アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4289 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#7545] 小5でクラスの委員に選ばれた場合 菜の花 05/7/17(日) 23:48 [未読]
[#7553] Re:小5でクラスの委員に選ばれた場合 Chiquitita 05/7/18(月) 10:05 [未読]
[#7563] Re:小5でクラスの委員に選ばれた場合 菜の花 05/7/18(月) 14:20 [未読]
[#7555] Re:小5でクラスの委員に選ばれた場合 ぽここ 05/7/18(月) 10:53 [未読]
[#7562] Re:小5でクラスの委員に選ばれた場合 菜の花 05/7/18(月) 14:18 [未読]

[#7545] 小5でクラスの委員に選ばれた場合
 菜の花  - 05/7/17(日) 23:48 -

引用なし
パスワード
   実は今、小5の息子なのですが、先日学校から紙をもらってきて、
「何なに?見せて」と見ると、学級活動代表委員長の役割、委員長特別研修日程と書かれた学校のお知らせでした。

その前に学校が始まった頃、息子が学級委員長、副委員長、活動委員長などを選ぶ選挙があるから去年の成績表をもってくるように言われた、と言うので、去年までは成績表なんて持って行って選挙があったりはしなかったのですが、社会性に乏しい息子に委員などは荷が重過ぎると思い、
「でも委員長とかに選ばれたくないよね。だから成績表とか持っていかない方がいいんじゃない?」と私が言い、息子もそれもそうだ、と納得していたのです。

それがどう言う訳だか、推選されて選挙で選ばれてしまったそうなのです。
それも息子は私がならない方がいい、と言ったのを覚えていて、ずっと黙っていたので、今になってわかったのです。

今までも言葉で説明されない運動会などで状況が読めずに切れたり、友達にずるしたと言われて自分を弁護出来ずに相手を傷つけたり、宿題の内容を忘れても私に電話で聞かせ、グループで何かする時にもまとめ役にはなれないし、直ぐにパニックになり、不安で耐えられなくなったりするのです。それに以前にも書きましたが、人の言葉をそのまま受け取り、正確に話そうとするので、コミュニケーションがずれて、誤解が多いのです。そして家に泣いて怒りながら「彼らは話を聞いてない」と言ったりします。
だから母親としてはとても心配です。

金曜日に懇親会があるので、担任の先生に会います。
だから今回の事、息子の事、色々話しておきたいのですが、同じような経験がある人がいたら、アドバイスを頂きたいと思います。
全くどうしてこんな事になってしまったのかと思います。
今までも担任の先生に無口で友達と殆ど話さない、とか言われていたし、親しい友達も殆ど居ない筈なのです。ただ成績が良いというだけです。
それだけで選ばれたのかもしれませんが、もし荷が重過ぎて途中で切れたり、パニックになったりしたらと思うと、不安です。

[#7553] Re:小5でクラスの委員に選ばれた場合
 Chiquitita メールホームページ  - 05/7/18(月) 10:05 -

引用なし
パスワード
   御無沙汰してました。(^o^)/

▼菜の花さん:
>その前に学校が始まった頃、息子が学級委員長、副委員長、活動委員長などを選ぶ選挙があるから去年の成績表をもってくるように言われた、と言うので、去年までは成績表なんて持って行って選挙があったりはしなかったのですが、社会性に乏しい息子に委員などは荷が重過ぎると思い、
>「でも委員長とかに選ばれたくないよね。だから成績表とか持っていかない方がいいんじゃない?」と私が言い、息子もそれもそうだ、と納得していたのです。
>
>それがどう言う訳だか、推選されて選挙で選ばれてしまったそうなのです。
>それも息子は私がならない方がいい、と言ったのを覚えていて、ずっと黙っていたので、今になってわかったのです。

確かに発達障害とかあると、学級委員とかは荷が重いかもしれませんが、…

「可愛い子には旅をさせよ」

で、何事も経験してもらうのも一興。
愛情を以って接するためのベストな方法は、楽しいこともつらいこともできるだけ多くのことを経験させ、見聞を広めさせることだと思います。

テーマから外れますが:
「子孫のために美田を残さず」

も大切だと思います。
親の財産を子供に残すことも必要でしょうが、子供がそれを当てにして努力の大切さを忘れることのないようにするのがもっと大切だと思います。

>金曜日に懇親会があるので、担任の先生に会います。
>だから今回の事、息子の事、色々話しておきたいのですが、同じような経験がある人がいたら、アドバイスを頂きたいと思います。
>全くどうしてこんな事になってしまったのかと思います。
>今までも担任の先生に無口で友達と殆ど話さない、とか言われていたし、親しい友達も殆ど居ない筈なのです。ただ成績が良いというだけです。
>それだけで選ばれたのかもしれませんが、もし荷が重過ぎて途中で切れたり、パニックになったりしたらと思うと、不安です。

本当に学級委員とかに不向きなら、最初から選ばれていないと思います。

私の場合は、いじめが絡んでいやな役ばかり押し付けられたというのもありましたが、その証拠に学級委員など「ナンバー1」は任されたことがなく、みんなが嫌がる清掃担当委員とかを押し付けられました。

あともう一つ大切なこと:
誰でも、リーダーシップを求められる局面は必ず訪れます。上司として、先輩として、親として、…いろいろ形態はありますが、今回はリーダーシップのとり方を勉強するのに絶好の機会だと思います。

[#7555] Re:小5でクラスの委員に選ばれた場合
 ぽここ  - 05/7/18(月) 10:53 -

引用なし
パスワード
   菜の花さん初めまして。
アスペルガーで現在通院中のぽここといいます。

息子さんがクラス委員に選ばれたそうですね。
私は今20代ですが、小学生のとき、推薦でクラス委員に選ばれそうになったことがあります。
(実際、私ともう一人候補に上がったのですが、最終的にもう一人の子に決定しました)
しかし私の場合、尊敬や頭がいいからというので選ばれそうになったのではなく、クラスの子が誰も立候補しなかったので、先生から誰でも良いから委員になってほしい人を推薦するようにと言われ、言い方は悪いですが…委員という役割の押し付け合いになったことがあります。

私も、もう一人の子もクラスメイトに推薦された時は「嫌です」と言ったのですが、先生は折角推薦されたのだからと有無を言わさぬ感じでした。

息子さんの場合はどういう形で推薦されたのかわからないのですが、小学生の場合はあまり「この人ならやってくれそう」とか「あの子に任せたい」という明確な意思がない場合が多い気がします。
そういう場合は「自分が絶対やりたくない!」とぜんぜん心にも思ってない人を推薦する人がクラスに結構いました。
(実際私も、自分が委員に選ばれるのが嫌で相手のことはよく知らないけど、なんとなく頭が良さそうと思う子の名前を書いて推薦したことがあります)
しかもコミュニケーション能力のことでパニックを起こすことがあるそうなので、息子さんや担任の先生とよく相談されたほうがいいと私も思います。
私も他人とのコミュニケーションが苦手で小学生の頃はよく誤解されたりして、でも自分の意思表示もうまくできなかったので…結構友達のいいなりになってしまうことも多かったです。
そういう場合だと「クラス委員」という役は…とても重くて苦しいと感じるかもしれないです。

何だか不安をあおるようなことを書いて申し訳ないです。
でもそういう状況になることも可能性としてはあると知って頂きたくてレスしました。もし気分を害されたらすみません。

でも、本当に菜の花さんの息子さんが、クラスメイトや先生から信頼されて委員を任されたなら、息子さんが負担に思わないならやってみるのも良い経験になるかなと思います。

[#7562] Re:小5でクラスの委員に選ばれた場合
 菜の花  - 05/7/18(月) 14:18 -

引用なし
パスワード
   ▼ぽここさん:
>でも自分の意思表示もうまくできなかったので…結構友達のいいなりになってしまうことも多かったです。

ぽここさん、はじめまして。
私もそれがとても心配です。去年も友達にお金を持ってこいと言われて断れなくて、高額だったので駄目だと言うと恥をかくからと癇癪を起こして学校に行かなかったことがありました。

>でも、本当に菜の花さんの息子さんが、クラスメイトや先生から信頼されて委員を任されたなら、息子さんが負担に思わないならやってみるのも良い経験になるかなと思います。

本当に信頼されて選ばれたのかどうかは疑問です。
癇癪を起こす息子の性格を知らないで選んだのかと不思議な思いです。

意見大変参考になりました。
金曜に担任とよく話してみます。ただここは中学のような授業形態で科目ごとに先生が変わるので、担任はあまり当てにならないのですが。

[#7563] Re:小5でクラスの委員に選ばれた場合
 菜の花  - 05/7/18(月) 14:20 -

引用なし
パスワード
   ▼Chiquititaさん:
>御無沙汰してました。(^o^)/
>

こちらこそ、ご無沙汰しております。


>
>「可愛い子には旅をさせよ」
>
>で、何事も経験してもらうのも一興。
>誰でも、リーダーシップを求められる局面は必ず訪れます。上司として、先輩として、親として、…いろいろ形態はありますが、今回はリーダーシップのとり方を勉強するのに絶好の機会だと思います。

そうれは本当にそうですね。
これを通して良い経験をしてもらえればいいのですが。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4289 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878024
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.