アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4968 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#598] この病院でいいのかな・・・? れいれい 04/10/1(金) 14:42 [未読]
[#599] Re:この病院でいいのかな・・・? ジョン 04/10/1(金) 18:14 [未読]
[#605] Re:この病院でいいのかな・・・? れいれい 04/10/2(土) 2:45 [未読]
[#609] Re:この病院でいいのかな・・・? ジョン 04/10/3(日) 1:14 [未読]
[#604] Re:この病院でいいのかな・・・? マキナ 04/10/2(土) 1:34 [未読]
[#606] Re:この病院でいいのかな・・・? れいれい 04/10/2(土) 4:32 [未読]

[#598] この病院でいいのかな・・・?
 れいれい  - 04/10/1(金) 14:42 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。私は30代の女性です。
主人と二人暮らしで、子供はまだありません。
先日、主人の実兄がASであると診断されました。
遺伝性のものであるとのことだったので、きのう初めて主人と一緒に
精神・神経科のクリニックに行ってみました。

主人は平素から「生きにくさ」を口にしていました。
社会生活にほぼ適応できていますが、そのために大変神経を使い、
疲労しています。私に対しては安心して接してくれているようですが、
対人関係で常に緊張や不安を感じていて、いつも居場所がないと感じて
いるようです。
友達も少なく、話し方・考え方・動作などが不器用で、本人は
「俺は人の気持ちが分からないから、周りの人に嫌われているんじゃないか」
「俺は咄嗟の判断や気配りができないから、お前を十分に守ってやれていない」
と自己嫌悪にとらわれ苦しんでいます。
一緒に生活していて不便な事も正直たまにはあるけれど、私にだって欠点や
出来ないことはたくさんあるし、個性を補い合い、互いに少しずつ学習して
行けばいいことだと思っています。私は甘いでしょうか?綺麗事でしょうか?
でも、彼の純粋さ・素直さ・優しさ・勤勉さは私にとって宝です。
彼がもっとリラックスして生きていける方法があるのなら、プロの意見を仰ぎ
私も協力していきたいと思い、病院に付き添って行きました。

診察は主人ひとりで受けました。そこのクリニックでは、まず本院で院長と
面談をし、その院長の見立てによって、分院にいるカウンセラー(担当医)が
決まるというシステムになっています。
(実は私も10年くらい前、不安神経症でそのクリニックに通院歴があるので、
だいたいの様子はわかっているつもりでした。ちなみに東京の某高級住宅街の
中にある、世界的にも有名な院長が経営するクリニックです。とはいえ
保険が使えるので、治療費は通常の価格帯内ですみます)

けど、院長との面談を終え、診察室から出てきた主人がなんだか腑に落ちない
表情だったので「どうしたの?」と聞いたところ、
院長に家系のこと等すこしお話した時点で「本当のASだったら自分から
医者にきたり出来ないから、あなたは大丈夫なんじゃないの」と
いきなり言われた、とのことでした。
主人は院長の言葉で「お前はおおげさだ」とバカにされたように感じ、
何の検査もカウンセリングもしないでこんなことを言う医者に
通っていいものか?と不信感を抱いたようです。
もしかしたら院長としては「あんまり心配しないようにね」と
励ましたつもりかもしれないけど、真意はわからないし、あまりにも
無責任な言い方なのでは?と、私も大変不愉快に思いました。
それに、実兄を含むASの人に対しての差別を目の当たりにしてしまったようで、
主人も私も動揺し、とても暗い気持ちになりました。

それでも予定どおり分院に行き、担当カウンセラーと顔合わせしたところ、
「ASなど、いろいろな可能性を考えて来週から検査していきましょう」
といわれたので少し気持ちも持ち直しましたが、このさきこの病院で
どんな扱いを受けるのか、また心ない言葉を主人にぶつけてくるのでは
ないかと不安です。

ちなみに実兄が通っている病院は遠いうえ、カウンセリング等の費用が
かかり過ぎます。私達では通いきれそうにないので、
近くて馴染みがあるところに通院してみようということになり、
上記のクリニックに行きました。でもほんとにこの病院でいいのかな?

[#599] Re:この病院でいいのかな・・・?
 ジョン メールホームページ  - 04/10/1(金) 18:14 -

引用なし
パスワード
   ▼れいれいさん:

はじめまして、ジョンと申します。

よくシチュエーションが分からないので、教えてください。

>ちなみに東京の某高級住宅街の中にある、
>世界的にも有名な院長が経営するクリニックです。

ということですが、麻布でしょうか。分院はありましたっけ。
私は麻布に通院していました。

仮に、仮定が合っているとして、S先生は、家内の話では、
意外と横柄です。私が、慶応病院で診断された話をしたところ、
「ひさちゃんか(私の主治医)。しかし、そんなうまい話があるもんか。」
とおっしゃったそうです。(S先生は私を見ないで診断した訳ですが、
先生の診断は当たっていました。)S先生であれば、そんなものか、と
お考えください。ただし、精神科一般については、実力はあります。
ただし、発達障害については、標榜していますが、診察を始めたのは、
最近です。本来の専門は、アダルトチルドレン(AC)です。
本来であれば、日本橋の方がよいのですが、来年2月まで予約で一杯
だそうです。
他の選択肢としては、国立精神・神経センターですが、大人の場合、
診断はありますが、指導は無理だと思います。児童で手が一杯だそうです。
他には、児童精神科を併設している公立病院の精神科があげられます。
「世界的にも有名な院長が経営するクリニック」がだめであれば、
お考え頂ければ、いいのではないでしょうか。

それでは、S先生に限らず、進めてみたいと思います。
>「本当のASだったら自分から医者にきたり出来ないから、
>あなたは大丈夫なんじゃないの」
S先生クラスの信頼のある先生がおっしゃったのであれば、
これは、ある程度、真理かもしれません。ただ、発達障害の専門の
先生ではない場合、診断はほとんど無理だと思います。よほど自分で
調べて、アスペルガー症候群の基準(ギルバーグや「DSM-IV」)に
合致すると判断した場合か、私のように、自分では違うと思っていても、
他人から、宣告されて、やむを得ず診断してもらった場合、が一般的です。
先生がおっしゃっているように、「アスペルガー症候群」の場合は、
誰が見ても一目で分かります。(例えば、目が合わせられないなど。)
ただし、これからが大切な点ですが、アスペルガーをはじめ、自閉症は
スペクトルと言って、症状が連続しています。ご主人の場合、IQに
問題はないのではないかと思いますが、IQに障害のない自閉症
(アスペルガーもそうですが)から、IQの障害のある自閉症まで、
症状は連続しています。だからスペクトルと言うのですが。
ご主人の場合、仮定の話で申し訳ありませんが、症候群の範囲に入らない
アスペルガー障害かもしれません。(私の場合はこれです。)
ということで、健常者から、自閉症者まで、障害はその受けたダメージに
応じて連続しています。区切りはありません。しかし、目安として、
ここまでは、アスペルガー障害、ここからは、アスペルガー症候群と
医師が判断します。その基準となるのが、まさに、ギルバーグや「DSM-IV」の
診断基準なのです。

ご主人のご様子をうかがいますと、何らかの障害か疾患があるかもしれません。
仮に、自閉症的傾向があれば、「症候群」と診断されない場合でも、
療育を検討することで、適応は徐々に進むと思います。むしろ、一発で
「症候群」です、と診断されなかったことは幸いと言えると思います。
私は医師ではないので、勿論診断はできませんが。

重要なのは、発達障害の専門家(極めて少ないです)にしっかりと診断
していただいて、見極めることだと思います。違う場合は、他の可能性を
含めて、診断していただいた方がよいと思います。
次に、もっと重要なのは、発達障害の場合、診断は、単なるレッテルに
すぎません。それが、結論ではなく、出発点ということです。これから
いかにして、自分の生き方を決めるかが、一番重要です。私を診断した
国立精神・神経センターの主治医も私も意見がその点で一致しました。

大切なのは、発達障害であれば、その専門家の先生であるかどうかを
判断することではないかと思います。また、発達障害に限定せずに、
診断をしていただいた方がよいと思います。

[#604] Re:この病院でいいのかな・・・?
 マキナ  - 04/10/2(土) 1:34 -

引用なし
パスワード
   ▼れいれいさん:
>はじめまして。私は30代の女性です。

はじめまして。マキナを名乗る者です。

ジョンさんが、具体的な事を書かれておられるので、自分の
場合を書きます。
私は、幼い頃は自閉症の症状が強くあったと思われるのですが
自分では「二次障害」からくる症状しか自覚できてませんでした
ので、20年近くも精神科で色んな精神病の診断をされてきま
した。私が自分の事に気がついたのは、小さい頃から「少し変」
な、自分の子供との関わりに行き詰まり、児童精神科に子供を
連れて行きました。その時の問診票(100問以上ありました)
に「子供の行動や性格の客観的な親の視点」で、答えている
内に「あれ?これって、私の事??」と、疑問が持ち上がり
ました。子供の為に必死で発達障害の勉強をしているうちに
当事者が書いた著書、ホームページ、医師の著書を読む内に

「これって、私の事ではないかぁぁぁーーーっ。」って位
ショックを受けまして、結局、自閉症支援の方の協力で専門医に
かかる事になりました。

自覚していなかっただけで、自分には問題だらけで、子供より
自閉症の症状が顕著に出ていました。

>主人は平素から「生きにくさ」を口にしていました。
>社会生活にほぼ適応できていますが、そのために大変神経を使い、
>疲労しています。私に対しては安心して接してくれているようですが、
>対人関係で常に緊張や不安を感じていて、いつも居場所がないと感じて
>いるようです。

私の場合は「生き難さ」すら、気がつきませんでした。

>友達も少なく、話し方・考え方・動作などが不器用で、本人は

これも、医師から教えてもらったり、周囲の友人に指摘されて、
やっと気がついた事だらけです。

>出来ないことはたくさんあるし、個性を補い合い、互いに少しずつ学習して
>行けばいいことだと思っています。私は甘いでしょうか?綺麗事でしょうか?

これが出来ない夫婦の方が多いのではないでしょうか?
相手に、必要以上に依存したりしなければ「思い遣りのある良い夫婦」
だと、思います。知り合いの円満でない御夫婦は「悪口」だらけですから
そちらの方が、愛情が感じられません。

>院長に家系のこと等すこしお話した時点で「本当のASだったら自分から
>医者にきたり出来ないから、あなたは大丈夫なんじゃないの」と
>いきなり言われた、とのことでした。

ASだという前提を自覚して、病院に行こうと思う人は、確かに少ない
と、思います。そこにいきつくまでの経緯を、文章にしたり、子供の頃の
記録(母子手帳や通知表、養育者からの話等)を持って行かれた方が
良かったかも知れません。

>主人は院長の言葉で「お前はおおげさだ」とバカにされたように感じ、
>何の検査もカウンセリングもしないでこんなことを言う医者に
>通っていいものか?と不信感を抱いたようです。
>もしかしたら院長としては「あんまり心配しないようにね」と
>励ましたつもりかもしれないけど、真意はわからないし、あまりにも
>無責任な言い方なのでは?と、私も大変不愉快に思いました。
>それに、実兄を含むASの人に対しての差別を目の当たりにしてしまったようで、
>主人も私も動揺し、とても暗い気持ちになりました。

言葉の抑揚で、心が傷つく場合もあるとききました。私には、あまり
ないのですが、言葉の意味を間違える時はたびたびあります。慣れて
しまっているので、傷付かないだけなんです(いいのか、悪いのかですが。。

>「ASなど、いろいろな可能性を考えて来週から検査していきましょう」
>といわれたので少し気持ちも持ち直しましたが、このさきこの病院で
>どんな扱いを受けるのか、また心ない言葉を主人にぶつけてくるのでは
>ないかと不安です。

成人発達障害当事者で、知能が高く、社会に適応している場合は
医師の方も、対応に困るそうです。「何か、ひどく困っている事」を
医師に、セカンドオピニオンとして、伝えていく方向もあります。
いずれにせよ、「完全に治る」もの(治るという言葉は嫌いですが)
ではありませんので、病院のかかりかたも、人、それぞれだと
思います。でも、客観的に分析してもらう事で、自分自身は少し
ですが、生活がしやすくなってきています。

大人になると、精神的負荷からの二次障害の方が大きな問題になって
いくと思います。ASだと知る事で、御主人と、れいれいさんの
「今後の生活の指針」になる糸口が見つかった方が良いと判断される
のならば、知能検査、脳波検査、CTやMRIを受けてみて、そこから
再び検査結果を資料として、医師にかかるという方向もあります。
ただ、成人になってしまうと、どの検査にもひっかからない場合が
あります。

私は、ひとりで動いているので、良い伴侶と供に動ける御主人が
うらやましく思います。思いつめないように、なさって下さい。

[#605] Re:この病院でいいのかな・・・?
 れいれい  - 04/10/2(土) 2:45 -

引用なし
パスワード
   ▼ジョンさん:

はじめまして、れいれいです。
大変に分かりやすいお返事をこんなに早くいただけて、今とても感激しています。
分かったつもりになって見失っていたものを、ジョンさんに教えていただいた
ような気がします。親身なお返事、本当にありがとうございました。


>(そのクリニックの所在は)麻布でしょうか。分院はありましたっけ。

実は私達が今回訪れたクリニックは、麻布のSではありません。
成城のS・Sクリニックという所です。誹謗中傷に繋がってしまうかもと思い、
わざとぼかして書いたのですが、ある程度書いても差し支えなかった
のですね・・・かえってわかりづらくしてしまってごめんなさい。
でも、麻布のS(もしくはK研究所)も以前からちょっと気になっていたので、
情報として大変参考になりました。貴重な経験談をありがとうございました。


>来年2月まで予約で一杯だそうです。

成城のSもものすごく混んでいたのですが、他にも色々そんなに混んでいる病院
があるんですね!想像以上でびっくりしました。
それだけ苦しい思いを抱えていらっしゃる方がたくさんいらっしゃるということ
なんでしょうか・・・


>ご主人の場合、仮定の話で申し訳ありませんが、症候群の範囲に入らない
>アスペルガー障害かもしれません。

私も、もしかしたらそうかも?と感じています。しかしいくら私が独学で
主人の心の負担を軽くしてあげようと頑張っても、身近な存在なだけに
かえって見落としていることもあるかもしれないと思い、プロの意見を仰ぎに
今回Sに行ってみたのです。


>むしろ、一発で「症候群」です、と診断されなかったことは幸いと言えると思い
 ます。

お恥ずかしい話ですが、このジョンさんの言葉には「目からウロコ」でした。
ほんとうにおっしゃる通りです。ロクに診察もせず一発で「症候群です」
と診断されてしまう可能性だってあったのですよね・・・
医師に言われた言葉面だけに執着して、他の方向から考える冷静さを失っていた
自分が恥ずかしいです。


>発達障害の場合、診断は、単なるレッテルにすぎません。それが、結論ではな   く、出発点ということです。これから
>いかにして、自分の生き方を決めるかが、一番重要です。

私も全くもって同感です。そう思っていたはずなのですが・・・
「病院で名前をつけてもらって原因を究明すれば、対策マニュアルも見つかって
主人も私も早く楽になれるかも」というような甘い考えが、私の中に
潜んでいたのかもしれません。今とても反省しています。
名前なんて、たんなる「名前」に過ぎないのですね。大事なのは
その個性をふまえて、どうよりよく生きるか模索していく事なのですね。


>大切なのは、発達障害であれば、その専門家の先生であるかどうかを
>判断することではないかと思います。また、発達障害に限定せずに、
>診断をしていただいた方がよいと思います。

成城のS・Sクリニックが発達障害も専門的にみているか否か、詳しく調べて
みようと思います。また今回ジョンさんに教えていただいた病院等についても
今後のために調べてみようと思います。


ジョンさんからは今回様々な知識や気付きをたくさんいただきました。
思い切って投稿してみて良かったです。何が一番大事なのかを肝に銘じて、
発達障害だけにこだわらず、とりあえずしばらくは成城に通院してみようと
思います。丁寧なお返事、ほんとうにありがとうございました。

[#606] Re:この病院でいいのかな・・・?
 れいれい  - 04/10/2(土) 4:32 -

引用なし
パスワード
   ▼マキナさん:

はじめまして。れいれいともうします。マキナさんの貴重な体験談、
大変ありがたく読ませていただきました。


>私の場合は「生き難さ」すら、気がつきませんでした。
>(友達も少なく、話し方・考え方・動作などが不器用である事について)
>医師から教えてもらったり、周囲の友人に指摘されて、
>やっと気がついた事だらけです。

実は主人もつい1年くらい前までは、気付いていない事が多かったようです。
以前の彼にとっては、つらさや不安・苦痛・緊張が「平常心」だったようで、
私と会話したりするうちに、自分の中の様々な感情や、私と主人自身の違いに
気付いてきたそうです。
とどめは実兄のAS診断。これをうけて、主人もASの方が書かれた書籍などを
読むようになり「これは俺のことじゃないか!」と驚いたそうです。
このあたりはマキナさんの御経験と通じているかもしれません。


>ASだという前提を自覚して、病院に行こうと思う人は、確かに少ない
>と、思います。そこにいきつくまでの経緯を、文章にしたり、子供の頃の
>記録(母子手帳や通知表、養育者からの話等)を持って行かれた方が
>良かったかも知れません。

そうですよね・・・主人も事前に「経緯をメモしていこうかな」と言っていた
のですが、結局用意しなかったようです。私も「本人の意思に任せる」という
気分をきどって、ちょっと配慮が足りなかったかもしれません。
反省です。マキナさんのアドバイスについて、彼とこれからよく話し合って、
診療に必要な資料をそろえてみたいと思います。


>大人になると、精神的負荷からの二次障害の方が大きな問題になって
>いくと思います。ASだと知る事で、御主人と、れいれいさんの
>「今後の生活の指針」になる糸口が見つかった方が良いと判断される
>のならば、知能検査、脳波検査、CTやMRIを受けてみて、そこから
>再び検査結果を資料として、医師にかかるという方向もあります。
>ただ、成人になってしまうと、どの検査にもひっかからない場合が
>あります。

ジョンさんからも「診断はあくまで出発点。これからいかにして、
自分の生き方を決めるかが一番重要」とのお言葉をいただきました。
ほんとうにその通りだと思いました。はっきりと診断してもらう事にこだわり
すぎてたな、と反省しているところです。
なので、マキナさんが書いて下さったように「ASだと知る事で、今後の生活の
指針になる糸口が見つかれば」それもひとつ良いかもなぁ・・・と、
これくらいの気持ちで、次回からの通院に臨んでみようと思います。
たとえ検査結果が出なくても、彼と一緒にこれからよりよく生きる為の方法を
模索していければ、それが当初の目的であり一番大事な事ですものね。


マキナさんの実用的かつ温かなお言葉に、ホッと心がほぐれた思いです。
彼のために一体なにができるのか分からないけれど、とにかく
私が思い詰めてたら元も子もないですよね・・・一生のことですもの、
気長に大事に考えていこうと初心を取り戻しました。
気づきを与えて下さって、ほんとうにありがとうございました。
見知らぬ私の問いに、今回マキナさんが親身になって答えて下さったように、
同じ温かな気持ちでマキナさんを見守っているひとが、
きっとどこかにいらっしゃると私は信じています。

[#609] Re:この病院でいいのかな・・・?
 ジョン メールホームページ  - 04/10/3(日) 1:14 -

引用なし
パスワード
   ▼れいれいさん:

ジョンです。私もマキナさんの意見に同感です。

れいれいさんがご主人のために共に療育に取り組んで
おられることは、非常に稀です。私の家内は、
私と結婚するとき、私のことを「非常に悲しい顔をしている、
なんとかしてあげたい。」と思ったそうです。
私は、家内に助けられましたが、結婚して18年が経つと
家内は、私のアスペルガーに疲れ、最近は、お互いの関係も
うまくいきません。れいれいさんご夫婦が私もうらやましい」と
いう目で見ていますが、私が、家族問題について、放棄している
訳ではありません。
ただ、アスペルガーを旦那に持つ奥さんはそうとう疲れます。

このサイトで具体的な病院名を出すとそのクリニックに
患者が集中するので、病院名は出さないようにしていますが、
その病院は発達障害の専門医がいるか、という点は重要ですので、
敢えてイニシャルを出しました。通常は、病院情報はメールで
いただく場合が多いです。このサイトは閲覧者が多いので、
多少気を使います。

れいれいさんのご判断のように、現在の病院で医師の診断を
いただき、かつ、参考書で勉強して、どうしても「発達障害」を
疑うようであれば、専門の病院へ紹介していただいた方がよいと
思います。たとえば、私の場合、千葉大病院から、「うちは
児童精神科がないので、診断はできない」と言われ、別の医療機関を
受診しました。現時点で、発達障害に限定する必要はないと思いますが、
ご主人の困っておられる点が、参考書に一致するようであれば、
紹介状を書いていただいてもらってはどうでしょうか。
私の場合は、急いでいましたので、紹介状はもらいませんでした。
参考書としてはクリストファー・ギルバーグ「アスペルガー症候群が
わかる本―理解と対応のためのガイドブック」(価格:¥1,890(税込))
がお勧めです。
ご主人が、発達障害ではないことを祈っていますが、仮に障害の傾向が
あったとしても、それは、天が私たちに与えた性質ですから、
生かすも殺すも自分次第だと思います。

ご返事はいりません。おせっかいなことを書いてしまいました。
お幸せを祈っています。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4968 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878025
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.