アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3780 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#11545] 息子との関わり方に悩んでます 青紫 06/4/30(日) 3:38 [未読]

[#11600] Re:息子との関わり方に悩んでます イノママ 06/5/4(木) 12:29 [未読]
[#11615] Re:息子との関わり方に悩んでます 青紫 06/5/5(金) 0:10 [未読]

[#11600] Re:息子との関わり方に悩んでます
 イノママ  - 06/5/4(木) 12:29 -

引用なし
パスワード
   ▼青紫さん:
横レスすみません。私も小6の息子がいます。
息子さんの事とても大事に思い悩んでいるのが分かります。

>周囲(といっても、ごく身近である私の両親)にすら私の辛さや思いを
>理解してもらえず、逆に責められる事も多く、ものすごい孤独感を感じています。

私は主人が理解があっても子供への解釈の違いなどにより
一人でがむしゃらになって頑張っている時もありました。
そんな時は身近な人こそ自分のしている事が上手くいかないと
精神的に追いつめられ「私だけ何で」と焦る事もしばしばありました。

でも、大変な状況でしょうが少し肩の力を抜けたら
子供さんの肩の力が抜けるのでは?
上手くいえませんが、一人親という鎧を着て
親子で真剣勝負しているように思えます。

>うちは児童相談所とパイプのある医療機関(精神科のクリニック)を紹介され、
>現在は子供に安定剤が処方されています。
>ついでに私の不安定や不眠を解消する薬もです。
>ですが、この先生とは全く相性が合わず(子供も私も)、
>具体的な相談を持ちかけても、私の思いがまるで伝わっていない感が強く、
>話も進まないし、全然頼りに出来ない印象で、毎回落ち込みます。
>この件に関しては、児相にも訴え、新たな医療機関の紹介依頼をお願いする一方、自分でもいろいろと探していこうと思っています。

本当に自分たちにあって医療機関を見つけるのは大変な事ですよね。
我が家も昨年までは教育相談に行ってましたが、親子違う先生で子供が良くても
親の先生がかみ合わなかったり、担任とも揉めたりとうんざりしました。

結果、教育センターは「問題なし」、学校側は「社会性が此から問題になるのでは?」
と言われましたが、息子本人が今年4月から担当の先生も替わる事もあり
行きたくない。との希望で様子見です。

息子さんのは暴力という手段を取ってまで、訴えていているのを
母親一人ではかばいきれないし、自分も心が参ってしまいますよね。
又、本人も自覚として困っている事があるのだから
きちんと心のケアーを行ってくれる機関に出会えると良いですね。

今、息子は自分の事を(思っている事、行っている事)人に話すのを
とても嫌がっています。自我なのかな?
そんな時ですから、思い通りにならないと家族に途方もない事を言って八つ当たりをします。
でも、学校ではとても良い子のようなのでそのストレスが
家の中でDVDを観ながらなりきりモードでヤジを飛ばしたり
台詞を言ったりして過ごす事が多くなっています。

でも、子供も親とずっと一緒だと息詰まるのでしょう。
今思えば干渉しすぎだったのでしょう。
たまに、「散歩してくる」と言って出かけてきます。

私も前息子のやる事、何をやっても気に入らなくて
注意ばかりしていました。
とにかく、いろいろ手癖もあるので。
このごろは、完璧は自分が気にしているだけで
本人は、気にしていないのだから(困っていない)
様子をにようと思えるようになってきました。
そして、息子は褒められる事も嫌というので
きっと私たちの、押しつけの揉め言葉があったのかな
と、気付かされる今日この頃です。

私は、息詰まると、良く図書館に行き本を借りてきます。
心の支えになる本を良く借ります。
「心がやすらぐ魔法の言葉」「子供の自信をつける言葉、トラウマになる言葉」
が今支えです。

ASであれ無かれとにかく親として出来るだけの事はしたい。
と思うのは皆同じだと思うので、その塩梅が難しく苦労して
孤独になって、とても大変なときだと思います。
私の戯言などたいしたこと無いでしょうが、
頑張っている青紫さん観ているので、
良い相談相手が見つかると良いですね。

[#11615] Re:息子との関わり方に悩んでます
 青紫  - 06/5/5(金) 0:10 -

引用なし
パスワード
   ▼イノママさん:

レス付けて下さりありがとうございます。

>私は主人が理解があっても子供への解釈の違いなどにより
>一人でがむしゃらになって頑張っている時もありました。
>そんな時は身近な人こそ自分のしている事が上手くいかないと
>精神的に追いつめられ「私だけ何で」と焦る事もしばしばありました。

そうですね、理解があったとしても解釈の違いって凄く感じます。
それは仕方のない事だと解かっていても、精神的に追いつめられます。
「私だけ何で」と、私も常に焦っています。

>でも、大変な状況でしょうが少し肩の力を抜けたら
>子供さんの肩の力が抜けるのでは?
>上手くいえませんが、一人親という鎧を着て
>親子で真剣勝負しているように思えます。

おっしゃる通りだと思います。
知らず知らずのうちに、一人親という鎧を着込んで、必死でした(泣)
全ての責任が私一人の肩に重く圧し掛かって、孤独な戦士のような日々。
もう少し肩の力を抜いて楽に生きられたらいいのにと、よく思っています。
良い意味での開き直りも必要ですね。

>本当に自分たちにあって医療機関を見つけるのは大変な事ですよね。
>我が家も昨年までは教育相談に行ってましたが、親子違う先生で子供が良くても
>親の先生がかみ合わなかったり、担任とも揉めたりとうんざりしました。
>
>結果、教育センターは「問題なし」、学校側は「社会性が此から問題になるのでは?」
>と言われましたが、息子本人が今年4月から担当の先生も替わる事もあり
>行きたくない。との希望で様子見です。

>息子さんのは暴力という手段を取ってまで、訴えていているのを
>母親一人ではかばいきれないし、自分も心が参ってしまいますよね。
>又、本人も自覚として困っている事があるのだから
>きちんと心のケアーを行ってくれる機関に出会えると良いですね。

そうですね、自分たちに合った機関を見つけるのは大変だと感じました。
息子は自分の本心や悩みを、相談機関ではなかなか出してくれません。
自覚として困っている事もあるのに、どう表現したらいいのかも分からないみたい。誰も自分を理解してくれないと思い込んでしまったので、人を信用出来ないみたいです。何を訴えても無駄だと、諦めてしまったのかな・・・。
自分の辛さや苦しみを吐き出せる先が、私以外にもあれば少しは良いのですが。
息子は息子なりに、また違う鎧を着て、孤独と戦っているのだと思います。

>今、息子は自分の事を(思っている事、行っている事)人に話すのを
>とても嫌がっています。自我なのかな?
>そんな時ですから、思い通りにならないと家族に途方もない事を言って八つ当たりをします。
>でも、学校ではとても良い子のようなのでそのストレスが
>家の中でDVDを観ながらなりきりモードでヤジを飛ばしたり
>台詞を言ったりして過ごす事が多くなっています。

うちも学校では「普通」の子でした。
やんちゃな部分は多々ありますが、校則や先生に対する話し方はキチンとしていたので、むしろ良い子の印象だったようです。
なので家庭での大変っぷりは、なかなか理解されなかったです^^;
担任の先生には恵まれたので、私としてはとても救われています。
スクールカウンセラー(臨床心理士)の先生もとても良い方で、私の困り感を解かって下さり具体的なアドバイスも頂けるので、今の私の救いとなっています。
毎回、涙涙になってしまいますが、そうやって吐き出せる場所があるだけでも私は救われているんだと思います。現在不登校ぎみで心を開かなくなった息子には吐き出す場所がまだ無いので。

>でも、子供も親とずっと一緒だと息詰まるのでしょう。
>今思えば干渉しすぎだったのでしょう。
>たまに、「散歩してくる」と言って出かけてきます。

>私も前息子のやる事、何をやっても気に入らなくて
>注意ばかりしていました。
>とにかく、いろいろ手癖もあるので。
>このごろは、完璧は自分が気にしているだけで
>本人は、気にしていないのだから(困っていない)
>様子をにようと思えるようになってきました。
>そして、息子は褒められる事も嫌というので
>きっと私たちの、押しつけの揉め言葉があったのかな
>と、気付かされる今日この頃です。

私も干渉しすぎだったかなと思います。
とにかく手のかかる子だったので、自然と口うるさくなってしまいました。
放っておいたら(勝手にやらせといたら)何しでかすか分からないという不安もありましたから。もっと自分の子を信じて見守るべきだったかもしれません。
それから、褒められる事に慣れていないので、褒められると戸惑う様です。
何もかも疑ってかかる性質です、まぁ、そうしちゃったのは長年の積み重ねなんでしょうけど。
私も時々「散歩してくる」「外の空気吸って来る」と言って離れます。

>私は、息詰まると、良く図書館に行き本を借りてきます。
>心の支えになる本を良く借ります。
>「心がやすらぐ魔法の言葉」「子供の自信をつける言葉、トラウマになる言葉」
>が今支えです。

なんだか同じ様なことしているので、おかしくなりました^^
↑のような、心の支えになる本、私も何冊も買って読んでます。
最近やたらと本が増えていってます。金もかかるし^^;
でも、発達障害関連や心の支えになる本への出費は何とも思いませんでしたが、そっか!図書館で借りればいいんですよね。仕事してると時間が無くて、
たまに立ち寄るコンビニとかで、ついつい目に留まると手が伸びちゃって。
本でも何でもいいから、とにかく支えを見つけて、自分に元気を与えないと
自分が壊れちゃいますもんね・・・^^;

>ASであれ無かれとにかく親として出来るだけの事はしたい。
>と思うのは皆同じだと思うので、その塩梅が難しく苦労して
>孤独になって、とても大変なときだと思います。
>私の戯言などたいしたこと無いでしょうが、
>頑張っている青紫さん観ているので、
>良い相談相手が見つかると良いですね。

戯言だなんて、とんでもないです。
同じ悩みを抱える方からのお言葉は、励みになりますし本当に救われます。
温かいアドバイスを、ありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3780 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.