|
▼りりさん:
お返事有難う御座います。
>ADHDの傾向があっても、PDDと診断名が下るそうですね。
>PDDとして対処した場合、多少落ち着きが出てくる場合もあるのかな?とも思います。
そうかもしれません。発達支援センターの方にADHD以外の可能性があると、指摘された時に、対応の仕方を少し教えていただきました。
・予定をはっきりと伝える。(出掛ける時)
・相手の感情を絵に書いて伝える。
この二つなんですが、そうした対応をすると、パニックにならずにすんだり、
感情がこじれる前に相手に謝る事が出来たりします。
>別の機関で改めて検査を受けられらいかがですか?
>PDDだと対処のしかたが少し違ってくるかと思いますし、療育を受けることも有効かと思います。
そうかも知れません。療育の事も考えていった方がいいかもしれません。
今見て頂いている先生がとても良い方なので、診断はお願いしたいと、思っています。診断が下りた後は、発達支援センターに連絡をして、その後を考えて行く予定にはなっています。その時に療育の事も相談してみます。
色々アドバイスして頂いて、本当に有難う御座います。
不安な気持ちで一杯だったのですが、少し落着いて考える事が出来そうです。
有難う御座いました。
|
|