アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3720 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#12325] 質問させてください。 06/6/6(火) 0:17 [未読]

[#12376] Re:ASと解離性障害について キリンの首 06/6/8(木) 23:55 [未読]

[#12376] Re:ASと解離性障害について
 キリンの首  - 06/6/8(木) 23:55 -

引用なし
パスワード
    初めまして…、キリンの首といいます。
不安やうつを10年以上患っている40代のPDDの者です。

 アスペルガー障害と解離の関係をお尋ねのようなので、
私も若い頃、離人症の症状が強かったので、当事者個人として記します。
 先ず、自閉症と解離というテーマは、手近な専門文献等でも、記載が少ない気がしているのですが、私は、自閉圏(AS)の人々にとって、解離性障害は二次障害となり得ると考えています。

 例えば、自閉症的なこだわりと強迫性障害は近縁の関係にあるように、自閉症的な単独感、自分を取り巻く現実世界とのズレの感覚は、解離性障害に病態が転じる可能性はあると考えます。

 燕さんの投稿を拝見しますと、時空感覚の異状、夢と現実の区別の曖昧さ、身体離脱感など、全般的に解離が精神疾患の主徴であるようにみられますが、
「遠くのビルがミニチュアにみえる」というような感覚が、単なる喩え話ではなく現実実感としてあるのであれば、解離による現実感喪失とか、知覚の変容としても説明はつきますが、視空間感覚の障害として、脳の器質疾患(発達障害)の可能性も考えられると思います。

 それが、自閉性障害に由来するものか、非言語性学習障害として判定されるかまでは分かりませんが、そんな可能性も視野に入れることができるとは思います。

 私も方向や距離感に混乱があったりする方で、視空間認知に障害があるのだろうと思っています。
 右・左を咄嗟に間違える、他人の身長が何センチか目測出来ないとか、道路で50メートル先とか、100メートル先のような指示をされると、感覚が分かりません。

 また車の運転も、免許はありますが、車幅の感覚が身につかないこと、同時並行的な注意の分散が要求されること、もう一つあるのは、車内からフロント・ガラス越しに見える外の世界に現実感を感じないことです。
 そのため、歩道を歩いている人々を轢いても、血が流れないかのような、人が紙切れのような存在感でしか感じられないので、運転するのが怖くて出来ません。  これは不安障害と離人症の症状でしょう。

 このようにPDDのある人々は、何らかの本人なりに苦手な現実、そのプレッシャーが心身に懸かると、精神疾患を発症し易い存在である、と考えています。


 甚だ僭越な所感ではありますが、
「特定不能の解離性障害」という診断は、精神科や神経科の診断としては、
今の処、適切で穏当なものに思われます。
 燕さんも、かかりつけの医師等とご相談のうえ、WAISなどの心理検査を受けられた方が、ご自身の障害に納得がいくのではないかと思われます。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3720 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877799
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.