アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3636 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#13005] 早期療育って意味があるんでしょうか みたらし 06/7/11(火) 14:00 [未読]

[#13012] このことを… nonbody knows 06/7/11(火) 19:24 [未読]
[#13025] Re:このことを… みたらし 06/7/12(水) 11:04 [未読]
[#13035] もしも… nonbody knows 06/7/12(水) 20:07 [未読]
[#13090] Re:もしも… みたらし 06/7/14(金) 9:38 [未読]

[#13012] このことを…
 nonbody knows  - 06/7/11(火) 19:24 -

引用なし
パスワード
   「障害受容」と言います。(*^_^*)

[#13025] Re:このことを…
 みたらし  - 06/7/12(水) 11:04 -

引用なし
パスワード
   nonbody knowsさん こんにちは

>「障害受容」と言います。(*^_^*)

そうですよね、私も子供には告知をするつもりでいますから
「障害受容」これにつきると思います。

不器用なところがあってもいいよ、そのままでいいよ、と、ずっと
子供には伝え続けたいと思います。
だけど、やり方を変えれば、もっとラクになる方法もあるんじゃないかな?
とも伝えたいと思うのです。それが子供にとっての生きやすさになるので
あれば・・・・

ゆっくりでいいんだよ〜。これは私にも子供にも言えることですね。

ありがとうございます。
やさしいお気持ち、本当にありがとうございます。

[#13035] もしも…
 nonbody knows  - 06/7/12(水) 20:07 -

引用なし
パスワード
   ▼みたらしさん:
早期療育を受けているお子さんを見て、
「この方法でいいのかな」
と思っていらっしゃるなら、その担当者に納得のいくまで
「なぜ、こんな方法をとっていらっしゃるのか」
「どのように、この子の今を診ていらっしゃるのか」
「今の指導方針はなんなのか」
をうかがえばいいと思います。

臨床家は、それだけの説明責任と専門性を本来持っているはずですから。
ご家庭以外の支援に躊躇はいりません。
それだけの権利はご家庭のものだと思います。(*^_^*)

[#13090] Re:もしも…
 みたらし  - 06/7/14(金) 9:38 -

引用なし
パスワード
   ▼nonbody knowsさん

こんにちは。

お返事ありがとうございます。

今、子供は、SSTのような事もしています。

でも、やはり療育の場を離れれば、集団行動のとれない
子供の姿を見て落ち込んだりします。
(1対1だと出来ていても集団に入ると
 出来なくなるものなのですね。)

療育の先生は、まず子供の不安感を取り除いて
(緊張感の強い子供です)
先生との愛着を育て先生の指示を聞けるように
なる事が目的だとおっしゃいます。

私も、それが望みです。

でも、障害ゆえに出来ないこともあり
どこまでを子供に求めていいのか・・・そして
その成果はいつ見えるのか・・・と
悶々としていました。

先生ともう少しお話もしてみます。

家庭にも聞く権利はあるんですよね。
(いろいろなところで頭を下げっぱなしなので
 そんな事も忘れていました。)

アドバイス頂き本当にありがとうございました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3636 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.