|
peach様
レスありがとうございます。
>今年の担任の先生は、無理強いをせず、息子がどうしても我慢出来ない時は
>ある程度ですが自由に行動させてくれます。
>そうすると息子も、その後気分良く授業を受けていられるそうです。
↑その、ある程度の自由ていうのが、具体的にどんなくらいか、
ちょっと知りたいです。
>私もそうでしたが、病院に行くのは抵抗があるかもしれません。
>うちの場合は、幼少の頃からお友達への暴言、暴力があった様なのですが
>家庭では良い子だったし、一人っ子なのでので、付き合い方が分からないんだろうと思っていました。
彼の場合も、家で学校ほど問題行動はないんだと思います。
お家の話を楽しそうにしてくれるし、
1歳上のお兄ちゃんを見かけると飛びかかっていって喜んでいます。
恐竜大好きな彼なんですけど、
お家でも、博物館によく行ったりだとか、恐竜関係のビデオだとか、
彼の恐竜好きを存分に伸ばしてくれてるみたいです。
>その後もお友達とのトラブルは絶えず、他の親御さんから苦情の電話が掛かってくる様になり、これは躾の問題だけじゃないのかなぁ…と思い、やっと病院に行く決心をし、診断され今に至ります。
>主治医には「お母さんの躾の問題じゃありませんよ」と言われ、とても安堵しております。
>
>ですが、病院に通いながらも「まだうちの子は障害なんか無い」と言ってる親御さんもいます。私が待合室でお話ししたお母さんの殆どはそうでした。
>ですから、その親御さんも、なかなか理解は示してくれないかもしれませんね。
>何か我が家の様なきっかけがあれば良いのですが…参考にならなくてすみません。
やっぱり、彼のお母さんも、学校から何か言われたときには、
「自分の躾の問題か」と悩んでいらっしゃるんでしょうか。。。
彼の場合、
誰かとトラブルになることは少ないんです。
「やられたらやりかえす」ってことは彼の中であるみたいですが、
今のところ、苦情が出るようなけんかには発展してないですね。
やられたことと同じようなことを相手にやり返せば、気が済むみたいです。
まあ、先にやった方が、気づいてない、覚えてないってこともしばしばですが。
血の気が多いクラスなもんで、
どうしてもお互い手がでますね。
今はまだ、子どものけんかですませられているけど、
高学年くらいになると、問題が出るかもしれないですね。。。
>私も、もっと小さいうちから気付いてあげられればなぁ…と反省しております。
>ずっと「何で分からないの!」「何度言ったら分かるの!」と叱ってしまった事を後悔しております。
その気持ち、分かります。
校長先生がうちのクラスを見に来た時に、
(この校長先生、やっぱり、問題を抱えた子が多いっていう気持ちは充分にあって、常にいろんなクラスをまわって、そういう子に個別に付き添ったりしてるんです。わかんないですよね。)
彼が授業に集中していない様子を見て、
ものすごい大声で怒鳴りつけたんですね。
もうこっちの寿命が縮まるかと思うくらいの大声で。
その後、態度が改まらない彼を、無理矢理引っ張って隣の空き教室に連れて行ったんです。
その後、そこでどんな指導をしたのかはわかりませんが、
しばらくして戻ってきた後は、
彼はすっかり姿勢がよくなり、授業を聞いていました。
その頃は、(今もですが)彼に自閉的な傾向があるって、
私自身、自信を持っていなかったので、
「ああいうふうに怒られれば、できるんじゃないか!
私の対応の仕方は間違っていた!」
と思い、その日、掃除に取り組まない彼を、ものすごい勢いで叱ってしまいました。
彼は逃げだし、図工室の机の下に隠れ、わたしが追いつめると、
なんとか私から逃げだそうとこちらをうかがっていました。
「校長先生に怒られればちゃんとできるんじゃない!
先生だって怒るとこわいんだからね!できるでしょ!」
などと大声を上げながら彼の顔が見えるようにしゃがみました。
その日、初めて彼の涙を見ました。
呼吸が速くなって、(言葉が悪いかもしれないけど、)
命をねらわれた小動物みたいにおびえていました。
彼の様子を見て、
「やっぱり、この対応は間違っている」
と、感じました。
少し時間をおいて、彼が少し落ち着いたかなと感じた頃、
私が怒った理由を静かに説明してみたけど、
彼は全然わからなくって、
いや、あんな状況で分かれっていうほうが無理だったのかも。
なんだか申し訳ないっていう気持ちでいっぱいで、
それまで、ちょっと信頼関係が築けてきた気がしてたのが、
一気にだめになってしまったような気がして、
とても悲しかった。
彼は、その後も変わらない様子で接してくれているけど。
心に深い傷を負わせてしまったことには変わりないでしょうね。
ここで突然ですが、質問
彼はものすごく叱られた後でも、
なんら気にしない様子で接してくれる。
その態度が、
校長先生から見たら、「ただのわがまま」と見る要因になっているみたいなんです。
アスペルガーの子は、そういう様子がありますか?
それとも、叱られたりすると、その人を敬遠しますか?
>
>健常者でも、その子に合った勉強方法ってあると思うんですよね。
>zero様が、そのお子様と筆談でお話しされるとの事、良いと思います。
>副担任という立場では限度があるかもしれませんが、その子の良き理解者でいてあげてほしいと思います。
>
>長々と失礼致しました。
いろいろと子どもたちと共に悩んで成長していける先生でありたいと思います。
頑張ります。
ありがとうございます。
|
|