アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3603 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#13311] 初めまして。 OLIVIA 06/7/25(火) 0:40 [未読]

[#13344] Re:ありがとうございます。 うさママ 06/7/26(水) 21:39 [未読]
[#13360] 質問 OLIVIA 06/7/27(木) 21:39 [未読]
[#13364] Re:質問 うさママ 06/7/28(金) 0:33 [未読]
[#13434] またまた、ありがとうございます OLIVIA 06/7/30(日) 23:54 [未読]

[#13344] Re:ありがとうございます。
 うさママ  - 06/7/26(水) 21:39 -

引用なし
パスワード
   >しかし、ASの疑いがある甥っ子のお兄ちゃんにまで姉はキツク
>当るようになり。
>お兄ちゃんの心理状態が、心配になることもあります。

あぁ。。困りましたね。
親の代わりになることは出来ませんが
お姉さんには妹として
甥っ子さんには叔母として関わっていかれますよね
あせらずに関わってあげてください。

私も自分から「検査を受けた方が良い!」と思えたら
どんどん行動して現実を受け入れてきました。
お互い立場は違いますが肩の力を抜いて頑張りましょうね(^v^)

[#13360] 質問
 OLIVIA  - 06/7/27(木) 21:39 -

引用なし
パスワード
   ▼うさママさん:
そうなんです。お兄ちゃんの事が心配です。
私とお兄ちゃんとは、姉弟みたいに過ごしました。
年がそんなに離れてないので、私には、なついてるようで(^^;)
だから、去年とかは、母親のことを、凄く悪い言葉で愚痴ったりしていて
そのたんびに『親の事をそんなふうに言ったら駄目だよ』とは
言ったんですが、もう小5なんで歯止めも効かず・・・
来年には、中学なんですが女の子ぽいところが沢山あります。

ところで、質問なんですが。
うさママさんは、お子さんの検査を、どうして受けようと思われたんですか?
ほんとは、始めに聞こうと思っていたんですが、忘れてました(−−;)
言いにくい事なら、パスしていただいて結構です。

ほんに、次から次と、ありがとうございます。
まだまだ、勉強不足ですが、私でよければ、相談にのりますよ。
悩みは、打ち明けたら楽になるものだと思うので・・・

[#13364] Re:質問
 うさママ  - 06/7/28(金) 0:33 -

引用なし
パスワード
   >ところで、質問なんですが。
>うさママさんは、お子さんの検査を、どうして受けようと思われたんですか?

三番目の男の子が小学校に適応できずいわゆる問題行動があって
教室から出て行く、泣き叫ぶ、先生に物を投げる、机を倒すなどパニックを起こすことがありました。
環境に慣れればいずれおさまるだろうと思っていたのですが
1年経とうとしてもやはりパニックを起こしていたので
困っているのは彼自身なんだ!と思い受診する事にしました。
その時、二番目の子(次女)が小5で、家でキレる状況になる事がよくあり
朝起こしただけで唸り声を上げ物に当たるようになっていました。
私にとても似た子だったので遺伝だから仕方がないと思っていたのですが
この子は自分自身をコントロールできずに困っているに違いないと思い
次女も連れて行こうと決心しました。
次女は内と外の使い分けが出来る子なので彼女の困難に気がついたのは私だけで
学校に「受診させます」と伝えたら「思春期だからで、必要ないと思う」と担任にも校長にも
教育センターの担当者にも言われました。
「思春期だから。。」と考えるのが普通なんでしょうね。

検査の結果は2人とも広汎性発達障害。
2人はタイプが違っていますが診断名は同じでした。
次女の方は脳波にも異常が見つかって投薬により感情をコントロールしています。

こんな風に周囲が「必要なし」と言おうが「受診させる」と決めたら受診するし
「医者に行ったほうが良い」と言われても「行く必要ない」と思っていれば行かないのです。
脳の特徴がどうであろうと人の心を動かすのは
本人が「必要である」と本心から思えた時だけだろうと思っています。
お姉さんや甥っ子さんがアスペルガーであろうとなかろうと
「この人は自分を理解してくれる」と思えた人の言葉には影響を受けるだろうなと思います。

『親の事をそんなふうに言ったら駄目だよ』は胸に刺さりますね。。。
私も「親は尊敬すべきである」と思っていましたから
親を好きでしたが尊敬できずにずいぶん悩みました
親であるというだけでは尊敬できず、どうやったら親を尊敬できるのか
悩んで苦しんで涙したことが多々あります。
言葉をその通りに解釈するので成長するにしたがってこんな風に苦しみは増していくと思います。

>まだまだ、勉強不足ですが、私でよければ、相談にのりますよ。

ありがとうございます。
ですが。。。実は私は
人に相談するとはどういうことなのかに気づかなかったので
その方法を身に付けずに成長してしまって
相談するということに慣れていません。ごめんなさい
ネットの掲示板でさえ質問することもほとんど思いつきません。
独り言のようにレスをすることはできるのですがやり取りは実は難しいのです。
他人からは「強くてしっかりしている」と表現されますが
他人に相談して自分が困らないように行動していく方法を知らないし
何に困っているのかさえもよくわからないのです。
気分がどんよりとして泣きながら寝てしまうだけです。
自分の特徴に気がついたのは子供の困難がわかって、自分の困難にも気づいてからで
年齢は40歳を過ぎていました。
私の人生は躓いてばかりだったのですが
他の人間になったことがないため他の人も同じだろうと思い込み
自分が困っていることにさえも気がつかなかったのは実に幸いでした。
ま、そんな脳の人間もいるって事です。

>悩みは、打ち明けたら楽になるものだと思うので・・・

そうですね。
それは最初の子を死産したあとで気がついた事なので実行しています。
悩みではなくただ事実を話すだけなのですが確かに楽になります。
ありがとうございます。

甥っ子さんがOLIVIAさんの存在の有難さに気がついて必要とするまで
「私はいつでもここにいるよ」というスタンスでいて下さったら
それはすごい事だと思いますよ。
できれば同性でそういう存在の人がいてくれると良いんでしょうね。

以上は私の経験だけですので一般論かどうかはわかりません。

[#13434] またまた、ありがとうございます
 OLIVIA  - 06/7/30(日) 23:54 -

引用なし
パスワード
   ▼うさママさん:
詳しく、教えていただきありがとうございました。
子供が1番辛くて悩んでいるんですよね。
AS傾向の甥っ子も祖母に『イライラして我慢できない』と
そこまで言っているのですが、親が聞いてくれずに
先には、進まなかったんです。

実は、この間もしかしたら、IQテストを受けるかもしれない
とゆうところまで来ていました。
たまたま、私の家(マンション)の2階に引っ越してきた
御家族が居られて、毎日、喧嘩の声が絶えず続いてたので
子供さんが虐待されてるのかもしれない、と心配になって
役所に連絡をしたんです。
そしたら、子供さんが多動、ASの疑いがあって
テスト待ちなので、少し待って欲しいと言われたんです。
私も母も甥っ子の事で悩んでいたので、出会ったときに声をかけました。
そしたら、向こうから息子さんの事で悩んでると話をしてくれたんです。
色々話を聞くと、甥っ子と同じ行動、同じ言動が多く(ほぼ同じ)
その話を、私の姉に話しました。
そしたら、意地になったのか怒り出し
学校の先生に相談をしたらしく・・・
先生は、案の定『学校では、普通だし大丈夫です。心配しすぎ』とまで
言った見たいなんです。

ところが、学校から帰ったらすぐ、その担任の先生がIQテストなら
直ぐに、受けられます。と連絡を入れてくださって
姉は、パニックになって連絡をしてきました。
泣きじゃくりながら、連絡してきたので
電話では『そんなに、泣く事ないじゃない』と慰めて電話を切ったのですが
数日後、役所に電話をして欲しいと学校から連絡を貰ったみたいで
連絡して、話をしたら『そんな事でテストを受ける必要なんてないです』
とキッパリ言われたらしく(姉が)
IQテストの話は流れてしまいました。
だけど、よく考えたら、姉は、息子の行動に気づいていないのに
どんな、話をしたんだろう?と思ったんですが、それ以上
突っ込むと『じゃ〜勝手に連れて行けば?』と言われてしまうのが
分かるので、今は家の中、家族で喋るときにだけにしています(^^;)

うさママさんみたいに、センターの人にまで『思春期だから・・・』
と言われても、検査を受けさせたことは、凄く偉いと思います!

しかし、うさママさんの話や姉の話を聞いてると
まだまだ広汎性発達障害の事が、世間には知られていない事が
よく、分かりました。
この姉は、今パニック障害で、精神科に通院しています。
もう、通院しだして10年位になるんですが
(パニック障害は、鬱などを併発しなと、約3年くらいで
完治するらしいんです(個人差はありますが)しかし、姉は10年・・・・)
鬱は、併発していないし、どう見てもAS傾向なんですが
先生は、キツイ高鬱剤を処方し続けています。
精神科の先生も知らないのか、患者の話だけを信じてるか
分からないですが、精神科の先生くらいは、分かってて欲しいものです。

>人に相談するとはどういうことなのかに気づかなかったので
>その方法を身に付けずに成長してしまって
>相談するということに慣れていません。ごめんなさい

私の、言葉が悪かったのかもしれませんね。
聞きたい事があったり、辛い事があったら、気分がどんよりしたら
何でも、書いてください。
とゆうことかな(^^)

>独り言のようにレスをすることはできるのですがやり取りは実は難しいのです。

やり取りが難しい、のに、私の話をずーと聞いてくださって
ありがとうございます!とっても嬉しいです。

とっても、参考になりました。
色々、話してくださってありがとうございました。
経験者の話が、一番ためになりますね。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3603 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.