アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3839 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#11199] 雑談のやり方講座 樹村 06/3/27(月) 19:00 [未読]

[#11201] Re:雑談のやり方講座 ようこ 06/3/27(月) 20:32 [未読]
[#11203] Re:雑談のやり方講座 りり 06/3/27(月) 21:56 [未読]

[#11201] Re:雑談のやり方講座
 ようこ  - 06/3/27(月) 20:32 -

引用なし
パスワード
   ▼樹村さん:

こんばんは はじめまして アスペの受動型のようこと申します。

> 昨夜、身体を壊すまで勤めていた職場の友達からメール。いわく
>
>   「今度、ウチの会社で、雑談のやり方講座って研修が始まる
>    って。お客様となにげない日常会話も出来ない社員が増え
>    てるからなんだって。別に、そんなの、教わるようなモノ
>    じゃないと思うけど」

これはいいことだと私も思いました。私は診断から1年半になりますが、雑談の重要性を今までは感じませんでした。通院している病院で、去年の秋から大人のPDDのデイケアが始まり担当医が「このグループで雑談のやり方を練習しましょう。まぁ、普通の人(定型発達者)はそんなことしませんけど。(苦笑)」って言っててそのとき私は正直「なんか面倒くさいな。」って思ってました。でも、そんなに嫌じゃなく毎回出席しています。

それとその友達のメールによると、定型の人も日常会話が出来ない人がいるのでしょうか?

[#11203] Re:雑談のやり方講座
 りり  - 06/3/27(月) 21:56 -

引用なし
パスワード
   ▼ようこさん:

>それとその友達のメールによると、定型の人も日常会話が出来ない人がいるのでしょうか?

ハーイ、ここにいます。(苦笑)
親密な人には言いたいことを言いすぎるぐらいで、根がキツイ性格なので、私のことをよく知らない人が見たら、二重人格のようにさえ見えると思います。
裏表があるというか。意識的にそうしてる面もありますが。
アスペとか自閉の人って正直な人が多いですよね?
私はそういうところにホッと気が休まります。
定型の人のほうが嘘や取り繕うのが上手な人が多いと思うので、気が抜けないです。

人見知りなので、特によく知らない人だと何話していいかわからず、会話が続かないことが少なくないです。
若かりしころは、そういう自分が嫌で「人見知りが治る本」みたいなのを読むこともありました。
今でも、相手の人に「私とは話したくない(仲良くしたくない)では?」と思われたら嫌だなあと思って、なるべく話をするようにしています。でも、疲れます‥。
それでも、今まで人間関係で大きなトラブルがなくやってこられたのは、社会性があるせいなのかもしれません。

こちらの掲示板を見てると、当事者のかたでも、私より社交的なかたがたくさんいらっしゃるんですよね。
わが息子も私よりずっと社交的だし。
社交性って、アスペも定型も関係ないんだなあ、とつくづく思います。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3839 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877530
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.