|
ケイさん、お返事ありがとうございます。
>夜が寝られないとありましたが、寝る前は何か好きなことをやってて熱中し、神経が高ぶって眠れないんでしょうk? それとも翌日の事(学校の事)とか考えて精神的なものなんでしょうか?
後から息子に聞いてみると、日によってその両方の状態だということでした。
何も考えないで寝ればいいのよっ!と親としては思っていたのですが
主治医の先生のお話しでは、検査結果から見て、「眠れなくて当然」だったそうです。
夜寝る頃の時間が、普通の人の昼間ギンギンの状態なんだとか。
それを聞いて、親として少し安心しました。
昼間の運動量が足りないとか、生活がだらけているのが理由ではないとわかったからです。
>娘も中2の初め頃 なかなか眠れないときがあって一時は大変でした。 一度何かで眠れなくなり それが引きがねみたいになり夕食になると”今晩も眠れなくなる、どうしよう”と泣き出し、酷いときは朝4時まで眠れず主人と近所を一周してきたこともあります。
ODの場合、この心の持ち方もかなり症状の大きさに左右するそうです。
息子の場合ですと、朝礼中に立ちくらみして動けなくなったら、またみんなにダラダラしてるとか責められるかもしれないとか、そういう不安感がまた症状を悪化に導くそうです。
私も、高校生の頃、自律神経失調症と診断されました。
思い起こせば、息子やケイさんのお嬢さんと似た状態でした。
電車通学で、電車に乗るたびに、倒れていました。
一度倒れると、また、次回も倒れるかもしれないと思うと、怖くて学校に定刻通りに行けなくなってしまいました。
このような体質は遺伝の要素が大きいらしいですが、ケイさんご自身やご主人はいかがでしたか?
思春期といわれる時期は人によって様々ですし、長く続く場合もあります。(身長や体の成長の個人差によって)
私自身、高校時代が一番状態が悪かったですし、ケイさんのお嬢さんも、まだまだ成長期といわれる時期ですので、ASだけが原因ではない可能性もありますよね。
ただ、どうしてもマイナス志向になりやすいASですから、普通の人より症状は悪化するのかもしれません。ちなみに、このODは基本的には全ての人に当てはまるそうで、それが大きいか小さいかの違いなんだそうです。
自分のやりたいこと、楽しみなことがあるにもかかわらず、目の前の欲求(睡眠、食欲、ダラダラ)を優先してしまうのは、まだまだ成長しきれていない子供だからなのかもしれないと思いつつ、自分の子供には厳しく接してしまうのは、母親だから当然だと思います。
お互い、がんばりましょう。
|
|