長さや難解さにはちょっとした
違和感や「あっちょっと変だな」って所は感じているのです。
(否定はしてません、あくまで個人の感覚の話です。軽蔑する意図も
ありません。ですが失礼だったらゴメンナサイ!)
幼いな、通じないなって思う事もあります。
でも根本的にはイヤではないのです。だからこうやって話せるのです。
…というかこういう場でこそ、一人ひとりを気遣い意識し
感傷やトラブルを招かない穏便でスマートなオブラートを、
時にはリップサービスの特盛りすら使いこなせる
さじ加減やスキルが必要なのでは…と思います。

>もっと極論にいくと、この掲示板にもいるようなASと接する機会があって、周りの友達が「あのアスぺキモイ」と口走っても、将来はうんうんと聞き流すようになる心の準備まであるのでしょうか。
>仮に、差別、偏見の言葉が急に耳に入って来たとしても、フラッシュバックめいた気持でグサッと傷ついたとしても、だれもケアをしてくれません。
>なぜなら一般の子たちは、皆聞き流せるので、だれも傷つかないからなんですよ。

もしそれが特定個人について言われた悪口なら平気で受け流せる
自信があります(我ながら、きっとここの皆さんから見たら
イヤな女ですよね…)。行動する上でも精神的にもスルーするのが
一番ですし、自分に向けての言葉じゃないですし。
でも…そんな心無い事を口走る人の中にマトモな人間はいないですよね。
攻撃的な態度やクソ真面目にとりあうのはNGだとしても、そんな人から
やんわり離れる事もせずに関係を続ける、全てを黙認するっていうのは
マズイ気がします…私だったらその場ではニコニコしといて後で離れますよ、
そんな人。なにもなあなあで流すだけが処世術、ではないと思います。

あと思ったのですが、レモン蒸しパンさんはちょっと
定型の方を穿って見過ぎではないでしょうか…?
世の中、そんな人ばかりじゃないですよ。いじめや差別に
心を痛め、生まれてこの方自分から積極的にはそんなことを
しない、浮いている人や事情がある人に手を差し伸べる方だって
いるはずです。世間知らずの年端もいかないお嬢さんの甘い意見だ、
って言われたらそれまでですが、私はそういう人にたくさん出会って
きましたし、世間や定型は捨てたものじゃないと思ってます。

[#41597] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(13/7/5(金) 1:49)

[#41607] Re:ASを意識し過ぎ、疲れた
 レモン蒸しパン  - 13/7/7(日) 5:28 -

引用なし
パスワード
   ▼みつまめねこさん:
>ええ、普通の日常ですよー。>というか逆に私はここにいらっしゃる皆さんの大半も>普通にやってらっしゃることかと思ってました…嫌味でなく本気で。

できないですよ。
一般人と、責任の伴った難しい話をする時には、まるで目隠しして油料理をするような、爆発と隣り合わせな危険を感じながらすることもありますもの。
その恐怖と疲労は、二次障害を悪くするのに十分な量に、すぐ達してしまう…。
恐怖と疲労を、元から取り除く方法が開発されないのに、年々、高い自己コントロールだけを求められ続けながら、毎日鍋に油を注ぎ続けるのが発達障害の、社会への参加であるんですよ。

それが無いなら、みつまめねこさんは、余計な屈折無しで、就職してもスピーディーに実力を発揮できる条件を持っていますね。

>考えを整理するのには難はないのですが>どうにも勇気が要る事をするのや要領よく動くのが苦手で…

ではこれからは『私はASじゃない、私はASじゃない』って自分に呪文をかけながら勇気を出す実践練習ができるじゃないですか。

>聞いた話だと、診断されたその頃は今よりもっと特徴が濃かったみたいなので
>間違いではなかったし診断されても仕方ないというか当然だったのですが
>そのあと小学校、中学校と学年が上がるにつれて急成長?急発達?(どう
>表現していいか分かりませんが、今の程度まで自然と特徴が薄れていった、と
>表現したいのを分かって頂ければ幸いです)したそうで。

>頭では共通理解できていると思うのですが、私が親を信じていない>(「なんだかんだいってまだ普通じゃないと思っているんじゃないか…」と>疑ってしまう)のであまり解決や意味がある事には繋がっていない気がします。
>克服したのを認めてもらえていないような気がして…>高校くらいまでいちいち「障害」「●●は向いていない」>「アスぺにはこういうバイトや仕事が良いと思う」って>私が嫌がるのも構わずにありがた迷惑を押し付けられて>今更信じるほうが無理な話というか…>周りからは、少なくとも学校の先生や相性が悪くない子からは>「ちょっと鈍くさいけど悪くないヤツ」だと思われてるんじゃないかな。
>
>反抗期はありましたよ。かなりASについての否定的な思いを>親にもぶつけましたし、親からも「ここがこうじゃないか」って>言われたこともありますし。でも、今でもそれは忘れたい言葉、>私にとっては無力感を招く言葉なので思い出したくないんです。

あら良かった、反抗期あったんですね。(^−^)
忘れたいものなら忘れていいと思います。
必要なのは、自分の欠陥を(有効か無効かはしりませんが支援は受けながら)自分の努力で、実力で乗り越え成長したんだという実感。
乗り越えたこの力は、他の誰でもない、自分だけの力なんだという実感が、自信を育て直す時に、生きると思うのです。

>指摘された部分は今は持っていない要素ですし、忘れていた方が>調子がいいんです。>親にも「もう言わない」って約束してもらったくらい、今でも>引き摺ってるんです。

娘に言われたとおり、「もう言わない」で、親としてやることは足りてるのかしら。^_^;
本当は、親御さんからもっと、みつまめねこさんが社会で通用する社会性を身につけて、克服して、成長したことを、積極的にしゃべって、アゲアゲして喜んで、両者で共通認識することはあってもいいかもしれない気がする……。
三歳のみつまめねこさんに『大人になったら親御さんを喜ばせたよ!合格もらえたよ!』と教えてあげたいです。
親は子どもの欠点だけ指摘するのが仕事じゃないと思うのです。でもそういうおつもりでも、無かったかもしれませんけど…。
でもこれもただの憶測……。

>ごめんなさい、これ以上の「ASらしさ」への確認作業には>踏み込まないでください。>私が探しているのは気にしない術、忘れる方法なんですから。

はい。ASらしくない!らしくない!少なくとも私とは異種の人間です。
私を宇宙人とするなら、みつまめねこさんは十分地球人してます。

>>AS支援を受けた経験を話せる信頼関係を築けた子
>一人だけ打ち明けることができた子はいますし、そのあとも私を>「AS」でなく「私」として見てくれるその子は今でも>掛け替えのない親友です。
>でも、そんな親友がいてもなお癒えない苦悩なのですよ…

健全ですよ〜。とりあえず良かった(^^)

>うーん、能力なんてたいそれたものじゃありませんよ。>だって…「キモイ」まで否定的には思いませんが、私から見ても>ここにいる多くの方の文章の長さや難解さにはちょっとした>違和感や「あっちょっと変だな」って所は感じているのです。>(否定はしてません、あくまで個人の感覚の話です。軽蔑する意図も
>ありません。ですが失礼だったらゴメンナサイ!)>幼いな、通じないなって思う事もあります。
>でも根本的にはイヤではないのです。だからこうやって話せるのです。

こんな地球人は、ありがたい存在です。

>…というかこういう場でこそ、一人ひとりを気遣い意識し>感傷やトラブルを招かない穏便でスマートなオブラートを、>時にはリップサービスの特盛りすら使いこなせる>さじ加減やスキルが必要なのでは…と思います。

地球人はもちろん、ASにも通用する広い社会性ですよ。

>もしそれが特定個人について言われた悪口なら平気で受け流せる>自信があります(我ながら、きっとここの皆さんから見たら>イヤな女ですよね…)。行動する上でも精神的にもスルーするのが>一番ですし、自分に向けての言葉じゃないですし。

正しいですよ!

>でも…そんな心無い事を口走る人の中にマトモな人間はいないですよね。
>攻撃的な態度やクソ真面目にとりあうのはNGだとしても、そんな人から>やんわり離れる事もせずに関係を続ける、全てを黙認するっていうのは>マズイ気がします…私だったらその場ではニコニコしといて後で離れますよ、>そんな人。なにもなあなあで流すだけが処世術、ではないと思います。

そうですね。
そして、分かりやすい!一般人でも、感覚ではこういうことを分かっていても、ここまできれいな文で表現できる人はどこにでもいません。

>あと思ったのですが、レモン蒸しパンさんはちょっと>定型の方を穿って見過ぎではないでしょうか…?
>世の中、そんな人ばかりじゃないですよ。いじめや差別に>心を痛め、生まれてこの方自分から積極的にはそんなことを>しない、浮いている人や事情がある人に手を差し伸べる方だって>いるはずです。世間知らずの年端もいかないお嬢さんの甘い意見だ、>って言われたらそれまでですが、私はそういう人にたくさん出会って
>きましたし、世間や定型は捨てたものじゃないと思ってます。

ありがとう。みつまめねこさんは、とても優しいことを書ける人 希望のあることを書ける人ですよね。

オバサン、いい年まで生きてしまうと、自力だけではほぐせないくらい、ねじれてしまったんですよ、どうしても……。ね。大人は汚いねぇ。(^^ゞ

ほぐしてもらえるところを探した時期もありましたよ。
でも、どなたも、言葉が足りないんです。
私は、一つのテーマに対する連想力みたいなものもあるらしく、それを先読みした知的な内容で、かつ人格否定を安易に使わず、(使うなとは言いません。根拠を示しながら、という使い方をされないと使われた理由が分かってこないだけ。ヤダネ!上カラ目線ノ私!)具体的で多めの言葉で説き伏せられないと、頭にも心にも入ってこないし、心も開けないという、面倒くささがあります。
それでも当事者相手には、心を開き続けないと、とネットコミュニケーションを勉強し、強迫的に忍耐、忍耐した時期もありました。
実際に、当事者の方の中からやっと、上に書いていただいたような人情を感じられる方を見つけた経験をしたこともあります。
でもそう言う方の中には「長文わからないの♪」と、悪気なく言い切りルンルンされたこともあり、一方的に私が胃を痛くして、認知の視野狭窄になりかけながら、短文に削るために書き直し続け、腕にアンメルツなんか塗りながら、泣きたくなりながら、夜がしらじらと明けるまで、お相手の理解範囲に付き合い続けるという、バカな消耗を続け、限界が来た経験もずっと過去に、してしまいました。(今日は大丈夫。昨夜は早く寝たし、身体にすごくかゆいところがあって早朝覚醒しちゃっただけです^m^)
とにかく、待つのに疲れた…。希望を持つのに疲れたです…。
理想の支援も、理解も、人情も、世の中に存在していたとしても、私の分は回って来なかったし、たとえば現実に定期的に食事を誘ってくれる人間はいないし、近くの一般人は国を支えるために、倒れないように働くので精一杯な人だけ、余裕が無い人だけしかいないっていう現実しか、目先には残っていないんです。
だって能力ある一般の人たちだもの…。文字通り身を粉にしている…。だからもういいんです…。

すみません私、あなたの優しさでついグチってしまいました。

要らないかもしれませんが、みつまめねこさんに仮説を立てるなら、現在はASを克服したので、繊細な子にならだれでもある自意識過剰部分が、頭の中で『AS療育のせい』になってるかもという気がしてきました。
または、軽さは分からないけど、過去には社会不安障害の傾向だった可能性も感じます。顔出しを気にする面とか…。
俗に言う、メンヘラ体質、AS無し。それに潜在的な知的な高さがあることで、頭の理解は支援があるとスイスイ進んできたので、メンタルのケアが見落とされた結果の二次障害?
心の弱い所に、それまで従順に蓄積されてきた“ASの空気の読めなさ、痛さ”の知識が置きかえられていて、カンカイどころか強化されてしまった二次障害が起きているのでしょうか。

これが大人なら、私からは『自分の考えも無く何でも言われるがままに信じてきたからだよー!』と突っ込むこともできますが、三歳から、はどうしようもないですね。本当にどうしようもない!珍しいケースですよね。

でも「限界」と書きたくなるくらい、追いつめられていますよね。
それだけ人生の多くを占めてきたなら、仕方ないことでもあるけど、ネットと並行して時間をかけるつもりで、カウンセリングなどに掛かった方がいい気がします。
社会人になったら、物理的に時間無くなるし。歳とるのあっという間だし。学生の今のうちに。

また話が飛びますが、ユーチューブでロリータファッションのショーを見たことがあります。(みつまめねこさんはゴスロリの趣味の人でしたよね。)
もっと笑えばいいのに…折角、幼いっぽいかっこうしてるんだから、もっともっと、ニコニコすれば子どもの無邪気さを再現したようで、似合うのにー…と、もったいなく思う人が何人もいました。(いや、演出なんでしょうけどね。)
ああいうのって、抑圧した幼児部分と、無理やり何かに適応した、矛盾した世界観を表現したから、ファンが惹かれる味が出るんでしょ?
抑圧の発散は人としてすべきなので、趣味も楽しんでほしいと願います。
でも、そこに住みっぱなしももったいない。抑圧があったなら、プロの手を借りても、解決して、過去を気にしないみつまめねこさんになってほしいですよ。私は何もできないけど、過去の抑圧からの脱出を応援したいですよ。

みつまめねこさんは、自分を持っているし、目的は分かっているし、他人に多くを伝える力も十分持っていますからね。

[#41609] Re:ASを意識し過ぎ、疲れた
 みつまめねこ  - 13/7/8(月) 6:46 -

引用なし
パスワード
   ▼レモン蒸しパンさん:
>それが無いなら、みつまめねこさんは、余計な屈折無しで、就職してもスピーディーに実力を発揮できる条件を持っていますね。

お仕事での責任が伴うコミュニケーションと雑談でのトラブルさえ
招かなければいい、楽しければいいコミュニケーションは違いますから
そのへんはイマイチ自信ありません(苦笑)。でもありがとうございます。

>ではこれからは『私はASじゃない、私はASじゃない』って自分に呪文をかけながら勇気を出す実践練習ができるじゃないですか。

そうですね。そうできるといいと自分でも思ってます。

>娘に言われたとおり、「もう言わない」で、親としてやることは足りてるのかしら。^_^;
>本当は、親御さんからもっと、みつまめねこさんが社会で通用する社会性を身につけて、克服して、成長したことを、積極的にしゃべって、アゲアゲして喜んで、両者で共通認識することはあってもいいかもしれない気がする……。
>親は子どもの欠点だけ指摘するのが仕事じゃないと思うのです。でもそういうおつもりでも、無かったかもしれませんけど…。

あー…ごめんなさい、私の書き方が悪くて勘違いさせてしまいましたが
「言わないで」っていうのは欠点を指摘するな、という意味では
ないです…そんな滅茶苦茶な甘やかしの要求はしてませんよ。
ただ『「障害」「AS」という言葉を使わないで欲しい、やる前から
可能性を決めつけないでほしい』と約束しただけなのです。ご心配なく。

>それでも当事者相手には、心を開き続けないと、とネットコミュニケーションを勉強し、強迫的に忍耐、忍耐した時期もありました。

>とにかく、待つのに疲れた…。希望を持つのに疲れたです…。
>理想の支援も、理解も、人情も、世の中に存在していたとしても、私の分は回って来なかったし、たとえば現実に定期的に食事を誘ってくれる人間はいないし、近くの一般人は国を支えるために、倒れないように働くので精一杯な人だけ、余裕が無い人だけしかいないっていう現実しか、目先には残っていないんです。
>だって能力ある一般の人たちだもの…。文字通り身を粉にしている…。だからもういいんです…。
>
>すみません私、あなたの優しさでついグチってしまいました。

いえいえ、私、人の話聞くの好きですし構いませんよ〜。
上手い慰めやアドバイスなんかはなかなか出てこない、ただ頷いて聞くだけの
私ですがこんなのが聞き役でも良いなら思い切り愚痴っちゃってくださいな。

>要らないかもしれませんが、みつまめねこさんに仮説を立てるなら、現在はASを克服したので、繊細な子にならだれでもある自意識過剰部分が、頭の中で『AS療育のせい』になってるかもという気がしてきました。
>または、軽さは分からないけど、過去には社会不安障害の傾向だった可能性も感じます。顔出しを気にする面とか…。
>俗に言う、メンヘラ体質、AS無し。それに潜在的な知的な高さがあることで、頭の理解は支援があるとスイスイ進んできたので、メンタルのケアが見落とされた結果の二次障害?
>心の弱い所に、それまで従順に蓄積されてきた“ASの空気の読めなさ、痛さ”の知識が置きかえられていて、カンカイどころか強化されてしまった二次障害が起きているのでしょうか。

それはあると思います。一応告知されたのは10代前半に
差し掛かったばかりの頃でしたがまだまだ親の言うことは
信じるような年頃でしたからね…信じたくなかったですけど
「せっかく両親が私のために早くから頑張ってくれたんだから…」
って無駄に空気を読んじゃったってのもあります。多分。

あ、それともう一つ。
レモン蒸しパンさんは「メンヘラ」という言葉をおそらく単純に
「メンタル面の繊細な人、弱い人」という意味で使っていらっしゃると
思うのですが…この言葉、ネットスラングや若者言葉としては暗に
「偽精神病の面倒なかまってちゃん」ってニュアンスを含んでいるので
使い方に気を付けて頂けると嬉しいです。
もちろん私は「レモン蒸しパンさんにはそんな意図はない、
ただ使い方を間違えただけだろう」って分かってますから
「あれ?」とは思えど決して不快にはなっていませんよ〜。
万一若者言葉としてのニュアンス通りの意味で使っていらっしゃる、
つまり私の言葉や文にかまってちゃん臭が感じられるのなら、直接
文章にして指摘して頂けると助かります。こちらはそのつもりは
ないのに…っていう行き違いは、お互い防ぎたいですからね。

[#41613] Re:ASを意識し過ぎ、疲れた
 レモン蒸しパン  - 13/7/9(火) 0:12 -

引用なし
パスワード
   ▼みつまめねこさん:
こんばんは。
読ませていただくに、私とみつまめねこさんのお話しの大半は、めでたく完結とか納得の域になってきたのかなーと、嬉しく思いました。

>あ、それともう一つ。
>レモン蒸しパンさんは「メンヘラ」という言葉をおそらく単純に
>「メンタル面の繊細な人、弱い人」という意味で使っていらっしゃると
>思うのですが…この言葉、ネットスラングや若者言葉としては暗に
>「偽精神病の面倒なかまってちゃん」ってニュアンスを含んでいるので
>使い方に気を付けて頂けると嬉しいです。

ここ!お察しの通りです。すみません!分かっていなかったです。
ネットスラングは危ないですね。…気をつけます。

>もちろん私は「レモン蒸しパンさんにはそんな意図はない、
>ただ使い方を間違えただけだろう」って分かってますから
>「あれ?」とは思えど決して不快にはなっていませんよ〜。

ありがとうございます。分かりやすい言葉を添えていただいて、安心します。

>こちらはそのつもりは>ないのに…っていう行き違いは、お互い防ぎたいですからね。

ネットマナー、私もみつまめねこさんを見習って、改めて心しようと思います。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
220 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878023
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.