アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3477 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#14493] 『ごっこ遊び』に明け暮れる中2の息子 POYOYOママ 06/9/23(土) 18:32 [未読]

[#14548] Re:『ごっこ遊び』に明け暮れる中2の息子 ザック 06/9/26(火) 11:57 [未読]
[#14564] Re:『ごっこ遊び』に明け暮れる中2の息子 POYOYOママ 06/9/26(火) 18:39 [未読]

[#14548] Re:『ごっこ遊び』に明け暮れる中2の息子
 ザック  - 06/9/26(火) 11:57 -

引用なし
パスワード
   ▼POYOYOママさん:
はじめまして、ザックといいます。ASで、すでに40代です。

自分の若い頃に息子さんの「ごっこ遊び」が似ているので
投稿させていただきます。

他の方がすでに書かれているように、自閉ファンタジーだと
思います。私にもASの子供がいるのですが、主治医は年令は
マイナス5歳くらいで考えて欲しいと言っています。


私は今でも自閉ファンタジーを持っていますが、昔のように
頻繁に出てこなくなりました。10代の頃は似たような友人に
囲まれていましたので、中学生になっても漫画の主人公の
芝居をしたり、それに沿ったストーリーを脚色したりして
思いっきり遊んでいました。

その遊びが終わったのが、高校生になって皆離ればなれに
なってからでしたが、高校生でまた同じような友人が集まって
きて、周囲からは「幼稚」と思われるような遊びをして
いました。

私は、いじめの経験がほとんどないのですが、不登校
(長期休んでいなかったので不登校は不適切ですが)
では悩んでいました。学校に行くのがとにかく辛くて、
家でずっと遊んでいたくて。勉強は好きでしたので独りで
独学していました。

私の子供も小学校高学年まで「ごっこ遊び」が好きでしたが
引っ越しを機会に遊んでいた友人と離れてしまい、中学では
不登校をしていました。やはり同じように自閉ファンタジーが
あり、RPGゲームの世界に、どっぷりつかっていました。
そのうちに同じような友人ができて、「ごっこ遊び」は、たまに
していましたが、ひと段落ついたようで独りでポーズを決めたり
いわゆる「おたく」な事が大好きになっていきました。

私の子供も、いじめには遭っていなかったのですが、やはり
学校が嫌いで高校生になってもなかなか学校に行ってくれません
でした。(その時期は随分と子供と戦いました)

子供はもう高校も卒業をして、現在はアルバイトをしながら
専門学校に通っていますが、自閉ファンタジーは持ったままです。
フィギュアを集めたり、ゲームやアニメに夢中です。
主治医の言う、マイナス5歳がぴったりな気がします。


同居しているおばあさまの事が心配ですね。その年令の方に
説得しても無理だと思います。私は自分がASなので、自分の子供の
事を問題視していませんでしたが、不登校だったので子供との
やりとりで、ある程度ルールを作っていきました。

叱るのではなく、取り引きのような感じです。

体を使った自閉ファンタジーは、加齢と共になくなっていきます。
世の中には、ティーンエイジャーでバンドをしたりする子供も
多いですから、そのようなものとして考えてあげて欲しいと
思います。

年令というものは必ずしも横並びではありませんので、おおらかに
見守ってあげてください。

[#14564] Re:『ごっこ遊び』に明け暮れる中2の息子
 POYOYOママ  - 06/9/26(火) 18:39 -

引用なし
パスワード
   ▼ザックさん:
はじめまして。
お返事ありがとうございます。

>自分の若い頃に息子さんの「ごっこ遊び」が似ているので
>投稿させていただきます。
>
>他の方がすでに書かれているように、自閉ファンタジーだと
>思います。私にもASの子供がいるのですが、主治医は年令は
>マイナス5歳くらいで考えて欲しいと言っています。

そうなんですね。
ただの『ごっこ遊び』にしては、何年も続いているので、
なんなんだろう・・・と思っていました。

息子のことは、小学校の低学年くらいだと思おうとしているのですが、
私より30cm近く背の高くなってきた息子を見上げ、
スネ毛の濃くなってきた足をみてると・・・。
つい、心のどこかで、年相応を求めてしまいます。

息子より、まず私自身が受け止める心を育てなければいけませんね。

>私は今でも自閉ファンタジーを持っていますが、昔のように
>頻繁に出てこなくなりました。10代の頃は似たような友人に
>囲まれていましたので、中学生になっても漫画の主人公の
>芝居をしたり、それに沿ったストーリーを脚色したりして
>思いっきり遊んでいました。

いじめで卑屈になってなければ、
『幼稚っぽいけど、意外と楽しそう』って思うかもしれませんが、
なんか、それに依存して現実逃避してるようで、
見てると辛くて・・・。

>私の子供も小学校高学年まで「ごっこ遊び」が好きでしたが
>引っ越しを機会に遊んでいた友人と離れてしまい、中学では
>不登校をしていました。やはり同じように自閉ファンタジーが
>あり、RPGゲームの世界に、どっぷりつかっていました。
>そのうちに同じような友人ができて、「ごっこ遊び」は、たまに
>していましたが、ひと段落ついたようで独りでポーズを決めたり
>いわゆる「おたく」な事が大好きになっていきました。

アニメの人物やハリーポッターの魔法呪文を少し変えてとりいれたり、
いろいろ工夫してるようです。

ゲームのストーリー考える仕事とか、どうですかね。
でも、パソコンとか興味ないしなあ・・・。
いっそ、それ何かに使えない?と考えてしまいます。

>私の子供も、いじめには遭っていなかったのですが、やはり
>学校が嫌いで高校生になってもなかなか学校に行ってくれません
>でした。(その時期は随分と子供と戦いました)
>
>子供はもう高校も卒業をして、現在はアルバイトをしながら
>専門学校に通っていますが、自閉ファンタジーは持ったままです。
>フィギュアを集めたり、ゲームやアニメに夢中です。
>主治医の言う、マイナス5歳がぴったりな気がします。

ある程度は『時が解決してくれる』のを期待するしかないかな。
私自身が未熟なので、息子を導いてあげる自信がなくて・・・。

>同居しているおばあさまの事が心配ですね。その年令の方に
>説得しても無理だと思います。私は自分がASなので、自分の子供の
>事を問題視していませんでしたが、不登校だったので子供との
>やりとりで、ある程度ルールを作っていきました。

母の事は、私も最近諦めつつあります。
理解してもらう労力を他に使ったほうが、有効な気がしてきました。

>年令というものは必ずしも横並びではありませんので、おおらかに
>見守ってあげてください。

はい。なるべく、おおらかに見守れるように・・・と思います。
とても参考になるご意見をいただき、ありがとうございました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3477 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.