|
kazeさん こんにちは。
いつも私の事、気にかけてくださりありがとうございます。
なんとか毎日やっています。
> 気持ちを表す事も大事なのですが、衝動性の抑制も必要な気がします。
そうですね。私、この「衝撃性の抑制」をすっかり忘れていました。
ここで皆さんに教えていただいてやっと「待つ」事の大切さに
気がつきました。
> 一つは、ペアレントトレーニング(これは本も出ていますし、講演会などもあるかもです)による、適切でない行動への、親の方の具体的なアプローチです。
> これは、本を読んでもらって、みたらしさんご自身ができそうなことから、始められる事をお薦めします。
ペアレントトレーニングの本を調べたらいろいろ出ていました。
もし初心者が読んでもわかりやすいものでお勧めのものがあったら
書名を教えていただけませんか?
> そして、100まで数えたら、相手の方には申し訳ないのですが、話を中断して、子供と手短に話す様にしました。(ここで、嘘をついて、100数えても話さないと効き目はないようです)
ああ、そうですよね。
ちゃんと子どもとの約束を守らないと・・・・これもとても大事ですよね。
ちゃんと子どもの視点にたって考えないといけない・・
> その時は、わざとではない事、もうしないといったのにまたやるという嘘をついた訳では無い事を、どうか覚えておいて頂けたらと思います。
>
> 自分の得意な事への記憶力は飛びぬけていても、不得意な事、自己評価の低い事は記憶に留まりにくいような気がします。
とても大事な事を教えていただきありがとうございます。
「何度同じことを言ったらわかるの〜」
と言っていました。
でも、本人はわざとではないんですよね。
悪気はない・・・ここをわかってあげないと子どもの自己評価が下がる
だけですもんね。
> みたらしさんご自身も、どうかご自分に自信の持てる(子育て以外にも)ことが見つかると良いなあと、思っております。
本当にありがとうございます。
今は朝から晩まで子どものことを考えている毎日です。
将来どうなるんだろう?とか私が死んじゃったらどうするんだろう?とか
暗い事ばかりです。
なんとか子育て以外にも自分の楽しみみたいなのが見つかると
いいんですが・・・
|
|