アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3589 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#13496] 親子関係 OLIVIA 06/8/2(水) 17:47 [未読]

[#13530] Re:親子関係 うさママ 06/8/5(土) 12:40 [未読]
[#13533] Re:親子関係 penpen 06/8/5(土) 16:57 [未読]
[#13628] Re:親子関係 kururu 06/8/9(水) 15:38 [未読]

[#13530] Re:親子関係
 うさママ  - 06/8/5(土) 12:40 -

引用なし
パスワード
   こんいちはOLIVIAさん
またまたうさママです(笑)

>『私の母が妹が・・・』『母がゆうには・・・』と事あるごとに
>母親を出してくるので、役所の人が
>『お母さんとあなたの関係が悪いから、息子さん(甥っ子)が
>おかしくなってるのでわ?』
>と言われたらしいのです。

一般的にはそう考えますよね。
私の場合はまさに母親がそうでした。
自分で精神科に通院して「夫が」「夫が」と訴え
私に何かあると「娘が」娘が」と言い続け
不安神経症やらうつ状態やらとそのたびに薬を処方してもらう生活が数十年。
晩年には本人に父も私も付き添って
3人で精神科に通うようになり家族全体の話を聞けるようになって
はじめて医師も母親の訴えのおかしな部分に気がついたようでした。
私も色々な対応を試みましたが自分の感じるままにしか考えられない人で
どうして論理的に理解できないのかが不思議でした。
これは医師によると「知的な問題だったかもしれない」そうです。
母は死ぬまで『無意識』の存在に気がつかなかったようで
自覚できることにしか考えが及ばない人でしたが
認知できる範囲が狭かったので苦しみから抜け出せなかったのか。。。と思いました。
あとで医師に「境界性人格障害だったかもしれないね」とも言われ納得。
家族は大変ですよね。
本人は自分が一番苦しいと本気で思っていましたから家族はなおさら大変で
日々、砂漠に水を撒くような虚しい感覚を味わってばかりでした。

母は感覚的に感じることは絶対ですので主張しますが
感じることのできないことは全く理解できませんでした。
お姉さんが「母が」「妹が」と言ってしまうのも
脳の出先機関である目玉が外の世界を認知しているので
もっとも身近で緊密に関係を持つ人間の事ばかり出てしまうのかもしれません。

>私が見る限り
>姉は母の事を親だと思っていないと思います。
>どちらかとゆうと、侮辱して見ているように
>見下した感じで見ているように思います。

ASだと自分のどんなしぐさや表情が他人にどう見られるのか
どんな印象を与えるのか、その部分を理解していないかもしれませんよ〜。

>昨日、その話を家族でしました。
>母は『じゃ!どう接したらいいの?』と言いました。
>私は『やわらかく、優しく言わないと駄目じゃない?』と
>だけど、兄がゆうには『つけあがる』と
>母親は、ショックで泣くので大変でした(−−;)

最小限の範囲でしか付き合わないのも一つの方法ではあると思います。
他者に「母が。。」「妹が。。」と言わせないほど疎遠になってはじめて
「自分には何の考えも浮かばない」と気がつくと言うこともありますし
家族以外の人に目がいって違う学習をするかもしれません。
関われるのであれば徹底的に関わる覚悟をして
ASを、お姉さんを、理解していただけると有難いです(^^)
突然変わったわけではなくてこれまでもそういうお姉さんだったんでしょ?♪

[#13533] Re:親子関係
 penpen ホームページ  - 06/8/5(土) 16:57 -

引用なし
パスワード
   ▼うさママさん:
>OLIVIAさん

こんにちは。(=^・^=)

>母は死ぬまで『無意識』の存在に気がつかなかったようで
>自覚できることにしか考えが及ばない人でしたが
>認知できる範囲が狭かったので苦しみから抜け出せなかったのか。。。と思いました。

すごい洞察ですね。
そういう親はこわいです。
自分の言動を内省できないのですよねえ。
わたしの親もそういう人たちでした。
なぜ何も通じないのだろうかと子どもながらに絶望感を
感じ続けてきました。

>最小限の範囲でしか付き合わないのも一つの方法ではあると思います。
>他者に「母が。。」「妹が。。」と言わせないほど疎遠になってはじめて
>「自分には何の考えも浮かばない」と気がつくと言うこともありますし
>家族以外の人に目がいって違う学習をするかもしれません。

そうですね。
関わらないというのがひとつの選択だとわたしも思います。

>関われるのであれば徹底的に関わる覚悟をして
>ASを、お姉さんを、理解していただけると有難いです(^^)

そうなんですよねえ。
そうなりますよね。
でもできればOLIVIAさんには
“関わらない”という方向をおすすめしたいように思います。

[#13628] Re:親子関係
 kururu ホームページ  - 06/8/9(水) 15:38 -

引用なし
パスワード
   こんにちは
私は成人の自閉症者です

これまでのみなさんのやり取りを読みました。
私も
>>最小限の範囲でしか付き合わない
ってのもアリじゃないかと思います。
お姉さんが自発的に家族の方を向いている時じゃないと
話ができないんじゃないかな〜 と。

お姉さんの生活の中での 家族と関わる時間が減れば
外と関わる時間が増えて
その中で 他人ながらもお姉さん親子の事を気にかけてくれる人も
出てくると思うんですよ。
同じ事を言われるにしても他人の言葉だと
ちょっと冷静に取り合ってみる気になるかもしれないと思いませんか?
んで、お姉さんがちょっと気に止めて考えた上で
現在 お姉さんがよその人に対して「母が」「妹が」と訴えるように
将来 お姉さんが家族に「よその人が(←気にかけてくれた人)」と
訴えるようになったら
お姉さんが家族と話したいと思っているって事だと思います。

お姉さんときちんと話をしたいとお考えなら
しばらく様子を見て
お姉さんが「家族と話したい」と思った時に
相談に乗ってあげたらいかがでしょうか。

もちろん
>>関われるのであれば徹底的に関わる覚悟をして
>>ASを、お姉さんを、理解して
みるのも ひとつのあり方だと思いますが。

あと、お姉さんとお母さんの関係を考える上で
参考になるかどうかは判りませんが
ワタクシ 最近blogをはじめました。
成人した自閉症者が何を考えているかの1つのケースとして読んでもらえたらと思っています。
まだ始めたばかりですが
これから少しずつ心の中の事を文字にして行こうと考えています。
良かったら時々のぞいてみて下さい。
http://krkr-kururu.seesaa.net/

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3589 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877859
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.