|
▼Chiquititaさん:
こんにちは お返事ありがとうございます。
>これは、私の幼児期にも経験があることなのですが、とろろさんがお考えの「解り易さ」と、息子さんがお考えの「解り易さ」にギャップがあるからだと思います。
私もそうかと思うのですが、どこが違うのか分からず、 どう伝えたら良いかが分かりません。「いらない」と言った5分後に「いる」と言ってみたり。これは時間の感覚があまり無いのでその為かもしれないのですが、もうどうしたら良いの?っと思います。7月の終わりに自閉症児の親の会主催のセミナーがあるので 行って勉強して来ようと思っています。
>一般にASなどの発達障害児に命令を伝える場合は、言葉での伝達よりは視覚的に訴えるほうがベターだといわれています。
絵を描いて説明する事はあったのですが、それでよく理解して貰えたかというと そんなに変わらない様な。。下手すぎるのかな。。練習あるのみでしょうか。臨床心理士の方の写真は撮らせて頂いているので そちらに行く時は写真を見せて行きます。そうするとスムーズに面談が進みます。
>例えば、シナモンくんを動員するのも悪くないんじゃないかな?
すいません シナモンくんって誰でしょうか?
|
|