アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3915 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#10444] 興奮を鎮めるには‥? りり 06/2/3(金) 17:49 [未読]

[#10641] Re:興奮を鎮めるには‥? ジョン 06/2/15(水) 0:46 [未読]
[#10706] Re:興奮を鎮めるには‥? りり 06/2/17(金) 18:19 [未読]
[#10738] Re:興奮を鎮めるには‥? ジョン 06/2/19(日) 21:45 [未読]

[#10641] Re:興奮を鎮めるには‥?
 ジョン メールホームページ  - 06/2/15(水) 0:46 -

引用なし
パスワード
   ▼りりさん:
>6才ちょっぴり自閉っぽい息子の母です。
>先ほどまたキレてしまい、家事・育児放棄状態に陥っています。
>
>息子が問題行動を起してしまう大きな原因の一つに、興奮があります。
>今日もかなりな興奮状態で幼稚園から帰宅。
>下の子に暴力を振るう(これは珍しいのですが)、ママチャリを揺らす(一度は乗ってないときもう一度は自分が乗ってる状態で)など、あまりにもひどくて、下の子の髪の毛が数本抜けるほど引っ張ったのをきっかけにキレてしまいました。
>
>私にキレられたところで、シュンとしてテンションが下がったせいか、今はとってもいい子で弟と遊んでます。
>
>休みの日も比較的平和で、まずここまで興奮状態になることはありません。
>「幼稚園で何やってんだ?」と思うけど、どうにもならず‥。
>興奮させなければいいのですがそうもいかないし、だったら、速やかに興奮を鎮められればいいかと思うのですが‥。
>なかなか難しいです。

はじめまして、ジョンと申します。
ASと診断された51歳、会社員です。

「6才ちょっぴり自閉っぽい息子」とありましたが、
診断は如何だったのでしょうか。
例えば、最近の研究で、アスペルガー障害の場合、脳波の異常を
合併する場合がかなりあることが報告されています。
例えば、日本発達障害ネットワークの発表でも
「1.    発達障害の場合、てんかん(てんかんとは
一般に知られているものではなく、医学的な用語としては、
脳波の異常を言い、普通に見られる脳波以外の脳波を持つ場合を言う。
重篤なものでは、突発波と言って、瞬間的に意識を失ってしまう
場合もあるが、軽傷なものでは、
バックグラウンド脳波にアルファ波を持たず、
ベータ波の優位なものも含まれる。聴講者の注釈)
を合併することがあるので、薬剤を用いて治療することは
現代医療では当たり前に行なわれている。」ということで、
http://www.geocities.jp/johnhealing/JDDNET/jddnet1.html
に報告しました。脳波がベータ波優位の場合、脳が休まるときがなく、
常にストレス状態にあります。そのため、アスペルガーの場合は、
脳波の異常を伴うと、忍耐のレベルが低くなり、少しのことでも
癇癪を起こすことになります。
お子さんの診断名、脳波測定の異常の有無が分からないので、
何とも言えませんが、お子さんは、自らの意思で癇癪を
起こしているのではなく、先天的な理由で、癇癪を起こしているので
あれば、なるべく早く専門医に相談して、お子さんの悩みを
解決してあげることが、お子さんのためかと思います。
もしかすると、お子さんは、癇癪を起こす自分を責めているかも
しれないので、一度考えてあげてはどうでしょうか。
勿論、脳波の異常を合併していない場合を祈っています。

[#10706] Re:興奮を鎮めるには‥?
 りり  - 06/2/17(金) 18:19 -

引用なし
パスワード
   ▼ジョンさん、お返事ありがとうございます。

去年、「少し自閉っぽいところがあるけど、アスペルガーではない、でも何らかの支援が必要」という診断を受けました。
なんだか、宙ぶらりんというか肩透かしみたいな感じで、いまだにすっきりしません。
先日また受診しましたが、「こういう子を育ててると親も大変なので疲れたら早めに受診するように」「自閉症親の会に入ったほうがいい」などと言われ、自閉症の本を紹介されました。
最初に診断を受けたときは、「自閉でもアスペルガーでもないんだ」と思ったのですが、今回の医師の対応からは「自閉傾向」ということかも‥と感じました。
もっとはっきり言って欲しいのですが。

診断を受ける際には、脳波の検査も受けました。
特に異常なし、ということでした。

興奮してるのは特定の場面だし、そうじゃないときは落ち着いています。
興奮するときは決まってて、ただ、興奮する機会が多くて時間が長く、落ち着いてるときが少ないという感じです。

[#10738] Re:興奮を鎮めるには‥?
 ジョン メールホームページ  - 06/2/19(日) 21:45 -

引用なし
パスワード
   ▼りりさん:
>▼ジョンさん、お返事ありがとうございます。
>
>去年、「少し自閉っぽいところがあるけど、アスペルガーではない、でも何らかの支援が必要」という診断を受けました。
>なんだか、宙ぶらりんというか肩透かしみたいな感じで、いまだにすっきりしません。
>先日また受診しましたが、「こういう子を育ててると親も大変なので疲れたら早めに受診するように」「自閉症親の会に入ったほうがいい」などと言われ、自閉症の本を紹介されました。
>最初に診断を受けたときは、「自閉でもアスペルガーでもないんだ」と思ったのですが、今回の医師の対応からは「自閉傾向」ということかも‥と感じました。
>もっとはっきり言って欲しいのですが。
>
>診断を受ける際には、脳波の検査も受けました。
>特に異常なし、ということでした。
>
>興奮してるのは特定の場面だし、そうじゃないときは落ち着いています。
>興奮するときは決まってて、ただ、興奮する機会が多くて時間が長く、落ち着いてるときが少ないという感じです。

りりさん、ジョンです。

お話し分かりました。息子さんの脳波に異常がなかったそうで、
良かったと安心しています。
自閉症スペクトラムでも、脳波の異常を伴う場合と、そうではない場合があり、
ラッキーだったと思います。良かったですね。
「少し自閉っぽいところがあるけど」というお話しでしたが、
主治医の先生の観点からすると、自閉症スペクトラムを疑っている点から、
こだわりがあるかもしれませんね。
こだわりがあると、どうしても、自分の思い通りにならない場合に
感情的になってしまうことはあると思います。
私自身も、こだわりから、感情的になってしまう場合があります。
「アスペルガー症候群とパニックへの対処法 ブレンダ・スミス・マイルズ他
東京書籍 1800円」には、アスペルガーの場合には、感情的になって
しまうことについて、「メルトダウン」という用語を使用しています。
お子さんに当てはまるとは思いませんが、感情が抑えられなくなって、
脳みそが沸騰してしまうことかと勝手に解釈しています。
私たち自閉症スペクトラムの者には、自分の感情をコントロールする
方法を指導するセンターが必要だと思っています。
一部では、TEACCHプログラムによって指導しているセンターも
ありますが、全国的に見るとまだまだ少ない状況です。
お子さんとの毎日は大変だと思いますが、
これから、センターが増加して、指導が拡充されることを期待
したいですね。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3915 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.