アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3531 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#11224] アスペと決め付けるのは悪いのですか? 陽菜 06/3/29(水) 2:41 [未読]

[#11227] グレーゾーンの悩み Chiquitita 06/3/29(水) 13:11 [未読]

[#11227] グレーゾーンの悩み
 Chiquitita  - 06/3/29(水) 13:11 -

引用なし
パスワード
   ご無沙汰してます。(^o^)/

▼陽菜さん:
>未診断や検査した結果異常なし
>と出た場合はアスペじゃないのでしょうか?
>私は一度検査した結果いろいろ脳波まで調べて
>異常なしだったのですが
>それでも悩みが消えず苦しむこともしばしばあります。
>人間関係や仕事もです。
>だからまだASの疑いは消えないのです。

まずお伝えしたい事は、発達障害はグレーゾーンの幅が一般の病気や障害に比べて格段に広い、という特徴がある事です。私のように、4歳の時に一度「自閉症」(本当は私はこの呼び名、好きじゃない)として確定診断が出ていても、39年後、別の医療機関でグレーゾーンとされているケースもあります。
もっとも私の場合は、ドクターが実際に診断規準に照らして「グレーゾーン」という結果を出されており、私は納得しております。

ガイドラインの適用も医療機関によってまちまちでしょう。「火を見たら火事と思う」ドクターも、「疑わしきは罰せず」というドクターもいて当然でしょう。

>自分がアスペだと思うのはそんなにいけないことですか?
>世の中にはアスペと違う人の2種類だけじゃないですよね?
>グレーゾーンと呼ばれる人もいると思うのですが。

確定診断というのは、当のドクターにも難しいのでしょうね。
陽菜さんの場合は、おそらく2次障害(鬱や強迫性障害、自律神経失調症が多いと言われている)の悩みがより深刻なようにも感じられますが、それらを次回の診察で素直に打ち明けてみては如何でしょうか?
特に、発達障害の当事者はグレーゾーンも含めて、自分が困難に感じている事が他人には困難だとはおよそ感じられない場合が多いので、誤解の原因となり易いのが現実です。
そのために人間関係で本来の仕事以上の疲れを感じる事も珍しくありません。ストレスに因る鬱や自律神経失調症が当事者やグレーゾーンに多いのも納得できます。

私も、現在の医療機関には強迫性障害と鬱、PTSDの面倒を見ていただいております。強迫性障害はかなり改善しているので、この点においても、2次障害の対応は私の場合は正解だったと思います♪

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3531 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877572
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.