|
▼みーぽんさん:
こんばんは。お返事、ありがとうございます。
もっと早くに返信したかったのですが、遅くなりごめんなさい。
それから、私のアドレスが送信不可能の状態みたいです。
私も主人もパソコンに詳しくないので、もう少し時間がかかるかもしれません。
でも、必ずメールしますので、よろしくお願い致します☆
>同じ国内で こんなにもバラツキがあるなんておかしな話ですよねー。
本当にそう思います。だって、他でもない「教育」の分野の話なのですから!
>最初のうちは教育委員会なども何言っても「のれんに腕押し」状態でなんか虚しくなってしまいますが、だんだん軽度発達障害児の親達が結束してきたり 要請の数が多くなってくると 少しづつ要望が通りやすくなってきますから。
>あおりんごさんの行った要請も 後々きっとちゃんと実を結ぶと思います!!
そうですね。諦めないで頑張ります。
今すぐは変わらなくても、そのうち理解してもらえることを信じて☆
>今後、軽度発達障害児は現在の情緒級在籍制度から、徐々にみんな通常学級に在籍しながら 個別にサポートを受ける形態に変わっていくそうですね。
>そういう意味では、不安も多いけれど これから入学する場合は通常学級で先に慣れておくことも いいんではないかとも私は思っています。
そうなんですか?!とても嬉しいです!
それは、みーぽんさんの地域で決まったことなのですか?
全国的にそういう流れになって欲しいです。
グレーゾーンのASに対しての配慮は、(私の住む地域に限っては)完全に抜け落ちていています。
だから、親は(全く配慮のない)通常学級では本人の負担が大きすぎるので、通級や情緒学級を選択せざるおえない。。。私はそこに疑問を持ったし違和感を感じていました。
私達の進もうとしている道の先にかすかな光が見えたような、そんな気持ちです☆
>これから小学校、子供のことを考えると同じ障碍を持つ子供たちの親との連携も必要かなとも考えたり PTAの活動のことなどもあり、がんばらなくちゃと思う反面、プレッシャーに押しつぶされそうな気持ちにもなります。
私も同じです。私の場合は特に、PTA活動のことを考えると、頭が痛いです。
子供のことでお世話になる面が多くなると考えられるので、本当だったら積極的に参加したいのですが、人と出会うたびに傷つく感じなので、それに伴うリスクの方が心配です。
>入学前で 説明会なんかもあったり大変ですが、ひとつひとつ乗り切っていきましょうね〜(^_^)/
ありがとうございます。
自分のペースを大切にしながら、乗り切っていこうと思います♪
みーぽんさんも頑張って下さいね!
|
|