|
▼akaneさん:
こんにちは。
お世話になります。
またレスいただいて、ありがとうございました。
>同じようなご経験をお持ちのかたは、あまりいらっしゃらないのかも。
>
>私も同じ経験がないので、自分だったらどうするかなと。。
そんなふうに考えていただいたなんて、感謝です。
>ご子息が、この状況なんとかせねば!と思ってるのは、痛いほどわかりますね。
>応援したいですね。
そうなんです。
不登校一年にして、はじめて出た前向きな言葉だったので・・・。
今までは復讐しか頭になかったものですから。
>ご子息の言う転校は、今の学校に戻るのが前提なんでしょうか?
>それじゃ引っ越しのエネルギー、もったいないですよね。
今の学校に戻る気はないです。
転校を何度も繰り返す・・ということで、
繰り返しているうちに、いつか友達ができるかも?と思ってます。
>今のところは、お母様も一緒ですから、色々とお母様も頼れるのだろうと
>思いますから、引っ越しはあまりいい手ではないですよね。
いや〜
この母が実は・・・
私は息子の状態を理解しようとしてくれない母のことが、
かなりストレスになってます。
>学校は「越境」という形とか、学校選択制とかとれればいいんですが、。
>どうですか?
今でも、外を歩いているだけで、からかわれるので、
転校しても、この地に居る限り、
気楽に外出もできません。
>引っ越ししてまた戻るのは、金銭面も含め、これだけのリスクがあるんだよ、と
>リストにしてあげると、納得しやすいと思いますが。
そうですね。
それは良いかも。
どうも、『母子家庭=お金ない』と思わせるのが、かわいそうで、
見栄を張っちゃってました。
現実を知ってもらわなければ、後が続きませんね。
>フリースクールなどは、専門家がいるので、彼への悪影響も少なそうですし
>本格的転校の前に、肩ならしのために通ってみる、
>というなら、ご子息も納得しませんか?
フリースクールは5回見学に行きました。
どうも馴染めなく、だめでした。
>ぼくが何もしなくても、、、というのは、本当にかわいそうなんですが
>そんなふうにいつまでも考えないで済むように解決したいですよね。
>
>息子も被害的発想をする傾向があるのでわかるのですが、
>そうではないのに被害的「思い込み」もありますし
>いじめる子というのも、何かしらひっかかることがあってやっていて、
>(いじめる子に問題がある場合も多いですが、いじめの対象にされる理由もある。
>けしていじめられる側に問題があるという意味ではありません。)
>お母様が、それが何なのか、おわかりになっていると解決しやすいように
>思えますが。。
そうですね。
最近やっと、息子が何故いじめられたのかが、わかりかけてきました。
>
>今の学校の先生方は、手助けしてくれないのでしょうか?
一切ないです。
息子は担任に会ったこともありません。
私は挨拶に行きましたが、
状況を話しても、受験のことしか言わないので、
話すのもいやになってしまいました。
>そういえば、息子のクラスに不登校の子がいて、
>1年のとき不登校で、その後通学するようになり、その頃の息子よりもずっと
>周りの子と仲良く元気に外遊びしていたようですが
>なぜかまた来ていません。
>クラスで、待ってるから学校にこいよ、みたいな
>手紙を書いて出したそうですが。。
>そんなフォローがあれば行きやすいんですけどね。
先日、息子が望んだので、運動会見に行きました。
フォローどころか、またからかわれ、凹みました。
>告知に関しては、精神が元気なときにでないと、
>調べるとほんとにろくなことが書いてないものが多いので、落ち込むことが
>多いですし、ぼくはこうなんだ、だからダメなんだ、と決めつけてしまうこともあるので、要注意です。
そうですね。
息子は、そのタイプです。
告知は、ほんと難しそうですよ。
>息子も、一時期、インターネットでアスペのことなどをちらちらと見て
>アスペルガーは人に嫌われるんでしょ、だからぼくもそうなるんでしょ、
>と言ってたことがあります。
>アスペの人は、他人から、そうなんだ、と言われると、鵜呑みに信じてしまうところがあります。
>それを逆手にとって、いい情報だけ入れてしまう、のも手かも。
なるべく、一見短所っぽいこだわりも長所にして、褒めてます。
ちょっと無理を感じることもあるけど、
無理やり長所と思い込ませてます。
アドバイスとても参考になりました。
ありがとうございます。
|
|