アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3578 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#13525] スケープゴート Chiquitita 06/8/5(土) 3:24 [未読]

[#13697] Re:注意されたほうが… TONO 06/8/12(土) 21:27 [未読]
[#13712] Re:注意されたほうが… Chiquitita 06/8/14(月) 3:51 [未読]
[#13714] Re:注意されたほうが… たもっち 06/8/14(月) 6:02 [未読]

[#13697] Re:注意されたほうが…
 TONO  - 06/8/12(土) 21:27 -

引用なし
パスワード
   ▼Chiquititaさん:

お返事ありがとうございます。
私がお伝えしたかった事が、5割程度は伝わっているようで
ホッとしました。

ちょっと私が言葉足らずだった点を補足です。

以前『個人に対して配慮して解雇する(やめたほうがその人の為になると考えて解雇するという状態)事はない、企業の最大の目的は利潤追求』と書いたことに対して、『解雇は悪意のもとに行われている』と解釈されたようですので、ちょっと気になって…。

>また、繰り返しになりますが、今回の解雇も悪意によるものだと解釈すれば、それだけフラッシュバックのネタも増やすことになります。
>でも生きている間は「生き地獄」でも、最期には物語をハッピーエンドにしたい。だからこそ会社の悪意を信じたくありません。


たぶん、会社が雇用している人を解雇する際には、善意も悪意も両方ないと思いますよ。
『今の会社の儲けに対して雇うことが出来る最も効率の良い人数から多すぎないかどうか』『会社をより大きく安定性の高いものにしていくか』『会社にとって補強が必要な力はなにか、逆に手を抜いても大丈夫な力はなにか』といった観点から、増やしたり減らしたり、雇用というのは調整されるものじゃないかな…。

だから、人事担当者が「お前をやめさせてやる」とか、上司が「わざと査定を低く付けた」とかない限り、一般的な雇用の調整の範囲ではないかと思います。

企業にとっては、正社員より派遣社員のほうが解雇しやすいし、同じ派遣社員でも、(システムがよくわからないので間違っているかもしれないけど)派遣会社と派遣先の会社の関係で、斬り易い斬り難いというランク付けはあると思います。

[#13712] Re:注意されたほうが…
 Chiquitita  - 06/8/14(月) 3:51 -

引用なし
パスワード
   コメントありがとうございます。

▼TONOさん:
まあ、会社の雇用の問題については、労働力の「使い捨て」とも揶喩される傾向が年々強まっているのに比例して「結果第一主義」も蔓延り、結果でアピールすることが困難な発達障害の当事者(グレーゾーンも含む)にはつらい環境になりつつあるように感じています。
その一方で、障害者も社会参加しやすいようにと、各自の努力を大切にする環境も増えていることは喜ばしいことです。

確かに、「使い捨て」だと考えると、労働者にとっては会社の思惑に怯えなければ仕事には取り組めません。でも社会参加の場を提供するのが会社、と考えると、労働者は会社の思惑に惑わされず仕事に取り組めるでしょう。
会社の方針に「悪意」を感じるのは、一つには労働力の「使い捨て」を感じるからだと思います。
やはり、会社と労働者との関係も「相思相愛」でなければならないのでしょう。派遣労働者は正社員に比べても忠誠心が一段低く見られますので、ますますカモになりやすいでしょう。
派遣で働いている人達も「オレ達派遣労働者だって忠誠心は正社員と同じ」というアピールが必要だと思います。
使い捨てになんか負けていられません。

[#13714] Re:注意されたほうが…
 たもっち メール  - 06/8/14(月) 6:02 -

引用なし
パスワード
   ▼Chiquititaさん:

 おはようございます。

>まあ、会社の雇用の問題については、労働力の「使い捨て」とも揶喩される傾向が年々強まっているのに比例して「結果第一主義」も蔓延り、結果でアピールすることが困難な発達障害の当事者(グレーゾーンも含む)にはつらい環境になりつつあるように感じています。
>その一方で、障害者も社会参加しやすいようにと、各自の努力を大切にする環境も増えていることは喜ばしいことです。
>
>確かに、「使い捨て」だと考えると、労働者にとっては会社の思惑に怯えなければ仕事には取り組めません。でも社会参加の場を提供するのが会社、と考えると、労働者は会社の思惑に惑わされず仕事に取り組めるでしょう。
>会社の方針に「悪意」を感じるのは、一つには労働力の「使い捨て」を感じるからだと思います。
>やはり、会社と労働者との関係も「相思相愛」でなければならないのでしょう。派遣労働者は正社員に比べても忠誠心が一段低く見られますので、ますますカモになりやすいでしょう。
>派遣で働いている人達も「オレ達派遣労働者だって忠誠心は正社員と同じ」というアピールが必要だと思います。
>使い捨てになんか負けていられません。

 私もチキさんの様な気持ちが分かりますし、「使い捨て」や「飼い殺し」には負けず、それを行った人たちに対しては、毅然とした態度を取っています。
 一般高校や大学、短大、専門学校等で高等教育を学んできた多くの高機能発達障害者たちは、対人関係の形成やコミュニケーション能力が弱いが故に、それが生かされずじまいになってしまうケースが多いです。更に、僅かに残存している知識や能力さえも「人間関係や一般常識の方が先だ。生意気だ。自分自身にも欠点があるのだから、それを改善する事が先だ。」等とあしらわれてしまい、会社内は勿論の事、家庭内での対人関係にまで悪影響を与えてしまったり、そのストレスによる奇行等の最悪のケースだってあります。事実、私も以上の様な状態に陥ってしまった事があります。
 多くの以上の様な高機能発達障害者達は、彼等自身が学んで来た知識に対する自尊心を持ち、それが生き甲斐となっている事が多いと思います。経営者や管理職の人達はその様な事を充分に認識して欲しいと願っております。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3578 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878012
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.