|
▼非自閉親の一想いさん:
>kazeさんの学校の、他の方も、そういうことは考えていらっしゃるのではないでしょうか。情報交換をするかしないか、というところは、個人差がありますから、する人はするし、しない人もいる、とは思いますが。
>
>何だか、学校の他の親御さんのことを、批判されているように、読み取ってしまうんですよね。私の理解力の問題でしょうか。
考えすぎではありませんか?
こちらの事情がわからない段階では、ご理解いただくのは難しいと思います。
前のレスでも、書きましたが、この件に関してこれ以上の説明をする事は出来ません。
ご了承ください。
>お互いの子どものことを理解しあったり、親同士もお互いを尊重しあったりするためには、直接話し合うことは、必要なことだと、個人的には考えています。なので、なぜkazeさんが話し合いたいと思っていたにも関わらず、話し合うことがなかったのかは、不思議です。
私も、理解しあったり、尊重しあったりしたいと思ったからこそ、話し合いを申し入れましたが、諸事情があり、仲立ちする方たちがいて、その方たちに双方とも間接的に話し合うことと言われ、叶いませんでした。
私も、直接話し合う事は必要だと言う点では、非自閉親の一想いさんと同意です。
それを許されない環境に置かれたという事だけは、お汲み取りください。
また、1対1の話し合いであれば、何の問題もありませんが、関係の無い方も含まれた話し合いならば、受け入れる事も出来ませんでした。
多勢に無勢となるので・・・
これ以上は、本当に書くことが出来ませんし、非自閉親の一想いさんにご説明する理由が見つかりませんので、お許しください。
その上で、自分に出来ることはまだ無いのだろうかと、模索している結果がこの書き込みでもあるわけです。
まずは、自分の問題点と向き合おうという事です。
あまり、個人的な情報を必要とされるレスはとても辛いです。
|
|