アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4428 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#6172] WISC検査について教えてください。 海がみえた 海がみえる 05/5/5(木) 19:24 [未読]
[#6175] Re:WISC検査について教えてください。 三月うさぎ 05/5/5(木) 21:12 [未読]
[#6176] Re:WISC検査について教えてください。 三月うさぎ 05/5/5(木) 21:13 [未読]
[#6178] Re:WISC検査について教えてください。 nobody knows 05/5/5(木) 21:23 [未読]
[#6177] Re:WISC検査について教えてください。 nobody knows 05/5/5(木) 21:16 [未読]
[#6186] ありがとうございました 海がみえた 海がみえる 05/5/5(木) 23:20 [未読]
[#6216] Re:ありがとうございました nobody knows 05/5/6(金) 22:18 [未読]
[#6225] ずっと気になっていたことでした。 海がみえた 海がみえる 05/5/7(土) 5:31 [未読]

[#6172] WISC検査について教えてください。
 海がみえた 海がみえる  - 05/5/5(木) 19:24 -

引用なし
パスワード
   こんばんわ、幼稚園年長の、アスペのグレーゾーンの子供がいます。
グレー歴2年が経ち、昨年秋から3ヶ月に一度、療育センターに通っています。

さて、ここで皆様に教えていただきたいのですが、今まで保健所でやっていた検査ではなくて、WISCという検査をやってみませんかと、心理の先生に言われました。「お母さんにとっては、きつい結果が出るかもしれませんが、大丈夫ですか」と聞かれました。

今までの検査は、3回くらいやっていて、本人もなんとなく覚えているような気もしたので、来週お願いする事になりました。

ネットでWISCについて調べてみましたが、あまりよく分かりませんでした。
どういった事が、はっきりと分かるのでしょうか。

私自身、今でも子供の事には悩んで、どう接してやればいいのか、日々模索ちゅうです。

この結果を受けて、また対処法とかを、検討していくことになるのでしょうか。
教えてください、よろしくお願いします。

[#6175] Re:WISC検査について教えてください。
 三月うさぎ ホームページ  - 05/5/5(木) 21:12 -

引用なし
パスワード
   ▼海がみえた 海がみえるさん:

G・W中でヒマをもてあましてる、2児の母です(^_^;)
我が家は子供二人ともWISCを受けています。

nobody knowsさんが、詳しく説明されてますので、これ以上の説明はいらないとは思いつつ、ヒマしてますのでおじゃましました。

検査は、知能の高い子ほど長い時間がかかります。
IQ82の下の娘は、1時間かからなかったと思いますが、IQ138の上の息子は、2時間近く(途中15分の休憩をはさんで)かかりました。

2時間!健常の子でも集中力が持つか?と思われた時間でした。

またWISCは、田中ビネーや、WPPSIより点数が辛いです。
娘は、田中ビネーでIQ90、WPPSIで、IQ87です。

でも、その分、これが正しい娘の数値なんだろうな…と思いました。

その発達のバラつきから、子供達二人とも自閉圏にいると診断されました。
私としては、「子供が自閉か否かは、別にやってることが自閉症に似てるから…なんていう単純な理由だけでなく、こうした検査によって証明されるものなんだ」
という認識です。
よく、アスペルガーか、健常かの境にいる子達の親は、
「なにかの間違いでは?この程度の癖なら誰にでもあること…。医者の誤診では?」
などという意見も聞きますが、こうして数字で発達度が出てる、その上、自閉の症状が見られるのならほぼ間違いない…。
というのが、うちの子の姿を見て私が思ったことです。

特に下の娘に関しては、上の子ほど顕著な自閉症状が見られなかったので、
6歳になったらぜったいWISCを受けて、自閉かどうか、ハッキリさせる!
と、思って受けたWISCです。

>私自身、今でも子供の事には悩んで、どう接してやればいいのか、日々模索ちゅうです。
>
>この結果を受けて、また対処法とかを、検討していくことになるのでしょうか。
>教えてください、よろしくお願いします。

なにか、育てにくいとか?問題点の具体的な例はございますか?
発達障害は、一人一人症状や対応策が違います。
こういうことで困っている…という、具体例がありますと、皆様レスつけやすいのでは?と思われます。

躾けとしましては、叱るときにきちんと理由を説明して納得させてから叱るとよろしいと思います。
腑に落ちないと、いくら叱られても効き目がないからです。
これは、健常のお子さんにも有効です。

[#6176] Re:WISC検査について教えてください。
 三月うさぎ ホームページ  - 05/5/5(木) 21:13 -

引用なし
パスワード
   ▼海がみえた 海がみえるさん:

>nobody knowsさんが、詳しく説明されてますので、これ以上の説明はいらないとは思いつつ、ヒマしてますのでおじゃましました。

あり?nobody knowsさんのレスは いずこへ……???

[#6177] Re:WISC検査について教えてください。
 nobody knows  - 05/5/5(木) 21:16 -

引用なし
パスワード
   ▼海がみえた 海がみえるさん:
はじめまして。nobody knowsと申します。
通級指導教室の担当者です。

WPPSI(ウイプシー)知能診断検査という、幼児向けの発達検査もありますが、
お子さんは、年長さんなので、年齢的にWISC-III(5歳〜)でも可能なのかと思います。

WISC-IIIは、発達障害を査定する際に参考にされる検査で、現在、最もポピュラーなものです。
言語性IQ…言語を用いて情報を処理する能力
動作性IQ…言語を用いずに情報を処理する能力
から、全体IQを算出します。
※IQ…100を標準にして、15毎に1標準偏差というはっきりと差がある数字、85とか115とかに意味があります。70以下になると一応知的な発達の遅れとみます。

WISC-IIIは、最新版に改訂されているので、より今の児童の実態に合わせて標準化というものがされています。※そろそろ改訂されそうですが…
よって、旧版の田中ビネーというテスト(最新は田中ビネーV)、あるいはWPPSIの発達検査より、低めに出る場合が多いです。(おおよそIQで10ほど)

上記のいずれかの理由で、「お母さんにショック…」というお話があったのかと思います。

大切なことは、単にIQの上や下ではなく、群指数というものを含めた発達(認知特性ともいいます)のばらつきをみる検査です。
その子の様子を知り、今後のよりよい支援の方針や方法を決定していくための検査ということです。
詳細は、下記を参照していただきたいのですが、
http://www3.kcn.ne.jp/~ntakashi/sidou/kennsa/wisc-sann.htm

もしも、今後のお子さんにとって支援が必要と考えていらっしゃるなら、一度は受けておいたほうがよい検査と思います。

[#6178] Re:WISC検査について教えてください。
 nobody knows  - 05/5/5(木) 21:23 -

引用なし
パスワード
   ▼三月うさぎさん:
>あり?nobody knowsさんのレスは いずこへ……???

すいません、
もうちょい、書いた方がいいのかなと再度、書き直している間に…
三月うさぎさんのレスが…

順番的には、違いましたが…
へん?
やっぱり、へん?

ま、いいですよね(*^_^*)

[#6186] ありがとうございました
 海がみえた 海がみえる  - 05/5/5(木) 23:20 -

引用なし
パスワード
   三月うさぎ さん、nobody knows さん、早速に詳しく教えていただきありがとうございます。

いざ新しいテストを受ける日が近づくにつれて、どうなるのかなぁとモヤモヤとしていました。

今まで保健所では田中ビネー検査をやってきました。
うちの子供は、言葉はとても早くから出ていて→適切な使い方が出来ているかは?な時もあるのですが、検査でも実年齢よりも2歳半くらい上の所までいっていたようです。保健所の心理の先生からは、子供のIQについては、具体的にいくらというのは聞いたことがありません。
なので、今回初めて知る事になります。

テストではおそらく良い点を取れていたと思うのですが、ずっと気になっていたのが、心の成長です。
口も達者で、回りの人から見れば「しっかりしている、礼儀正しい」などと言われる事が多いのですが、「こだわり」の部分で、私へのこだわりがものすごく強いのです。あと、気持ちの切り替えがとても苦手です。
赤ちゃんの頃は、まるで後追いも人見知りもしなかったのですが、3歳くらいから私にものすごくこだわっています。

幼稚園に年少から入り、もう3年目ですが、朝気持ちの切り替えが出来ずに、教室の前までは行けるのですが、そこで私と別れる事が、すんなりと出来ません。
また、幼稚園では先生の指示があっても、一人では行動に移せません。先生の支援があれば、上手く行動できるようです。

幼稚園の先生からは、頭でわかっている事と、精神面とのギャップが大きい、だから本人も相当しんどいはずだと言われました。先生は精神面は3歳くらいかもと言われました。

先生がおっしゃった「ギャップ」というのが、この検査でばらつきということで、ハッキリするんですね。
いままで何でテストするんだろうと、漠然と思っていたのですが、すっきりしました。それに、ものすごく細かく検査するようですね。心理の先生が「疲れてしまうかも・・・」とおっしゃっていた意味がわかりました。

三月うさぎさんがおっしゃっていた、
「躾けとしましては、叱るときにきちんと理由を説明して納得させてから叱るとよろしいと思います。腑に落ちないと、いくら叱られても効き目がないからです。これは、健常のお子さんにも有効です。」

これは、私の反省しなければならない点です。ついつい感情的に怒ってしまい、結局何度も同じ事の繰り返しになっていました。気を付けます。

nobody knows さんの
「大切なことは、単にIQの上や下ではなく、群指数というものを含めた発達(認知特性ともいいます)のばらつきをみる検査です。その子の様子を知り、今後のよりよい支援の方針や方法を決定していくための検査ということです」

IQに目がいってしまいがちになってしまいそうでしたが、子供の本当の様子、困っているところ、弱いところを知る事で、これから必要な事が見えてくるんですよね。冷静に結果を受け止める事が出きるかどうかは、まだ自信はありませんが、これから必要なものとして、受け止めていきたいです。

年長さんということもあり、今月は就学に関する説明会のお知らせがセンターから来ていました。
大切な1年になりそうです。

また、検査の結果を受けて、こちらの掲示板にやってくる事があるかもしれません。その時は、よろしくお願いいたします。

[#6216] Re:ありがとうございました
 nobody knows  - 05/5/6(金) 22:18 -

引用なし
パスワード
   ▼海がみえた 海がみえるさん:
>口も達者で、回りの人から見れば「しっかりしている、礼儀正しい」などと言われる事が多いのですが、「こだわり」の部分で、私へのこだわりがものすごく強いのです。あと、気持ちの切り替えがとても苦手です。
>赤ちゃんの頃は、まるで後追いも人見知りもしなかったのですが、3歳くらいから私にものすごくこだわっています。
>
>幼稚園に年少から入り、もう3年目ですが、朝気持ちの切り替えが出来ずに、教室の前までは行けるのですが、そこで私と別れる事が、すんなりと出来ません。
>また、幼稚園では先生の指示があっても、一人では行動に移せません。先生の支援があれば、上手く行動できるようです。

これを読ませて頂いて、「よかったなあ」と思うので、つい、書き込みます。

今、海がみえた 海がみえるさんのお子さんは
お母さんに「こだわり」ができました!
本当だったら、もっと小さい頃にあるべきだったかもしれませんが、
今、お子さんはお母さんに「愛着」という、とても大切な「こだわり」ができました!

ある子どもたちは、とっても、ゆっくり、ゆっくり、育ちます。
だから、変に見えるのでしょうけど、
今、お子さんは
他のお子さんがちょいと前にしていた
「お母さん、大好き!離れたくない!」
を言ってくれるのかなあ。

素直に良かったなあと思いましたので…。
ちょいと、余計なレスですが…(*^_^*)

[#6225] ずっと気になっていたことでした。
 海がみえた 海がみえる  - 05/5/7(土) 5:31 -

引用なし
パスワード
   >これを読ませて頂いて、「よかったなあ」と思うので、つい、書き込みます。
>今、海がみえた 海がみえるさんのお子さんは
>お母さんに「こだわり」ができました!
>本当だったら、もっと小さい頃にあるべきだったかもしれませんが、
>今、お子さんはお母さんに「愛着」という、とても大切な「こだわり」ができました!
>ある子どもたちは、とっても、ゆっくり、ゆっくり、育ちます。
>だから、変に見えるのでしょうけど、
>今、お子さんは
>他のお子さんがちょいと前にしていた
>「お母さん、大好き!離れたくない!」
>を言ってくれるのかなあ。
>素直に良かったなあと思いましたので…。
>ちょいと、余計なレスですが…(*^_^*)

nobody knowsさん、おはようございます。この件について、レスいただいて、とても嬉しかったです、ありがとうございました。

本当に赤ちゃん時代「後追い」というものを経験した事がなく、人見知りもなくて、回りからも「なんて育てやすくて良い子ね」と言われ続けていました。
ところが、幼稚園に入った途端に「お母さんがいい!!」が始まり、それがもう3年目で、毎朝教室の前でしばらく抱っこ、ひどいときは、1時間以上下駄箱のの前に一緒に座り込んでいました。抱っこの後先生にうながされてしぶしぶでも入れるように最近やっとなりました。

私も、正直「何でこんなにこだわるの?」と、ついイライラしてしまう事が多いです。「自分でしなさい、ひとりで出来ないの?」と。

回りの事情を知らないお母さん達からも「大変ね」「どうしたの?」という言葉しか聞こえてこなかったので、nobody knowsさんのレスを拝見して、最初「よかったなあ」と言う言葉が、とても意外でもあり、それに続くご意見を読んで、そうだったんだと気づかされました。

最近では、「お母さんのこと大好き」と書かれたラブレター?を毎日何枚もくれます。「抱っこ」だけではなくて、いろんな方法で私への気持ちを、子供なりに一生懸命伝えていたのですね。

なかなか、それを汲み取ってやれていませんでした。

大事な事を教えていただき、ありがとうございました。子供の気持ちを素直に受け止めていくようにします。本当にありがとうございました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4428 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878023
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.