|
▼うさママさん:
お返事ありがとうございます。
>>でも、理解できないとパニックになります。
>
>わかります〜。
>息子もそうですし私もそうです(^^ゞ
ここにもお仲間が‥嬉しいです。
あまりこういうことを書かれるかたがいないので、私たち親子は少数派かと思っていました。
自分たちだけかと思うと、それだけで煮詰まってしまって‥同じようなかたがいると思うだけでも救われます。
>自分がそんな風ですので子供達が受け入れる体制でないときに教えることは諦めています。
そうなんでしょうね。
なのに、息子はパニックを起こしながら「やる〜」と言い張るのです。
「もういいよ」と私が言うとますます騒ぎます。
「後で落ち着いてからやろう」と言って、落ち着くまで待ってるほうがいいのでしょうね。
>息子は4年生の終わりごろに塾に行くことに了解して通っていますが
>ついたてで囲って1人の先生が2人〜3人をみるスタイルが気に入ったらしく
>「静かで落ち着く」と喜んで通っています。
>本人の理解の高い教科だけからはじめて徐々に科目を増やしていますが
>始まり、終わりの時間が決まっていること
>静かで刺激が少ないこと、個人指導でも先生がつきっきりではないこと等々
>本人の好む環境が整ってはじめて学習に取り組めました。
そうなんですか、お子さんに合う・合わないがあるのですね。
その辺の見極めも必要になってきますね。
>理解できる瞬間があって伸びるときはグンと伸びるような気がしています。
わかります。
私もそういう経験ありました。
その昔、「CM」と「WC」の見分けがどうしても付かなかったのですが、いつのまにかわかるようになりました。
親にしつこく聞いて、叱られた覚えがあります。
今はわからなくてもそのうちわかる、ということもありますよね、きっと。
わからないうちは何か対処はしなければいけないので、それを考えて、乗り越えていかなきゃいけないのかな、とも思います。
実は、今日一日中ドーンと落ち込んでしまって、育児・家事放棄状態に陥ってしまってました。
全く関係のない下の子や夫にまで迷惑をかけてしまいました。
明日からは、なんとか気を取り直して、普段の状態に戻したいと思います。
|
|