|
▼三月うさぎさん:
書き込みありがとうございました。^^
2月17日付けの「高機能自閉症、アスペルガー症候群への理解」を
娘と一緒に読みました。
私が初めに読んだときには「まさに、これかも。」と思ったのですが、
娘は「これ、ちょっと違うなぁ。」と言ってました。
本人、他のHPでアスペの症状を読んだ時は「私ってこれかも!」と
言っていたのですが。
ブログを読み進めていくうちにますますちょっと違うかなぁと
という思いに傾いて来ました。
というのも小学校時代、また中学に入ってからも
娘の場合人間関係やクラスでのトラブルというものと全く無縁だからです。
個人懇談などで今までの担任に言われてきたのは「何も問題のないお子さんです。」という言葉ばかりです。
それだけに中学に入った当初の「お前、人を拒絶してるだろう。」の担任の
言葉は親としては驚くものだったのです。
しかし、その担任も後期になってからやはり今までの教師と同じように、
「お話することがないほど何も問題はありません。他の科目の教師も良くやっていると言ってますし、友達にも認められています。」とのお話でした。
2年になってからの担任も「時々ぼっとして忘れ物することもあるけれど、特に
問題はありませんよ。良く頑張ってます。」とのコメントでした。
つまり学校の場では何も問題がない。一人で行動することは多いけれど、集団で何かをする時には協力したり、リーダーとしてまとめることもあります。
何かそういう場を与えられると全然OKだし、「自分は何をしよう?」ということにはならないようです。
他のお母さんからも「しっかりしている。」とよく言われます。
では、何が問題か?ということになりますが。
ある人が電話相談で指摘してくださったことがありました。
「そういうお子さんは最近とても多いんです。」と。
「遊ぶべき時期にいっぱい遊んで友達とコミュニケーションを取ってこなかったお子さんに多いです。病気ではありませんよ。」と。
大人と話したり、クラスで発表したりする経験はあるから、そういう場では緊張しないけど、普通の会話だと途端に緊張してしまう。
「慣れていないからなんですね。」とおっしゃいました。
そういう子に普通の友人関係を築かせるためには結局慣れさせるしかないそうです。
娘はむしろこっちに近いかなと。
でも私は専門家ではないので、詳しいことはわかりません。
明日もう一度お話を伺ってみようと思っています。
ありがとうございました。
とても素敵なHPでした。^^
|
|