|
▼みあとさん:
はじめまして。こんばんは。
お返事ありがとうございます。
>うちも中2ですが、ごっこ遊びをします。
>遊ぶ相手は2つ年下の小6の娘です。
意外にも、けっこういるみたいで、
少しホッとしました。
でも、自閉ファンタジーというものだとは、知りませんでした。
>さすがに中2にもなって、ごっこ遊びは・・・と思っていたのですが
>あまりにも楽しそうな子供達の話に、思わず私も参加することもあります。
>それでも「あのAくん、あれからどうなったの?」なんて聞こうものなら
>延々とブロックのAくんのお話を聞かされる羽目になります。(笑)
>
>兄妹の楽しそうな様子を見ると、大人になっても妹が「お兄ちゃんブロックしよう」
>と仲良く遊んでもいいんじゃないかと思えてきたりします。
わたしも『ごっこ遊び』そのものは、
別に悪いと思っているわけではないのです。
はんぱじゃない時間なので・・・。
夏休みは、朝の9時〜夜7時まで、
夏休み明けからは、
平日は4時くらい〜7時、
休日は9時〜7時と、
ほんとにすごいんです。
みあとさんの息子さんのように、
妹さんが相手なら良いですが・・・。
その子に『無理して、付き合ってくれてるんじゃない?』と聞くと、
『ううん。僕、つまらなかったら、遊びに来ないもん』と言ってくれますが。
あまりにも・・・なので、
『たまには、一緒にプールとか遊園地とか行かない?』と誘ったのですが、
『そういうとこ、嫌いなんだ』と言われてしまい、
こんなところも、息子と同じです。
息子もプールや遊園地、好きじゃないんです。
『金払って、怖い思いするなんて、ありえない』そうです。
>学校や勉強でいろいろ問題は抱えていますが、ごっこ遊びに私が関わることで
>いろいろ子供の気持ちなどにも触れることがあります。
>我が家独特のコミュニケーションの一つとして、大事にしていこうと思っています。
すばらしいですね。
遊びの内容を通して、子供たちの考えてる事が、わかる時もありますものね。
運動会でお疲れのところ、ありがとうございました。
不登校の息子も、あさっての運動会を見に行くと言ってます。
その友達を応援するために。
また、いやな思いをするのでは・・・と心配なのですが。
|
|