|
はじめまして
広汎性発達障害の小5の息子がいます。
>でも、理解できないとパニックになります。
わかります〜。
息子もそうですし私もそうです(^^ゞ
私の場合ですが、一言で言うと「私に説明されてもわかりません」
説明を聞けるスキルが身についていないのと
私自身のタイミングでしか理解できないと言うのもあると思います。
さすがに中年にもなれば聞いているふりをすることはできますし
人前でパニックも起こしませんがイライラします。
直接説明されるのではなく誰かが誰かに説明している場面で理解できる事もあります。
自分がその場面の外側にいると言う安心感が良いようです。
自分がそんな風ですので子供達が受け入れる体制でないときに教えることは諦めています。
息子は4年生の終わりごろに塾に行くことに了解して通っていますが
ついたてで囲って1人の先生が2人〜3人をみるスタイルが気に入ったらしく
「静かで落ち着く」と喜んで通っています。
本人の理解の高い教科だけからはじめて徐々に科目を増やしていますが
始まり、終わりの時間が決まっていること
静かで刺激が少ないこと、個人指導でも先生がつきっきりではないこと等々
本人の好む環境が整ってはじめて学習に取り組めました。
専門家ではありませんが自身の経験や子供を見ていると
勉強に限った話ではなく
理解できる瞬間があって伸びるときはグンと伸びるような気がしています。
|
|