|
初めまして。(^o^)/
▼のび太さん:
>5歳の頃ASだと診断されました。
>僕は常に自分が普通の人と違うというイメージを持っています。
>自分がASだという事は昔から知っていました。
>幼稚園の頃からとけこめず、先生の言っている事も理解できず、仲間外れにされてきました。
>幼稚園時代は転校を続けてきました。
>それから、悩みは通常学級に通った事がないという事です。
仲間外れなら、私も経験があります。
私は発達障害の他、身体障害も抱えておりますが、15年前からコンピュータの仕事をしてます。幼稚園は年長の1年間しか通いませんでしたがごく普通の幼稚園、学校はたびたび先生方から養護学校への転校を進言されましたが、当時住んでいた所が発達障害はもちろん、身体障害に対しても偏見の非常に強い環境で、私は親子揃って養護学校への転校に猛反対しました。
しかし身体障害だけでもいじめに遭い、リアクションで発達障害がばれてさらにいじめが拡大したために、いじめの加害者の延べ人数は天文学的な数字です。
>養護学校ではないんですが、普通の学校にある心障学級という知的障害者が通うクラスに小学校から通っていました。
>普通のクラスに通うのは、それなりに大変だと思います。
>実際幼稚園時代は大変でした。
>勉強もまだ小学生レベルです。
>漢字は読めるのですが、書くのが苦手です。
>算数、数学等も苦手です。
>体育、美術などは得意なのですが、音楽の時間はどうしても集中する事ができません。
>集中するのが苦手なのは、ADHDもあるからです。
>ADHDといっても多動性障害ではありません。
>お喋りが止まらない方です。
ADHDやASの当事者(グレーゾーンも含めて)の多くは、「学習障害」というものも抱えております。学校でも特定の科目が極端に苦手だということを訴えるケースが多いようです。
この中には、漢字を読むことは可能でも、書くことが苦手なケースも含まれます。
スポーツでも、たとえば水泳の場合クロールでは150mを泳ぐことは可能でも、腕の回転が逆向きになる背泳はまったくできないケースもあります。
>それからもうひとつの悩みは掲示板を見ても,ASの中学生,高校生でこういう掲示板に参加する人をほとんど見かけないという事です。
まず、その理由は親から発達障害のことを告知されていないことが理由なのではないのかな、と思われます。
私の親はかなり極端なケースでしたが、自分の子供が障害者であるということが判ると、世間体が気になって仕方がないという親は多いですね。
ショックで取り乱して、発達障害をマイナスイメージでしか子供に伝えられない親もいます。
でも、たいていの当事者は子供のころから薄々でも感づいているだろうけど、果たしてこういった集まりに参加していいのだろうか解らず、二の足を踏んでいる人が多いのかもしれませんね。
|
|