アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4317 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#6984] アスペ親が子を保育園にいれるには ana 05/6/13(月) 22:02 [未読]
[#6987] Re:アスペ親が子を保育園にいれるには ぽー 05/6/14(火) 2:11 [未読]
[#7042] Re:アスペ親が子を保育園にいれるには ana 05/6/17(金) 23:14 [未読]
[#7043] Re:アスペ親が子を保育園にいれるには ぽー 05/6/18(土) 0:54 [未読]
[#7090] Re:アスペ親が子を保育園にいれるにはあまり... まりたこあーたん 05/6/22(水) 23:41 [未読]
[#7094] Re:アスペ親が子を保育園にいれるにはあまり... ぽー 05/6/23(木) 2:27 [未読]
[#7096] Re:アスペ親が子を保育園にいれるにはあまり... まりたこあーたん 05/6/23(木) 8:28 [未読]
[#7098] 書き込みの作法を守ってください 秋桜(管理人) 05/6/23(木) 8:44 [未読]
[#7101] Re:書き込みの作法を守ってください申し訳あ... まりたこあーたん 05/6/23(木) 9:53 [未読]
[#7103] Re:書き込みの作法を守ってください ケロロ 05/6/23(木) 11:22 [未読]
[#7115] Re:書き込みの作法を守ってください ぽー 05/6/23(木) 21:36 [未読]
[#7117] 「火に油」はもうたくさん Chiquitita 05/6/23(木) 22:41 [未読]
[#7156] Re:アスペ親が子を保育園にいれるには kaze 05/6/26(日) 2:12 [未読]
[#7157] ごめんなさい、付けたし kaze 05/6/26(日) 2:30 [未読]
[#7280] Re:皆さんへ ありがとう ana 05/7/3(日) 23:39 [未読]
[#7159] Re:アスペ親が子を保育園にいれるには 恭子 05/6/26(日) 3:39 [未読]
[#7279] Re:アスペ親が子を保育園にいれるには ana 05/7/3(日) 23:35 [未読]

[#6984] アスペ親が子を保育園にいれるには
 ana  - 05/6/13(月) 22:02 -

引用なし
パスワード
   小学生の子(あすぺ) 母の私(あすぺ) 幼児の子
がいます。

家事 育児などなど、またアスペの子のかんしゃくに付き合うのに疲れています。幼児の子を保育園の一時を利用したいと思っているのですが、保育園にどのように
説明して利用できるようにしたらいいのかわかりません。教えて下さい

少しでも楽になる方法を考えていきたいと思っています。

[#6987] Re:アスペ親が子を保育園にいれるには
 ぽー  - 05/6/14(火) 2:11 -

引用なし
パスワード
   一時保育の利用はした事はないのですが、就労証明を提出せずに、子供を保育園に通わせている者です。
この際、役所関係には上の子供さんの事は無視して、anaさんのアスペを理由として正式入園を考えてみられてはどうでしょう?

保育園の入園要件は共働き家庭の子供だけでなく、両親の病気・障害、介護、通学なども含まれます。

なので、
”母親がアスペの為、家庭内で充分な保育ができない(社会性を教えられない)”などの診断書を提出すれば、申し込み資格はあると思います。

我が子を入園させた当時、私はADHDのみの診断を受けていましたので、
(現在はAS+ADHDの診断です)
”ADHDの為、子供に危険が及ぶ可能性が高い”
との内容の診断書で申し込みしました。

ただ、自治体によって診断書の優先度が全く異なります。

病気・障害は最優先で入園できる地域も多いのですが、私の地域では、病気などは申し込み資格がある、程度で、待機児童が多い地域なので、まともに取り合ってもらえませんでした。

そこで、とった方法が、保健所の利用です。

保健所に、
”子供を入園させる事が母親の為になる”と認めさせれば福祉事務所に連絡をとってくれます。

保健所-福祉事務所などの役所間の繋がりは強いらしく、後はあっさり、入園にこぎつける事ができました。

私が経験したのは、正式入園までの方法ですが、
あくまで一時入園のみを考えてられるのでしたら、特に説明の必要はないと思いますよ。

特に理由がなくても、息抜きの為の託児も認められているハズですので。

[#7042] Re:アスペ親が子を保育園にいれるには
 ana  - 05/6/17(金) 23:14 -

引用なし
パスワード
   ▼ぽーさん:
アドバイスありがとうございました。
診断書ですね、ぽーさんはADHDということを 告げられてるんですね、
やっぱり、あすぺという言葉を出したほうがいいのかなあ。

保健所には、こどもを療育できないと思わせたのですか?

保育園に一時のことを聞いたら、希望者が多いため、きちんとした理由がないといけないといわれました。  息抜きは無理だと。
ぽーさんのアドバイスをうけ、理由を言えるように考えられました。
ありがとうございます。

[#7043] Re:アスペ親が子を保育園にいれるには
 ぽー  - 05/6/18(土) 0:54 -

引用なし
パスワード
   >保健所には、こどもを療育できないと思わせたのですか?
思わせた...と言うか、本当に養育できなかったんですよ。

鬱状態が続いていた私ですが、乳児期はミルク飲み人形のように全く手がかからず、ほとんど眠りっぱなしの子供だったので、問題なかったんです。
離乳食が始まってからも、市販のベビーフード使いまくりでやり過ごせました。
が、普通食が近付くにつれて、食事が作ってやれない事に気付きました。

さらに、障害からくる二次障害(対人恐怖症)の為に外出はままならず、
私が(大部分が)受動型の為に、子供に話し欠ける事ができない。
音楽・テレビにも全く興味がないので、子供は音のない世界で育っていました。

もう一つ問題になっていたのは、子供自身も受動型のアスペな事。

ロクな食事を与えられなくても、泣き叫んで訴える事をしなかったんです。
泣く子なら、泣き声に耐えかねて私も動けたかも知れなかったのですが。

保育園を利用すれば、確実に栄養バランスを考えた給食を摂る事ができる、周囲からの刺激も受けられる。
我が子が生きていく為に、保育園は必要な場所だったのです。
子供が保育園に行っている間に、かろうじて夕食の用意くらいはできますし。


本来、保育園は”保育に欠ける子供”の為にありますよね?
なので、最初は福祉事務所に対して”母の障害の症状で我が子は保育に欠けている”と何度も訴えていたのですが、ウチの自治体が”障害を理由とした申請”に低いポイントしかつかない為、まともに相手にされませんでした。

そんな時に人から教えてもらったのが、保健所に訴える方法だったのです。

「”子供の為”ではなく、保育園に預ける事が”母親の為”になると訴えて下さい
」と。
視点の転換ですね。

保健所には
「障害の為、まともに育児ができなくてノイローゼぎみ」
と訴えました。
(実際は、ノイローゼではなかったですよ。ただ、話の持っていき方がわからなかったので、そのように話しました。)
ただ、この訴えを聞いた嘱託の精神科医がとんでもないヤツで、
「”育児で悩む”なんで皆ですよ。ふふん。」
と鼻で笑いやがったのです。
上に書いた、子供の生育状況を話しているのに!ですよ。

これで、我が子が保育園に入園できる道は閉ざされたんだと落ち込み、本来ただの?鬱状態だけだったのにこのバカ医者のせいで不眠になりました。
今、高い所に登ったら飛び降りてしまうかも知れないな、と感じてしまう位危険な状態に陥ってしまったのです。

この話を私の母が聞いて、保健所に怒鳴り込みに行きました。

ここからは保健所職員の態度が豹変、一気に保育園までのルートができました。


ご自身がアスペである事は保健所・福祉事務所・保育園に伝えた方が良いと思います。
役所関係に伝えるのは、入園の必要性をわかってもらう為ですが、
保育園は必要な配慮をしてもらう為です。


anaさんの状況が少しでも改善されますように。

[#7090] Re:アスペ親が子を保育園にいれるにはあまりに安易な入所理由じゃないですか
 まりたこあーたん  - 05/6/22(水) 23:41 -

引用なし
パスワード
    一連のレスを見た感想。
 保育所は発達支援センターではありません。母親用のレスパイトセンターでもありません。そんな理由で過重労働を強いられる保育士さんがあまりにも不憫すぎます。金払えば何してもいいってんじゃないでしょうに。

 私保育所に預ける以上は自分のハンデにかかわらず働きましたよ。フルタイムで。義兄の造った借金義母に代わって返すために。まかり間違っても子育てが大変と言う事由ではありませんでしたし、そんなんで利用できたら、入所待機食らって泣きの涙のお母さんに袋叩きに逢いますぜ。わたしも喜んで助太刀に行きます。

 110番感覚の保健所利用や保育所利用を少し考えないと、あとから続く人がたまりません。「アスペは自分で育てられないから人の迷惑お構いなしに利用してる」なんてレッテル貼られるのはたまりません。自動車保険使う感覚でいられては困ります。元福祉関係者の忠告です。

[#7094] Re:アスペ親が子を保育園にいれるにはあまりに安易な入所理由じゃないですか
 ぽー  - 05/6/23(木) 2:27 -

引用なし
パスワード
   元福祉関係者か何かは知りませんが、まりたこあーたんさんは、保育園の存在意味をご存知ないのですね。
保育園に通っている子供達が共働き家庭の子供だけだと思っているなら、あなたの思い違いです。


目的
「日々保護者の委託を受けて、保育に欠けるその乳児又は幼児を保育すること」
(児福法第39条)

対象
保育に欠ける、乳児(1歳未満)幼児(1歳から小学校就学の始期まで)
少年(小学校就学の始期から18歳未満)(児福法第4条、第39条)
市町村は保育に欠ける乳児又は幼児等を保護者から申し込みがあったときは保育所において保育しなければならない(児福法第24条)


>金払えば何してもいいってんじゃないでしょうに。
正当な手続きに基づいての入園です。
批難される事は何一つありません。

袋叩きにしたければご自由にどうぞ。
犯罪行為として警察へ連絡します。


診断名が同じだからと言って、誰もが同じハンデではない事を忘れていませんか?
あなたの特性が子育てのハンデとならなくても、ハンデとなる状況の者もいる、と言う事です。

自分の状況しか理解できないあなたからの”忠告”は必要ありません。

[#7096] Re:アスペ親が子を保育園にいれるにはあまりに安易な入所理由じゃないですか
 まりたこあーたん  - 05/6/23(木) 8:28 -

引用なし
パスワード
   ▼ぽーさん:
>元福祉関係者か何かは知りませんが、まりたこあーたんさんは、保育園の存在意味をご存知ないのですね。
>保育園に通っている子供達が共働き家庭の子供だけだと思っているなら、あなたの思い違いです。
> だったら幼稚園に行きなさいよ。あなたの状況は、学校教育法の分野です。月に多額のお金払うのがいやで安上がりな保育所選んだんでしょう。うそだと思ったら、自分の保育量と所得階層を調べなさい。わたしの言うことは不当なことではないはずです。
>
>目的
>「日々保護者の委託を受けて、保育に欠けるその乳児又は幼児を保育すること」
>(児福法第39条)
>法が許せば何してもいいの。ふーーーーーーん。
>対象
>保育に欠ける、乳児(1歳未満)幼児(1歳から小学校就学の始期まで)
>少年(小学校就学の始期から18歳未満)(児福法第4条、第39条)
>市町村は保育に欠ける乳児又は幼児等を保護者から申し込みがあったときは保育所において保育しなければならない(児福法第24条)
>へーーーえ。法と言うのはあくまでガイドラインかと思った。法を鵜呑みにするあたり、われわれが世間から馬鹿にされる一因でもあるのですがね
>
>>金払えば何してもいいってんじゃないでしょうに。
>正当な手続きに基づいての入園です。
>批難される事は何一つありません。
>あなたの社会性が疑われます。こんなこと、実社会にでればバンバン言われます。そして、あなたそのたびに傷つけられたと被害者意識で凝り固まるでしょう。お子さんは、母親の姿を見て、自己責任を何一つ学べない大人になること請け合いです。
>袋叩きにしたければご自由にどうぞ。
>犯罪行為として警察へ連絡します。
>字義どおりの解釈。あっはっはっはっはっはっ。もう笑いしかありません。これだから馬鹿にされるのですよ。いい年こいた大人がこれじゃ、子供さんが浮かばれません。
>診断名が同じだからと言って、誰もが同じハンデではない事を忘れていませんか?
>あなたの特性が子育てのハンデとならなくても、ハンデとなる状況の者もいる、と言う事です。
> なってますよ。でも、歯を食いしばって耐えてきただけです。人の世話になるって、こういうことです。
>自分の状況しか理解できないあなたからの”忠告”は必要ありません。
ハイハイハイハイ。愚か者の拡大再生産が、われわれの迫害につながりませんよう。あなたみたいな手合いに、世の福祉関係の方々は、身も心もずたずたになりながら働いてる現実を知ってるから言ったまでのこと。自分がきづついてるから人を傷つけていいって言うロジック通されたら、心有る障害者まで迫害されていくのです。自分のことばかり考えてる自分の姿を鏡に映して御覧なさい。そして、自己反省や内省という機能を持たずに大人になったことを感謝なさい。

[#7098] 書き込みの作法を守ってください
 秋桜(管理人) メールホームページ  - 05/6/23(木) 8:44 -

引用なし
パスワード
   まりたこあーたんさん

こんにちは、秋桜です。この掲示板には

●人を攻撃して排除しようとするするような書き込みはいけません。言葉の暴力は慎んでください。また暴力に対して暴力でやりかえそうとはしないでください。

というマナーがあります。

私自身は色々な意見もあるでしょうし、それらの意見を大切にしたいと考えています。しかし攻撃的な表現をされると相手も「ムッ」とするでしょうし、傷ついてしまうこともあると思います。もう少し表現を考えていただけるとありがたいです。

[#7101] Re:書き込みの作法を守ってください申し訳ありませんでも・・・・・
 まりたこあーたん  - 05/6/23(木) 9:53 -

引用なし
パスワード
    書き込み作法のことを破ったのは、お詫びします。それは率直に認めます。

 一連の書き込みは、わたしが実社会で散々言われつづけてきたことです。わたしは、傷ついたと思い、攻撃されたと考える前に、その人がなぜそう言い、わたしは何をしてきたのか考えつづけてきた習慣がついてしまい、内省してしまったのです。
 だがら、一連の書き込みは、わたしにとって我慢できなかったし、この人たちが、もっともっと周りに馬鹿にされると考えるといても立ってもいられなかったのであります。
 児童相談所の判定師の先生に、「大変なこの子の子育てから逃げたかったの」と問われて、わたしはそのことを率直に認めた上で、「自分はこういう、社会性ゼロの大馬鹿やろうです。だからこそ、この子が社会でまっとうに生き、お役に立つ人間に育てていくためにお力をお借りしたいのです」と判定師の先生に申しました。先生は、それを認めてくれた上で、精神科の先生の紹介状を書いてくださいました。人の手助けを得る以上、ぐっとこらえて頭を下げることだって必要ですし、気持ちよく助けていただくためにはサラリーマン以上に忍耐が必要なのです。一連の書き込みの中には、「自分の権利は主張するけど、頭を下げるのはいや」というにおいがぷんぷんして、、たまりかねて、あのような文章になりました。しかし、ルール違反は違反。すみませんでした。書き込まれた人たちにもお詫びします。

 義理の妹にも、一見なんでもない次女を相談所に連れて行ったり、自分のハンデのために医師の助け、周りの助けを得ている私に対して批判されました。実姉には、この書き込みよりもっともっとハードなこと、言われました。この方たちがよしんば保育所入所に成功しても、高い壁、周りのバッシング、排除に出会います。これは本当のことです。こんなんでへたれてたら、子供さんまでへこたれてしまいます。ほんとに心配だったのであります。

 娘時代、本を夢中になって読みました。

 東京新聞からでている、「山岳警備隊出動せよ」山と渓谷社から出ている「ピッケルを持ったお巡りさん」「アルプス交番勤務を命じる」をめくってみてください。一見子育てには関係ない本ですが、人としてしていいこと、考えるべきことの示唆に満ちています。

 これが先に書き込みできれば・・・後悔先に立たず。

[#7103] Re:書き込みの作法を守ってください
 ケロロ  - 05/6/23(木) 11:22 -

引用なし
パスワード
   この掲示板に来て、記事を読んでいたら、悲しくなってしまいました。
今までつらいことを体験されてきたんでしょうが。

そのつらい状況、壁をなくす方向へ時代は動いています。
そのためにいろんな方が、それぞれに活動されています。

人それぞれ状況も違うし、子育ての方法もそれぞれ違うと思います。
保育所だけでなく、幼稚園を利用することができるかもしれません。
公立、私立、教育方針で対応は違ったり、お金が高かったりするかもしれませんが。

一番手っ取り早いのは、市役所に電話して情報を得ること、相談することです。

[#7115] Re:書き込みの作法を守ってください
 ぽー  - 05/6/23(木) 21:36 -

引用なし
パスワード
   >あなたの状況は、学校教育法の分野です。月に多額のお金払うのがいやで安上がりな保育所選んだんでしょう。うそだと思ったら、自分の保育量と所得階層を調べなさい。わたしの言うことは不当なことではないはずです。

状況全てを公の掲示板に書くはずがないでしょう?
保育料で保育園を選択したのではありません。
学校教育法の幼稚園を選んだのではなく、児童福祉法に基づくからこそ、保育園を選択したのです。
そもそも、我が家が支払っている保育料をご存知ないのに勝手な決め付けです。
不当かどうか以前の問題です。

>法が許せば何してもいいの。

はい。
法が許して、誰にも迷惑をかけているわけでもないですしね。
我が子の入園の為に待機状態を続ける子がいるなら、それは、我が家の問題ではなく、待機児童が多いと知りながら放置している自治体の問題です。

>法と言うのはあくまでガイドラインかと思った。法を鵜呑みにするあたり、われわれが世間から馬鹿にされる一因でもあるのですがね

法をガイドラインとしか捉えず、拡大解釈すれば、法治国家として成立しないと思いますが?
法に基づいての行動を馬鹿にする人間がいるなら、その人が馬鹿なだけです。相手にしなければ良いだけ。

>あなたの社会性が疑われます。こんなこと、実社会にでればバンバン言われます。そして、あなたそのたびに傷つけられたと被害者意識で凝り固まるでしょう。お子さんは、母親の姿を見て、自己責任を何一つ学べない大人になること請け合いです。

私は、自分がされて嫌な事はしないように心がけています。
そして、世の中には色々な事情を抱えた人間が存在する事も良く知っています。
自分が出来る事が誰にでも出来る事だとは思っていません。
いくら努力しても結果を出す事ができない事が存在する事も知っています。

>歯を食いしばって耐えてきただけです。
歯を食いしばれば耐えられる程度の障害で良かったですね。
これからも頑張ってください。

>人の手助けを得る以上、ぐっとこらえて頭を下げることだって必要です
>「自分の権利は主張するけど、頭を下げるのはいや」というにおいがぷんぷんして、、たまりかねて、あのような文章になりました。

必要の無い時に下げる頭は持ち合わせていません。
私が頭を下げるのは、自分が悪い事をした時と、人に何かを頼む時です。

今回のスレの中には、その場面は出てないと思いますが。
「申請の手続きお願いします」
と頭は下げましたけどね。

レストランで「ごちそうさま」と頭を下げるのと同じ、挨拶です。


何を書いても、勝手な思い込みだけで曲解されるようですので、
今後、このスレに対しては書き込みしません。

では。

[#7117] 「火に油」はもうたくさん
 Chiquitita メールホームページ  - 05/6/23(木) 22:41 -

引用なし
パスワード
   横槍すみません。(>_<)
テーマから外れますが、他のスレッドで似たような状況を経験した人間のコメントなので、手前味噌ながら参考にしていただきたく存じます。

▼ぽーさん:
>>歯を食いしばって耐えてきただけです。
>歯を食いしばれば耐えられる程度の障害で良かったですね。
>これからも頑張ってください。
>
>>人の手助けを得る以上、ぐっとこらえて頭を下げることだって必要です
>>「自分の権利は主張するけど、頭を下げるのはいや」というにおいがぷんぷんして、、たまりかねて、あのような文章になりました。
>
>必要の無い時に下げる頭は持ち合わせていません。
>私が頭を下げるのは、自分が悪い事をした時と、人に何かを頼む時です。
>
>今回のスレの中には、その場面は出てないと思いますが。
>「申請の手続きお願いします」
>と頭は下げましたけどね。
>
>レストランで「ごちそうさま」と頭を下げるのと同じ、挨拶です。
>
>何を書いても、勝手な思い込みだけで曲解されるようですので、…(後略)

そもそも、傍目から見ていて感じたのは、
●まりたこあーたんさんが他のテーマでフラッシュバックを起こしてパニック状態を起こしたのを、このスレッドまで持ち越してしまったのではないのか?
●そして、勢いで流してしまったまりたこあーたんさんのコメントに、秋桜さんとケロロさん以外の方が過剰に反応したのではないのか?

ただ、第三者である、しかも子育て未経験者である私が生意気を言って申し訳ありませんが、貴方のコメントも「火に油」のように感じます。私が「館」の管理者であれば、貴方にも「イエローカード」を発行したいところです。

私も、今までこのBBSで他の参加者と度々ケンカしてきました。しかもそれらのほとんどは、私がコメント中にフラッシュバックを起こしたのが原因でして、管理人さんからも何度となく厳重注意を受けております。
よそのWebサイトでは、ケンカを煽ったこともありました。

確かに保育所の入所手続きについて、いろいろ事情はあろうかと思いますが、もし関係する官公署の担当者がこの一連のコメントを見られたら、どれほどショックを受けられるか;私が担当係官の立場なら、自分の仕事に自信さえ失うほどのショックを感じます。
各々の事情だけをここでコメントしたところで、水掛け論に終わることは目に見えています。

私自身も管理人さんからの注意を度々無視してしまうことがあるので、偉そうなことは言えませんが、感情的になりそうな気がしたら、いったん深呼吸されて、気分が落ち着いてからコメントを入れられたほうが、対立意見の主を感情的に刺激することも少ないかと存じます。

[#7156] Re:アスペ親が子を保育園にいれるには
 kaze  - 05/6/26(日) 2:12 -

引用なし
パスワード
    かなり過激な書き込みなっていますが、ちょっと横槍入れてしまいます。
 保育園と言う場所と深く付き合ってきた者からの一つの意見として読んで頂けたらいいなと思います。
 そもそも、保育園は厚生労働省の管轄と言うことで、どうしても就労証明が求められますが、実際の現場としては、公、私に問わずアスペのみならず、『スペシャルニーズ』の子供たちが他園での対応が難しいときにも、現在では入所または転園する場合も最近ではかなり増えてきています。
 なぜそうかというと、個々に対応するだけの保育者の力が問われることもありますがやはり専門性というところが大きいようです。
 うちの子がいっていた保育園でも、そういうケースは過去現在問わずにありますし、保育士の先生方も、就労証明がネックだよねとおしゃっています。
 皆さんの最寄の保育園が同様なものか違いはあるかもしれませんが、全国的に行政サイドで抱えるスペシャルニーズの保育については保育園が担うところが多いと聞きます。
 もちろん、普通園でやっていければそれに越したことはないでしょうし、保育園に預けるお母さんすべてが働いている人ばかりではないようです。
 年配者の介護・障害のある家族の介護・ご本人の精神疾患・経済的理由をもつ方もいらっしゃいます。
 つまり、保育園に預けると言うことは同じでも、理由は人それぞれというわけです。それも、入所基準に入っています。
 同様な理由にせよ、まずは行政の窓口にお話されたほうが、どんな形にせよしっかりとした結果が出るのではないでしょうか?
 それに、私の知っている保育士の方たちは、スペシャルニーズの子供たちとのかかわりが大変だと分かっていても、自分の人生にとっても有意義であると言う方が多く、その言葉に私自身も救われてきました。
 物事を一方向から見ると言うのは、ちょっと危険な気がします。
 いろんな意見を踏まえ、行政と話し合うことで解決の糸口が見つかるのではないでしょうか?
 一度、痛みをしてしまうとそれに囚われてしまう事があると思いますが、次こそはきっとと思ってみると実はあっさり自分の思いが良い方向で覆されたりするのではないでしょうか?
 私もアスペの当事者で一年生のアスペの子供がいますが、苦しいのは一時だけと思ってなるべく自然体でやっています。(一時だけじゃないことも多々ありますが)
子供さんにとって、そして御自分にとって良い方法を見つけていけると良いですね。

[#7157] ごめんなさい、付けたし
 kaze  - 05/6/26(日) 2:30 -

引用なし
パスワード
    保育園は療育センターではないとの書き込みがありましたが、名目上はそうですね。
 しかし、本当の意味での療育センターが完備されている行政は多くありません。
 因みに私の住んでいる街は、政令指定都市ですが療育センターらしいしっかりしたものはありません。
 それに似たもの、または行政のプロトタイプ的なものはありますが、結局その辺のところは保育園が担っているのが現状です。
 そして、アスペの子供と付き合うことが大変だから、保育園に入れるのはどうかとのご意見がありましたが、アスペルガーも個々に度合いが違いますよね。
 ADHAを合併している子などは動きがすごく激しいですし(うちの子のことですが)現に、今は学校に付きっ切りです。
 本当に、親が子供に向かうためのエネルギーを蓄えられるのって保育園時代だったなと思います。
 お仕事ご苦労された方もいらっしゃるのでしょうが、痛みの感じ方が人それぞれ違うように、大変さの受け止め方の人それぞれなのかもしれませんよね。
 許容量の大きさって人それぞれですから。
 それでも、がんばった方はそれだけのご自分の許容量を結果的に持っていらっしゃったと思います。
 自分の許容量をもし超えていたら、周囲に助けてもらうか、極論ですけど、追い詰められて自分の命を絶つなんて事にもなり兼ねないでしょうからある意味素晴らしいと思います。
 でも、出来ない事を無理にやるのは結局どこかにひずみが出るのですから、その前に保育園を利用することは、社会的にも認められる範囲だと思います。
 努力は必要だけど、できない事は周囲に配慮をお願いすると言うのは、障害の種類を問わず基本だと思いますがどうでしょう?
 目の見えない人に見ろ、足の悪い人に走れと言わないように、日々の生活で困ることがあれば、協力してもらう、そしていつか自分ができることで返すそれで良いと私は思います。
 

[#7159] Re:アスペ親が子を保育園にいれるには
 恭子 メール  - 05/6/26(日) 3:39 -

引用なし
パスワード
   anaさん、初めまして。

無認可の保育園はあたってみましたか?
住んでいる地域によるのかもしれませんが、たぶん認可されてる保育園は、待機時間が長いかもしれません。緊急度で優先順序が決まるんですけどね。
それと、必ずしも、希望した保育園には入れるとは限らないんですよね。

無認可って、よくないうわさばかりでイメージが悪いかもしれませんが、国が定めてる基準より園舎が小さいとか、園庭がないとか、それだけだったりします。
あと、これは認可されてる保育園も同様なのですが、かつかつの人数の保育士でやってるところがほとんどなんですよね。
あと、認可保育園は収入によって保育料が決まりますが、無認可は一律です。園によって、子供の月齢によって決まります。

ただ、ピンキリなんですよね。
よく選ぶといいところが見つかるかもしれません。
選び方ですが、
日々の保育内容(外遊びをさせてるかどうか)
保育士に対しての子供の数、
給食(ある場合)の内容、園庭がない場合、近所に公園など遊ぶ場所は?周りの交通量は?、
お子さんと同じ年齢の子供の割合は?(小規模でやってるところが多いので、年齢が固まってしまう可能性もあります。乳児や、年齢が低い子が多いと、お子さんが年齢が高い場合、どうしても手が回らなくなってしまうかもしれません。あと、お友達は多いほうが楽しいですしね。)
行事は?(ありすぎても実は子供に負担かもしれないし、なさ過ぎるのも淋しいですよね)

まあ、どんな保育園がいいかって基準は人それぞれですよね。
実際足を運ばれて、保育士の方と話をなさって、そこにいる子供の様子を見てみる事が大事ですよね。
保育の世界から離れて何年もたつので、今の状況にそぐわないかもしれません。
よい保育園が見つかりますように。

[#7279] Re:アスペ親が子を保育園にいれるには
 ana  - 05/7/3(日) 23:35 -

引用なし
パスワード
   ▼恭子さん
 アドバイスありがとうございました。
 無認可の方が気楽には預けやすいようですね。  選ぶポイントとかも教えて頂いてありがとうございます。

毎日の生活を無理しないように考えていきたいと思います。

[#7280] Re:皆さんへ ありがとう
 ana  - 05/7/3(日) 23:39 -

引用なし
パスワード
   ▼いろいろな意見をありがとうございました。考えさせられました。
 久しぶりに掲示板をのぞいたら、たくさんの意見がありびっくりしました。
本当にお礼が遅くなりすいません

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4317 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878023
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.