アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3801 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#11422] アスペルガーの将来設計 ほのか 06/4/17(月) 17:15 [未読]

[#11446] Re:アスペルガーの将来設計 たもっち 06/4/20(木) 0:51 [未読]
[#11447] Re:アスペルガーの将来設計 Chiquitita 06/4/20(木) 2:00 [未読]
[#11482] Re:アスペルガーの将来設計 たもっち 06/4/24(月) 10:29 [未読]

[#11446] Re:アスペルガーの将来設計
 たもっち メール  - 06/4/20(木) 0:51 -

引用なし
パスワード
    Chiquititaさん、ほのかさんこんばんは。
 私は現在北陸地方に在住しておりますが、今年の年始に某大学病院で高機能自閉症(=アスペルガー症候群?)と診断を下されました。三年前までは、東京都内に在住しておりましたが、北陸地方にはADHDやアスペルガー症候群等の発達障害の自助団体サークルがありません。殆んどが発達障害関係職員と発達障害者児、その親御さんを中心にして、あとは学生さんが加わるだけの団体からなるボランティアが中心です。一般社会人が発達障害者関係のボランティアに参加する風習は殆んど有りません。そのため、お互いの悩みや親亡き後の将来像や現実等を語り合ったり勉強したりしてお互いの交流を深め、更に発達障害に対する偏見や差別の解消、理解の向上をする機会や場所が無くて悩んでいます。
 そのため、私は北陸地方の某都市で勤務していた整形外科を退職した後、発達障害の福祉、社会参加に関するインフラや受入度が高い横浜市か神戸市、大阪市か学術機関や医療機関、自助団体が多い東京に転職しようと考えた事もありました。
 ADHD以外にも、アスペルガー障害、高機能自閉症者を対象とした自助団体サークルが分かる方がいましたら、お教え下さい。お願い致します。

[#11447] Re:アスペルガーの将来設計
 Chiquitita メールホームページ  - 06/4/20(木) 2:00 -

引用なし
パスワード
   御無沙汰してます。(^o^)/

▼たもっちさん:
>北陸地方にはADHDやアスペルガー症候群等の発達障害の自助団体サークルがありません。殆んどが発達障害関係職員と発達障害者児、その親御さんを中心にして、あとは学生さんが加わるだけの団体からなるボランティアが中心です。一般社会人が発達障害者関係のボランティアに参加する風習は殆んど有りません。そのため、お互いの悩みや親亡き後の将来像や現実等を語り合ったり勉強したりしてお互いの交流を深め、更に発達障害に対する偏見や差別の解消、理解の向上をする機会や場所が無くて悩んでいます。

私もNPO法人主催の自助サークルには度々参加しておりますが、北陸方面だと最もアクセスが便利な自助サークルは関西ですね。電車で日帰りが可能なのは名古屋地区もありますが、関東だと電車での日帰りは困難です。
積極的に出るほうがいいことは理屈で解っていても、北陸では交通費の下敷きになってしまいそうですので、今は「館」頼みなのでしょうね。

> そのため、私は北陸地方の某都市で勤務していた整形外科を退職した後、発達障害の福祉、社会参加に関するインフラや受入度が高い横浜市か神戸市、大阪市か学術機関や医療機関、自助団体が多い東京に転職しようと考えた事もありました。

そうですね。でも全国的に発達障害の理解は少しずつでも進んでいることは感じています。そのうち北陸地区でも、金沢か富山を拠点に自助サークルが出来るといいですね。

[#11482] Re:アスペルガーの将来設計
 たもっち メール  - 06/4/24(月) 10:29 -

引用なし
パスワード
   Chiquititaさん、おはようございます。

>私もNPO法人主催の自助サークルには度々参加しておりますが、北陸方面だと最もアクセスが便利な自助サークルは関西ですね。電車で日帰りが可能なのは名古屋地区もありますが、関東だと電車での日帰りは困難です。

 私は、金沢市内にあるアスペルガー関係のNPO法人のボランティアとして参加してます。今までメンバーの方々と遊んだりしただけではなく、そこが主催する学習会及び講習会に参加した事があり、一般市民にも参加可能だと公示はされていましたが、周りを見てみると教員関係、医療福祉関係ばかりで、私の様な一般の素人やアスペルガーの当事者は見当たりませんでした。
 また、自閉症等の発達障害者の親御さんと社会福祉法人が共同で設立したお遊戯サークルへ母親の知人や同級生の母親がいる関係で参加したことはあります。しかし親御さんと福祉施設職員が主体となっていたため、一般市民どころか学生さん達が立ち入ってくる余地も無かったため、東京にいた時代に参加していたボランティアサークルと比べると重厚な感じがしました。私としては、一般市民や学生さん達が入って来てメンバーの方々の社会性スキルアップや親御さんの介護疲れ解消が出来ればなあとすくずく感じました。
 東京時代でのボランティアサークルから離れて2年少しは経ちましたが、かつてのボランティアの仲間達やメンバーの方達とのメール交換を行っており、今でも友好関係をどうにか保っています。昨年の秋には、そこが主催するチャリティーバザーにも手伝いに行ったり、一昨年には仲間達と遊んだり、主催行事に参加して楽しみました。
 自助サークルがあることで、発達障害当事者による自己啓発やストレス解消などが出来、親亡き後の自立生活への成長の糧が出来易くなると感じています。

>積極的に出るほうがいいことは理屈で解っていても、北陸では交通費の下敷きになってしまいそうですので、今は「館」頼みなのでしょうね。

 その通りです。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3801 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877797
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.