アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3931 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#10530] 夫、学校の先生に打ち明けるか? SILK 06/2/8(水) 19:49 [未読]

[#10588] Re:夫、学校の先生に打ち明けるか? 彩花 06/2/12(日) 8:56 [未読]
[#10596] Re:夫、学校の先生に打ち明けるか? パン 06/2/12(日) 17:27 [未読]

[#10588] Re:夫、学校の先生に打ち明けるか?
 彩花  - 06/2/12(日) 8:56 -

引用なし
パスワード
   しろいかもめさん、はじめまして。
彩花と申します。
発達障害の可能性を医師に指摘されていますが、確定診断に至っていない女性です。
横レス失礼します。

レスを拝見して、しろいかもめさんのおっしゃることがパンさんの趣旨とずれているように感じました。
失礼ながら、細部にこだわりすぎて、ずれが起きているように思います。
もう少し全体をとらえるようにされたらいかがでしょう。

たとえば、次の部分。

>>同級生はその子を「ヘンなヤツ」としか見ていないから、やはり苛められるんですよね。

>「変なやつ」だといけないんですか?

>そもそも大人であるあなたが、「変な子」という見方をしてるのには憤慨します。

その子の行動を同級生が「ヘンなヤツ」ととらえているという比喩的表現であって、パンさん自身が変な子どもとして見ているわけではないです。

また、次の部分で、

>和に飛び込んでくるのは、「自分も混ぜて欲しい」というその子なりの意思表示では?ちょっとくらい和をかき乱しても大目にみるくらいの余裕もないのですか。

>それって個性じゃいけないんですか?面白いって考える余裕もないのかなあと。まだ小学生でしょ?

とおっしゃっていますが、周りの子どもたちも小学生ですよ。
嫌なことは嫌と感じる「心」があります。
しろいかもめさんから見れば「大目にみてくれてもいいのに」と思えても、いきなり和をかき乱された方は「楽しく遊んでいたのに邪魔された」というふうに考えてしまうのではないでしょうか。
だからパンさんは、「障害のことを伝えておいた方が周囲のサポート体制が作りやすく、他の子どもたちもその子を理解できるのでは?」と考えられているわけです。
それが次の言葉に表れています。

>>でも、もし、親御さんが事前に学校に子供のASのことを伝えておいて、クラスの子供たちに上手にお話してくれたら、こういうイジメもおこらなかったのでは?もっとみなが前向きにその子と付き合おうとしたのでは?とも思います。

また、次の部分ですが、

>>で、その親御さんなのですが、私たちがさりげなく諭すのですが(学校での友達づきあいの現状など)これが全く子供の現状を真摯に受け止めようとしない。発達障害を認めようとしない。
>「あなたの子供に障害がありますよ」なんて言い方をされたら、誰だって認めないと思いますよ。

パンさんは「あなたの子供に障害がありますよ」とは書いていないと思うのですが?
むしろ「さりげなく諭す」と書かれていますから、断定的な言い方ではなかったのだろうと私は思いました。

また、パンさんはいじめの理由を当事者側にすべて転嫁しているわけではなく、パンさん自身もその子が周囲にとけ込めるように努力していました。
次の部分からそれがわかります。

>>転校なさってきた時は、近所ですので周りの人間がその環境に慣れるようにと色々と手伝ってきたのですが、子供は友達ができないし、親もそれに対して完全に逃避した態度ですのでどんどん信頼関係をなくしてきており、今ではほとんど誰も付き合っていない状態です。

自分とは違った他者を受け入れるよう周囲がサポートすることは大切ですし、どんな理由があろうとも、いじめは許されないことです。
ですが、発達障害者が社会に適応するためには、他者の理解を求めるだけではなく、当事者や家族の努力も必要でしょう。

繰り返しますが、いじめは許されないことです。
ただ、定型発達者も人間ですから、がんばってもやれることには限界があります。
現状の責任を周囲だけに押し付けるのではなく、当事者(家族)もできる努力はした方がいいのではないかと。

もうひとつ感じるのは…実社会では発達障害者が少数派であっても、ここでは定型発達者の方が少数派です。
当事者以外の方が投稿するのは、勇気のいる行動だと思います。
パンさんは自分の経験から「よりよい環境を築くために、何かの参考になれば」という思いから投稿されたのでしょう。
相互理解を深めるには、異なる意見を一概に否定するのではなく、「そういう考え方もあるのだ」と耳を傾けることも大切だと思います。

障害があることを事前に伝えた方がいいのか、そうでないのかは、今の私にはわかりませんし、学ばせていただいている立場です。
ただ、しろいかもめさんの少し攻撃的な口調が気になりました。

[#10596] Re:夫、学校の先生に打ち明けるか?
 パン  - 06/2/12(日) 17:27 -

引用なし
パスワード
   彩花さんChiquititaさん、フォローありがとうございます。

なんだか私がヘンな誤解を与えてしまい、非常に気分を害されている方が多いのかと思ったところにフォローのレスで、ホッとしております。
私の気持ちは、まさに彩花がフォローしてくださっています。

そして、もう一つ「警告」という言葉は少々誤解を招いたかもしれませんが、
あまり細かい事を書くと、個人がもしや特定されていしまうのでは・・・という心配があり、書きませんでしたが、実は現在私は海外在住です。

ですのでそのお子さんは言葉の問題もあり、現地の先生には気づかれにくい状況なのでした(もうイイカゲンわかってきているとは思いますが)。
つまり、言葉の壁があり、交友関係を築きにくいのは当然のことなので、学校側は見過ごしてしまいがちですが、その子の行動は日本人同士の和の中でも日本人補習校でも同じ状態だったわけです。補習校の先生が他の子供たちも誘って一緒にお弁当を食べたり、話を聞いてあげたりと必死でその子の交友関係を築いてあげようと毎回努力され、親にはいわゆる現状を「このままではいけないのでは?」と警告」されたのですが、親は相変わらず子供の様子を見に見学にも来ないし、まさに「のれんに腕押し」なわけです。

たった1年の出張のご主人に無理やり?家族全員がついてきて、最初は「仲のよい家庭なのだな」とほほえましく思っていたのですが、どうやらその裏にはこういうことがあったのか・・・とわかってきたわけです。
そして子供たちはASがある上に、現地語、そして日本の学習(補習校)というストレスをだかえているはずです。
とはいえ、その子は算数以外は何もしませんので(親も放ったらかし)、補習校へ通っているにもかかわらず、日本語の勉強もずいぶん遅れているのではないかと察します。

私もこの子たちの二次障害が心配です。

すみません、愚痴のようになってきました。スレ主さん、話がズレて申しわけない。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3931 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877800
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.