|
▼ねずみさん:
>帝大という表現を使ったのは、大学名を特定したくなかったからです。
>どちらかというとASよりもADHDのほうを強く持ち合わせておりますので、こだわり、思い込みは強くはないのですが。
大学名を特定したくないからっていうのは、分かってますよ。
だからって、帝大って言葉を使うから笑っちゃうんですよ。
>発達障害を勉強するために、院に行こうとしたこともあります。
>勉強=学校とすぐ考えてしまうので。
>頭でっかちですね。
そう、私が理解して欲しかったのは、そこです。
私もakaneさんのように公務員官舎に育ち、中学からは国立なので、
本当に狭〜い、狭〜い世界に住んでたんです。
でも、主人に出会い、息子を授かって、広い世界を知ることができたんです。
海外生活よりも、もっと広く、未知の世界がすぐそこに転がっていたんです。
だから、この子が、主人が、本当の意味の幸せを教えてくれたんです。
つまり、私の主人もASなんですよ。数学の仕事やってます。
この、周りの事を気にしない=人のことはどっちでもいいやん!
という性格が、とっても魅力的なんです。癒されます。
AS特有のマイナス面差し引いても、私はこの人が、好きなんですよね〜。
主人の母は、病気のご主人を抱え、一人で子育てをしてきました。
だから、仕事と看病で忙しく、何にも構ってあげられなかったそうです。
でも、義母を見ていると分かるんです。
道端の小さな花を見ては喜び、景品の人形のあどけない表情がなんとも可愛いと
木の箱に大事そうにしまう母の姿。
控えめで優しくて働き者で、質素だけど清潔好き。
だから主人や主人の兄弟は、何の習い事も受けずとも、奨学金で大学に進んだのでしょう。
人から見ると変わっているけど、優しい主人です。
何かを感じとって頂けたら、嬉しいですが。
これ以上書くと分かる人には身元がバレてしまいそうなので、最後にしますね。
|
|