アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1625 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#12556] 中学受験、成功した方に質問です akane 06/6/21(水) 14:12 [未読]

[#12614] Re:中学受験、成功した方に質問です ユニコーン 06/6/23(金) 12:24 [未読]
[#12621] Re:中学受験、成功した方に質問です akane 06/6/23(金) 21:47 [未読]
[#12622] 都内は大変ですね^^; ユニコーン 06/6/23(金) 23:10 [未読]
[#12630] Re:ありがとうございました akane 06/6/24(土) 15:51 [未読]
[#12626] 都立中高一貫校という選択肢も 樹村 06/6/24(土) 6:47 [未読]
[#12631] Re:都立中高一貫校という選択肢も akane 06/6/24(土) 16:01 [未読]
[#12637] Re:都立と国立、そして学歴 樹村 06/6/25(日) 7:48 [未読]
[#12658] Re:都立中高一貫校という選択肢も SILK 06/6/26(月) 15:13 [未読]

[#12614] Re:中学受験、成功した方に質問です
 ユニコーン  - 06/6/23(金) 12:24 -

引用なし
パスワード
   ▼akaneさん:
こんにちは。
アスペ満開の幼児期、アスペ色濃厚の児童期を過ごしてきたのに、それに気づかず18年間息子を育ててきたユニコーンと申します。

息子は小学生の低学年の時には「おばか(不快に思われる方がいたら申し訳ありません)」と思われていました。まわりに同じような傾向の「おばか」が何人かいたせいで見過ごされていましたが。

小学生高学年になって地元の大手塾の夏期講習にやりました。その頃にはなんとか一時間授業に耐えられるようになっていましたから。最終日にやるテストで一位になりました。びっくりでした。akaneさんのお子さんと同じで不注意でいつも点を落とす子でしたから。(地方なので、大手といっても東京のようなレベルではないことをお断りしておきます。)

そのことがあってから、周囲の目が微妙に変わりました。本人が勉強した方がいいのかな、と思い出したのもその頃だと思います。後で聞いたら学校で他の子に「すごいね」と声をかけられたそうです。

でも、中学受験は全く考えませんでした。地方ですので、選択肢が少ないということもありますが、やる気まんまんで中学受験を乗り切ってきた負けん気の強い子達の中で、息子がやっていける気がしなかったからです。

賢い子達は低レベルのいじめやからかいはしないはず、とは思ったのですが、そこはまだ中学生。学校の方の手厚い配慮がないとアスペ傾向を持つ子たちはプライドや競争心の強い子が多い中では辛い思いをする事もあると思います。

akaneさんが子どもさんの将来を考えて、色々模索なさっているのはよく分かります。私も我が子がそこそこ人並にやっていけるのは勉強なので、それを生かせる道を、と思いましたもの。

でも、子どもの心はゆっくりしか成長しません。特に発達障害の子達は。しかし、確実に成長します。特に思春期の入り口に立つ中学時代は大きく成長します。人と違う点に気づき、それと折り合う方法を学ぶ重要な時だと思います。また、小学生と違って学力があれば、それなりに人に認められるようになります。

お子さんにとって、良い環境と思われる中高一貫の私立があれば(進学校とは限りません)、それはそれでいい環境だと思います。事実、そんな私立校へいって目を見張るほど成長した発達障害のお子さんも知っています。公立の中学が荒れていたり、評判が悪かったりする場合も考える余地があると思います。

そうでなかったら、そんなに焦る必要はないと思います。他の方も言っておられましたが、長い目で見て中学生の時期は次へ進む(高校、大学へ)ステップと考えて色んな子がいる公立も人生のお勉強にはいいと思いますよ。―人生のお勉強、これも大事だと思います。

お子さんがどうしても行きたい学校があるならまた話は別です。ただし、どこへ行っても苦労はすると思います。お母様が心配したり焦ったりする気持ちは十分分かりますが、ながーい目でお子様を見守ってあげてください。

息子もその後代々変わり者がいる進学校に進み、まあまあ穏やかな高校生活が送れました。あと、不注意は一朝一夕では治りません。今でもあきれるほど不注意です。でも、勉強に関しては本人も少し自覚して中学時代にかなり改善されました。でも、根本的には無理でしたね。効果的な指導法があれば私もお聞きしたいです。

最後に、塾に関してはお子さんは個別指導のほうがいいような気がします。その際も先生にお子さんの特徴をはっきりお知らせしておいた方がいいと思います。

akaneさんのお聞きしたい中学受験のレスになっていなくて申しわけありません。アスペの子は頭のいい子も多いので、有名私立校に行ってる子もきっといるでしょう。ただ、アスペも百人百様なので、みんなに当てはまる定石みたいなのはないと思います。akaneさんとお子さんが良い道を探し当てられるように心から願っています。



[#12621] Re:中学受験、成功した方に質問です
 akane  - 06/6/23(金) 21:47 -

引用なし
パスワード
   ユニコーンさんのご体験お聞かせ頂いてありがとうございます。
先輩方のご意見、とても励みになります。

やはり成長は遅いんですね。
でも、確実に成長する、それを待つしかないですね。

苦手と言われる社会性を一生懸命教えていますが、一日中親が見てるわけじゃないし、教師も理解不足ですし、なかなかです。
とりあえず、ありがとうとごめんね、だけは素直に言えるので、
友達ともめごとがあっても、すぐ解決はしてるようですが、
新しい環境でいじめの対象になることが多く、、それが悩みの種です。
言動が目立つとターゲットにされるから、新しい環境では、
とりあえず発言は控え、様子を見、どんな人間がいるのか見るように、と言ってますが、子供のこと、それもなかなか出来ないようで。。

公立でもいいかも、というのは、思ってなくもないのですが
都内のこのあたりは、クラスの半分以上中学受験という環境です。
ちょうど公立中学の統合があり中学が移転、歩くには危険かつ遠いという理由も。

仲良しの友達はみんな受験ですし、今は学校では下手に出来ると思われるのか
授業の発言が奇抜とか、得意なことなどがあるためからか?天才呼ばわりされていて、(でも入学当初は、おばか扱いされ、ノートなどに「バカ」と書かれてましたが)志望校は@@?と、具体的な難関の学校を出されて聞かれることもあり、お前なら受かるよ、などと言う子もいて、
この不注意ぶりやこつこつ努力をしない息子を知っている私のほうが、
内心冷や汗ものです。(放っておけば、学校の宿題もやりません。)
負けたくない「こだわり」があるくせに努力は嫌いですから。。(汗)

息子の学校は公立ですが、官舎があるため、お父様東大なんて子がざらにいて、
少人数のくせに毎年御三家に進む子がいる公立で、そんな子たちに言われると、、もうやめてほしいです。
字の汚さで読めないのを、天才のは読めないわね〜などと言う嫌みなお母様もいて
なんだかなーって感じです。

他の方は、滑り止めもたくさん受けるようですが、
本人が行きたい、かつ、合いそうな学校だけ受けて、ダメなら公立、高校で再度受験にしようかなと思ったりしています。

息子の好きで得意なパソコンやロボットを志望校でやれることが、もう少しモチベーションになればいいのですが。。

万一ダメなら、小学校より中学、中学より高校、を期待しながら
努力を教え、社会性やコミュニケーション技術を教え続けていくことですかね。。

親が腹を決めなきゃいけませんね。
う〜。

ビルゲイツもずいぶん変人呼ばわりされてましたが、今ではすっかり福祉活動家ですものね。。
先が長い。。
息子が40になる頃には、母親はぼけかけてるか、いないかもしれないですねえ。


ユニコーンさん:
>▼akaneさん:
>こんにちは。
>アスペ満開の幼児期、アスペ色濃厚の児童期を過ごしてきたのに、それに気づかず18年間息子を育ててきたユニコーンと申します。
>
>息子は小学生の低学年の時には「おばか(不快に思われる方がいたら申し訳ありません)」と思われていました。まわりに同じような傾向の「おばか」が何人かいたせいで見過ごされていましたが。
>
>小学生高学年になって地元の大手塾の夏期講習にやりました。その頃にはなんとか一時間授業に耐えられるようになっていましたから。最終日にやるテストで一位になりました。びっくりでした。akaneさんのお子さんと同じで不注意でいつも点を落とす子でしたから。(地方なので、大手といっても東京のようなレベルではないことをお断りしておきます。)
>
>そのことがあってから、周囲の目が微妙に変わりました。本人が勉強した方がいいのかな、と思い出したのもその頃だと思います。後で聞いたら学校で他の子に「すごいね」と声をかけられたそうです。
>
>でも、中学受験は全く考えませんでした。地方ですので、選択肢が少ないということもありますが、やる気まんまんで中学受験を乗り切ってきた負けん気の強い子達の中で、息子がやっていける気がしなかったからです。
>
>賢い子達は低レベルのいじめやからかいはしないはず、とは思ったのですが、そこはまだ中学生。学校の方の手厚い配慮がないとアスペ傾向を持つ子たちはプライドや競争心の強い子が多い中では辛い思いをする事もあると思います。
>
>akaneさんが子どもさんの将来を考えて、色々模索なさっているのはよく分かります。私も我が子がそこそこ人並にやっていけるのは勉強なので、それを生かせる道を、と思いましたもの。
>
>でも、子どもの心はゆっくりしか成長しません。特に発達障害の子達は。しかし、確実に成長します。特に思春期の入り口に立つ中学時代は大きく成長します。人と違う点に気づき、それと折り合う方法を学ぶ重要な時だと思います。また、小学生と違って学力があれば、それなりに人に認められるようになります。
>
>お子さんにとって、良い環境と思われる中高一貫の私立があれば(進学校とは限りません)、それはそれでいい環境だと思います。事実、そんな私立校へいって目を見張るほど成長した発達障害のお子さんも知っています。公立の中学が荒れていたり、評判が悪かったりする場合も考える余地があると思います。
>
>そうでなかったら、そんなに焦る必要はないと思います。他の方も言っておられましたが、長い目で見て中学生の時期は次へ進む(高校、大学へ)ステップと考えて色んな子がいる公立も人生のお勉強にはいいと思いますよ。―人生のお勉強、これも大事だと思います。
>
>お子さんがどうしても行きたい学校があるならまた話は別です。ただし、どこへ行っても苦労はすると思います。お母様が心配したり焦ったりする気持ちは十分分かりますが、ながーい目でお子様を見守ってあげてください。
>
>息子もその後代々変わり者がいる進学校に進み、まあまあ穏やかな高校生活が送れました。あと、不注意は一朝一夕では治りません。今でもあきれるほど不注意です。でも、勉強に関しては本人も少し自覚して中学時代にかなり改善されました。でも、根本的には無理でしたね。効果的な指導法があれば私もお聞きしたいです。
>
>最後に、塾に関してはお子さんは個別指導のほうがいいような気がします。その際も先生にお子さんの特徴をはっきりお知らせしておいた方がいいと思います。
>
>akaneさんのお聞きしたい中学受験のレスになっていなくて申しわけありません。アスペの子は頭のいい子も多いので、有名私立校に行ってる子もきっといるでしょう。ただ、アスペも百人百様なので、みんなに当てはまる定石みたいなのはないと思います。akaneさんとお子さんが良い道を探し当てられるように心から願っています。
>
>。

[#12622] 都内は大変ですね^^;
 ユニコーン  - 06/6/23(金) 23:10 -

引用なし
パスワード
   ▼akaneさん:
こんにちは。

akaneさんは都内でしたね。失礼しました。最初の投稿で読み過ごしていました。
そうすると、悩む理由もよく分かります。選択肢が多いということはいいようで、逆に難しいですね。

でも、都内でしたら、色んなタイプの私立があるので、詳しく調べて、できればご自分で足を運んで見学等させてもらって選べばいいと思います。まだ、時間はあるんですよね。部活動を見たり、保健室の先生のお話なども聞かせてもらえばもっといいと思います。

>とりあえず、ありがとうとごめんね、だけは素直に言えるので、
>友達ともめごとがあっても、すぐ解決はしてるようですが、
>新しい環境でいじめの対象になることが多く、、それが悩みの種です。

ありがとう、ごめんねが素直に言えるということはアスペの中でもとても融通のきくタイプだと思います。ただ、新しい環境に入るときは確かに難しいですね。なれるまでは、先生の助けを借りたり、お母様のフォローが必要だと思いますが、その頃にはお子さんももっと成長しているはずですよ。

>公立でもいいかも、というのは、思ってなくもないのですが
>都内のこのあたりは、クラスの半分以上中学受験という環境です。
>ちょうど公立中学の統合があり中学が移転、歩くには危険かつ遠いという理由も。

うーん、都内だと公立は公立で問題もあるし、難しいですね。あとは息子さんの気持ちと、その学校の環境でしょうか。

>負けたくない「こだわり」があるくせに努力は嫌いですから。。(汗)

息子さんは私の子と似たタイプのようです(笑)わが子も努力というものとは無縁でした。欲がないのかもしれません。欲のないのもアスペっぽいといえばアスペっぽいですが。

>息子の好きで得意なパソコンやロボットを志望校でやれることが、もう少しモチベーションになればいいのですが。。
 
ああ、そういう目標があるといいですね。私は息子にはロボコンで有名な学校とかに行ってほしいと思っていました・・・
>
>万一ダメなら、小学校より中学、中学より高校、を期待しながら
>努力を教え、社会性やコミュニケーション技術を教え続けていくことですかね。。
>親が腹を決めなきゃいけませんね。
>う〜。

お母様があまり焦りませんように。お子さんと一緒にゆっくり歩いてやってください。これは私の後悔です。

ありがとう、とごめんね、の言えるお子さんなら、苦労しながらも良い方向へ進んでいけると思います。そのうち道はおのずと開けるでしょう。子どもの成長する力を信じてあげてください。よい中学を見つけられるといいですね。

[#12626] 都立中高一貫校という選択肢も
 樹村  - 06/6/24(土) 6:47 -

引用なし
パスワード
   akaneさま、こんにちは。

 しつこくってすみません。

>本人が行きたい、かつ、合いそうな学校だけ受けて、ダメなら
>公立、高校で再度受験にしようかなと思ったりしています。

 それに賛成です。

 あと、都立の中高一貫校という選択肢もあるかもしれませ
んね。私立に比べてのんびりとした自由な校風のところが多
いような気がします。トラブらない限り生きやすい。

 私が卒業した都立高も、今では中高一貫校になっています
が、やたらのんびりした自由な校風でした。下手な大学より
自由で、生徒の自主性を重んじる。制服もなく、アロハシャ
ツにリーゼント+そり込み姿でバイク通学してる子もいたけ
ど何も言われない。授業中も教室に出入り自由で、内職して
ても読書してても別に自由、自己責任。授業に飽きたら、サ
ボって近所の喫茶店にお茶しに行く子も多数。文化祭週間が
終わると皆で宴会(当然お酒が出る)してて、教師もそれを
知っていたけど、黙認。(一応進学校です念のため)

 中高一貫校になった今もその校風のままかどうかはよく分
かりませんけど...

 ただ、弊害として、イジメが起きても教師は何も介入しな
い、ということがありました。「君らはもう大人なんだから、
自分たちで解決しなさい」と。私、ある事件でクラスのほぼ
全員と対立して、前の黒板の左端に「樹村死ね」と書かれた
まま2年半過ごしました(3年間クラス替えがないんです)
が、その間一切教師は介入しませんでした。上記「樹村死ね」
を見ても、教師は無視するか「ふーん」それだけ。

 まぁ私も気にしてなかった(今でも自分が正しいと信じて
るし)ので、どうでも良いんですけど。そういうことがあっ
ても、あの高校好きだし。


>仲良しの友達はみんな受験ですし

 周囲は気にせず、息子さんだけを見て、決めてあげて下さ
いね。

[#12630] Re:ありがとうございました
 akane  - 06/6/24(土) 15:51 -

引用なし
パスワード
   ありがとう、ごめんねが素直に言えるということはアスペの中でもとても融通のきくタイプだと思います。

この子がアスペルガーとわかってから、とにかく人間関係を円滑にするため
呪文のように言い聞かせたんです。>ありがとうとごめんね

女の子の友達から、ごめんねが言える子、というように評価されてました。
ついでに、普段はやらないが、やるときはやる、とも書かれておりました。^^;

こういった円滑呪文をいくつか覚えさせています。
まだ子供のうちはこれで通ることも多いです。

遊びに行ったあとの、「今日は楽しかったね」を刷り込んでおいたら、
帰りの電車に乗ると必ずそう言うと、私の姉にはばれてました。(苦笑)

あと、自分の話ばかりせず、女の子の話は口を出さず黙って聞け、といった技も刷り込んでます(笑)

そういえば、あなたがあなたであるために、(中央法規)
という本は、あすぺ本人に対する本で、どういうことがトラブルになり、具体的にどうしたらいいのか、が載っていて、役に立ちそうです。
10歳の子供にはちょっと早かったみたいですが。


>息子さんは私の子と似たタイプのようです(笑)わが子も努力というものとは無縁でした。欲がないのかもしれません。欲のないのもアスペっぽいといえばアスペっぽいですが。

そのようですね。(苦笑)
普通の人にはわかりにくいですが、欲のない負けず嫌い。。。
>
>お母様があまり焦りませんように。お子さんと一緒にゆっくり歩い
てやってください。これは私の後悔です。

そうですか。。そうなんですね。。
でも焦ってしまいます。。。母親一人なだけに、私の責任という思いもあり。。

今朝、テストに出かけましたが、またまたきれてしまいました。
水曜日までに算数の新単元、一番難しいところまで解けていたし、授業でも
出来てしまって時間があまったと言っていたので、今朝までやらず、
やってみたら、、、なんと忘れている。。
あんなに出来ていたのに。。。たった2日で。。
本当はバカなんじゃないのか、と思う瞬間です。。
お金がたくさんあったら、家庭教師に頼んで、自分が教えるのはやめたいです。
寿命が縮みます。

社会を見ていると、プログラマーやSEには、アスペ、自閉傾向が見られますね。
ほとんどがSEの男性の会社で40近い独身男がごろごろしてる会社もあります。
話をすると、やっぱり、女性にはもてないなと思うことが多いです。
相手が人間じゃないので、もともと苦手なところへ、社会性も身に付きにくい職業なんだろうなと思います。
職業選びも大切ですね。

親はいつまでもいないので、いい奥さんに巡り会えるようにしてあげたいです。


色々、アドバイス、ありがとうございました。

[#12631] Re:都立中高一貫校という選択肢も
 akane  - 06/6/24(土) 16:01 -

引用なし
パスワード
   それも考えました。
ただ、国立と受験日が重なってしまうんです。


> ただ、弊害として、イジメが起きても教師は何も介入しな
>い、ということがありました。

ひどい話ですけど
そういうかんじはありますね。

私の友人も同じように都立一貫になった進学校出身ですが
教師がなにもしてくれなかったので、都立はいやだ、と言ってました。
まあ、私立でも何もしてくれない可能性はありますけど。

都立一貫になってる学校のモットーが、アスペには厳しいものがあったりして
コミュニケーション能力とか、、

先日、内閣府で出してるテレビ番組で、社会人力、とかいうのをやっていて
そこで、コミュニケーション能力、とやってました。
でも、それが、マニュアルを教えて接客業を習わせる大学とかを引き合いに出して、、、。マニュアル通りの接客って、すごくつまらない。

技術があったり、特別な能力の高い、社会性の薄い頑固者でも、
認める社会にしないと、物作り日本はダメになってしまい
恐ろしくつまらないマニュアル社会になってしまいそうです。

ちょっと話がずれましたけど。

都立一貫も10倍くらいの倍率はあるみたいです。

[#12637] Re:都立と国立、そして学歴
 樹村  - 06/6/25(日) 7:48 -

引用なし
パスワード
   akaneさん、こんにちは。

>それも考えました。
>ただ、国立と受験日が重なってしまうんです。

 昔は、高校受験時点なら国立も都立も併願出来たのに...
(つまり、私は国立には落ちた(^_^;)んですね)

 それはともかく。国立に進んだ人を何人か知っていますが、
校風は都立と似ているようです。違いは、国立の方がやや慌た
だしいカンジ?

 勉強一直線の人:部活一直線の人:ボンヤリ型遊び型の人
の割合で言うと、
   都立=3:4:3   国立=5:3:2
みたいな?

 なので、すばしっこくて何事にも要領の良い人は国立向き、
マイペースなのんびり屋さんは都立が向いているように感じま
した。息子さんはどちらのタイプでしょう?


>ひどい話ですけどそういうかんじはありますね。

 まぁ、高校時点の話なので。中学なら違うかも。
 あと、国立も高校でなら似たようなものかも。


>都立一貫になってる学校のモットーが、アスペには厳しいものが
>あったりしてコミュニケーション能力とか、、

 モットーなんか、お題目なので、気にしなくて良いと思いま
す。教育委員会とかから言われて、適当に作ったんじゃないか
しらん。私の母校のモットーも、生徒達教師達はまったく相手
にしていませんでした。

 今、某都立進学重点高校の教員をしている知人がいますが、
その人も似たようなことを言っていました。お飾りだと。


>都立一貫も10倍くらいの倍率はあるみたいです。

 私の母校も10倍を超していてビックリしました。でも、良い
じゃないですか。
   > 本人が行きたい、かつ、合いそうな学校だけ受けて、
   >ダメなら公立、高校で再度受験にしようかな
と言うスタンスなのでしょう?倍率なんか気にしない。息子さ
んに合うかどうか、それだけ。


 それにそもそも、学歴なんかで人生決まりませんよ。上で北
斗柄さんがお書きになっている通り。

 特に、中学受験にこだわっておられるakaneさんの様子を拝見
していると、学校、最終的には卒業する大学の名前に関心が強
くおありなように見えますけど... (違っていたらごめんなさ
い)。理系の場合、大学の名前には、あまり意味ありません。

 確かに、大卒と高卒では待遇に差があります。また、学閥が
生き残っている職業、つまり医師や国家公務員、あるいは銀行
その他の文系企業では大学の名前で就職後に差があることもま
だあるそうですが。

 ところが、理系企業(国内メーカー)では、ごく一部を除き
ほとんど大学の"名前"で差なんかありません(息子さんは、今
のところ理系なんですよね?)。有名大学卒のメリットは「就
職し易いこと」くらいで、いったん就職してしまえば、社内で
は有名大だろうが無名大だろうが一緒です。

 職種上、東大卒を始めとする有名大学卒の人をいっぱい見ま
したけど、ホントそう思います。有能さもお給料も昇進も、そ
して一番肝心な幸福度も、どれをとっても大学の名前なんか関
係ないように見えました。

[#12658] Re:都立中高一貫校という選択肢も
 SILK  - 06/6/26(月) 15:13 -

引用なし
パスワード
   ▼akaneさん こんにちは。

子どもさんのことで、いろいろ考えていらっしゃるのですね。

>私の友人も同じように都立一貫になった進学校出身ですが
>教師がなにもしてくれなかったので、都立はいやだ、と言ってました。
>まあ、私立でも何もしてくれない可能性はありますけど。

確かに、都立進学校の教員は、専門を極めている人も多いので、
教科以外のことでは、相談に乗ってくれることが少ないかもしれません。
でも、体育教師は、わりと話ができるのではないか?という
印象を持っています。それから、養護教諭も。

国立の教員は、研究熱心なので、
悩みなどの対応には、どうなのでしょうか?

だから、と言っては何ですが、
教科についてはとことん付き合ってくれます。
だから、「勉強を進める」ということには、いいかもしれません。

ただ、自閉症などについての知識に優れている人は少ないと思いますし、
勉強方法などについても「欲を断ち切ってがんばる」式に
勧める人も少なくないかもしれません。

あくまでも、私の経験と教員である友人達の話からですが。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1625 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.