|
横レスすみません。
気になったことを書かせてくださいね。
▼ねずみさん:
>▼ぷくちゃんさん:
>ただ、現実問題として、小学校のときにテストさえ受けなかった子なので、このまま公立の中学校に上がると内申書の関係で高校に上がれないと思ったのです。
ずーっと不登校でも、自閉症スペクトラムでも知能もボーダーでも
ちゃんと理解して受け入れてくれる高校ありますよ♪
私も知らなかったときは本当に不安だらけでしたが
調べてみたら高校だって色々ありますよ。
特に最近は我が子達のような脳の特徴を理解して
通信制の高校でも週5日のスクーリングありの学校増えてます。
>我が家は、育て方を間違えているのか、努力という言葉を知りません。
私も努力するという才能を持たずに生まれてきました。
他人が準備してくれたことは残念ながらほとんど役に立ちません。
親の育て方の問題だけとは思えません。
勉強も10分も集中できませんでした。
これまで47年間できそうもないことは避けて、自分にできそうなことだけやって生きてきました。
>切羽詰っても子どもの場合は、あせる事などなく、こちらがいらいらしてしまいます。
あいたたた。
痛いところを突かれました。
時間の観念が狂っておりますとそれは難しいです。
逆に時間に関して必死になると目がツリあがってヒステリーを起こします。
>楽をする事しか考えておりません。
どうすれば自分が楽になれるのか本当にわかっているとしたら
それはもう一つの才能ですよ。
それがわからずに二次障害でうつ状態になる人のなんと多いことか!
>でも、嫌なことができない子が、働く事の方がもっと人間関係等も大変なのに、出来るかどうかこちらを本当に心配しております。
それができたりするケースもあるので不思議ですよ。
お子さんの才能の部分を信じてあげても良いのでは?
定型発達ではないと言うことは不定形に発達してみせるわけで
突然花開く天才かもしれないですよね♪
(真面目に言っています)
親が手をかけすぎてダメにしないことが子供に必要な事だと感じています。
(そのやるべき事が難しいんですけどね)
>きっと他の大学を馬鹿にしたりするのは、親、親戚の学歴を知ってのことでだと思います。
>
>皆努力しての学歴だとは思うのですが、どうしても回りに国立卒が多いので、帝大が当たり前になっていて、甘い考えの我が子は、あまり勉強せずに行けると思っているのではないかと思うのです。
あ、それはあると思います。
客観性が低いので周囲にある人物像がそのまま自分だと思っていたりします。
う〜んその人的環境は息子さんにとってお気の毒かもしれませんね。
その環境は変えようがないですもんね。
でも彼自身も変えようがないですよ。
だから変えられる部分を探すのはいかがでしょう?
>私も本当になりたい職業のために、勉強もしてきましたし努力もしてきました。
>全く同じようにとは言いませんが、努力をして欲しいのです。
長男君も努力する日が来ると思いますよ。
お母さんの望む時期に望む事で努力するとは限らないだけだと思います。
|
|