アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3692 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#12389] 自立支援法の問題討論 ようこ 06/6/9(金) 21:48 [未読]

[#12457] Re:自立支援法の問題討論 Cyperus 06/6/15(木) 16:18 [未読]

[#12457] Re:自立支援法の問題討論
 Cyperus  - 06/6/15(木) 16:18 -

引用なし
パスワード
   ▼ようこさん:
>生活訓練施設「守牧」施設長の増子恵子さんが、利用者が障害の程度で区分される点に触れ「精神障害者は疾病と障害を持ち症状も日々変化している。障害の程度で一定の枠にはめるのはどうか」と疑問を投げかけた。
僕もこれは、『無理がある』と思います。
例えば、『統合失調症』には、幻覚・妄想といった『傍から見ると、ちぐはぐ』な症状ばかりに目が向けられていることが多いです。
 これも確かに『苦しい(〜_〜)』症状なのですが、それと同じくらい『辛い(@_@)』のが、その後に襲ってくる『注意力低下』『ハイスピードな時間に耐えられない』『強い倦怠感』『計画的な行動がとれにくくなる』といった、『陰性症状』です。これらは長く発病者を苦しめていく、『不可逆性』が高いものです。
 しかしながら、『心の病だから、いつかは良くなる』という安易な考えから、
陰性症状については、これまでその実態を『きちんと』捉えて、評価し、有効的な『ケア』に結び付けていくということがなされていません。恐らくはそれが『社会復帰』が進んでいかないということの『一側面』となっているでしょう。


>身体、知的、精神の障害が一元化されたことで「これまで偏見の多かった精神障害者が身体、知的障害者と同じスタートラインに立てたことは大きな進歩」と評価する意見がある一方で「見直しは必要」との声が強かった。

発達障害者・精神障害者が有効的なケアを受けられるようにするためには、『脳・神経系疾患』の専門家が連携して、『その人に最善なケアとは?』ということを模索していくような『機構』創ることが必要だと、僕は思います。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3692 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.