アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3859 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#11093] 娘はアスペルガー? Sarina 06/3/21(火) 13:04 [未読]

[#11098] Re:娘はアスペルガー? 三月うさぎ 06/3/21(火) 19:10 [未読]
[#11104] Re:娘はアスペルガー? Sarina 06/3/21(火) 23:58 [未読]
[#11106] Re:娘はアスペルガー? 三月うさぎ 06/3/22(水) 6:37 [未読]
[#11110] Re:娘はアスペルガー? Sarina 06/3/22(水) 8:01 [未読]
[#11111] 睡眠時間 Sarina 06/3/22(水) 8:42 [未読]
[#11115] Re:睡眠時間 ケロロ 06/3/22(水) 12:09 [未読]
[#11124] Re:睡眠時間 Sarina 06/3/22(水) 18:38 [未読]

[#11098] Re:娘はアスペルガー?
 三月うさぎ ホームページ  - 06/3/21(火) 19:10 -

引用なし
パスワード
   ▼Sarinaさん:
発達障害2児の母にして、当人もその傾向があります。

>ただ、生活習慣がだらしなく、私が何度注意しても改善されません。
>勉強の習慣は身についていて宿題などは忘れないのですが、
>その他の忘れ物が多く、毎朝私がチェックをしている状態です。
>あまり人と話をしません。授業中も先生からさされなければ発言をしません。
>小学校2年までは発言もしていたのですが、3年からしなくなりました。
>個人懇談や英検の面接、中学受験のための面接など公式な会話(?)はスムーズに
>出来て、意見もはっきり言えるのに、カジュアルな会話になると途端にぎこちなく
>不自然で固まってしまうようなのです。
>友達は欲しいけれど出来ないと言っていました。嫌われたりいじめられたりということはないようです。学校では友達がいないので一人で行動することが多いようです。

成績の面以外をのぞいては、まるで自分の子供の頃を見ているようです。
(私は授業中、おしゃべりばかりで集中できなかったため、成績はすこぶる悪いです)

>市の教育相談を受けて、WISC−IIIの知能テストを受けました。
>結果は言語性IQ125、動作性IQ97、総合113というものでした。

あ、このあたりは、うちの息子のようです。
息子は7歳診断時、IQ138でしたが、現在IQ123(ぐらいだったかな?)
なので、Sarinaさんのお嬢さんが小さいときに、検査していたら、もっと数値あったかもしれません。

>担当された市の職員の方(療法士の資格はないそうですが)の話は、

>「私はかなり問題のある子供に関しても、問題がないと親や本人には言う。」
>ということなのです。

医療従事者でないと、診断名は口にできないらしく、私も最初相談センターのところで、「アスペルガーではないか?」と聞いたら、言葉をにごされました。
なので、センターで受けたWISK検査のコピーを持って、医者で診断をしていただきました。
(現在は情報保護の関係で、コピーいただけないようです。)

>こちらは地方都市で、自閉症の診断、治療に携わる先生も極端に少ないと思われます。私立病院がないためセカンドオピニオンも取りにくいのです。

どっちみち、まだまだ専門家が不足しておりますので、医者を捜すのも一苦労なんですよ。
医者が常駐しているような児童相談所等は、お近くにございますか?

>娘はHPを見ながら、「私もいくつかはアスペの症状に当てはまるなぁ。」と
>自分で言っていました。全く当てはまらない部分も結構あるのですが。
>一部極端に当てはまるということでしょうか。会話がぎこちないとか他人に自分の
>領域に介入されることを嫌がるなどの点です。

全ては、どの子も当てはまらないもんなんですよ。
我が家も「同じ道を通らなければ気が済まない なんてことはなかったし…」と、思いながらも、
「ADHDとも似てるけど、ADHDよりはアスペルガーだ」
と、思いましたので。
そう、思った方がすっきりしたし。

>かなりコンプレックスの強い子なので病院へ診断に行くのにはかなり慎重にしなければと思うのですが、娘自身「はっきりした方がいい。でも、治療法がないならは
っきりしたところで仕方ないよね。」とも言っています。

風邪が治るという意味では治りませんが、改善はします。
自分の障害の特性を知り、その方向性がわかれば。

私も、「おしゃべりが止まらない!」は、だいぶ改善されまして、今は話をしてもわからないんじゃないかな?
20代の頃までは、相当酷かったですよ。

子供がアスペルガーだとわかって、自分もその傾向がある?と、気づいてからは、もっと改善されました。

あ、ここの掲示板にいつも参加されている皆さんには、しつこいようで申し訳ありませんが、
http://blog.livedoor.jp/ohanami4233/archives/50400319.html

ご参考になさってください。

[#11104] Re:娘はアスペルガー?
 Sarina  - 06/3/21(火) 23:58 -

引用なし
パスワード
   ▼三月うさぎさん:

書き込みありがとうございました。^^
2月17日付けの「高機能自閉症、アスペルガー症候群への理解」を
娘と一緒に読みました。
私が初めに読んだときには「まさに、これかも。」と思ったのですが、
娘は「これ、ちょっと違うなぁ。」と言ってました。
本人、他のHPでアスペの症状を読んだ時は「私ってこれかも!」と
言っていたのですが。

ブログを読み進めていくうちにますますちょっと違うかなぁと
という思いに傾いて来ました。
というのも小学校時代、また中学に入ってからも
娘の場合人間関係やクラスでのトラブルというものと全く無縁だからです。
個人懇談などで今までの担任に言われてきたのは「何も問題のないお子さんです。」という言葉ばかりです。
それだけに中学に入った当初の「お前、人を拒絶してるだろう。」の担任の
言葉は親としては驚くものだったのです。
しかし、その担任も後期になってからやはり今までの教師と同じように、
「お話することがないほど何も問題はありません。他の科目の教師も良くやっていると言ってますし、友達にも認められています。」とのお話でした。
2年になってからの担任も「時々ぼっとして忘れ物することもあるけれど、特に
問題はありませんよ。良く頑張ってます。」とのコメントでした。

つまり学校の場では何も問題がない。一人で行動することは多いけれど、集団で何かをする時には協力したり、リーダーとしてまとめることもあります。
何かそういう場を与えられると全然OKだし、「自分は何をしよう?」ということにはならないようです。
他のお母さんからも「しっかりしている。」とよく言われます。

では、何が問題か?ということになりますが。
ある人が電話相談で指摘してくださったことがありました。
「そういうお子さんは最近とても多いんです。」と。
「遊ぶべき時期にいっぱい遊んで友達とコミュニケーションを取ってこなかったお子さんに多いです。病気ではありませんよ。」と。
大人と話したり、クラスで発表したりする経験はあるから、そういう場では緊張しないけど、普通の会話だと途端に緊張してしまう。
「慣れていないからなんですね。」とおっしゃいました。
そういう子に普通の友人関係を築かせるためには結局慣れさせるしかないそうです。

娘はむしろこっちに近いかなと。
でも私は専門家ではないので、詳しいことはわかりません。
明日もう一度お話を伺ってみようと思っています。

ありがとうございました。
とても素敵なHPでした。^^

[#11106] Re:娘はアスペルガー?
 三月うさぎ ホームページ  - 06/3/22(水) 6:37 -

引用なし
パスワード
   ▼Sarinaさん:

>娘の場合人間関係やクラスでのトラブルというものと全く無縁だからです。
>個人懇談などで今までの担任に言われてきたのは「何も問題のないお子さんです。」という言葉ばかりです。

うちには、娘もおりますが、娘も人とのトラブルは無いタイプです。

男の子はもともと、深く狭く ですので、自閉症の症状が顕著になりやすいですが、女の子はもともと、広く浅く が可能ですので、自閉症の症状が表に出にくいこともあります。

ただ、自閉症育児は健常児育児にも有効ですので、お嬢さんにあっているかな?と思う部分のいいとこどりの育児をしていくと良いかも知れません。

また、アスペルガーそのものより「ADHD」がメインのアスペの可能性もあります。
「ADHD」のみの可能性もあります。

そちらの方向も考慮してみてください。

それでは、これから、朝の支度をしますので、また。(^o^)

[#11110] Re:娘はアスペルガー?
 Sarina  - 06/3/22(水) 8:01 -

引用なし
パスワード
   ▼三月うさぎさん:
>▼Sarinaさん:
>
>>娘の場合人間関係やクラスでのトラブルというものと全く無縁だからです。
>>個人懇談などで今までの担任に言われてきたのは「何も問題のないお子さんです。」という言葉ばかりです。
>
>うちには、娘もおりますが、娘も人とのトラブルは無いタイプです。
>
>男の子はもともと、深く狭く ですので、自閉症の症状が顕著になりやすいですが、女の子はもともと、広く浅く が可能ですので、自閉症の症状が表に出にくいこともあります。
>
>ただ、自閉症育児は健常児育児にも有効ですので、お嬢さんにあっているかな?と思う部分のいいとこどりの育児をしていくと良いかも知れません。
>
>また、アスペルガーそのものより「ADHD」がメインのアスペの可能性もあります。
>「ADHD」のみの可能性もあります。

全てがここに書ききれないため、誤解されたかもしれませんが、
ADHDは有り得ないですね。
というのも多動・衝動性というものが全くないからですね。
どちらかと言えば動きません。
授業もじっと先生の話を聞いているタイプです。
3時間位集中力がさほど途切れずに学習することも可能なので、
家庭教師の先生からも学習態度は熱心だと言われます。
衝動性というものが全くなく、寧ろのんびりしているのです。

[#11111] 睡眠時間
 Sarina  - 06/3/22(水) 8:42 -

引用なし
パスワード
   なかなか全てを書き尽くすことは難しいようです。
集中力はあるけれど、忘れ物が多い。
と言っても私がフォローしているので先生から見える忘れ物はわずかです。
成績に関るような忘れ物は皆無と言えるでしょう。

授業では集中していて、自分から発言はしないものの指されればきちんと答えらる。授業や塾、英会話などの習い事以外で注意力散漫になる。

単純に考えると、慢性疲労もあると思います。
学校が遠いため毎朝6時起きと早く、帰りも7時近くになります。
帰って来て疲れているので、少し仮眠を取ってからご飯を食べたり、勉強をしたり、お風呂に入ったりということをしていると寝るのは早くても一時頃になってしまいます。

学校での学習内容が難しく、ついていくために授業中の緊張があるので、
授業外の時間にぼーっとしてしまったり、家へ帰って来てもお家のお手伝いをしたり、お部屋を片付けたりということがきちんと出来ないのでしょう。
全てが完璧にこなせるお子さんもいるのでしょうが、家の子には無理なようです。
あるいは他のお子さんの家での様子はわからないので、どこかでバランスを取っているのかもしれませんが。

[#11115] Re:睡眠時間
 ケロロ ホームページ  - 06/3/22(水) 12:09 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
読んでいたら、つい自分の高校の頃を思い出してしまって。
書き込ませてもらいます。

▼Sarinaさん:
>学校での学習内容が難しく、ついていくために授業中の緊張があるので、
>授業外の時間にぼーっとしてしまったり、家へ帰って来てもお家のお手伝いをしたり、お部屋を片付けたりということがきちんと出来ないのでしょう。

私も、高校の頃、家では何もできませんでした。
学校の授業で手一杯。
帰宅後、家ではひたすら寝ていました。
親は共働きで、ほとんど干渉されなかったので、助かりました。
親から、時々イヤミは言われましたが。
「そんな寝てばっかりで大丈夫なのか?勉強せい!」とか。

高校の授業は、私に合いませんでした。
もっと違う学び方ができないものかと、今も思っています。

高校は思春期の子供達だらけで、
必要以上に、周りの子に気を使っていました。
誰が誰を好きだとか、付き合っているとか、話が飛びかって、

私にとっては、分からない世界が押し寄せてきて、
わたし、それに合わせるべきかどうか悩んだりしました。

それだけでも、グロッキーになる高校時代。

今思うと、本当に必要なものに重点的に、
エネルギーを注ぐべきだったなあと思っています。

[#11124] Re:睡眠時間
 Sarina  - 06/3/22(水) 18:38 -

引用なし
パスワード
   書き込みありがとうございました。^^

>私も、高校の頃、家では何もできませんでした。
>学校の授業で手一杯。
>帰宅後、家ではひたすら寝ていました。

娘は中学生なのですが、中高一貫で家から1時間半もかかるので、
生活はかなりハードです。
果たしてこの学校の選択が良かったのかどうか考えるところでも
あります。本人は休んだら絶対勉強についていけなくなると言って
少々熱があっても出て行きますが。

>高校の授業は、私に合いませんでした。
>もっと違う学び方ができないものかと、今も思っています。

公立はのんびりし過ぎだし、進学校の私立は進度が速過ぎ。
なかなか子供に合った学校選びが難しいと思いますね。
初めは気に入って入っても、入ったら思っていたのと違っていたということも
ありますし。

>高校は思春期の子供達だらけで、
>必要以上に、周りの子に気を使っていました。
>誰が誰を好きだとか、付き合っているとか、話が飛びかって、

はい、娘はまだ中2ですがこの時期の女の子って本当に敏感と言うか
取り扱いが難しい年頃だと思います。
勉強が出来ることで存在価値を示す子もいれば、
彼氏がいることで存在価値を示す子もいる。
「陰の薄い子はみっともないと思われる。」と娘が言っています。^^;

>私にとっては、分からない世界が押し寄せてきて、
>わたし、それに合わせるべきかどうか悩んだりしました。
>
>それだけでも、グロッキーになる高校時代。
>
>今思うと、本当に必要なものに重点的に、
>エネルギーを注ぐべきだったなあと思っています。

でも、この時期にそんな風に悩んだことが後で人生の肥やしになっているのでは
ないですか?
娘はそのようなゴタゴタから目を反らしているように見えたのですが、
本人は色々と感じる部分があるのかもしれません。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3859 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877857
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.