|
▼ぷくちゃんさん:
>あの・・・公立では勉強できないのでしょうか?
>私の小6の息子も同じタイプです。塾等、一度も行ったことがありません。
>が、この前、初めて模試を受けさせたら、成績良く、受験を薦められました。
>でも私も本人も受ける気はありません。
>本当に好きなら、なりたいなら、何処ででもできるはずです。
その通りです。
ただ、現実問題として、小学校のときにテストさえ受けなかった子なので、このまま公立の中学校に上がると内申書の関係で高校に上がれないと思ったのです。
ですが、私立の中学というのは、本当に勉強をさせるところです。
高いお月謝を払い勉強をしないのであれば、公立に転校しても良いと思っておりますが、本人が、今の学校を気に入っているため、転校は嫌らしいのです。
でも、勉強もしたくない。と言っております。
嫌いな事は全くしません。という態度のため、今現在でも努力はしているようですが最下位です。
本当に好きなら、なりたいなら、何処でも出来るとおっしゃるのは、健常の方の場合が多いのではないでしょうか。
我が家は、育て方を間違えているのか、努力という言葉を知りません。
切羽詰っても子どもの場合は、あせる事などなく、こちらがいらいらしてしまいます。
楽をする事しか考えておりません。
例えば、問題集の答えの丸写し、水泳も勝手に中耳炎になり欠席。
主人もASですが、切羽詰るまで、お尻に火がつかないタイプです。
>
>小学生のころ科学者になりたいと言ったって、広い世界を見れば、もっとやりたい事が見つかるかもしれません。
>なのに、何故、将来このレベル以上の大学に入らなければ恥ずかしい、この職業にならねば落ちこぼれと思われてしまう、という狭い世界に、入れてしまわれたのですか?
なりたい職業というのは、年齢と共に変わっていくものだと思います。
今現在は、医者のようですし。
ただ、私立だから可能性が伸ばせるとは思いませんが、私立ならではのカリキュラムもありますし、面倒見がとても良く、いろんな意味で可能性を伸ばしていただける学校です。
中学受験には、賛否両論がありますが、環境、勉強いろいろな面で私立にして良かったと思っているのです。(勉強さえ嫌でなければ)
でも、本当に勉強嫌なのであれば、私は中学卒業と同時に働いても良いと思っております。
高校などは自分が行きたいと思えば、いつでも行く事は可能だと思うからです。
でも、嫌なことができない子が、働く事の方がもっと人間関係等も大変なのに、出来るかどうかこちらを本当に心配しております。
きっと他の大学を馬鹿にしたりするのは、親、親戚の学歴を知ってのことでだと思います。
皆努力しての学歴だとは思うのですが、どうしても回りに国立卒が多いので、帝大が当たり前になっていて、甘い考えの我が子は、あまり勉強せずに行けると思っているのではないかと思うのです。
>
>「将来の職業の為に、勉強しなくてはいけない」ではなく、
>「新しいことを知るって楽しいね、頑張って目標をクリアするのって、気持ち良いよね。生きてるって楽しいよね。色んな職業があって、あの職業の人も、あんな仕事についてる人も、頑張って働いてて偉いよね」
>そう教えることの方が、先なはずです。
>私には、お母さんが先に偏ったプライドを持っているように思えてなりません。
>
>この子はASだけど頭はすごく良いのよ。だから将来、みんなが羨むような職業にはつけるはずよ・・・将来この苦労が報われるはずよって。少しでも、そういう考えがありませでしたか。
>人の幸せってそんなことですか?それが息子さんにインプットされてしまっているようでなりません。
>
>私の息子は、「みんなに役に立つ仕事をしたい。その為には海洋学者になりたいな。でも、まず、ポイ捨てのゴミを拾って歩きたいな。市の清掃員の人って、本当に偉いよね。どうやったらなれるかな。勉強だけでなく、腕力も鍛えなきゃできないな〜。」と言って、腕立て伏せをやってました。
>私も主人も国立の大学をでていますが、だから幸せだとか偉いとか思ったことは全くありません。この子がいるから幸せなんです。
>
このように、この子がいるから幸せとおっしゃる事のできるぷくちゃんさんがとても羨ましいです。
私もボランテイア活動をしておりますので、その姿を見ているはずなのですが。
健常の次男は、その姿を見て、同じように活動に参加してくれるようになりましたが。
長男の場合は、暑い、寒いなどいろいろな理由をつけて参加しません。
自宅で漫画を読んでいる方がよいそうです。
根本的に考え方が違うし、ゴロゴロしている子を見ているのも、いらいらの原因だと思うのです。
それでも、きっとこの子を受け入れてあげないといけないのだとは思うのですが。
私も本当になりたい職業のために、勉強もしてきましたし努力もしてきました。
全く同じようにとは言いませんが、努力をして欲しいのです。
>定型発達の人でも、ひたすら勉強して、大学出て、希望の職業についたにも係わらず、その先が出来なくて、ドロップアウトした人が沢山いるではありませんか。
>まず、人の幸せの根本から、時間をかけて息子さんに話してあげて下さい。
|
|