アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4514 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#5113] 甘え?障害? イタドリ 05/3/26(土) 17:44 [未読]
[#5115] Re:甘え?障害? ゆーりん 05/3/26(土) 19:23 [未読]
[#5116] Re:甘え?障害? ゆーりん 05/3/26(土) 19:47 [未読]
[#5141] Re:甘え?障害? イタドリ 05/3/27(日) 21:00 [未読]
[#5197] 自律神経失調症について ゆーりん 05/3/28(月) 23:29 [未読]
[#5224] Re:自律神経失調症について イタドリ 05/3/29(火) 23:05 [未読]
[#5207] Re:甘え?障害? 彩花 05/3/29(火) 4:00 [未読]
[#5228] Re:甘え?障害? イタドリ 05/3/30(水) 0:06 [未読]
[#5238] 甲状腺機能障害続き 彩花 05/3/30(水) 3:15 [未読]
[#5268] アドバイスありがとうございました。 イタドリ 05/3/30(水) 21:58 [未読]
[#5117] Re:甘え?障害? nobody knows 05/3/26(土) 19:51 [未読]
[#5118] つけたし nobody knows 05/3/26(土) 20:01 [未読]
[#5145] Re:つけたし イタドリ 05/3/27(日) 21:46 [未読]
[#5148] 余計なこと nobody knows 05/3/27(日) 22:45 [未読]
[#5144] Re:甘え?障害? イタドリ 05/3/27(日) 21:26 [未読]
[#5119] Re:甘え?障害? 三月うさぎ 05/3/26(土) 20:03 [未読]
[#5147] Re:甘え?障害? イタドリ 05/3/27(日) 22:25 [未読]
[#5120] Re:甘え?障害? いぬかい 05/3/26(土) 20:41 [未読]
[#5136] 付け足し いぬかい 05/3/27(日) 13:03 [未読]
[#5152] Re:付け足し イタドリ 05/3/27(日) 23:08 [未読]
[#5150] Re:甘え?障害? イタドリ 05/3/27(日) 22:57 [未読]
[#5122] 皆さん、ありがとうございます! イタドリ 05/3/26(土) 21:29 [未読]
[#5130] Re:甘え?障害? Chiquitita 05/3/27(日) 3:56 [未読]
[#5132] Re:甘え?障害? penpen 05/3/27(日) 6:44 [未読]
[#5208] Re:甘え?障害? Chiquitita 05/3/29(火) 4:04 [未読]
[#5239] Re:甘え?障害? 彩花 05/3/30(水) 3:37 [未読]
[#5254] Re:甘え?障害? penpen 05/3/30(水) 15:04 [未読]
[#5196] Re:甘え?障害? イタドリ 05/3/28(月) 22:49 [未読]
[#5201] Re:甘え?障害? Chiquitita 05/3/29(火) 2:46 [未読]
[#5226] Re:甘え?障害? イタドリ 05/3/29(火) 23:26 [未読]
[#5229] Re:甘え?障害? Chiquitita 05/3/30(水) 0:29 [未読]
[#5198] Re:甘え?障害? マキナ 05/3/29(火) 0:43 [未読]
[#5258] Re:甘え?障害? イタドリ 05/3/30(水) 16:32 [未読]
[#5261] Re:甘え?障害? ゆーりん 05/3/30(水) 19:39 [未読]
[#5267] 追伸 ゆーりん 05/3/30(水) 21:56 [未読]
[#5276] こんばんは(遅くなりました)。 イタドリ 05/3/30(水) 23:48 [未読]
[#5323] 少し気になったので(横レスすいません) rihumi 05/3/31(木) 12:32 [未読]

[#5113] 甘え?障害?
 イタドリ  - 05/3/26(土) 17:44 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。イタドリと申します。
22歳の♀です。
皆さんにお聞きしたいことがあって書き込みます。…と、いうか、自分自身に対する客観的なご意見をいただきたいのです。(個人的なことですみません。)

私は普通とは違う子供だったようで、人から「おかしい」といわれたり、父が母に向かって「(私のことを)病院で診てもらったほうがいいんじゃないか」といっているのを聞いたりしてきました。
他人との距離がわからなくて、友達は昔から今に至るまでずっといないようなものです。特に会話が苦手で、常に自分だけでしゃべっているような感じがします。また、私の言動に対して人が変な顔をしたり(これはしょっちゅう。しないときの方が少ないです)、急に怒り出したこともありますが、私にとっては「??」です。

基本的に、人と普通の関係を結べません。
一度会った人と、もう一度会うのが怖い。たとえ一回目の印象がセーフでも、いつかは相手に離れていかれるのだから。

一年前まで、一浪したあげくの滑り止めだった栄養関係の私立大学に通っていました。そこで、周りに対する恐怖やら、むやみな自尊心やら、家族に負担をかけているといううしろめたさやらで、しゃべることはおろか自分の顔を他人にみられることさえ怖くなってしまって、二年で中退しました。

それから、実家に戻ってしばらくして、「絵が描けるようになりたい」と思いはじめました。昔から絵は好きな方です。でもなにより、私自身、自分にできることがわからなくなったからです。
ぼんやりとそういうことを考えながら過ごしていたのですが、毎日がだるい。眠い。一度座ったら立ち上がりたくない。絵も描く気がしない。

そんな中で、NHKの番組でアスペルガー症候群のことを知り、まさに自分のことだと確信しました。インターネットでも調べ、こちらのHPにもお世話になり、ASの特徴は自分で判断する限りほとんど当てはまります。

ただ気になることは、私は小学生の頃から偏頭痛(曇りの日・化粧品や煙草の匂い・人ごみが原因)がひどく、高校あたりから毎日のように倦怠感が続き、テンションが低くてすぐに「エネルギー切れ」します。(横道にそれそうですが、こういうことはASと関係のあることなんでしょうか?)
常に軽うつのような精神状態にあるのですが、身体症状については、特に当てはまるものはありません。夜も眠れないと言うことはあまりないし、食欲もあります。ただ、食欲にかんしては、過食症っぽいところがありました。大量に食べては吐くということを、4〜5年繰り返してました。今では、少し改善したのですが、別におなかがすいていない時でも、「食べなきゃいけない」と常に感じているような…

現在、なんとか公立の美術系の短大に合格して四月から新しい環境に移るのですが、家族とは相変わらず気持ちが通じ合えないままで、身の置き所がない。「私はもうすぐこの家からいなくなくなるんだから」と気持ちを切り替えようとしても、でも結局は、新しい場所に身を置かなければならない。バイトもしたいけど、ここに書いた体調の不良などで耐えられなくなりやめてしまった。なにもかも、不安です。不安と言うか、恐怖に近いです。私は慎重な人間ではなく、むしろおおざっぱで楽観的なために失敗ばかりでしたから。しかもやってしまってからでないと気がつかない。

長々と書いてしまい、失礼しました。
これを読んでくださった方で、腹を立てられた方は、どうぞ遠慮なく批判してください。

どうしてこんな書き込みをしたかというと、私は自分のことをどうしても客観的に見ることができないと感じています。人からの批判も受ける前に逃げてきました。
最近、自分は障害があるんだと自覚した後で、でも、自分の今の状態は、障害がすべての原因なのか、それとも私が人より甘ったれなのか、わからなくなったからです。

一方的でわかりにくい文章かもしれませんが、何か忠告をいただけたらうれしいです。

[#5115] Re:甘え?障害?
 ゆーりん  - 05/3/26(土) 19:23 -

引用なし
パスワード
   ▼イタドリさん:
はじめまして、ゆーりんです。

私は、あなたが、大学を受け直して、新たな方向を
目指された事を、とてもえらいと思います。

それは、とてもエネルギーがないとできない事だと思います。
私自身は、子供がASではないか、と思いこのWebサイトに来たのですが
ダンナも、そして、私も何か人と違う所があると感じています。

私自身も某美術系大学を出ているのですが
美術を目指す人達は一風変わった人が多いので
おそらく、大学に行けば、あなたの人柄は、受け入れられやすいのでは
と思います。
私も、大学にいる頃が、自分と似たような人が集まっていて
居心地が良かったです。

なんと言っても、絵を描いているうちは
人と話さなくていいのですから。
むしろ、強みでさえあると思います。

ただ、絵の道は厳しいです。
あなたが、何科に行かれるのかはわかりませんが
卒業後の進路も厳しい事は間違いないです。

と、こう言ったら、不安でいっぱいの
あなたに余計な負担をかけてしまいますね。

短大は、ほんとに、入ったと思ったらすぐ
卒業なので、忙しいと思います。
卒業後の就職を視野に入れながら、がんばられるといいと
思います。


>現在、なんとか公立の美術系の短大に合格して四月から新しい環境に移るのですが、家族とは相変わらず気持ちが通じ合えないままで、身の置き所がない。「私はもうすぐこの家からいなくなくなるんだから」と気持ちを切り替えようとしても、でも結局は、新しい場所に身を置かなければならない。バイトもしたいけど、ここに書いた体調の不良などで耐えられなくなりやめてしまった。なにもかも、不安です。不安と言うか、恐怖に近いです。私は慎重な人間ではなく、むしろおおざっぱで楽観的なために失敗ばかりでしたから。しかもやってしまってからでないと気がつかない。
>
>長々と書いてしまい、失礼しました。
>これを読んでくださった方で、腹を立てられた方は、どうぞ遠慮なく批判してください。
>
>どうしてこんな書き込みをしたかというと、私は自分のことをどうしても客観的に見ることができないと感じています。人からの批判も受ける前に逃げてきました。
>最近、自分は障害があるんだと自覚した後で、でも、自分の今の状態は、障害がすべての原因なのか、それとも私が人より甘ったれなのか、わからなくなったからです。
>
>一方的でわかりにくい文章かもしれませんが、何か忠告をいただけたらうれしいです。

[#5116] Re:甘え?障害?
 ゆーりん  - 05/3/26(土) 19:47 -

引用なし
パスワード
   ▼イタドリさん:
追伸です。

でも、今のあなたにとっては
心の問題とかが大きいように思えます。

過食症というのも気になります。

私の友達は、自律神経失調症の人が多く
(あなたが、そうだとは言いませんが)
やる気が出ない、朝起きられない、身体がだるい
などの身体症状を訴える人達が多いです。

症状がひどくなると、やはり専門医にかかる必要が
あると思われます。

あと、楽観的というのは、私も同じです。
あまり考えずに行動してしまって、失敗した〜、と
いう事は多々あります。
でも、私の場合、やってみなくては気がすまないというか
やらないと、わからないというか…。
自分で決めて、やってしまった事で失敗しても
納得できませんか?

まだまだお若いのですから、いっぱい失敗して
やり直せばいいと思います。

人とは違う感性を持っている、という事に
自信を持って、大学生活を楽しんで下さい。

又、このサイトは、いろんな方の意見を聞けて
とても助けになりますので、しばらくここで
心の整理をされるといと思います。

[#5117] Re:甘え?障害?
 nobody knows  - 05/3/26(土) 19:51 -

引用なし
パスワード
   ▼イタドリさん:
はじめまして
nobody knowsと申します。

ASのことや自分の言動に関する解釈は、ちょいとおいといて…。(*^_^*)

>どうしてこんな書き込みをしたかというと、私は自分のことをどうしても客観的に見ることができないと感じています。人からの批判も受ける前に逃げてきました。
>最近、自分は障害があるんだと自覚した後で、でも、自分の今の状態は、障害がすべての原因なのか、それとも私が人より甘ったれなのか、わからなくなったからです。

自分自身を本当に「客観的に見ること」は、誰もできないですよねえ。

自分の顔を本当に自分の目で見ることは決してできない。
カガミとか写真とか、なにかを通じてしか「見ること」ができない。
結局、人を見るように自分を見ることのできる人は、だれもいない、かな。
だから、いいんですよ。「自己中」で。
「自己中」は、「自己中」なりに、自分のことを自分なりに、できるだけうまく処理していくんです…。
たとえ知識としていろいろ獲得しても、それを直接自分に向けることは、そんな簡単にできないんですよ。
※自分に言い聞かせている(*^_^*)


前に書いたけど、私のHNの「nobody knows=誰も知らない」」は、
「自分さえも自分のことを本当は知らない」の意味があって…。

「批判」というのも、やややっかいなもので。
ASの「自己中心性」で、最も受け入れにくいことのひとつに「批判」があります。
「理論や口げんかで負けるなら、死んだ方がまし」
なんていう方、ぞろぞろいるような。
※自分の経験から(*^_^*)

ただ、「障害としてのAS」をすんなり受け入れられたイタドリさんは、「批判よりもすごいこと」でも、納得すれば受け入れることのできる方です。

本当に「甘えている」人は、「甘ったれかも」なんて、思いませんよ。

[#5118] つけたし
 nobody knows  - 05/3/26(土) 20:01 -

引用なし
パスワード
   イタドリさんは、
些末なことなのに、「〜しなくてはいけない」とか、
自分のこと(感情・言動、そして食欲さえも…)を「自分でコントロールしよう、いやできるはず」とか、
思いがちではないですか。

これは「甘え」ではなく、「自分に厳しい」と言います。

[#5119] Re:甘え?障害?
 三月うさぎ ホームページ  - 05/3/26(土) 20:03 -

引用なし
パスワード
   今日は、多少パニック気味のため、饒舌になりやすく、レスつけたおしてます。
みなさま、お目汚しですが、お許しください。m(_ _)m

▼イタドリさん:
>はじめまして。イタドリと申します。

失礼しました。はじめまして。

>他人との距離がわからなくて、友達は昔から今に至るまでずっといないようなものです。特に会話が苦手で、常に自分だけでしゃべっているような感じがします。また、私の言動に対して人が変な顔をしたり(これはしょっちゅう。しないときの方が少ないです)、急に怒り出したこともありますが、私にとっては「??」です。

我が子のアスペ発覚で、いろいろ勉強するうちに、自分の会話もかなり怪しいことに気づきました。
発達障害圏の思考は、自分が主なのです。
自分の話をするために、会話する相手がいる…というような状態です。
そのため、話が一方的。相手が怒り出すか、疲れるかしてしまいます。
もしくは、相手の会話の意味を全体を通して読み取ることができません。
相手の言わんとしてることがわからずに、意味をとり違えて会話をする。
だから話が繋がらない。相手が怒り出す。

私はよく、人の会話を切る と言われました。
会話のキャッチボール。自分では、できてると思っていました。
でも、どうやら、会話のキャッチボールというものは、相手の会話全体を把握して、それに対する考えを相手に投げかける。その際、相手が次の会話を繋げやすい ということまで考えて会話する必要があるようです。
自分の話だけ一方的に投げかけると、相手は返答に困ってそこで会話が切れてしまう。
最近、このへんは、目下勉強中です。

>基本的に、人と普通の関係を結べません。
>一度会った人と、もう一度会うのが怖い。たとえ一回目の印象がセーフでも、いつかは相手に離れていかれるのだから。

なので、人と目をあわせるのが怖い…ということはございませんか?

>それから、実家に戻ってしばらくして、「絵が描けるようになりたい」と思いはじめました。昔から絵は好きな方です。

私は、絵が大好きです。プロになりたいと思ってましたが、悲しいかなそこまでの才能はなかったようです。
でも、絵が描ける ということだけが私の自信でした。
趣味をつくることは、素晴らしいことだと思っています。

>そんな中で、NHKの番組でアスペルガー症候群のことを知り、まさに自分のことだと確信しました。インターネットでも調べ、こちらのHPにもお世話になり、ASの特徴は自分で判断する限りほとんど当てはまります。

すばらしい。
私は、子どものアスペを知っても、しばらくは「自分は違う」「自分にはこういうところはない」「こんなところもない」と、気づこうとしませんでしたので。
テレビを見て自分がそうだと思った。あるいは、自分のことをおかしいと思い始め、ネットで調べた。という話を聞くと感心してしまいます。
私は自分がかなり「個性的だ」と思ってきたけれど、子どものアスペを知ってからも「違う」と思ってきたので。
客観的に自分を見られないのは、私の方でしょう。

>ただ気になることは、私は小学生の頃から偏頭痛(曇りの日・化粧品や煙草の匂い・人ごみが原因)がひどく、高校あたりから毎日のように倦怠感が続き、テンションが低くてすぐに「エネルギー切れ」します。(横道にそれそうですが、こういうことはASと関係のあることなんでしょうか?)

匂いに敏感だとか、人混みが苦手…というのは、アスペにありがちです。
曇りの日の頭痛は、気圧の関係もあります。
また、私は蓄膿ですが、蓄膿ですと気圧の低い日に頭痛は激しいです。
エネルギー切れしやすいのも、AS、ADHD共に発達障害圏にはある話です。

>なにもかも、不安です。不安と言うか、恐怖に近いです。私は慎重な人間ではなく、むしろおおざっぱで楽観的なために失敗ばかりでしたから。しかもやってしまってからでないと気がつかない。

イマジネーションの障害からきてると考えられます。
先の予想をたてられない。見通しをたてられないのです。
見通しをたてられないから、怖がって何もできない人、逆に、私なんかもそうですが、無謀なことばかりしてしまいます。
いくら周囲に注意されても「え?だいじょうぶじゃない?」なんてお気楽に考え、みんなが言った通りの失敗をし、「でも、何度考えても、こうなるとは思えなかった」と思ってしまう自分を、ずっと、なんでだろう?と思っていました。

>どうしてこんな書き込みをしたかというと、私は自分のことをどうしても客観的に見ることができないと感じています。人からの批判も受ける前に逃げてきました。
>最近、自分は障害があるんだと自覚した後で、でも、自分の今の状態は、障害がすべての原因なのか、それとも私が人より甘ったれなのか、わからなくなったからです。

どこまでが、障害で、どこまでが、甘えなのか、自分でもわかりません。
自分に厳しく を、保ってられるのはとても難しいです。
でも、イタドリさんは、今「客観的に自分を見たい」というお気持ちでおられること。すばらしいと思います。
自分が「わからない」ということを「わかる」ということは、とてもすごいことなのです。
むしろ、世の中、そんな自分に気づかずに、大手を振って歩いてる人が大勢いる。

大事な一歩だと思います。

最初にあげたように、今日は少々パニック気味で饒舌になってます。酔っぱらいに近い状態ですので(しらふですが)、お気に障る文がございましたら、どうぞ今日のところは、ご寛容くださいませ。

[#5120] Re:甘え?障害?
 いぬかい  - 05/3/26(土) 20:41 -

引用なし
パスワード
   ▼イタドリさん:
22才とは思えない程しっかりした方ですね。

文章は文法にのっとって書けてますが、
エピソードはアスペとは限定できないけれど
発達障害っぽいなぁというのが印象です。

ここにいる人はみんなイタドリさんと寸分変わらない人生を送って来てます。
だから、そんなに「自分のおかしさ」を気にしなくても大丈夫よ。


甘えか、障害かっていうのは難しい。
感じる人によてっても違うし、障害によっても違うしね。

私は「同情を求める」これはダメな甘えだと思うのよ。
といってもグチくらいは問題無いと思うケド、

「普通でも一般的でもないやり方でやる事を大目に見てもらう」
こういう甘え方ならじゃんじゃんやって良いと思う。
一般的では無いやり方をする事を「甘えだ」と非難する人は無視して良いと思う。

他人の忠告に耳を傾ける謙虚な姿勢があるあなたなら問題なさそうだけど。


まだ22歳、これから本当の世間の荒波を体験すると思う。
でもね健常な同世代の人達も荒波にもまれる時期でもあるの。
みんな荒波に揉まれて人生経験を積んで、
賢くなったり、本当に大切な物を見つけ出す様になり、
人間に対する価値観が変わってくる人がいるの。
社会性より人間性を重要視する人がでてくるの。

私達は社会性を高めるのは難しいかもしれない。
けど人の悪口は言わないとか、誰に対しても別け隔てないとか、
知識を高めるとか、人間性は磨けると思う。

お友達を得るのはずっと後になってしまうかもしれない。
でも人間性さえ磨いておけば必ず出会えるよ。忘れないで。

私も自分の駄目っぷりを曝け出しても離れていかない人に出会ったのは
29才になった時でした。
この人は私の社会性の無さには腹が立つそうです。
でも一番の親友なんだそうです。
(だからといって心を通わせてる親しい付き合いしてる訳でも無いです)


絵は自分の楽しみの為だけに誰にも気兼ねなく描きなさいね。
自分の為に絵を描いていたら、もしある日スランプになっても、
恐れも気兼ねなく自分の為に休め、再び描ける様になる。
他人の評価の為に描いてたら、周囲への恐れの為に描けなくなるから。
生き方もコレと同じ事だけどねん。

[#5122] 皆さん、ありがとうございます!
 イタドリ  - 05/3/26(土) 21:29 -

引用なし
パスワード
   正直、こんなにたくさんのご意見をいただけるとは思っていませんでした。

今まで相談相手がいなかったし、別のHPで書き込んでもなかなか理解してもらえなかったりしていたので、びっくりすると同時に、うれしいです。

私は頭の回転が遅いので、文章を書くのが極端に遅いので(本文も二時間くらいかかって書きました 汗)、とりあえず、レスをくださった方全員にお礼を言わせていただきます。

いただいたアドバイスについては、一つづつ、じっくり考えて、返信させていただきます。時間はかかりますが…(すみません)

[#5130] Re:甘え?障害?
 Chiquitita メールホームページ  - 05/3/27(日) 3:56 -

引用なし
パスワード
   初めまして。

▼イタドリさん:
>私は普通とは違う子供だったようで、人から「おかしい」といわれたり、父が母に向かって「(私のことを)病院で診てもらったほうがいいんじゃないか」といっているのを聞いたりしてきました。
>他人との距離がわからなくて、友達は昔から今に至るまでずっといないようなものです。特に会話が苦手で、常に自分だけでしゃべっているような感じがします。また、私の言動に対して人が変な顔をしたり(これはしょっちゅう。しないときの方が少ないです)、急に怒り出したこともありますが、私にとっては「??」です。

具体的にどんな行動に対しておかしいと言われたのか、コメントがないのであくまで憶測の域を出ませんが、趣味に対して独特のこだわりがあったり(例えば、カラオケボックスで洋盤ポップスしか歌わないとか)、あるいは手先が極端に不器用だったりとか、他の人に対しては何でもないことでもパニックの原因になるとか、というのがASの特徴であると言われています。(ただこれらがすべて所見されるとは限らないし、またASを特徴付ける事象は他にもまだまだあります)
ASの当事者(グレーゾーンも含む)は、思考回路に不具合があるため、情報の整理が困難で、このため話題がどのように展開するか予測ができない世間話が苦手なケースが多いです。そして得意分野についての話題は人が変わったように能弁になります。
また婉曲表現が苦手なためにどうしてもストレートな表現でないと意思表示ができないことも、意思の疎通の悪い原因の一つとされています。このために、私は会話の相手の何気ない台詞を字義通り解釈して大立ち回りを演じたことが多いです。

>基本的に、人と普通の関係を結べません。
>一度会った人と、もう一度会うのが怖い。たとえ一回目の印象がセーフでも、いつかは相手に離れていかれるのだから。
>
>一年前まで、一浪したあげくの滑り止めだった栄養関係の私立大学に通っていました。そこで、周りに対する恐怖やら、むやみな自尊心やら、家族に負担をかけているといううしろめたさやらで、しゃべることはおろか自分の顔を他人にみられることさえ怖くなってしまって、二年で中退しました。

対人恐怖は、強迫性障害の一つの形だと考えられますが、これはASの2次障害の一つです。過去の人間関係がもたらしたトラウマをなかなか解決できないために、ますます対人恐怖が深刻化している、という経過を私もたどってきました。

>それから、実家に戻ってしばらくして、「絵が描けるようになりたい」と思いはじめました。昔から絵は好きな方です。でもなにより、私自身、自分にできることがわからなくなったからです。
>ぼんやりとそういうことを考えながら過ごしていたのですが、毎日がだるい。眠い。一度座ったら立ち上がりたくない。絵も描く気がしない。

素人の分際でこんなことを言うのもなんですが、鬱状態も疑ってみたほうがいいかもしれませんね。医療機関では診察を受けられましたか?

>そんな中で、NHKの番組でアスペルガー症候群のことを知り、まさに自分のことだと確信しました。インターネットでも調べ、こちらのHPにもお世話になり、ASの特徴は自分で判断する限りほとんど当てはまります。

自己診断はあくまでも参考程度に止めておいたほうがよろしいかと思います。まずは医療機関の正式な診断を待ちましょう。

>ただ気になることは、私は小学生の頃から偏頭痛(曇りの日・化粧品や煙草の匂い・人ごみが原因)がひどく、高校あたりから毎日のように倦怠感が続き、テンションが低くてすぐに「エネルギー切れ」します。(横道にそれそうですが、こういうことはASと関係のあることなんでしょうか?)
>常に軽うつのような精神状態にあるのですが、身体症状については、特に当てはまるものはありません。夜も眠れないと言うことはあまりないし、食欲もあります。ただ、食欲にかんしては、過食症っぽいところがありました。大量に食べては吐くということを、4〜5年繰り返してました。今では、少し改善したのですが、別におなかがすいていない時でも、「食べなきゃいけない」と常に感じているような…

可能性はありますが、あくまで2次障害でしょう。あるいは過食症というのは人格障害の可能性も含めて考えたほうがよろしいかもしれませんが、これも医療機関の判断を待ちましょう。

>現在、なんとか公立の美術系の短大に合格して四月から新しい環境に移るのですが、家族とは相変わらず気持ちが通じ合えないままで、身の置き所がない。「私はもうすぐこの家からいなくなくなるんだから」と気持ちを切り替えようとしても、でも結局は、新しい場所に身を置かなければならない。バイトもしたいけど、ここに書いた体調の不良などで耐えられなくなりやめてしまった。なにもかも、不安です。不安と言うか、恐怖に近いです。私は慎重な人間ではなく、むしろおおざっぱで楽観的なために失敗ばかりでしたから。しかもやってしまってからでないと気がつかない。

まずは、発達障害そのものよりも、2次障害の鬱状態などを先に解決するために医療機関にかかることを提案します。

鬱状態は単に心の問題だけでなく、身体機能そのものが不活性化するので、早目の対応をお奨めします。

>これを読んでくださった方で、腹を立てられた方は、どうぞ遠慮なく批判してください。

大丈夫です。このコメントで腹を立てる人は、このBBSの参加者の中にはいません。私なんかはむしろ大歓迎です。\(^o^)/

>どうしてこんな書き込みをしたかというと、私は自分のことをどうしても客観的に見ることができないと感じています。人からの批判も受ける前に逃げてきました。
>最近、自分は障害があるんだと自覚した後で、でも、自分の今の状態は、障害がすべての原因なのか、それとも私が人より甘ったれなのか、わからなくなったからです。

障害を自覚して、それに危機感を覚えて行動に入ろうとする意思がある限り、「甘ったれ」とは言いません。
私は、自分の現状に疑問を感じた時点からもう発達障害に対する取り組みが始まったものだと解釈しています♪

[#5132] Re:甘え?障害?
 penpen  - 05/3/27(日) 6:44 -

引用なし
パスワード
   ▼Chiquititaさん:

>自己診断はあくまでも参考程度に止めておいたほうがよろしいかと思います。まずは医療機関の正式な診断を待ちましょう。

とりあえず自己診断でいいと思います。
自己診断をして確信したから
わたしもいくつかの医療機関を受診しました。
違うという医師のかたからは
自己診断をしないようにと言われましたが
別の病院では自閉傾向ということで
投薬その他の治療を受けました。

わたしの場合、診断を受けたかったのは
娘にアドバイスをくださる医師のかたを
探していたというのと
投薬などの治療の効果を子供のために
知りたかったからです。

[#5136] 付け足し
 いぬかい  - 05/3/27(日) 13:03 -

引用なし
パスワード
   >私達は社会性を高めるのは難しいかもしれない。
>けど人の悪口は言わないとか、誰に対しても別け隔てないとか、
>知識を高めるとか、人間性は磨けると思う。

ちなみに「良い人」「好かれる人」ってのは社会性の高い人ね。
だから「良い人」は目指さなくていいよ。
例え好きな人でも不正を目にしたら叱れる様な、
嫌いな人に対してもその才能は評価する様な、
一方の話だけを鵜呑みにして欠席裁判しない、
そういう公正な人になっておきなさいねって事。

社会的に良い人って、一見華やかだから憧れるけど、
意外と心苦しく寂しい物だったりするのよん。
ちょっとした事で皆さっと離れていってしまうからね。
人間性を評価する人は、相手が社会的地位を失おうと、
ともすれば自分の地位を脅かされようと厭わず見方になってくるよ。


>絵は自分の楽しみの為だけに誰にも気兼ねなく描きなさいね。
>自分の為に絵を描いていたら、もしある日スランプになっても、
>恐れも気兼ねなく自分の為に休め、再び描ける様になる。
>他人の評価の為に描いてたら、周囲への恐れの為に描けなくなるから。
>生き方もコレと同じ事だけどねん。

生き方もそう。他人の評価の為に生きちゃ駄目よ。
何故かというと他人の評価の為に生きても、誰も評価しないから。
そうなると評価の代わりに「同情を求めて歩く」か
「ひきこもる」しか道がないから。

懸命なあなたなら「自分の為に生きる」と「自分勝手に生きる」
この違いが解ると思います。
自分勝手に生きるは甘えですが、
自分の為に生きる事は甘えじゃないです。

自分の為に生き、自分の為に絵を描きなさいね。

[#5141] Re:甘え?障害?
 イタドリ  - 05/3/27(日) 21:00 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆーりんさん:アドバイスありがとうございます。

>私自身も某美術系大学を出ているのですが
>美術を目指す人達は一風変わった人が多いので
>おそらく、大学に行けば、あなたの人柄は、受け入れられやすいのでは
>と思います。

そうだといいです。私は学校といえば、クラスの中で浮いてばかりで、通うのが苦痛だった思い出しかないので…

>ただ、絵の道は厳しいです。
>あなたが、何科に行かれるのかはわかりませんが
>卒業後の進路も厳しい事は間違いないです。

はい、それは一応覚悟しています。ただ、絵の基本を学びたいし、どこか居場所がほしいなあとか、何か別のことも経験できる時間がほしいなあとか、漠然としたことをのんきに考えているので…
バイトもできるだけ色々やってみたいと思っているのですが、両立は厳しそうですね;あくまでも、就職のことを最優先に計画をたてていこうと思います。

自律神経失調症のことですが、そういえば、祖母がそうだったときいたことがあります。倒れて病院に運ばれることもしばしばあったようです。
私の場合は、他人から見ると、健康には何の問題もないように見えるようですが…「テンション低いね」と言われるくらいです。
自分としては、みんなと同じように元気に動いたりしゃべったりしたくても、眠いような、熱があるようなボーっとした無気力な感じからぬけだせなく、辛いです。
一度、かかりつけの医師(私は甲状腺機能低下症という病気があるのですが、それ自体は薬を飲んでいればあまり問題はないようです)に、「だるい」ということを
相談したのですが、あまり真剣にとりあってもらえませんでした。私の説明が悪かったのかもしれませんが…
専門医というのは、精神科のことですよね。
一度診てもらうことを考えてみます。

[#5144] Re:甘え?障害?
 イタドリ  - 05/3/27(日) 21:26 -

引用なし
パスワード
   ▼nobody knowsさん:
   
>「自己中」は、「自己中」なりに、自分のことを自分なりに、できるだけうまく処理していくんです…。
>たとえ知識としていろいろ獲得しても、それを直接自分に向けることは、そんな簡単にできないんですよ。
>※自分に言い聞かせている(*^_^*)

そうですね。「自己中」な自分を変えようとすることは、無理なのかもしれませんね。私は高望み(?)しすぎて、思うようにならなくて勝手に落ち込んで、前よりさらに周りに迷惑をかけているような気がしてきました;

>「批判」というのも、やややっかいなもので。
>ASの「自己中心性」で、最も受け入れにくいことのひとつに「批判」があります。
>「理論や口げんかで負けるなら、死んだ方がまし」
>なんていう方、ぞろぞろいるような。
>※自分の経験から(*^_^*)

私も、そういうタイプです;なんか、欲が深いというか、人に負けたくないという意識が異常に強いような気がします。だからこそ、「このままじゃ、やばいな」いう危機感から、批判を受けたい気になるのだと思います。

>ただ、「障害としてのAS」をすんなり受け入れられたイタドリさんは、「批判よりもすごいこと」でも、納得すれば受け入れることのできる方です。
>
>本当に「甘えている」人は、「甘ったれかも」なんて、思いませんよ。

こんな私に、暖かいレスをありがとうございました。
口ではえらそうに理想ばかり言いますが、自分にとって嫌なことがあると、すぐにムッとしてしまうので;単純なだけかもしれません(汗)

[#5145] Re:つけたし
 イタドリ  - 05/3/27(日) 21:46 -

引用なし
パスワード
   ▼nobody knowsさん:
>イタドリさんは、
>些末なことなのに、「〜しなくてはいけない」とか、
>自分のこと(感情・言動、そして食欲さえも…)を「自分でコントロールしよう、いやできるはず」とか、
>思いがちではないですか。

すごく思います。食欲にかんしては、自分ではよくわからないのですが、言動ならたとえば、常に自分の中に、テレビのタレントとか、以前見た漫画やドラマの主人公みたいなのがいて、その人たちの言動を「マネ」しているというか…感情も、こういう場合は笑うべきだ、とか、自分自身から出た言動や感情ではないような、むなしさを、ずっと感じてきました。
無意識だったので、今までこれが普通だと思っていました。

>これは「甘え」ではなく、「自分に厳しい」と言います。

そうなんでしょうか…

[#5147] Re:甘え?障害?
 イタドリ  - 05/3/27(日) 22:25 -

引用なし
パスワード
   ▼三月うさぎさん:

>我が子のアスペ発覚で、いろいろ勉強するうちに、自分の会話もかなり怪しいことに気づきました。
>発達障害圏の思考は、自分が主なのです。
>自分の話をするために、会話する相手がいる…というような状態です。
>そのため、話が一方的。相手が怒り出すか、疲れるかしてしまいます。
>もしくは、相手の会話の意味を全体を通して読み取ることができません。
>相手の言わんとしてることがわからずに、意味をとり違えて会話をする。
>だから話が繋がらない。相手が怒り出す。

私が自覚していることも、全く同じです。なんとなく、いつも、話し相手を疲れさせているような感じです。

>私はよく、人の会話を切る と言われました。
>会話のキャッチボール。自分では、できてると思っていました。
>でも、どうやら、会話のキャッチボールというものは、相手の会話全体を把握して、それに対する考えを相手に投げかける。その際、相手が次の会話を繋げやすい ということまで考えて会話する必要があるようです。
>自分の話だけ一方的に投げかけると、相手は返答に困ってそこで会話が切れてしまう。
>最近、このへんは、目下勉強中です。

なるほど…難しいですね;まわりの人がみんな、そういうことをスピーディーにできると思うと、賢いなあ…と思います。私も勉強したいです;

>なので、人と目をあわせるのが怖い…ということはございませんか?

はい、怖いです。なんというか、人に自分のことを見られることに耐えられないです。周りからは、自意識過剰の変な人だと思われてます。

>私は、絵が大好きです。プロになりたいと思ってましたが、悲しいかなそこまでの才能はなかったようです。
>でも、絵が描ける ということだけが私の自信でした。
>趣味をつくることは、素晴らしいことだと思っています。

私も、プロになるのは理想です。今よりすらすら描けるようになったら気持ちいいだろうなあ、と思います。

>テレビを見て自分がそうだと思った。あるいは、自分のことをおかしいと思い始め、ネットで調べた。という話を聞くと感心してしまいます。
>私は自分がかなり「個性的だ」と思ってきたけれど、子どものアスペを知ってからも「違う」と思ってきたので。
>客観的に自分を見られないのは、私の方でしょう。

いえ、私はすぐに人の意見を鵜呑みにして、他のことが見えなくなってしまうことが多いので…(後でころっと意見を変えて、恥ずかしくなることがあります;)

>匂いに敏感だとか、人混みが苦手…というのは、アスペにありがちです。
>曇りの日の頭痛は、気圧の関係もあります。
>また、私は蓄膿ですが、蓄膿ですと気圧の低い日に頭痛は激しいです。
>エネルギー切れしやすいのも、AS、ADHD共に発達障害圏にはある話です。

そうなんですか…私は蓄膿ではありませんし、曇りの日にかんしては、はっきりと原因だとはいえないのですが、人ごみ・匂いはとにかく苦手です。ヘアワックスなども、少しつけただけで頭が痛くなり、平気な人は、私にとっては信じられません;

>イマジネーションの障害からきてると考えられます。
>先の予想をたてられない。見通しをたてられないのです。
>見通しをたてられないから、怖がって何もできない人、逆に、私なんかもそうですが、無謀なことばかりしてしまいます。
>いくら周囲に注意されても「え?だいじょうぶじゃない?」なんてお気楽に考え、みんなが言った通りの失敗をし、「でも、何度考えても、こうなるとは思えなかった」と思ってしまう自分を、ずっと、なんでだろう?と思っていました。

私も全く同じ経験をしてきました…;「みんな、なんであんなに慎重なんだろう?」と、周りの方を逆にこっけいに感じてました。

>どこまでが、障害で、どこまでが、甘えなのか、自分でもわかりません。
>自分に厳しく を、保ってられるのはとても難しいです。

本当にそうですね。

>でも、イタドリさんは、今「客観的に自分を見たい」というお気持ちでおられること。すばらしいと思います。
>自分が「わからない」ということを「わかる」ということは、とてもすごいことなのです。
>むしろ、世の中、そんな自分に気づかずに、大手を振って歩いてる人が大勢いる。
>
>大事な一歩だと思います。
>
>最初にあげたように、今日は少々パニック気味で饒舌になってます。酔っぱらいに近い状態ですので(しらふですが)、お気に障る文がございましたら、どうぞ今日のところは、ご寛容くださいませ。

とても参考になりました。ありがとうございました。

[#5148] 余計なこと
 nobody knows  - 05/3/27(日) 22:45 -

引用なし
パスワード
   ▼イタドリさん:
今、この掲示板に滞在していて、イタドリさんのレスを読みました。
イタドリさんのレスについてくる時刻も見ています。
たしか、出だしのスレッドに2時間かかったとか。

いいんですよ。
レスは、ゆっくりで。
どっちかというと、私もレスつけるとき、そうなるので「同じこと」しているのではないかと勝手に心配になりました。

ちなみに、このお返事は別にいりませんよ。

[#5150] Re:甘え?障害?
 イタドリ  - 05/3/27(日) 22:57 -

引用なし
パスワード
   ▼いぬかいさん:
>ここにいる人はみんなイタドリさんと寸分変わらない人生を送って来てます。
>だから、そんなに「自分のおかしさ」を気にしなくても大丈夫よ。

ありがとうがおざいます。でも私は、いろんな意味で未熟な部分があるので、もし、気に障るような表現があったら、指摘してください。(パソコンももあんまりうまく扱えないので…とろいです)

>甘えか、障害かっていうのは難しい。
>感じる人によてっても違うし、障害によっても違うしね。
>
>私は「同情を求める」これはダメな甘えだと思うのよ。
>といってもグチくらいは問題無いと思うケド、
>
>「普通でも一般的でもないやり方でやる事を大目に見てもらう」
>こういう甘え方ならじゃんじゃんやって良いと思う。
>一般的では無いやり方をする事を「甘えだ」と非難する人は無視して良いと思う。
>
>他人の忠告に耳を傾ける謙虚な姿勢があるあなたなら問題なさそうだけど。

そうですね。私は自分が「同情を求める」傾向にあるのは感じます。自分に目を向けず、周りに求めるというか、嫌な思いをすると、周りのせいにするとか…
私は家族との関係があまり良くないのですが、それも、私が家族に同情を求めすぎることも原因なのかもなあと思いました。

>まだ22歳、これから本当の世間の荒波を体験すると思う。
>でもね健常な同世代の人達も荒波にもまれる時期でもあるの。
>みんな荒波に揉まれて人生経験を積んで、
>賢くなったり、本当に大切な物を見つけ出す様になり、
>人間に対する価値観が変わってくる人がいるの。
>社会性より人間性を重要視する人がでてくるの。
>
>私達は社会性を高めるのは難しいかもしれない。
>けど人の悪口は言わないとか、誰に対しても別け隔てないとか、
>知識を高めるとか、人間性は磨けると思う。

そんなふうに人間性を磨いていけたら、本当に素敵なことですね。

>お友達を得るのはずっと後になってしまうかもしれない。
>でも人間性さえ磨いておけば必ず出会えるよ。忘れないで。
>
>私も自分の駄目っぷりを曝け出しても離れていかない人に出会ったのは
>29才になった時でした。
>この人は私の社会性の無さには腹が立つそうです。
>でも一番の親友なんだそうです。
>(だからといって心を通わせてる親しい付き合いしてる訳でも無いです)

私もやっぱり、友達と言える人がいたらいいなあと思います。いぬかいさんと親友の方とのつきあいかたは、とても素敵なような気がします。

>絵は自分の楽しみの為だけに誰にも気兼ねなく描きなさいね。
>自分の為に絵を描いていたら、もしある日スランプになっても、
>恐れも気兼ねなく自分の為に休め、再び描ける様になる。
>他人の評価の為に描いてたら、周囲への恐れの為に描けなくなるから。
>生き方もコレと同じ事だけどねん。

アドバイスありがとうございました。

[#5152] Re:付け足し
 イタドリ  - 05/3/27(日) 23:08 -

引用なし
パスワード
   ▼いぬかいさん:再び、レスありがとうございます。
>>私達は社会性を高めるのは難しいかもしれない。
>>けど人の悪口は言わないとか、誰に対しても別け隔てないとか、
>>知識を高めるとか、人間性は磨けると思う。
>
>ちなみに「良い人」「好かれる人」ってのは社会性の高い人ね。
>だから「良い人」は目指さなくていいよ。
>例え好きな人でも不正を目にしたら叱れる様な、
>嫌いな人に対してもその才能は評価する様な、
>一方の話だけを鵜呑みにして欠席裁判しない、
>そういう公正な人になっておきなさいねって事。
>
>社会的に良い人って、一見華やかだから憧れるけど、
>意外と心苦しく寂しい物だったりするのよん。
>ちょっとした事で皆さっと離れていってしまうからね。
>人間性を評価する人は、相手が社会的地位を失おうと、
>ともすれば自分の地位を脅かされようと厭わず見方になってくるよ。
>
>
>>絵は自分の楽しみの為だけに誰にも気兼ねなく描きなさいね。
>>自分の為に絵を描いていたら、もしある日スランプになっても、
>>恐れも気兼ねなく自分の為に休め、再び描ける様になる。
>>他人の評価の為に描いてたら、周囲への恐れの為に描けなくなるから。
>>生き方もコレと同じ事だけどねん。
>
>生き方もそう。他人の評価の為に生きちゃ駄目よ。
>何故かというと他人の評価の為に生きても、誰も評価しないから。
>そうなると評価の代わりに「同情を求めて歩く」か
>「ひきこもる」しか道がないから。

今までの自分のことを言われているようです。
経験が少なくて何も知らないくせに、不安や恐怖ばかり先走って、身動きができなくなってしまう。そういうのって、結局、自分を守ることだけになってしまうからなんですよね。

>懸命なあなたなら「自分の為に生きる」と「自分勝手に生きる」
>この違いが解ると思います。
>自分勝手に生きるは甘えですが、
>自分の為に生きる事は甘えじゃないです。
>
>自分の為に生き、自分の為に絵を描きなさいね。

このお言葉を、じっくり考えてみます。

[#5196] Re:甘え?障害?
 イタドリ  - 05/3/28(月) 22:49 -

引用なし
パスワード
   ▼Chiquititaさん:

レスありがとうございます。


>▼イタドリさん:
>>私は普通とは違う子供だったようで、人から「おかしい」といわれたり、父が母に向かって「(私のことを)病院で診てもらったほうがいいんじゃないか」といっているのを聞いたりしてきました。
>>他人との距離がわからなくて、友達は昔から今に至るまでずっといないようなものです。特に会話が苦手で、常に自分だけでしゃべっているような感じがします。また、私の言動に対して人が変な顔をしたり(これはしょっちゅう。しないときの方が少ないです)、急に怒り出したこともありますが、私にとっては「??」です。
>
>具体的にどんな行動に対しておかしいと言われたのか、コメントがないのであくまで憶測の域を出ませんが、趣味に対して独特のこだわりがあったり(例えば、カラオケボックスで洋盤ポップスしか歌わないとか)、あるいは手先が極端に不器用だったりとか、他の人に対しては何でもないことでもパニックの原因になるとか、というのがASの特徴であると言われています。(ただこれらがすべて所見されるとは限らないし、またASを特徴付ける事象は他にもまだまだあります)

趣味に対する独特なこだわり…は、あるような。興味の範囲は、基本的に狭いです。音楽とか、服装とか、髪型とかは、今風のものは受け付けなかったり。「好みが渋い」とか言われます(笑)自分の持ち物にも、極端なくらい執着しているなあという自覚はあります。

手先は、不器用な方ではないと思います。むしろ、むかしから、手芸など細かい作業が好きでした。

あとから考えると、恥ずかしくなるようなことに対してよく腹を立てます。冷静に考えると、別に自分にあてつけているのでない他人の行動に対して腹を立て、物に当たったりして暴れてます。ひどいのになると、コップの水を自分でこぼしてしまったことにもカッとなってしまったり…。あげていくときりがないです。
あと、子供の頃、注射されることを異常に怖がって、病院中泣きながら逃げ回ったこともあります…;
…と、思いついたままに挙げてみたのですが、パニックというものに対する知識があまりないので、これらの例がパニックと関係があるのか、わかりませんが…

>ASの当事者(グレーゾーンも含む)は、思考回路に不具合があるため、情報の整理が困難で、このため話題がどのように展開するか予測ができない世間話が苦手なケースが多いです。そして得意分野についての話題は人が変わったように能弁になります。

はい、最近になって、自覚するようになりました。

>また婉曲表現が苦手なためにどうしてもストレートな表現でないと意思表示ができないことも、意思の疎通の悪い原因の一つとされています。このために、私は会話の相手の何気ない台詞を字義通り解釈して大立ち回りを演じたことが多いです。

婉曲表現は、自分でするのも、他人のを見抜くのも、どちらも苦手です。
自分では、嫌なことがあると、態度や表情や、言葉にさえ出すのを抑えられません。

>>基本的に、人と普通の関係を結べません。
>>一度会った人と、もう一度会うのが怖い。たとえ一回目の印象がセーフでも、いつかは相手に離れていかれるのだから。
>>
>>一年前まで、一浪したあげくの滑り止めだった栄養関係の私立大学に通っていました。そこで、周りに対する恐怖やら、むやみな自尊心やら、家族に負担をかけているといううしろめたさやらで、しゃべることはおろか自分の顔を他人にみられることさえ怖くなってしまって、二年で中退しました。
>
>対人恐怖は、強迫性障害の一つの形だと考えられますが、これはASの2次障害の一つです。過去の人間関係がもたらしたトラウマをなかなか解決できないために、ますます対人恐怖が深刻化している、という経過を私もたどってきました。
>
>>それから、実家に戻ってしばらくして、「絵が描けるようになりたい」と思いはじめました。昔から絵は好きな方です。でもなにより、私自身、自分にできることがわからなくなったからです。
>>ぼんやりとそういうことを考えながら過ごしていたのですが、毎日がだるい。眠い。一度座ったら立ち上がりたくない。絵も描く気がしない。
>
>素人の分際でこんなことを言うのもなんですが、鬱状態も疑ってみたほうがいいかもしれませんね。医療機関では診察を受けられましたか?

いいえ。受けてみたい、と言う気持ちはあるのですが…


>>そんな中で、NHKの番組でアスペルガー症候群のことを知り、まさに自分のことだと確信しました。インターネットでも調べ、こちらのHPにもお世話になり、ASの特徴は自分で判断する限りほとんど当てはまります。
>
>自己診断はあくまでも参考程度に止めておいたほうがよろしいかと思います。まずは医療機関の正式な診断を待ちましょう。

>>ただ気になることは、私は小学生の頃から偏頭痛(曇りの日・化粧品や煙草の匂い・人ごみが原因)がひどく、高校あたりから毎日のように倦怠感が続き、テンションが低くてすぐに「エネルギー切れ」します。(横道にそれそうですが、こういうことはASと関係のあることなんでしょうか?)
>>常に軽うつのような精神状態にあるのですが、身体症状については、特に当てはまるものはありません。夜も眠れないと言うことはあまりないし、食欲もあります。ただ、食欲にかんしては、過食症っぽいところがありました。大量に食べては吐くということを、4〜5年繰り返してました。今では、少し改善したのですが、別におなかがすいていない時でも、「食べなきゃいけない」と常に感じているような…
>
>可能性はありますが、あくまで2次障害でしょう。あるいは過食症というのは人格障害の可能性も含めて考えたほうがよろしいかもしれませんが、これも医療機関の判断を待ちましょう。
>
>>現在、なんとか公立の美術系の短大に合格して四月から新しい環境に移るのですが、家族とは相変わらず気持ちが通じ合えないままで、身の置き所がない。「私はもうすぐこの家からいなくなくなるんだから」と気持ちを切り替えようとしても、でも結局は、新しい場所に身を置かなければならない。バイトもしたいけど、ここに書いた体調の不良などで耐えられなくなりやめてしまった。なにもかも、不安です。不安と言うか、恐怖に近いです。私は慎重な人間ではなく、むしろおおざっぱで楽観的なために失敗ばかりでしたから。しかもやってしまってからでないと気がつかない。
>
>まずは、発達障害そのものよりも、2次障害の鬱状態などを先に解決するために医療機関にかかることを提案します。
>
>鬱状態は単に心の問題だけでなく、身体機能そのものが不活性化するので、早目の対応をお奨めします。

そうですか。ご忠告ありがとうございます。
いつまでも、体調が悪いのを理由に、なにもしないままでいるわけにもいかないですしね。病院を探して、思い切って、診断を受けにいこうと思います。

>>これを読んでくださった方で、腹を立てられた方は、どうぞ遠慮なく批判してください。
>
>大丈夫です。このコメントで腹を立てる人は、このBBSの参加者の中にはいません。私なんかはむしろ大歓迎です。\(^o^)/
>
>>どうしてこんな書き込みをしたかというと、私は自分のことをどうしても客観的に見ることができないと感じています。人からの批判も受ける前に逃げてきました。
>>最近、自分は障害があるんだと自覚した後で、でも、自分の今の状態は、障害がすべての原因なのか、それとも私が人より甘ったれなのか、わからなくなったからです。
>
>障害を自覚して、それに危機感を覚えて行動に入ろうとする意思がある限り、「甘ったれ」とは言いません。
>私は、自分の現状に疑問を感じた時点からもう発達障害に対する取り組みが始まったものだと解釈しています♪

そうですか…ありがとうございます。私は、「やるぞ!」という時と、「めんどうだなあ」というときとのギャップが激しくて、結局いつも口だけでえらそうなことを言ってるだけになってしまいます。そんな自分がわからなくなってしまって…まわりはみんな一生懸命で、自分がすごく甘ったれの怠け者のようで。
でも、そういってもらうと救われる思いです。

[#5197] 自律神経失調症について
 ゆーりん  - 05/3/28(月) 23:29 -

引用なし
パスワード
   ▼イタドリさん:
こんばんは、ゆーりんです。

自律神経失調症について、書きましたが
私自身もあまりよくわかっていないのに、書いてしまい
イタドリさんを混乱させてしまったのでは、と反省しています。

検索で、自律神経失調症について調べてみましたが
骨盤のずれ、更年期など(イタドリさんはお若いので
あてはまりませんが)、特にストレスが原因でない場合も
あるようです。

私の何人かの友達の場合は、ストレスが原因で、鬱からくる
自律神経失調症でした。
なので、私は、精神的な面が作用すると思っていたのですが…。
友達は、病院では抗うつ剤などを処方されていましたが
いまだ良くなってない人もいます。
逆に、かなり重くなって入院してしまった人は、3カ月で良くなりました。

>自律神経失調症のことですが、そういえば、祖母がそうだったときいたことがあります。倒れて病院に運ばれることもしばしばあったようです。

自律神経失調症自体は遺伝しませんが、なりやすい体質、というのはあるよう
です。

>一度、かかりつけの医師(私は甲状腺機能低下症という病気があるのですが、それ自体は薬を飲んでいればあまり問題はないようです)に、「だるい」ということを
>相談したのですが、あまり真剣にとりあってもらえませんでした。私の説明が悪かったのかもしれませんが…

甲状腺機能低下症というのも、私はよく知らないのですが
ホルモンの分泌に異常があるようですね。
こちらも、検索してみましたが、症状には「だるい」という
ものもあるようです。

薬を飲まれているということですが、効き目が良くあらわれる
人と、そうでない人がいると思います。
また、薬の副作用で倦怠感を感じるということはないでしょうか?

いずれにしても、あまり真剣にとってくれないお医者さんというのは
あなたにとっては、適切な人とは思えないです。
もう一度相談されて、同じような対応でしたら
別の医院でも相談された方がいいのでは…と思うのですが。

私自身、素人なので、あまり余計な事を言っては
いけないと思いますが、
「病は気から」の反対で、「気は病から」
も、ありうると思います。

新しい生活がはじまっても、なお、倦怠感などが
改善されないようでしたら、
精神科でもいいですが、他の病院でもいいと思います。
信頼できる病院にかかられることがいいと思います。

[#5198] Re:甘え?障害?
 マキナ メール  - 05/3/29(火) 0:43 -

引用なし
パスワード
   ▼イタドリさん:

こんばんは。はじめまして。マキナと名乗っています。自閉者です。
自己紹介しますと、私は脳と肉体が「自閉症」です。経験を積んだ
ので、現在は言語性IQが、非常に高いという理由からASという
診断を受けました。体は少しだけ不自由です。ほんの少しですけど。
知覚過敏などは工夫で対処しています。

私にも、子供がいますので、つい、反応してしまいました。
あなたとあまり年齢の変らない娘です。PDD傾向がある。と診断を
受けましたが、肉体的には問題がないので、将来的には大丈夫だと
親としては、思っています。情緒障害を起していますので、ゆっくり
大人になってもらいます。通院しています。

障碍か、甘えか?と、いうのは、先ず忘れるようにしてください。
あなたの文章からの印象なのですが、もちろん私の長年の子供を
育ててきた親としての感です。

あなたは、御家族との関係が上手く出来上がらないで成長された
可能性があります。それは、誰のせいでもありません。その時の
御両親の仲の良さや家族関係というものは、どこの家庭でも完璧
ではないからです。

「安心して甘えて、家で心からリラックスして両親と仲良く
 話をするのが、ごく普通にできて、それが普通だと思っている。」

こういう状態に、もし、違和感を抱いていらっしゃるのならば、
あなたが人間関係が結べなくて当たり前です。御両親があなたの事を
「変っている」「病院に連れていった方がいいのではないか?」と
あなたが聞こえる距離で(たまたま声がきこえただけかも知れませんが)
話をしたのに、御両親が医療機関を探して、あなたを連れていかない
というのは、親の立場としては、はっきり言って「無責任」です。

障碍があれば、小さい頃から出ています。3歳にはすでに発達障碍なら
特徴が出ています。乳児検診などにもひっかかります。あなたの年齢
の時代ならば、3歳児検診で、必ずひっかかります。

かなり重い症状が出ていたのに、私の時代には、まだまだ医療機関も
自閉症に対する知識が低かったので、私は、普通の幼稚園、普通の学校
そして、定型発達として思い込んで生活してきたので、とても辛い目
に遭いましたし、確定診断を受けたのが30代の終わりでしたので、
すっきりすると同時に「今迄の苦労は何?」と、泣きました。

検診の時に、何も問題がなかった。としますと、あなたは障碍について
心配はしなくていいのです。あるいは、ひっかかったのに親が
放置したのならば、養育者としての義務を怠った事になります。

アスペルガー症候群ならば、ある程度の子供の頃の生育歴でも、
解ります。出産の時〜小学校低学年までの、記録で解ります。どうしても
気になさるのならば、あなたの年齢では、記録が実家にあると思います。
それで判断材料になりますので、時間はかかりますが、専門医で数年ほど
待つのにもかかってしまうかも知れませんが、必ず専門医のいる病院に
行ってみてください。

あなたが現在、大学を中退して、また勉強をしなおして大学に入学された
努力はすごいですよ。甘えではありません。親がいて、お金を出して
下さるのなら、それに甘えていいんです。親とはそういう立場の人です。
大人、子供、に、精神的な部分では年齢はありません。実際に、定型の
人でも精神的に大人になるのは複雑な社会生活をいとなんでいる人間は
30代で、ようやく大人になれます。早い人は20代でなれるでしょう。

精神的に、子供に負荷をかけると、子供は自律神経が弱く育ったり
します。それは後天的なものなので、精神科医をまわったり、自分で
探したりして「気の合う医師」との相談で解決します。
自律神経が弱いと、体調の良い時と悪い時が激しく変化したり気候に
も、影響されやすいです。交感神経と、副交感神経のスイッチが
きちんと頑丈であれば、体調は良くなります。

過食などの症状がすでに出ておられたのですね。精神的な問題が大きい
と、思いますので、先に精神科で医師と仲良く対話しながら投薬して
いく事をお勧めします。

私の子供は乳児検診の時にひっかかってしまいましたが、私は自分と
似ていたので、無視して自分なりに育てました。情緒障害などは
諸事情が重なって、なったものです。後天的なものです。
医師のカウンセリングだけで、現在、ほとんど問題なく、楽しそうに
「自分のやりたい事」を、探しています。私もまったく気にして
いません。私は自閉者ですが、自立して生活していますから。
周囲もそうです。誰も気にしていません。理解と努力で、環境が
作れているので、働いて自立しているのです。

なので、あまり気になさらない方が良いと思います。
良い医師に巡り合えるといいですね。そう、願っています。

[#5201] Re:甘え?障害?
 Chiquitita メールホームページ  - 05/3/29(火) 2:46 -

引用なし
パスワード
   コメントありがとうございます。
私自身が勝手に起こしたフラッシュバックのために御迷惑をおかけして申し訳ないです。m(__)m

▼イタドリさん:
>趣味に対する独特なこだわり…は、あるような。興味の範囲は、基本的に狭いです。音楽とか、服装とか、髪型とかは、今風のものは受け付けなかったり。「好みが渋い」とか言われます(笑)自分の持ち物にも、極端なくらい執着しているなあという自覚はあります。

ありがとうございました。
もちろん、趣味などのこだわりが、ASのすべてではないと思います。
逆に極端にこだわった趣味だからといっても、その人をASと断定する根拠になりにくいというのも事実です。
基本的には、自分が楽しめればそれでいいではないか、というのが趣味だと思いますし、また好みは各自違っていてOKだと思います。例えば、今はミニスカートが流行していますが、女性が100人中100人ともミニスカートをはいていて、ステレオタイプの女性ばかりが街にあふれているという状況は、ある意味おぞましいものがあると思います。

>手先は、不器用な方ではないと思います。むしろ、むかしから、手芸など細かい作業が好きでした。

手先が不器用、というのもASの特徴の一つではありますが、必ずしも不器用なケースばかりではない、ということをお伝えさせていただきます。

>あとから考えると、恥ずかしくなるようなことに対してよく腹を立てます。冷静に考えると、別に自分にあてつけているのでない他人の行動に対して腹を立て、物に当たったりして暴れてます。ひどいのになると、コップの水を自分でこぼしてしまったことにもカッとなってしまったり…。あげていくときりがないです。

私もよくありました。で、結局は自分自身に腹が立っていることに気付いて、それでまた情けない思いが募る、というのも事実でした。

>あと、子供の頃、注射されることを異常に怖がって、病院中泣きながら逃げ回ったこともあります…;

おそらく、自分の体を傷つけるものを徹底的に嫌がったものでしょうね。私ももちろん経験があり、注射のほうは幼稚園の年長組ぐらいにはもう慣れましたが、私のASは運動神経が破綻しているために、身体障害も重なって体育の授業は恐怖でした。平衡感覚が悪いために平均台から転落して左腕を骨折したこともありました。
握力が正常なのに、鉄棒で逆上がりを試みて落下したこともありました。跳び箱では信じられないでしょうが真横に転落したり、マット運動では腕立て前転をやろうとしてマットに手をついた瞬間に力が抜けて頭を地面に強打したこともありました。

>…と、思いついたままに挙げてみたのですが、パニックというものに対する知識があまりないので、これらの例がパニックと関係があるのか、わかりませんが…

私はあると思います。

>婉曲表現は、自分でするのも、他人のを見抜くのも、どちらも苦手です。
>自分では、嫌なことがあると、態度や表情や、言葉にさえ出すのを抑えられません。

何れにしましても、嫌なことがあっても体の中に溜め込んでおくというのは、健康上好ましくないことです。幸い、このスペースや、「ひとりごと板」はストレスの発散には向いていると思います。
趣味でストレス発散というのもまたよし。私は、よく暇を見つけてはカラオケボックスに出向いて、2時間マイクを独占して歌っています(通常は一人で行くので、恥ずかしくて他の人に聞かせられない歌も歌っています)が、カラオケというのは、今の私が抱えている欲求不満にすべて応えられるような気がします。
42年間恋愛ができない不満は、自分の声にボイスチェンジャーを仕掛けて「ギャル」ボイスで歌って、架空の女性とデートを楽しむことで紛らわせています。(しかも、「ギャル」だと私の声質ではかなりのハスキーボイスになるので、もろ「萌えキャラ」になってしまう)ディスコで踊りたくても踊れない不満は、昭和50年代〜60年代にディスコでヒットした曲を歌って、採点機能で結果に一喜一憂(でも大部分の機種は採点結果が甘く、ほとんど80点台後半ないし90点台前半なので「憂」はない)しています。

▼(>>はChiquitita wrote:)
>>素人の分際でこんなことを言うのもなんですが、鬱状態も疑ってみたほうがいいかもしれませんね。医療機関では診察を受けられましたか?
>
>いいえ。受けてみたい、と言う気持ちはあるのですが…

まず不安なのは、近場の医療機関の評判や、自分はAS専門ドクターのいる医療機関でないと対応できないのではないのか、ということでしょうか。
発達障害は子供の一過性の精神病だ、という認識が医療現場にもまかり通っている、という現実があるのも気になります。

何れにしましてもメンタル系はほとんどの病気が慢性の経過をたどるので、一朝一夕には効果は実感できないとは思いますが、カウンセリングなどで癒されたり、関連知識を身に付けたりしているうちに、治療の効果は実感できるようになると思います。

>>鬱状態は単に心の問題だけでなく、身体機能そのものが不活性化するので、早目の対応をお奨めします。
>
>そうですか。ご忠告ありがとうございます。
>いつまでも、体調が悪いのを理由に、なにもしないままでいるわけにもいかないですしね。病院を探して、思い切って、診断を受けにいこうと思います。
>(中略)
>私は、「やるぞ!」という時と、「めんどうだなあ」というときとのギャップが激しくて、結局いつも口だけでえらそうなことを言ってるだけになってしまいます。そんな自分がわからなくなってしまって…まわりはみんな一生懸命で、自分がすごく甘ったれの怠け者のようで。
>でも、そういってもらうと救われる思いです。

大丈夫です。ここはみんながそれぞれの努力を認めてくれるところです。\(^o^)/

[#5207] Re:甘え?障害?
 彩花  - 05/3/29(火) 4:00 -

引用なし
パスワード
   イタドリさん、はじめまして。
彩花と申します。

>一度、かかりつけの医師(私は甲状腺機能低下症という病気があるのですが、それ自体は薬を飲んでいればあまり問題はないようです)に、「だるい」ということを
>相談したのですが、あまり真剣にとりあってもらえませんでした。私の説明が悪かったのかもしれませんが…

ASとADHDは障害としては別物ですが、この二つの症状には
共通してみられる特徴があります。
イタドリさんが発達障害を持っているのか、いないのか、ASなのか、ADHDなのか、
私には判断できませんが、甲状腺機能低下症をお持ちの方は、
ADHDと似た症状を起こすということをご存知ですか?
もしくは、甲状腺機能低下症の症状とADHDの症状が似ているために、
ADHDの症状を隠してしまうということを。

ADHDと甲状腺機能低下症はまったく別の疾患で、甲状腺機能低下症は、
ADHDを診断する上での除外疾患になります。
ADHD的な症状は、他の診断がつく場合にはそちらが優先されるので、精神科を受診されても、甲状腺機能低下症としての治療が優先されるようです。
ASだった場合は、どのような判断になるのかはわかりませんが。
ご自分の症状をもう少し深く分析して、主治医に再度ご相談されてみてはいかがでしょうか。

[#5208] Re:甘え?障害?
 Chiquitita メールホームページ  - 05/3/29(火) 4:04 -

引用なし
パスワード
   コメントありがとうございます。お待たせしました、

▼penpenさん:
>とりあえず自己診断でいいと思います。
>自己診断をして確信したから
>わたしもいくつかの医療機関を受診しました。
>違うという医師のかたからは
>自己診断をしないようにと言われましたが
>別の病院では自閉傾向ということで
>投薬その他の治療を受けました。

まあ、自己診断といえども、発達障害の研究資料がベースなので、十分参考になるということは私も認めます。
無理に確定診断を戴くことを強要する必要も、本来はあるべきものではないでしょうね。(形の上では「提案」となっていても)私も気をつけます。

[#5224] Re:自律神経失調症について
 イタドリ  - 05/3/29(火) 23:05 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆーりんさん:

再び、レスありがとうございます。

>▼イタドリさん:
>こんばんは、ゆーりんです。
>
>自律神経失調症について、書きましたが
>私自身もあまりよくわかっていないのに、書いてしまい
>イタドリさんを混乱させてしまったのでは、と反省しています。

そんなことないです。私は一つのことにこだわると、ほかの事が見えなくなってしまうので、色々な情報をいただけるのは、とてもありがたいです。

>検索で、自律神経失調症について調べてみましたが
>骨盤のずれ、更年期など(イタドリさんはお若いので
>あてはまりませんが)、特にストレスが原因でない場合も
>あるようです。
>
>私の何人かの友達の場合は、ストレスが原因で、鬱からくる
>自律神経失調症でした。
>なので、私は、精神的な面が作用すると思っていたのですが…。
>友達は、病院では抗うつ剤などを処方されていましたが
>いまだ良くなってない人もいます。
>逆に、かなり重くなって入院してしまった人は、3カ月で良くなりました。
>
>>自律神経失調症のことですが、そういえば、祖母がそうだったときいたことがあります。倒れて病院に運ばれることもしばしばあったようです。
>
>自律神経失調症自体は遺伝しませんが、なりやすい体質、というのはあるよう
>です。

そうですか…
わざわざ調べてくださって、ありがとうございます。
精神的な原因は、大きいのかもしれませんね。関係ありませんが、私の母は、自律神経失調症かどうかよくわからないのですが、よく、手がしびれるとか、夜に動悸がするとか言います。母の場合はそれこそ、更年期も関係するのかもしれませんが。
ただ、母は、心配しがちな性格で、かなり神経質な面があるようです。そして私も、そういうところは母親似なので…

症状などに興味があるので、自分でも調べてみようと思います。


>>一度、かかりつけの医師(私は甲状腺機能低下症という病気があるのですが、それ自体は薬を飲んでいればあまり問題はないようです)に、「だるい」ということを
>>相談したのですが、あまり真剣にとりあってもらえませんでした。私の説明が悪かったのかもしれませんが…
>
>甲状腺機能低下症というのも、私はよく知らないのですが
>ホルモンの分泌に異常があるようですね。
>こちらも、検索してみましたが、症状には「だるい」という
>ものもあるようです。
>
>薬を飲まれているということですが、効き目が良くあらわれる
>人と、そうでない人がいると思います。
>また、薬の副作用で倦怠感を感じるということはないでしょうか?

副作用で、倦怠感があらわれるということはないようですが…
症状にかんしては、実際「だるい」のですが、血液検査では、毎回正常値で、「問題ないですね」と言われます。ではいったい何が原因なのか、いつも疑問なのです。

>いずれにしても、あまり真剣にとってくれないお医者さんというのは
>あなたにとっては、適切な人とは思えないです。
>もう一度相談されて、同じような対応でしたら
>別の医院でも相談された方がいいのでは…と思うのですが。

そうですね。私の説明のしかたにも原因があるかもしれませんし…
もう一度、ちゃんと相談してみます。

>私自身、素人なので、あまり余計な事を言っては
>いけないと思いますが、
>「病は気から」の反対で、「気は病から」
>も、ありうると思います。

そうかー… そういうことも、ありそうですね。

>新しい生活がはじまっても、なお、倦怠感などが
>改善されないようでしたら、
>精神科でもいいですが、他の病院でもいいと思います。
>信頼できる病院にかかられることがいいと思います。

はい。まず、体調のほうをを改善していこうと思います。
丁寧なアドバイスありがとうございました。とても参考になりました。

[#5226] Re:甘え?障害?
 イタドリ  - 05/3/29(火) 23:26 -

引用なし
パスワード
   カラオケ、楽しそうですね(笑)。

実は、私も北海道出身です。もうすぐ引っ越しますが…
今年は雪が多いです;

ASの症状に関しての詳しいコメントをしていただき、ありがとうございました。
自分でも、もっと勉強していこうと思いますが、わからないことはまた教えてください。よろしくお願いします。では…

[#5228] Re:甘え?障害?
 イタドリ  - 05/3/30(水) 0:06 -

引用なし
パスワード
   ▼彩花さん:

はじめまして。レスありがとうございます。

>イタドリさん、はじめまして。
>彩花と申します。
>
>>一度、かかりつけの医師(私は甲状腺機能低下症という病気があるのですが、それ自体は薬を飲んでいればあまり問題はないようです)に、「だるい」ということを
>>相談したのですが、あまり真剣にとりあってもらえませんでした。私の説明が悪かったのかもしれませんが…
>
>ASとADHDは障害としては別物ですが、この二つの症状には
>共通してみられる特徴があります。
>イタドリさんが発達障害を持っているのか、いないのか、ASなのか、ADHDなのか、
>私には判断できませんが、甲状腺機能低下症をお持ちの方は、
>ADHDと似た症状を起こすということをご存知ですか?
>もしくは、甲状腺機能低下症の症状とADHDの症状が似ているために、
>ADHDの症状を隠してしまうということを。

ADHDに関しては、名前を聞いたことがあるくらいで、あまりよく知りませんでした。いただいたレスを読んで、ネットで調べてみたのですが、物忘れ(聞いたそばから忘れてしまう)や、だらしないところなど、思い当たることが、かなりありました。
甲状腺機能低下症との関連についても、まったく知りませんでした。


>ADHDと甲状腺機能低下症はまったく別の疾患で、甲状腺機能低下症は、
>ADHDを診断する上での除外疾患になります。
>ADHD的な症状は、他の診断がつく場合にはそちらが優先されるので、精神科を受診されても、甲状腺機能低下症としての治療が優先されるようです。
>ASだった場合は、どのような判断になるのかはわかりませんが。
>ご自分の症状をもう少し深く分析して、主治医に再度ご相談されてみてはいかがでしょうか。

そうですね。ASを知ったときから、自分は絶対に発達障害(AS)なんだ、ということしか頭になくて…。
色々な可能性があるようですね。
もう一度、冷静になって、自分の症状を見直してみようと思います。

とても参考になりました。
教えてくださってありがとうございました。

[#5229] Re:甘え?障害?
 Chiquitita メールホームページ  - 05/3/30(水) 0:29 -

引用なし
パスワード
   ▼イタドリさん:
>実は、私も北海道出身です。もうすぐ引っ越しますが…
>今年は雪が多いです;
>
>ASの症状に関しての詳しいコメントをしていただき、ありがとうございました。
>自分でも、もっと勉強していこうと思いますが、わからないことはまた教えてください。よろしくお願いします。では…

了解しました。
楽しいことは大いに盛り上がり、辛いことはみんなで一緒に対策を考える、これからもそうありたいですね。(^o^)

私のWebページでも雑談スペースを開放しています。よろしければぜひどうぞ。
(現在は障害者情報がメインですが、そのうち茨城の花の写真を飾りたいと思います)

[#5238] 甲状腺機能障害続き
 彩花  - 05/3/30(水) 3:15 -

引用なし
パスワード
   イタドリさん、こんばんは

診療時間は短いので、ご自分の症状をまく伝えにくいのではないでしょうか。
お困りの症状についてあらかじめ箇条書きでまとめておいて、かかりつけの病院で見せられたらいかがでしょう。
先生がイタドリさんの症状に対して真剣に向き合ってくれるようであれば、
ひとまずその病院で治療を続けられたらいいと思います。
それでも先生が真剣に取り合ってくれない場合や、
「薬を飲んでいれば問題ない」という説明に納得いかない場合は、
「甲状腺機能障害がADHD的症状を引き起こすこと」を熟知している内分泌系の専門医を探してみては。
もしイタドリさんがADHDだったとしても、甲状腺機能障害の方には投薬が難しい薬があるので、精神科受診が適さないかもしれないのです。
(ASとの合併症の場合はわかりません)


>ADHDに関しては、名前を聞いたことがあるくらいで、あまりよく知りませんでした。いただいたレスを読んで、ネットで調べてみたのですが、物忘れ(聞いたそばから忘れてしまう)や、だらしないところなど、思い当たることが、かなりありました。
>甲状腺機能低下症との関連についても、まったく知りませんでした。

>そうですね。ASを知ったときから、自分は絶対に発達障害(AS)なんだ、ということしか頭になくて…。
>色々な可能性があるようですね。
>もう一度、冷静になって、自分の症状を見直してみようと思います。

[#5239] Re:甘え?障害?
 彩花  - 05/3/30(水) 3:37 -

引用なし
パスワード
   penpenさん、こんばんは

横レスです。
誰もが自己診断から始まるので、penpenさんのおっしゃることはわかります。
診断を受ける、受けないには人それぞれの理由があると思うので、自己診断がいい悪いというより、その人にどういう影響を与えているかではないでしょうか。
発達障害かもしれないと考えることで
「だから私はできない。ダメな人間なんだ」と後ろ向きになる→×
「だから私はできなかった。こんな自分を許そう。注意すべき点を考えよう」と前向きになる→○
結局、「症状」としてとらえるか、「障害」にとらわれるかの違いでしょうね。

正直なところ、未診断なのに発達障害をいいわけにしている方については、確定診断を受けている人たちに対して失礼なんじゃないかと感じることがあります。
「みんな同じように悩んでいるのに、どうして自分一人が不幸だと考えてしまうの?」って。
もちろん発達障害もしくはその傾向を持つ者の人生は苦難の連続ですから、前向きになるには時間がかかるでしょう。
でも、一歩進んで下がるの繰り返しでもいいから、どこかで自覚しなくては。
自分の人生を救う者は、自分しかいないのだから。
(↑penpenさんの文章に対してこのようなことを感じたのではないです)

>わたしの場合、診断を受けたかったのは
>娘にアドバイスをくださる医師のかたを
>探していたというのと
>投薬などの治療の効果を子供のために
>知りたかったからです。

いいお母さんですね。(;_;)

[#5254] Re:甘え?障害?
 penpen  - 05/3/30(水) 15:04 -

引用なし
パスワード
   ▼彩花さん:

こんにちは。(=^・^=)

>>わたしの場合、診断を受けたかったのは
>>娘にアドバイスをくださる医師のかたを
>>探していたというのと
>>投薬などの治療の効果を子供のために
>>知りたかったからです。
>
>いいお母さんですね。(;_;)

いや……、全然です。
謙遜ではないです。

つくづく娘のことで終わりなき徒労の戦いをするのに
疲れたので
専門家の助けを得ることができたらと希望したのです。

でもやっぱり本人が自ら助けを求めないではだめですよね。
自覚の問題だなあと思います。

[#5258] Re:甘え?障害?
 イタドリ  - 05/3/30(水) 16:32 -

引用なし
パスワード
   ▼マキナさん:

レスありがとうございます。

>▼イタドリさん:
>
>こんばんは。はじめまして。マキナと名乗っています。自閉者です。
>自己紹介しますと、私は脳と肉体が「自閉症」です。経験を積んだ
>ので、現在は言語性IQが、非常に高いという理由からASという
>診断を受けました。体は少しだけ不自由です。ほんの少しですけど。
>知覚過敏などは工夫で対処しています。
>
>私にも、子供がいますので、つい、反応してしまいました。
>あなたとあまり年齢の変らない娘です。PDD傾向がある。と診断を
>受けましたが、肉体的には問題がないので、将来的には大丈夫だと
>親としては、思っています。情緒障害を起していますので、ゆっくり
>大人になってもらいます。通院しています。

>障碍か、甘えか?と、いうのは、先ず忘れるようにしてください。
>あなたの文章からの印象なのですが、もちろん私の長年の子供を
>育ててきた親としての感です。
>
>あなたは、御家族との関係が上手く出来上がらないで成長された
>可能性があります。それは、誰のせいでもありません。その時の
>御両親の仲の良さや家族関係というものは、どこの家庭でも完璧
>ではないからです。
>
>「安心して甘えて、家で心からリラックスして両親と仲良く
> 話をするのが、ごく普通にできて、それが普通だと思っている。」
>
>こういう状態に、もし、違和感を抱いていらっしゃるのならば、
>あなたが人間関係が結べなくて当たり前です。御両親があなたの事を
>「変っている」「病院に連れていった方がいいのではないか?」と
>あなたが聞こえる距離で(たまたま声がきこえただけかも知れませんが)
>話をしたのに、御両親が医療機関を探して、あなたを連れていかない
>というのは、親の立場としては、はっきり言って「無責任」です。

家族と一緒にいるときは、リラックスしているとは言えません。
父親と妹と話すときは、他人と同じくらい緊張することがあります。
自分の部屋にいるときだけが、唯一リラックスできます。もともと、一人でいるのは苦にならないのですが。

>障碍があれば、小さい頃から出ています。3歳にはすでに発達障碍なら
>特徴が出ています。乳児検診などにもひっかかります。あなたの年齢
>の時代ならば、3歳児検診で、必ずひっかかります。
>
>かなり重い症状が出ていたのに、私の時代には、まだまだ医療機関も
>自閉症に対する知識が低かったので、私は、普通の幼稚園、普通の学校
>そして、定型発達として思い込んで生活してきたので、とても辛い目
>に遭いましたし、確定診断を受けたのが30代の終わりでしたので、
>すっきりすると同時に「今迄の苦労は何?」と、泣きました。
>
>検診の時に、何も問題がなかった。としますと、あなたは障碍について
>心配はしなくていいのです。あるいは、ひっかかったのに親が
>放置したのならば、養育者としての義務を怠った事になります。
>
>アスペルガー症候群ならば、ある程度の子供の頃の生育歴でも、
>解ります。出産の時〜小学校低学年までの、記録で解ります。どうしても
>気になさるのならば、あなたの年齢では、記録が実家にあると思います。
>それで判断材料になりますので、時間はかかりますが、専門医で数年ほど
>待つのにもかかってしまうかも知れませんが、必ず専門医のいる病院に
>行ってみてください。

実は、昨日、母に「私は発達障害だと思う」と言いました。迷っていたのですが、口論のはずみで、つい、言ってしまいました。
母は、ASのことは知っていたようでした(両親は小学校の教員です)が、「障害」としてというより、「医師が分類しただけで、誰にでも当てはまるもの」だと考えているようでした。はじめ、私が「発達障害だ」と言ったことにたいして、「絶対に違う」と言いました。
[#5245]のマキナさんのレスで、「本当に障碍を持っている人は、自覚がない」という記述を拝見しましたが、母も、同じことを言いました。
私は、ずっと友達ができないことや、どうしても人に受け付けられないこと、その原因が、自分ではどうしてもわからないことを打ち明けました。それから、過食のことも告白しました。過食に関して、私は言うのを一番恐れていたのですが、母は、「気がつかなくて、ごめんね」と言ってくれました。
その後で、私が「(いつになるかわからないけど)病院で診断してもらいたい」と言うと、自分も付き添いたいと言っていました。
3歳児検診のことは、私がマキナさんのレスを見る前だったので、わかりませんでした。

マキナさんや、いままでレスをいただいた方からの意見で、私ははじめ、「自分はASなんだ」と考えていたのから、ひょっとして、別の障害なのかもしれない、または、障害ではなくて、何か別のことが原因なのかもしれない、と気づかされるようになり、また、自分が発達障害であるか、そうでないかより、体調や、精神的な部分での改善がまず必要なのかな、と、思うようになりました。

今回、母に過食のことを打ち明けたことだけでも、私にとって、少しですが、気持ちがすっきりしたような気がします。(母はショックだったと思いますが)

>あなたが現在、大学を中退して、また勉強をしなおして大学に入学された
>努力はすごいですよ。甘えではありません。親がいて、お金を出して
>下さるのなら、それに甘えていいんです。親とはそういう立場の人です。
>大人、子供、に、精神的な部分では年齢はありません。実際に、定型の
>人でも精神的に大人になるのは複雑な社会生活をいとなんでいる人間は
>30代で、ようやく大人になれます。早い人は20代でなれるでしょう。
>
>精神的に、子供に負荷をかけると、子供は自律神経が弱く育ったり
>します。それは後天的なものなので、精神科医をまわったり、自分で
>探したりして「気の合う医師」との相談で解決します。
>自律神経が弱いと、体調の良い時と悪い時が激しく変化したり気候に
>も、影響されやすいです。交感神経と、副交感神経のスイッチが
>きちんと頑丈であれば、体調は良くなります。

私は、昔から、両親のことを無性に恐れています。別にひどい扱いを受けていたわけではありませんが、「心配される」こと、変な自分を知られることが、すごく怖かった。
でも、「自分は、人対人の付き合いができないんだなあ」と気づき始めると、だんだん、両親のことも、「自分と同じ人間」に見えてきました。でも気を抜くと、すぐに忘れてしまう;

>過食などの症状がすでに出ておられたのですね。精神的な問題が大きい
>と、思いますので、先に精神科で医師と仲良く対話しながら投薬して
>いく事をお勧めします。
>
>私の子供は乳児検診の時にひっかかってしまいましたが、私は自分と
>似ていたので、無視して自分なりに育てました。情緒障害などは
>諸事情が重なって、なったものです。後天的なものです。
>医師のカウンセリングだけで、現在、ほとんど問題なく、楽しそうに
>「自分のやりたい事」を、探しています。私もまったく気にして
>いません。私は自閉者ですが、自立して生活していますから。
>周囲もそうです。誰も気にしていません。理解と努力で、環境が
>作れているので、働いて自立しているのです。
>
>なので、あまり気になさらない方が良いと思います。
>良い医師に巡り合えるといいですね。そう、願っています。

ありがとうございます。体調は相変わらずなので、医師にきちんと相談しようと思います。

私にとっても、誰にも迷惑をかけずに、自分の力で生活していけるようになることが夢です。
それに、マキナさんも含め、ここの掲示板の皆さんのように、他の人のことを考えられるようになりたいです。(むずかしいです;)
友達ができるかどうかも、自分からはあまり期待しないことにします。

ここに来て、自分は普通より辛い思いをしているんだと思っていた、狭い自分の視野が、少しですが、広くなったような気がします。
お叱りを受けたと思って、もっと、自分を鍛えていきます。

[#5261] Re:甘え?障害?
 ゆーりん  - 05/3/30(水) 19:39 -

引用なし
パスワード
   ▼イタドリさん:
ゆーりんです。
横からすみません。

お母さんに、相談できて良かったですね!
ご両親は、小学校の教員をされているのですね。
あなたの書き込みを拝見したところ、とても真面目な方で
ご両親から、きちんとしつけされて育たれたのだなあ、と感じました。

ただ、私の知る所、ご両親が学校の先生の家って、
とても厳格だったり、親が立派すぎて、子供が「自分は親のようになれない」
と劣等感を感じたり、親も世間体を気にしすぎたりして
子供が、のびのび育てなかったりする、という事を良く聞きます。
(もちろん、そんな家ばかりではないと思いますが)

>私にとっても、誰にも迷惑をかけずに、自分の力で生活していけるようになることが夢です。
>それに、マキナさんも含め、ここの掲示板の皆さんのように、他の人のことを考えられるようになりたいです。(むずかしいです;)
>友達ができるかどうかも、自分からはあまり期待しないことにします。

まだ、お若いので、そう考えられるのは無理もないと思います。
が、私はあなたの倍近い年齢で、今思うことは
誰にも迷惑をかけず生きることなんてできない、と思います。
この場合の迷惑とは、「世話をかける」 という意味ですが
誰かに世話になったり、頼ったり、甘えたりする事は、
全然悪い事ではないのですよ。誰かに世話になった時は感謝すればいいのです。
何が何でも自分一人でがんばっていかなきゃ、と思わなくていいのです。

こちらの掲示板でも、ASで、理解あるパートナーを見つけられて
結婚されてる方も多いですし、良い友達、良いパートナーが見つかるという
事を期待してもいいと思います。

>ここに来て、自分は普通より辛い思いをしているんだと思っていた、狭い自分の視野が、少しですが、広くなったような気がします。
>お叱りを受けたと思って、もっと、自分を鍛えていきます。

こちらの書き込みもそうですが、自分をとても追い込んでいられるような…。
私もそうなのですが、親が厳しかったせいか、「自分が悪い、自分はもっと
がんばらなきゃいけない」と常に追い立てられるような気持ちがあります。

こちらの掲示板では、皆さんとても暖かい雰囲気なので、
あなたの事、全然、叱ってなんかいないですよー。
あなたがダメだからもっとがんばれ、とも言ってないです。

そんなに、自分を鍛えようとか、がんばらなくていいと思います。
辛いことは辛いと、もっと言っていいと思います。

なかなか人に甘えるという事は、できない人にとっては
難しい事ですが、自分をもっと許してあげましょう。

それと、お母さんにもっといろいろ相談できるといいですね。
(ASについて、あまり理解されてない、というのには
やはり…というか。除々に理解していってもらえると
嬉しいですが)
親にとっては、大きくなっても、子供は心配なものです。
一緒に病院に付き添って下さるなんて、いいお母さんでは
ないですか。

あなたの体調が良くなる事を私も願っています!

[#5267] 追伸
 ゆーりん  - 05/3/30(水) 21:56 -

引用なし
パスワード
   ▼イタドリさん:
後から読み返してみて、

>こちらの掲示板でも、ASで、理解あるパートナーを見つけられて
>結婚されてる方も多いですし、良い友達、良いパートナーが見つかるという
>事を期待してもいいと思います。

>それと、お母さんにもっといろいろ相談できるといいですね。
>(ASについて、あまり理解されてない、というのには
>やはり…というか。除々に理解していってもらえると
>嬉しいですが)

上の文章は、あなたの事をASと決めつけたような言い方になって
しまってすみません。

「仮に、AS、もしくはその他の発達障害があるとわかったとしても…」
と付け加えさせていただきます。

[#5268] アドバイスありがとうございました。
 イタドリ  - 05/3/30(水) 21:58 -

引用なし
パスワード
   ▼彩花さん:
>イタドリさん、こんばんは
>
>診療時間は短いので、ご自分の症状をまく伝えにくいのではないでしょうか。
>お困りの症状についてあらかじめ箇条書きでまとめておいて、かかりつけの病院で見せられたらいかがでしょう。

そうですね。短時間だとつい焦ってしまうので、文章のほうが、きっと伝わりやすいと思います。

>先生がイタドリさんの症状に対して真剣に向き合ってくれるようであれば、
>ひとまずその病院で治療を続けられたらいいと思います。
>それでも先生が真剣に取り合ってくれない場合や、
>「薬を飲んでいれば問題ない」という説明に納得いかない場合は、
>「甲状腺機能障害がADHD的症状を引き起こすこと」を熟知している内分泌系の専門医を探してみては。
>もしイタドリさんがADHDだったとしても、甲状腺機能障害の方には投薬が難しい薬があるので、精神科受診が適さないかもしれないのです。
>(ASとの合併症の場合はわかりません)
>
わかりました。まずは、今かかっている病院の先生に、もう一度相談してみます。
その結果から、どうするべきかじっくり考えようと思います。
知らなかったことを色々教えていただいて、とても参考になりました。ありがとうございました。

[#5276] こんばんは(遅くなりました)。
 イタドリ  - 05/3/30(水) 23:48 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆーりんさん:

人に世話をかけたら、「感謝」することが大事なんですね。
私も、自分にとって、周りの人に素直に感謝できるようになることが、一番必要なのかもしれないと思いました。

自分を追い詰めているわけではなく、私は、自分の今の状態を説明することで頭がいっぱいで、レスを読み返して、なんだかグチばかり延々と書いてしまったような気がして…ちょっと反省しました;


>こちらの掲示板では、皆さんとても暖かい雰囲気なので、
>あなたの事、全然、叱ってなんかいないですよー。
>あなたがダメだからもっとがんばれ、とも言ってないです。
>
>そんなに、自分を鍛えようとか、がんばらなくていいと思います。
>辛いことは辛いと、もっと言っていいと思います。

ありがとうございます。
私も、こちらの掲示板におじゃまして、皆さんがとても暖かい人たちだなあと、感じています。
皆さん、それぞれ、苦労して自立なさっているからこそ、他の人に対して、暖かいのだと思います。
(…なんて、生意気なことを言ってすみません。)

私も、自分のことだけでなく、他の人の身になって、コンプレックスなどに共感してあげられるようになれたらいいなあ、と、思うようになってきました。
だから、そのために、自分にできることは「がんばり」ます。

(錯覚かもしれませんが;)なんだか、自分がもっと強くなれるような気がします。ゆーりんさんや、皆さんのおかげです。

>▼イタドリさん:
>後から読み返してみて、
>
>>こちらの掲示板でも、ASで、理解あるパートナーを見つけられて
>>結婚されてる方も多いですし、良い友達、良いパートナーが見つかるという
>>事を期待してもいいと思います。
>
>>それと、お母さんにもっといろいろ相談できるといいですね。
>>(ASについて、あまり理解されてない、というのには
>>やはり…というか。除々に理解していってもらえると
>>嬉しいですが)
>
>上の文章は、あなたの事をASと決めつけたような言い方になって
>しまってすみません。
>
>「仮に、AS、もしくはその他の発達障害があるとわかったとしても…」
>と付け加えさせていただきます。

今は、自分に発達障害があっても、なくても、考えなくてはならないことは、もっと違うことなのかも…と、感じています。
友達も、結婚相手も、自分が努力しなければ、できるはずないですよね。

両親に対しても、なんだかんだ言っても、申し訳ないというか、感謝しています。
心配されるばかりではなく、いずれは、私の方でも、両親を支えていきたいです。(えらそうなこと言ってます…;)

ゆーりんさんからいただいたコメントで、私は、精神的にとても救われました。
お忙しいところ、私のために、色々アドバイスしてくださって、本当にありがとうございました。
また、機会があったら、ここにおじゃまして、色々勉強させていただきたいので、そのときは、どうぞよろしくお願いします。

[#5323] 少し気になったので(横レスすいません)
 rihumi  - 05/3/31(木) 12:32 -

引用なし
パスワード
   ▼マキナさん:

マキナさん、こんにちは。
少しだけ気になった部分があったので投稿しました。

>乳児検診などにもひっかかります。あなたの年齢
>の時代ならば、3歳児検診で、必ずひっかかります。

3歳児検診で必ずひっかかるとは言えないのではないかと少し気になりました。
6歳時にアスペルガー症候群と診断された我が子も3歳児検診には
ひっかからず、私の周りにも3歳児検診には、ひっかからず小学校へ入ってから
病院へ行き診断された お子さんをおもちの方もいらっしゃいます。

>そして、定型発達として思い込んで生活してきたので、とても辛い目
>に遭いましたし、確定診断を受けたのが30代の終わりでしたので、
>すっきりすると同時に「今迄の苦労は何?」と、泣きました。

マキナさんも診断される前は定型発達と思い込み とても辛い目に遭いと書いてあります。3歳児検診時、病院へ受診の際に ひっかかったり診断されなくても
現実問題 辛い目に遭っている方も多いと思うので
この時代なら3歳児検診で必ずひっかかると言い切ってしまうのは少し危険ではないかなと私的に思ったので横レスになってしまったのですが書き込みしました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4514 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878023
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.