|
▼フリージアさん:
ご丁寧なコメントありがとうございます。
>市区町村の教育相談所や都道府県の教育相談所で相談に乗って頂けます。電話での匿名の相談も可能ですが、できれば面談での継続的な相談が望ましいと思います。
>先方には守秘義務が有り、詳細な事柄をお話しになっても、青紫さんに黙ってお子さんの在籍校に連絡を入れるようなことは無いはずです。ご心配でしたら、学校へは連絡をしないように念を押せば安心です。もし、本当にAS圏の特性がハッキリしたときには、学校との連携も大切になって来ると思います。でも、それは先のこと。青紫さんご自身が納得なさってから考えることです。
>
>まずは相談しても秘密が守られる事に安心して申し込みをなさって下さい。
子育てに憤りを感じ、息子を持て余していたので、以前から市区町村の相談窓口は頭にあったのですが、学校に連絡が行くのではないか?という不安があり、そもそも障害などを疑ってはいなかったので、相談しても何の解決にもならず逆に自分達を追い込む事になるのではないか?などと漠然とした悪い妄想が膨らみ、勇気も無く、今まで行動に移せませんでした。
>もし、お子さんが相談をする事に抵抗が無いときには、直接診断が可能な児童精神科医のいる病院の診療を受ける事も可能です。
少し前に、居住地域の児童精神科のある病院を調べてみました。
ですが息子はおそらく抵抗するでしょうし(自分は普通だと思っているでしょうから、そんな所に連れて行かれたらどう感じることか)
そして、もし診断で障害が確定されたら・・・と思うと、足がすくむのです。
仮に診断が下りたらどうなるのでしょうか?病院も守秘義務があるから直接学校への連絡などは無いのですよね?親の判断で知らせ、学校と連携を取っていくという形になるのでしょうか。
そうなると、今まで大変ながらも「普通」として生活してきた息子の将来がどうなってしまうのか不安でたまりません。
でも、何もせず、このまま進んでいった時に将来息子が抱えるであろう困難も心配でたまらないのです。
別のスレッドで息子さんの進路についてのご相談を拝見しましたが、他人事とは思えませんでした。2年後、私も同じ様な悩みで混乱している気がします。
>子育てでのアスペルガー対応は、どんなお子さんにとっても適切な「丁寧な子育て」です。
>ですから、とりあえずアスペルガーと仮定して対応をしていくことも、今すぐ出来る大切な対応だと思います。
アドバイスありがとうございます。適切で、丁寧な対応を心がけたいと思います。
>もしも愚痴をこぼすことで、少しでも気が晴れるなら、いくらでも愚痴を書き込みして下さい。一緒にぼやくぐらいの事はできますから・・・。
ありがとうございます。うちは離別のため相談しあえる夫も無く、別居の両親も理解が無く、息子の大変っぷりや育児の悩み・愚痴を友人にこぼす事は出来ても、その先のこのような相談までは出来ず、1人で思い悩んでいました。
思い切ってこちらへ書き込み、ご親切なご返信を頂き、本当に有り難く感謝の思いです。
フリージアさんのご丁寧な内容を読み、相談所等への不安も少し軽減しました。
まだまだ考えが堂々巡りでまとまりませんが、専門家の助けを借りる方向も現実的に考えていかなくてはいけないな・・・と改めて感じています。
|
|