アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3706 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#12433] 息子の暴力暴言 まきお 06/6/12(月) 21:15 [未読]

[#12465] Re:皆さんありがとうございます。 菜の花 06/6/16(金) 0:07 [未読]

[#12465] Re:皆さんありがとうございます。
 菜の花  - 06/6/16(金) 0:07 -

引用なし
パスワード
   ▼まきおさん:
>自分自身の仕事のストレスなどを、処理しにくく、
>イライラしてしまっている自分をもてあましている
>状況で、つい子供を怒鳴ってしまっている時もあります。
>夫は単身で土日しか居ません。
>日々、疲れてます。

遅いレスでごめんなさい。
最近あまりここに遊びに来なかったものですから、こんなに遅くなってしまいました。

家は今12歳、日本なら中1、海外の小学校で1年遅れて入ったので今小6です。

皆さんが結構良いアドバイスをしていたので、ちょっとだけ。

私も息子の暴力で本当に悩みました。
ひどくなったのは小1くらいから、ピークは小4くらいだったかもしれません。
暴言はあまりなかったのですが、というか言葉が表現出来ないタイプみたいなので、でも言えないながらも何やら喚いていました。
でももっとすごかったのは家庭内暴力みたいな、ガラスは割る、戸棚、茶箪笥、洋服ダンス、お膳の全ての物を投げまくる事でした。
近寄ると殴ったり蹴ったり。
家の中は荒が吹き荒れた後のようになり、それが毎日でした。
しかもその時、主人が勝手にアメリカに留学に行ってしまっていて、しかもお金も家計も何の援助もなく突然行ってしまい、私一人で子どもの私立の学費、生活費、習い事、光熱費など稼がなくてはならず、毎日子どもが寝てから午前2時まで働いていました。昼間は昼間で外に出て働き、もう疲れきっていました。

私の場合は仕事をやめてから息子はすごく変わりました。

息子は学校で今まで宿題とか様々な困難を上手く表現出来ないまま、でも疲れている私はそれに気づかなかった事が多かったように思います。

それと前にもここのサイトで相談してわからなかった息子の言葉で「You are not listening」という言葉がありましたが、最近心理士に教えてもらってやっとその意味が、「俺の言うとおりにしていない」という意味だと知りました。
そういう風に思って聞くと、対応の仕方も変えられます。

例えば、「ご飯よ」と言うと「お腹空いてない」と言います。
それでもこれから水泳教室に行くから後6時間は食べられないから少しでも食べなさいと言うと話を聞いてないと怒りだします。
「じゃあまだ出かけるまでに時間があるから、それまでにお腹が空いたら食べて」と言っても怒っています。きっとこのサイトを見ている方でこう私が書くと息子に同感だと思う人がいると思うのですが、私は息子がお腹空いてないと言った時に、その場では「そう、お腹空いてないなら食べられないわね」と肯定してあげるべきだったみたいです。「後で」の話は息子の言葉を否定している言葉としか受け取れないみたいだったのです。

そういう風に、私が使っている言葉と息子の世界の言葉には食い違いがあって、それを修正していかないといつまでも平行線です。

どちらかと言うと、息子の方が本当は社会でも通用する言葉を学ぶべきなのですが、今はその時期ではないというか、無理なのが現状みたいです。

我侭で癇癪を起こす子と違って息子の癇癪には理由が必ずあります。
パニックもその一つですが、上の例のようにパニックではなく、言葉の行き違いなどもあります。そういうのを専門の人や心理士などに間に入ってもらって話すとどうして食い違っているかわかったりもします。
私は地域的に見つからないので、発達障害の専門の人ではなく、普通の心理士にお願いしています。それでどうして上手く行くかと言うと、心理士に理解があるせいもありますが、発達障害によって相手と理解し合えないと、子どもはとっても傷ついているのです。そういう傷ついた気持ち、周りと上手く行かないもどかしさなどの気持ちは、発達障害そのものと言うよりは2次障害的分野だと思うので、そのケアを中心にお願いしています。絵に表現させたり、遊びの中で彼が言いたい事を言える場面を作ってくれたりしています。気持ちを表現するというのはとても大切な事です。

実際に彼は今1歳の年の離れた妹をばい菌だと言ってずっと嫌っていました。
ちょっと歩けるようになった妹が誤って触ってしまうと癇癪にもなりました。立っていただけの妹を蹴って今でも残っているアザも作りました。
それで心理士の人にアドバイスをもらい、息子が妹を嫌いなそぶりを見せたら、言葉で「○○ちゃん大嫌い」と言わせなさいと言われたのです。それから半年も経っていない今、息子は妹を抱っこしたり、乳母車を押してくれたり、全く別人のようになりました。

今の私に言えることは、一人で抱え込まない方がいいという事でしょうか。
母親だから出来る事もあれば、母親だから出来ない事もあるのだと思います。
がんばってとは言いたくありません。むしろ頑張らなくてもいいと言いたいです。だって十分頑張っていらっしゃるもの。張り詰めた糸が少し緩むといいですね。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3706 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.