|
▼ほうきぼしさん:
返信有難うございます。
書籍のほうご紹介有難うございました。 参考にさせていただきます。
スクールカウンセラーは、息子の中学の場合一寸特殊というか、私から見ると異常なんですが、生徒の相談窓口というよりは、先生の駆け込み寺みたいになっていまして、家内も何度か相談に行ったのですが、こちらの話を聞き流しているだけみたいなんですよ。 一方で、先生が相談にいったりしているみたいで、、、。 何か大きな勘違いがあると思うんですが。
ぼやいても仕方がないので、よそで親の相談に乗ってもらえるところを探しています。
コボ
>▼コボさん:
>
>はじめまして。
>三月うさぎさんにもいつも助けていただいてる、ほうきぼしです。
>なにぶん、うちの息子も小学校低学年ですので、お役に立つ情報であればいいのですが・・。
>
>もしかしたら参考にしていただけるかもと思う本がありますので、ご紹介いたします。
>どちらも「合同出版」の書籍です。
>内容や、他にもシリーズでたくさん出版されていますので、よろしければ合同出版のサイトをあわせてご覧ください。
>
>・イラスト版ロジカル・コミュニケーション
> 子どもとマスターする50の考える技術・話す技術
>
>・イラスト版こころのコミュニケーション
> 子どもとマスターする49の話の聞き方・伝え方
>
>イラストを使い、色々な場面でのコミュニケーションのとり方が書かれいます。
>たとえば、いじめを見た場合どんな態度をとったらいいかとか、話し合いの時のルールとか、仲直りをする時はどういうふうな言葉かけをしたらいいかとか。
>注意の仕方とか。
>
>
>うちの息子も、かなりはしゃぐタイプです。
>こちらの掲示板で教えていただいた、多動やチックに効果が期待されるという、マジョラムティーを飲ませたりしてます。
>
>>親を対象にしたカウンセラーも受けねばならないかと家内と話をしていますが、
>
>私はスクールカウンセラーの先生に助けていただいてます。
>学校内だけではなく、地域の育児カウンセラーもされている先生なので、広い視点から教えていただくことが多くて、悩みも相談できます。
>子供が不安定な時には子供連れ、安定している時は私だけでお話しに行きます。
>子供は学校ではいえない不安、親にもいえない悩みを、カウンセラーの先生にだけは自然に話します。
>そこから、親が見たり感じたりした子供の困り感とは違う問題点を見出せる事もあり、よい方向に向かってきたように思います。
>私自身も、カウンセラーの先生と話していると、だんだん心が解きほぐされるように思います。
>
>何か参考になればいいのですが・・。
|
|