アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3524 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#14076] 担任の先生との連携で悩んでいます。 あおりんご 06/9/5(火) 18:00 [未読]

[#14093] Re:担任の先生との連携で悩んでいます。 みあと 06/9/6(水) 0:41 [未読]
[#14100] Re:担任の先生との連携で悩んでいます。 あおりんご 06/9/6(水) 10:15 [未読]
[#14115] Re:担任の先生との連携で悩んでいます。 みあと 06/9/6(水) 19:22 [未読]
[#14184] Re:担任の先生との連携で悩んでいます。 あおりんご 06/9/10(日) 2:52 [未読]

[#14093] Re:担任の先生との連携で悩んでいます。
 みあと  - 06/9/6(水) 0:41 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。高機能の息子の母、みあとと申します。

>たとえば、提出物なども、先生が口頭で「持ってくるように」と
>言っても、我が子だけ聞いていなかったり・・・があるのですが、
>何日も持ってこないままでも、連絡を頂けないのです。

あおりんごさんの書き込みを見て、息子の小学校低学年の頃を思い返してみました。
小1の1学期では、クラスの1/3はマイペースの子で、ASがあるなしにかかわらず、団体行動が出来なかったり、話がうまく理解できない子が多数います。
うちも、連絡の話があいまいなため、同級生に連絡を取ってみても、みんなあいまいで、結局わからずじまいということがたくさんありました。
要するに、結構先生の話をしっかり聞いてる子は少ないということです。

親は健常者と違うとわかっていても、多数を指導する先生は、よほどの経験と理解がないかぎり、気付かない先生がたくさんおられます。
実際、私が就学途中に高機能の判定が出た旨を息子の担任に知らせましても、
「私もたくさんの自閉症児を見たことがありますが、みあとさんの息子さんは、目線も合うし、違うと思います」と言われたことがあります。

先生に症状をお話して理解されていても、実際他のところで手一杯ということもあると思います。
肝を据えて、何度も嘆願して、フォローを頼むのが、一番良いのではないでしょうか。
お願いするのは、全然恥かしいことではありません。
ASをよく知っている人が、知らない人に教えてあげて、それによって、よい勉強になるのですから、ありがたく思ってもらっていいくらい、なんて考えも、あおりんごさんのように、謙虚すぎる方ならOKだと思います。

[#14100] Re:担任の先生との連携で悩んでいます。
 あおりんご  - 06/9/6(水) 10:15 -

引用なし
パスワード
   みあとさん、こんにちは。
お返事ありがとうございます。


>>親は健常者と違うとわかっていても、多数を指導する先生は、よほどの経験と理解がないかぎり、気付かない先生がたくさんおられます。
>実際、私が就学途中に高機能の判定が出た旨を息子の担任に知らせましても、
>「私もたくさんの自閉症児を見たことがありますが、みあとさんの息子さんは、目線も合うし、違うと思います」と言われたことがあります。

質問があります。みあとさんは、上記のような「気づかない先生」に対して、どのように対応されているのでしょうか。
私の場合、ストレートに伝えようとしたところ、逆に相手の神経を逆撫でしてしまったという苦い経験から、最近では下手に出すぎて思ったことがうまくいえない場合も多いです。まったくかけ離れた解釈の先生も当たり前のようにいるので、そういう人を目の当たりにすると、最近では貝のようにココロを閉ざしてしまいがちです。


>肝を据えて、何度も嘆願して、フォローを頼むのが、一番良いのではないでしょうか。
>お願いするのは、全然恥かしいことではありません。
>ASをよく知っている人が、知らない人に教えてあげて、それによって、よい勉強になるのですから、ありがたく思ってもらっていいくらい、なんて考えも、あおりんごさんのように、謙虚すぎる方ならOKだと思います。


うるさい親と思われて、子供のことまで煙たがられるのではないかと、心配してしまったり・・・私自身に余裕がないのでしょうね。
悲観的になったり、ビクビクしていてもはじまりませんね。
担任の先生とは、話し合いの場を持つことにします。頑張ります。
ありがとうございました。

[#14115] Re:担任の先生との連携で悩んでいます。
 みあと  - 06/9/6(水) 19:22 -

引用なし
パスワード
   あおりんごさん、こんにちは。

>>>親は健常者と違うとわかっていても、多数を指導する先生は、よほどの経験と理解がないかぎり、気付かない先生がたくさんおられます。
>>実際、私が就学途中に高機能の判定が出た旨を息子の担任に知らせましても、
>>「私もたくさんの自閉症児を見たことがありますが、みあとさんの息子さんは、目線も合うし、違うと思います」と言われたことがあります。
>
>質問があります。みあとさんは、上記のような「気づかない先生」に対して、どのように対応されているのでしょうか。

その時は、学校のカウンセリングの先生に相談ました。
もっとも、「先生がわかってくれないのです」というような内容ではなく、
診断が出て、親としてどのように接すればいいかというようなことです。
カウンセリングの先生は、息子の学校での様子を見に行って下さって
その時に、担任の先生にもいろいろ普段の様子を聞いたそうです。
担任の先生とカウンセリングの先生の間にどのような話があったのか
なかったのかは聞いていませんが、担任の先生にうまく子供のフォローをしていただけるようになりました。

あおりんごさんの学校には、カウンセリングの先生はいらっしゃいませんか?
小学校に常駐されていなくても、地域の中学に来られていることがありますので
一度調べられてはいかがでしょうか。
私も、中学まで相談に行きました。

他の方のレスを読ませていただくと、かなり学校に問題があるようですね。
担任の先生がだめなら、教頭先生や校長先生にお話すべきだと思いますが、
そちらも、あまり理解がないようですね。
保健の先生はどんな感じですか?
学校によっては、保健の先生が、サポートしてくださるところもあるようです。

>私の場合、ストレートに伝えようとしたところ、逆に相手の神経を逆撫でしてしまったという苦い経験から、最近では下手に出すぎて思ったことがうまくいえない場合も多いです。まったくかけ離れた解釈の先生も当たり前のようにいるので、そういう人を目の当たりにすると、最近では貝のようにココロを閉ざしてしまいがちです。

うるさい親だと思われることに、私も以前抵抗がありました。
イジメとからかいの中間くらいなことをされていて、細かいことまで何度も先生に言いにいくのは、ちょっと神経質すぎるかなと思ったからです。
そんな時、友人に
「うるさい親と思われてもいいんだよ。子供を守れるのは親だけなんだよ。」
と言われました。
その言葉で、自分がもっと強くならなければ、と思いました。

体調が良くないということ、ご自愛ください。
心身とも、少しでも良い状態になりますように。

[#14184] Re:担任の先生との連携で悩んでいます。
 あおりんご  - 06/9/10(日) 2:52 -

引用なし
パスワード
   みあとさん、こんばんは。
体調がイマイチで、お返事遅くなりました。ごめんなさい。

>>質問があります。みあとさんは、上記のような「気づかない先生」に対して、どのように対応されているのでしょうか。
>
>その時は、学校のカウンセリングの先生に相談ました。
>もっとも、「先生がわかってくれないのです」というような内容ではなく、
>診断が出て、親としてどのように接すればいいかというようなことです。
>カウンセリングの先生は、息子の学校での様子を見に行って下さって
>その時に、担任の先生にもいろいろ普段の様子を聞いたそうです。
>担任の先生とカウンセリングの先生の間にどのような話があったのか
>なかったのかは聞いていませんが、担任の先生にうまく子供のフォローをしていただけるようになりました。
>
>あおりんごさんの学校には、カウンセリングの先生はいらっしゃいませんか?
>小学校に常駐されていなくても、地域の中学に来られていることがありますので
>一度調べられてはいかがでしょうか。
>私も、中学まで相談に行きました。

常駐ではありませんが、いらっしゃいます。
まだ、一度も相談したことはありませんが、カウンセリングの先生に間に立って
頂くと、こちらの気持ちが誤解がなく伝わるかもしれませんね。
早いうちに相談してみようと思います。
ありがとうございました。


>保健の先生はどんな感じですか?
>学校によっては、保健の先生が、サポートしてくださるところもあるようです。

話してみたことはありますが、印象は今ひとつでした。
でも、機会をみて、また働きかけてみたいです・・・。

>うるさい親だと思われることに、私も以前抵抗がありました。
>イジメとからかいの中間くらいなことをされていて、細かいことまで何度も先生に言いにいくのは、ちょっと神経質すぎるかなと思ったからです。
>そんな時、友人に
>「うるさい親と思われてもいいんだよ。子供を守れるのは親だけなんだよ。」
>と言われました。
>その言葉で、自分がもっと強くならなければ、と思いました。

そうですね。諦めないで、担任の先生にも働きかけてみようと思えてきました。
時間が掛かるかもしれませんが、頑張ります。
先日、投稿した時は、一人で悩んでとても落ち込んでいたのですが、だいぶん
元気がでてきました。ありがとうございます。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3524 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.